管理組合・管理会社・理事会「一括受電サービスの総会決議その7 」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 管理組合・管理会社・理事会
  3. 一括受電サービスの総会決議その7
 

広告を掲載

検討中の奥さま [更新日時] 2024-02-20 04:01:07
 削除依頼 投稿する

一括受電に対して、反対の方の為のスレとなります。

電気小売り全面自由化の直前です。一括受電、高圧受電、電気小売り事業、PPSと多種多様なサービスがありますが、、
これらのサービスとの違いを認識しつつ、一括受電の問題を提示して頂けたらと思います。
(賛成の方は別スレで検討して下さい)

[スレ作成日時]2016-01-24 16:26:44

 
注文住宅のオンライン相談

一括受電サービスの総会決議その7

4251: 匿名ですよ。 
[2018-06-03 21:49:00]
最近、私を擁護してくれる書き込みについて、ハンドルを変えて書き込んでいると攻撃する人がいますが、
ずーっとこのコテハンでの書き込みです。だって、あとから、自分の発言がどれだったか、わかり易いでしょ。
4252: 匿名さん 
[2018-06-03 21:59:21]
>>4251 匿名ですよ。さん
わかりやすいですね。
ドコモから電気買うと安くなるんですよね(笑)
4253: 匿名さん 
[2018-06-03 22:07:07]
月500円/戸安くなるという投稿を
時に匿名さん
時に匿名ですよ。さん
で見かけます

管理費を500円還元するタイプのマンション民と
管理会社総取りのタイプのマンション民
2種類の人が居るとずっと思っていました

ところが、後者の1種類しか居ないとのレスがあり驚きましたね

どうしてそれがわかるのか?
2種類の可能性を否定するということは
一人で投稿してるから
それ以外にあり得ません
4254: マンション検討中さん 
[2018-06-03 22:10:13]
法律の知識もないのは仕方ない。
ただし、目的がぶれるのは救いようがない。

4256: マンション検討中さん 
[2018-06-03 22:20:52]
契約書見てどうしたいんだ?
4257: 匿名さん 
[2018-06-03 22:21:43]
>>4251 匿名ですよ。さん

じゃあ責任持って誤りは訂正したら?
毎日出てくるくせ、ご自分のミスは棚上げで…
養護してくれるから?
だからデマを永遠と流すのですか?
4258: 匿名さん 
[2018-06-03 22:25:19]
>>4256 マンション検討中さん

契約書見たっていいじゃないの
そこ突っかかるとこではないよね
4262: 匿名さん 
[2018-06-03 22:35:22]
>>4254 マンション検討中さん
法律の知識がないのは
匿名ですよ。のことか
一括受電は法の保護対象外だけど新電力は保護下って言ってたな(笑)
4264: 匿名さん 
[2018-06-03 22:46:49]
[No.4217から本レスまで、情報交換を阻害する投稿、および、削除されたレスへの返信の為、削除しました。管理担当]
4265: 匿名さん 
[2018-06-03 22:56:08]
契約書を確認された方達へ

それから、一括受電と契約する気になりましたか?
それとも不審な点があって、契約する気がなくなりましたか?

契約内容は興味ありませんが、その後、どの様なアクションになったのでしょうか?
やっぱり、信頼できる業者だと感じましたでしょ?
4266: 匿名さん 
[2018-06-04 05:47:12]
たぶん、
総会時点で契約書も存在しないとこが多いだろうね。

総会で契約書を見せてくれと言われるのが嫌なんだろうね。
管理会社や業者は。

さかんに見てどうするかって誘導してるけど。
業者さん臭いね。
4267: 匿名さん 
[2018-06-04 05:50:25]
「マンション検討中」って、物件探してるってことかな?

