管理組合・管理会社・理事会「一括受電サービスの総会決議その7 」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 管理組合・管理会社・理事会
  3. 一括受電サービスの総会決議その7
 

広告を掲載

検討中の奥さま [更新日時] 2024-02-20 04:01:07
 削除依頼 投稿する

一括受電に対して、反対の方の為のスレとなります。

電気小売り全面自由化の直前です。一括受電、高圧受電、電気小売り事業、PPSと多種多様なサービスがありますが、、
これらのサービスとの違いを認識しつつ、一括受電の問題を提示して頂けたらと思います。
(賛成の方は別スレで検討して下さい)

[スレ作成日時]2016-01-24 16:26:44

 
注文住宅のオンライン相談

一括受電サービスの総会決議その7

4351: 匿名さん 
[2018-06-06 19:56:03]
>>4343

もろに6600→100/200Vの柱上変圧器ですね。
これで低圧を全戸に引き込み?

アパートみたいなマンションですか?
4352: 匿名さん 
[2018-06-06 20:03:33]
>>4338

ネット代ねえ。
スペックによるね。

例えば一括受電と抱き合わせの業者?
JCOM?

評判最悪みたいなんだけどな。
4353: 匿名さん 
[2018-06-06 21:30:53]
>>4348 匿名さん
ここで一番信頼されてる匿名ですよ。さんのマンションは共用部が50KW未満のエレベーターもないマンションですが(笑)

4354: 匿名さん 
[2018-06-06 22:05:40]
>>4353

横から湧いて出るねえ、業者さん?

共用部50KW超えのマンションなんて一般的じゃないって言ってるのに聞こえないのかなあ。
絶対無いとは言わないけどね。

50KW未満でしょ、ありきたりのマンションは。

エレベータが無い?
そりゃそういうマンションだってあるでしょ。
それがどうしたって言うのかな?
4355: 匿名さん 
[2018-06-06 22:22:57]
>>4354
>共用部50KW超えのマンションなんて一般的じゃないって言ってるのに聞こえないのかなあ。
>絶対無いとは言わないけどね。
> 50KW未満でしょ、ありきたりのマンション

50戸以上であれば、共用部分の契約電力は50Kw以上がほとんどです。
4356: 匿名ですよ。 
[2018-06-06 22:45:45]
4353
うちのマンションの共用部について、50KW未満と発言した覚えがないよ。
最近の変な書き込みを私の発言にしないでほしいな。


エレベーターなしの低層マンションというのは、事実。
なかなか最近ではお目にかかれない骨董的価値があるマンションですよ。
儲けるためには、容積率を高くしないといけないから、こういう低層マンションは、もう都心の高さ制限のある住宅地にしかできないだろうね。

エレベーターがない分、月1万円くらい、管理費が安いから、非常にお得だよ。

エレベーターがないから、階段が登れない高齢者は住めなくなるので、基本住んでいる高齢者は元気な人ばかり。高齢者が売ってでていくから、管理費が安いのに惹かれて、子持ちの若い世帯が入ってくるから、築年数の割には、小学生以下が結構住んでいて、高齢者ばかりの限界**化していないよ。
4357: 匿名ですよ。 
[2018-06-06 22:48:20]
限界しゅうらく って禁止ワードなの?
4358: 匿名さん 
[2018-06-06 22:53:56]
共用部分の契約電力が50Kw未満だから、低圧受電契約となっているのでしょう。
4359: 匿名さん 
[2018-06-06 23:34:17]
エレベーターがないのに高圧一括受電導入しようとしたの?
意味がわからないよね
低層で戸数も少ないだろうに
何の参考にもならない事案
4360: 匿名さん 
[2018-06-06 23:48:01]
ここの人って、一括受電反対なの?
なんで仲間を叩くの?
4361: 匿名さん 
[2018-06-06 23:48:42]
>>4352 匿名さん
浦島太郎は出てくんな(笑)
4362: 匿名さん 
[2018-06-07 05:26:59]
>>4355

失礼。
500KWの間違いでしたね。

500KWが、高圧で新電力導入ができるか否かの境目。
この制限があるから殆どのマンションの高圧受電は地域電力会社しか選べない。


誤った情報にお詫びの上、訂正します。
4363: 匿名さん 
[2018-06-07 05:31:19]
もし共用部が低圧なら、自由化プランにできます。
間違っても一括なんてしちゃいけません。

その他にも費用が掛かって効果の怪しい案を何者か(ex.管理会社)が
持って来るかもしれませんが、乗ってはいけません。
自由化プランで十分です。
4364: 匿名さん 
[2018-06-07 05:32:12]
>>4361