業者も一括受電の話に興味を持つ客は嫌がってるだろうね。
中古にしろ新築にしろ、
一括受電かどうかなんて気にせず買ってくれる客はウエルカムだろうけど。
4268: 匿名さん 
[2018-06-04 06:40:55]
会社が倒産したり買収されたりした場合、マンション側と協議できて負債が生じる可能性があったり、新電力と契約する方が特な場合があったり、電力調達先を業者が変更して出た差額は、業者総取りだったりする事を確認できました。
これは説明会では説明されなかった事だったりします。
それ以前に、強引で不愉快で脅迫に近い説得で会社の信頼性なんて皆無だったので、めでたく廃案にできました。
胡散臭い一括受電なんて今後も関わりたく無いとオイラは思います。。。。

んで、今は新電力と契約して電気代とセット割のガス代を浮かしてます。
新電力がメリット無くなったら、サクッと他の新電力にしたり、電気事業法の対象の地域電力会社に戻します。
ああ、契約の自由が保障されてるってのはいいなあ。

管理組合の総会の議事録には私が指摘した新電力を選べる自由や法的には拒否できるって部分は議事録から削除されてました。議事録には「電力自由化を理由に反対する世帯があった」という記述だけ。
一方業者のポスティングや業者寄りの説明は熱心になされました、業者側の指南が疑われます。

業者は、つまらない間違いを延々と指摘して議論を本筋から外して、ここを荒らす手法をとってきてるようですが、モリカケ問題で国会を荒らしてる野党からヒントでも得たんでしょうかね?wwwww
「訂正しろ」、「しない」や「ドコモがー」、ワンコインの書き込みがそれ。

本筋から外れた意見は無視したらいいんじゃないの?
ここって執拗な業者を撃退して勝利する為の知恵を出し合う反対者の為のスレでしょ?

専有部プランで最大10%+基本2%を”最大”を省いて12%と言ったり、業者のホームページのリンクを紹介して約款は契約書と同じだから契約書なんて見る必要無いって言ってみたり、そうやって業者を擁護する考えに誘導する書き込みって反対者じゃねえなwwwww 本部が発破かけてるのでネット対策部隊が無い知恵を絞ってんだろうな。。。。
もう、諦めなよ、お前らの商売なんて未来はねえからwwwww
4269: 匿名さん 
[2018-06-04 07:40:32]
公にストーキングしてると言ってるところが怖すぎる。

https://listen-web.com/seiji_nakamura/5/

例えば、「留守」というひとつの事象に対しても、お勤めで日中だけなのか、週末は帰宅するのか、長期出張か旅行なのかなど、数十パターンの原因に分けて対応を検討。分析・対策・実行の各チームが連携しながら、契約締結に向かって仕事を進めています。
4270: 匿名さん 
[2018-06-04 09:23:52]
組織的に個人情報を集めて追い込みをかけるって読めるな、まさに集団ストーキング
こわー
4271: 匿名さん 
[2018-06-04 11:22:40]
一括受電みたいに縛りのきついプラン(期間、回復の困難さ)、
物凄く割引しないと乗って来ないでしょう。
よほど言葉巧みにろくろく説明もせずにハンコをつかせるとかしない限り。

追加の割引はできるでしょ?
元々自由化プランで電源を安くしただけでそこそこ割引できる。
実際多くの業者がやってる。
だから安い電源を探して来る。あるいは自分で安く発電する。
それに加えて電力会社のやってた受電変圧器、メータの設置運用と代金収納、
これを自らやる事で安くなるんでしょ?
それで割引をギリギリできるとこまで提示したらいい。
それでも乗って来ないなら、

それはそういうビジネスモデルが時代の変化で成り立たなくなったってことですよ。
生き残りたけりゃ諦めて業態変更したらいい。
自由化プラン業者へ。
4272: 匿名さん 
[2018-06-04 11:58:59]
契約書を黒塗りにすればいい
契約者見せれない人は臆病

とそれに関連するレスが削除されましたね。

私は契約書を見た一人です。
「ほにゃらら契約書」
というタイトルの契約書です。
ネットに落ちている定形約款ではありません。
価格面での不満および
長期縛りがどうも納得できず反対です。