なじる前に説明したらどうですか?
4365: 匿名さん 
[2018-06-07 05:37:41]
>>4360

冒頭を見て下さい。

>一括受電サービスの総会決議その7
>検討中の奥さま [更新日時] 2018-06-07 05:32:12投稿する 削除依頼
>全画像 RSS

>一括受電に対して、反対の方の為のスレとなります。

ってあるでしょ。


私は別に賛成の人でも来ていいと思いますけどね。
但し、有意義な意見交換をするつもりがあるなら、ですけど。

しかし残念なことに、
一括受電業者が邪魔をしているとしか思えないような投稿も大量にあります。
4366: 匿名さん 
[2018-06-07 05:51:49]
>>4334

私が50KWと500KWを取り違えていたので失礼な回答をしましたので再回答します。

まとめると、
あなたのところでは、

当初、
・共用部が低圧受電、
・専用部ももちろん低圧受電。

それが一括受電導入で
・共用部が低圧のまま
・専用部は柱上変圧器受電?の一括受電に変更

こういうことですか?


元々アパートみたいなマンションなんですか?


共用部はそのままであるとするなら、
今でも自由化プランに移行できます。お勧めしますよ。

専用部だけなら共用部と抱き合わせより比較はやり易いですね。
比較調査してみたらいいと思います。
まあ比較して自由化プランより高かったら
悔しい上にどうすることもできないからしてもしょうがない、
みたいな心理は働くかもしれませんけど。
4367: 匿名ですよ。 
[2018-06-07 06:24:05]
>>4359
わけわかんないのはこっちだよ。
専有部の電気使用量だって、大したことないのに、どうやってもうけるんだろうか。
損益分岐点以下のマンションで、、、、と思った。

でも、共用部の電気代半額にする契約だから、安くなった分は、居住者に還元しないで、
そのまま、管理組合会計に組み込むから、
その分は、工事で掠めとるとすれば、儲かるとおもったんじゃない。

そして、先日、高圧一括受電事業は売り払うことになった会社だから、
損してでも、高圧一括受電マンションの名簿にいれて、その名簿を200億円で売っぱらううちの一件になっていたんだと思う。

>何の参考にもならない事案
参考になるよ。
高圧一括受電導入しても、ほとんど安くならないのに、
業者の儲けになるから、無理やり導入させようと、脅迫したり、圧迫面接していたんだよ。
4368: 匿名だよ 
[2018-06-07 06:42:08]
4361
お前が出ていけ。
4369: 匿名さん 
[2018-06-07 07:08:11]
共用部が低圧の料金のままってこと?それって高圧一括受電って言わないでしょ?

浦島太郎とか言って煽ってやつ、それが当たり前のような言い方するならどこのマンションに採用されてて、どこの業者なのか証拠だせよ。
4370: 匿名さん 
[2018-06-07 09:35:22]
>>4366 匿名さん

もともと
①共用部50Kw未満(低圧引込み)のマンション
②共用部50Kw以上(高圧引込み)のマンション
両パターンのマンションがあります

高圧一括受電導入後
①は高圧一括受電導入後も低圧料金から○割引という契約になる
②はもともと高圧だから、高圧料金から○割引という契約になるはずだが、一部悪質業者は低圧料金の○割引で契約させる

私が知っているのは①の新築高圧一括受電
共用部は50Kw未満ですが、専有部も合わせると50Kw以上になる50戸以上のマンションです。

電柱型の受電設備が建物外(敷地内)に設置され、柱上で高圧から低圧に変圧します。
高圧一括受電だからといって、高圧料金の契約ではなく、もともとが低圧だから共用部も専有部も低圧料金の○割引の契約です。

業者は高圧料金で電力会社(新電力含む)から購入してくるので、差額は業者の総取りです。

もともと、キュービクルや仮室に設備を持たない50Kw未満のマンションだから、契約終了後の撤去費は業者負担なのでしょう。
必要ないですからね。

そもそも、共用部50Kw未満のマンションに高圧一括受電の必要性を感じないのですが、新築販売時に電気代○割引、インターネット○百円、ガス代○割引という宣伝に使いたいだけのような気もします。

売り方がうまいのか、新築一括受電は割安に感じる人も多いようですね。
4371: 匿名さん 
[2018-06-07 10:00:48]
>>4356 匿名ですよ。さん
>うちのマンションの共用部について、50KW未満と発言した覚えがないよ。

エレベーター無いのに50KW以上なのか?
4372: 匿名さん 
[2018-06-07 17:26:12]
>>4371 匿名さん
匿名ですよ。は自分で共用部が低圧って過去に書いとったぞ
忘れたんだろ(笑)
4373: 匿名さん 
[2018-06-07 17:28:10]
関係者さんもノルマあって
大変なのね!
4374: 匿名さん 
[2018-06-07 21:55:24]
匿名ですよ。が板を引っ掻き回すよな
4375: 匿名さん 
[2018-06-07 21:56:38]
>>3196 匿名ですよ。
>あとうちのマンションの案件では、15年後に変圧器が管理会社のものになる、、、という条項がありました。
>周りの高齢者は、違約金2000万円=変圧器2000万円。それがただで自分らのものになると
>わくわくホルホルしていましたが、古くなった変圧器は、負債でしかありません。

>>3449 匿名ですよ。
>うちのマンションでは、20年経つと、その自家用変電設備が管理組合のものになるといって、
>2000万円のものがタダで管理組合のものになると誤解してホルホルしていた高齢者が高圧一括受電詐欺に引っかかって賛成していましたが、
4376: 匿名ですよ。 
[2018-06-07 23:24:09]
うちのマンションは、東京電直が低圧に変圧したあとで購入している。共用部も専有部も。
マンション敷地内に変圧室があって、それを東京電力に無料で貸している。
変圧器は、東京電力のもの、

変圧したあとの電気を共用部は、
低圧電気と、従量電灯Cの二つの契約で、購入していました。


私の言っていることが、書き込みで違っていてすいません。だって、どっちも言われたこと。
管理組合のものになりますっていわれました。それが、
15年という説明の時と、20年と言われた時と両方あった。

15年後に管理会社のものになるというのは、管理組合の間違いです。お詫びして訂正します。
4377: 匿名ですよ。 
[2018-06-07 23:27:04]
4372さん

たしかに、低圧だよ。でも契約の数字については、言っていない。
4378: 匿名ですよ。 
[2018-06-07 23:33:20]
4376

誤 うちのマンションは、東京電直が低圧に変圧したあとで購入している。
正 うちのマンションは、東京電力が低圧に変圧したあとで購入している。
4379: 匿名さん 
[2018-06-07 23:39:09]
>>4376

それってもしかして東京電力のやってる一括受電じゃないかなあ。

受電設備を引き取らされるって、電力会社から電力買うだけじゃあり得ないと思う。
4380: 匿名さん 
[2018-06-07 23:43:49]
>>4377 匿名ですよ。
>たしかに、低圧だよ。でも契約の数字については、言っていない。

共用部分が低圧受電=共用部分の契約電力は、50kw未満

これは常識です。
4381: 匿名さん 
[2018-06-07 23:45:34]
>>4377 匿名ですよ。さん
契約の数字知らなくても
低圧は50kw未満と決まってる
エレベーターもないんだしw
そんなことも知らんから皆がキミのデタラメで混乱する
4382: 匿名さん 
[2018-06-08 00:06:10]
要するに、「匿名ですよ。」氏のマンションは、
「共用部分の契約電力は50kw未満であるが、共用部分と全専有部分の総量が50kw以上であるので、電力会社が借室電気室内に受変電設備を設置し、共用部分と各専有部分に低圧供給しているエレベーターのない4階建てのマンション」ということですね。
4383: 匿名さん 
[2018-06-08 00:22:20]
>>4382 匿名さん
共用部分が50kw未満のマンションには借室電気室も必要ないんだけどね。
4384: 匿名さん 
[2018-06-08 00:30:47]
>>4376 匿名ですよ。さん
>15年後に管理会社のものになるというのは、管理組合の間違いです。お詫びして訂正します。

この際、他の間違いもお詫びして訂正すれば?
4385: 匿名さん 
[2018-06-08 00:35:51]
>>3399 匿名ですよ。
>全ての家同額の還付となるのが高圧一括受電です。
4386: 匿名さん 
[2018-06-08 00:54:04]
匿名ですよ。氏のマンション相当古そうだね。
4387: 匿名ですよ。 
[2018-06-08 06:11:03]
>4385

少なくともうちに売り込みに来た高圧一括受電は、
専有部割引なし
共用部の電気代50%オフ
で、安くなった分は、専有部の面積とか、階数に関係なく、一律各家同額で還付になるが、
自動的に管理組合会計に入れて、実際の返金なし。そのまま管理会社に吸い上げられることになる。