今は地域電力でも様々なプランがあり、ポイントが貯まったりもしますが、契約書には地域電力の基本プランで算出されるとの記載はありましたが、ポイントの扱いについての記載はありませんでした。
ポイントが付かない場合、実質割引率は契約書記載の数値未満となります。
次回質問予定です。
契約書を見たことで、細かい点まで理詰めできると思っています。
精査は必要ないという方もおられますが、私は細かいデメリットを積み重ねて、マンションの大半の方に納得してもらった上で廃案になるのが理想だと考えています。
4273: 匿名さん 
[2018-06-04 12:24:24]
>>4268 匿名さん
廃案後、共用部の契約はどうされましたか?
地域電力会社のままですか?
4274: 口コミ知りたいさん 
[2018-06-04 12:36:54]
確かに共用部削減プランで廃案になったマンションのその後が気になりますね。
削減できなかった分、管理費や修繕積立金が値上がったり臨時徴収などありませんか?
今のところないとしても、財務状況は悪化してませんか?
4275: 匿名さん 
[2018-06-04 13:31:24]
たいして問題にもらななかったですよ。
もともと、管理会社が無駄遣いしてたのを切り詰めたり、備品はDIYで修繕して使ったり、不要品でまかなったり。明るいのに点灯してた廊下灯も点灯時間を切り詰めたり、マンション保険をもっと安いとこに切り替えたり、電球をLED電球に切り替えたり、だらだらと続けた無駄は省けばなんとかなるもんですわ。
かえってマンションのコミュが深くなり結果良かったです。
共用部はもともと高圧料金でしたから安いままですし。
電気代が上がってきてるのは燃料調達費や再エネ賦課金のせいが大きいですし、その部分は一括でも削減対象じゃないから諦めもつきます。原発も再稼働の方向ですから今後電気料金も下がってくるでしょう。
新電力に切り替えた電気消費量の高い住人の方からは反対した私は感謝されましたね。
あと、反原発の運動やってる住人からも感謝されました。
そもそも日々の生活に影響が出るほどの節約額でも無かったので住民の殆どは無関心って事です。
管理組合総会の委任状が多かったのも無関心故ですね。

4276: 匿名さん 
[2018-06-04 14:18:55]
>>4275 匿名さん
普通は一括受電でもLEDに変えるし(笑)
DIYも保険も一括受電とは無関係に節約できる話(笑)
一括受電分は削減できていっぽいね(笑)
まー無関心故、頓珍漢な回答になるわな(笑)
4277: 匿名さん 
[2018-06-04 14:47:34]
>>4268 匿名さん
確かに、ドコモの電気が安い、約款=契約書、等々のデマは流さないでほしいですね
一括受電反対派が低能に見られる
4278: 匿名さん 
[2018-06-04 16:02:14]
言葉の悪い人がいますね。以前自治会スレに投稿されていた方と同じでしょうか。自治会スレもかなり荒れてました。
4279: 匿名さん 
[2018-06-04 16:03:47]
>>4276
はあ?頓珍管なのはお前だろ。
共用部削減プランの一括を蹴っ他場合、管理費や修繕積立金が値上がったり臨時徴収や財務状況の悪化してませんかって質問あったろうが。それの実際やった対策を言っただけ。
因みに一括受電契約後に共用部のLED化すると共用部の電気代が下がる、従ってLED化前の共用部電気代の~%割引で計算してた削減額も減る。
一方、専有部からのあがりは変わらないので業者ばかり特をするぞ。
専有部の一括受電分は戸別に可能なら新電力で削減。電気をあまり消費しない世帯なら地域電力会社が一番安い場合が多い。
一括受電の出る幕は無かったな。
4280: 匿名さん 
[2018-06-04 16:14:21]
>>3793 匿名ですよ。
>電気小売自由化でいくらでも高圧一括受電よりも安い契約があります。
>しかも停電もありませんし、いやなら、契約