全ての家同額の還付となる高圧一括受電です。


これの不条理には、このレスでも別の人が投稿しているが、最近は、他のタイプの高圧一括受電の料金を提示するところもあるみたいだね。

4388: 匿名ですよ。 
[2018-06-08 06:41:19]
借室電気室があるから、高圧一括受電会社に目をつけられた。

4389: 匿名さん 
[2018-06-08 07:28:43]
厳密に言えば、
一括受電が、サービスの性質に起因し、
全ての戸が同一還付、
という条件提示をしている訳ではないけどね。

実際には、
共用部も各戸も計算して
電気量基準もしくは料金基準で同じ割引率にすることは簡単にできます。
しかしそれをする業者は見たことがないということです。


要するに、やろうと思えばできるが、それをする業者は居ないってこと。


独立系(管理会社とは無関係)なんかはあってもよさそうだけど見たことない。

もしかしたら、
管理会社に無断で売り込んでも絶対に入り込めない、
管理会社にウンと言わせるには管理会社の気に入る条件=大半をマンションの資金に積み立てさせる、
みたいなことかもしれない。
あるいは管理会社から何某かの見返り、ex.次のマンションを紹介してもらえるetc.
みたいなことかもしれない。

ちなみに、
最近、少くとも中央電力が、各戸分に僅かばかりの還元条件を提示し始めたのを見ました。
額的にはとても公平とは言えず、子供に飴玉をやって黙らせるような代物でした。

もろに還元する話になると、
簡単に自由化プランと比較できてしまいますからね、それは避けたいのだと思います。
でも自由化プランをはるかに超える割引が無ければ、一括受電の縛りのデメリットは挽回不能でしょう。
4390: 匿名さん 
[2018-06-08 08:58:48]
>>4388 匿名ですよ。さん
浦島太郎の理由がわかったぞ
こういう古い奴らが犯人だろうな
柱上式の新築マンションに噛みついとったんは(笑)
4391: 匿名さん 
[2018-06-08 09:09:30]
>アパート、マンション等の供給方法には、どのような方法があるの?
>http://www.rikuden.co.jp/sp/keiyakuqa/q10.html
>当社では、1建物内の2以上のお客さまに対しては、原則として1共同引込みにより電気をお届けしています。
> 小規模のアパート等の場合には、当社の電柱に施設した変圧器等から、原則として、低圧の共同架空引込線(100Vまたは200V)により電気をお届けします。(電灯と動力がある場合には引込線は2本になります。)
>また、中高層のアパート、マンション等の場合には、お客さまに当社の変圧器等の設置場所を提供していただいたうえで、高圧配電線(6,000V)により電気をお届けします。
> この場合、柱上変台方式、借室変圧器室方式、キュービクル式受電設備方式の3方式がありますが、原則として、柱上変台方式をとることとし、それが困難な場合は、供給設備の施設状況を勘案したうえ、他の方式で、お客さまと協議決定させていただきます。
4392: 匿名さん 
[2018-06-08 09:47:21]
>>4383
>共用部分が50kw未満のマンションには借室電気室も必要ないんだけどね。

共用部分の契約電力が50kw未満でも、共用部分と全専有部分の総量が50kw以上であれば、マンションへの電力引込方式は高圧引込みとなり、電力会社がマンション構内(敷地内)に受変電設備を設置して変圧し、共用部分と各専有部分に低圧供給する。
4393: 匿名さん 
[2018-06-08 09:58:37]
>>4392 匿名さん
だけどマンション建物内に借室電気室は不要だよ
4394: 匿名さん 
[2018-06-08 10:08:15]
>>4387 匿名ですよ。
>で、安くなった分は、専有部の面積とか、階数に関係なく、一律各家同額で還付になるが

管理規約等に定める管理費等の負担割合と同じ割合(管理規約等において、専有部分の面積により定められているのであれば、その割合)で軽減されるということです。
4395: 匿名さん 
[2018-06-08 10:16:51]
・エレベーター無し
・共用部分50kw未満
・借室電気室あり

それこそ希少www

借室電気室のスペースもったいないわ
無償で電力会社にスペース提供するくらいなら
そのスペース売って管理費・修繕積立金回収できるのにw
又は共用スペースとして有効活用できるのにw

屋外キュービクル、パットマウント、柱上方式で十分w

つーか、エレベーターも無い低層マンションってことは、共用専有合わせても50kw未満だったりしてw
ただの電気室を借室電気室だと勘違いしてる可能性もあるw
4396: 匿名さん 
[2018-06-08 10:24:40]
>>4393 匿名さん 
>だけどマンション建物内に借室電気室は不要だよ

>>4382 は、「匿名ですよ。氏」のマンションに関するものなので、以下の書き込みをどのように解釈するかですね。

>>>4376 匿名ですよ。 
>マンション敷地内に変圧室があって、それを東京電力に無料で貸している。
>変圧器は、東京電力のもの、
4397: 匿名さん 
[2018-06-08 10:41:10]
>>4396 匿名さん

いやいや、借室あるって本人が言ってるしwww

>>4388 匿名ですよ。
>借室電気室があるから、高圧一括受電会社に目をつけられた。
4398: 匿名さん 
[2018-06-08 11:09:29]
参考までに
http://sumaimachi.net/qa/index.html
>東京都内の築40年18戸のマンションです。東京電力に貸していた変電室(借室変電室)を返してもらえるようになったと聞きました。詳しく教えてください。

> 一つの施設で電力総量が50キロワットを超えると電気設備や点検も自前で行う自家用契約になっています。マンションでは住戸一つ一つは小さいので、敷地内に電力会社の借室変電室(借室電気室)を設けています。電力会社が管理組合から無料で必要な場所を借り、電力を供給する設備で、「スペースを提供してくれれば、設備設置と点検は電力会社がやってあげる」というものでした。
> 東京電力管内以外では敷地内に電柱を立て、その上に変圧器をのせて借室は不要という方式も多く見られます。変圧器が小型化し借室の必要がなくなったので、年も前から変電室の撤収を問題にしてきましたが、電力会社の怠慢で解決に進みませんでした。経済産業省が撤収の指導を強めているのは朗報です。
> Q 返還を希望する場合、どうすれば?
> A マンションによって違うので、私が相談を受けている例を取りあげます。
> 技術的には何の問題もなく処理できます。共用部分と専有部分でそれぞれ電気の電灯分と動力分の二つの系統で、東京電力の電柱もしくは架線で引き込むよう申請をします。基本的には電気工事会社に依頼します。
> 改修にあたり、将来にわたって電気容量を満たせるようにしておくべきです。このマンションの場合、40アンペアまでの対応でしたが、事情を伝えた上で区分所有者にアンケートを取りました。
> 災害時に電気の一系統だけでは生活に支障を来たす場合もあります。このマンションではガスもあり、そのまま40アンペアにしました。こうした合意をつくることは管理組合やマンションコンサルタントの役割です。
> 東電側の工事費はこれから算出されますが、今のところマンション側が負担する仕組みです。見積もりは電気工事会社に頼みます。
> しかし東電への責任追及はこれからです。変電室の提供を解消する条件が三〇年前からあったのに、何の説明もなく放置し管理組合に大きな負担をかけてきた責任があると思います。借室変電室のスペースが自由に使えるようになることを住民で大いに議論した上で、費用負担額の結論を出すことになります。
4399: 匿名さん 
[2018-06-08 12:27:13]
何でこんな築古エレベーター無しマンション案件が一般論で語られるんだ?
特殊案件だろ?
ドコモから電気買うと安い~
契約書見せる会社は皆無~
高圧一括受電は一律各家同額で還付~
共用50KW未満で借室電気室がある~
とかも特殊案件目線のくせに
しかも低圧=50KW未満すら知らずに
あたかも一般的であるかのような口ぶり…
なのに匿名ですよ。を擁護したり間違いに乗っかったりするヤツ多い
(まー俺は多いと思ってないよ(笑)自演擁護だと思ってる)
4400: 匿名ですよ。 
[2018-06-08 19:12:29]
>4379

つくってきたからわかるんだの子会社の高圧一括受電。
本物の契約書は見ていない。説明会のチラシと口頭での説明だけが根拠。
結局私一人の反対で廃案になって導入できませんでした。


変電設備が管理組合のものになるから、お得だと思っている住人が賛成者に多数いた。
解約金の根拠が、新しい変圧器の原価償却費ほかだと説明されたから。
ちなみに、そろそろ、マンション敷地内の変圧器の更新が近づいて来ているといわれたが、
変圧器は東京◀︎◀︎の持ち物で管理組合が金を出して更新する必要はないことは説明してくれなかった。
ちなみに敷地内の変圧室(マンションとは別棟の小屋)は、東京電力に無料で貸している。
だから小屋はうちのマンションの共有物(土地を含めて)だけれど、中の変圧器は、東京電力のものだった。

私のせいで、高圧一括受電が導入できずにいたら、東京電力◀︎◀︎が、無料で変圧器を更新してくれた。
(正確には、無料で交換してくれたというよりは、東京電力が自分の持ち物を更新しただけなんだけれど。)
変圧器の更新工事は一日ががかりで、停電もあったよ。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる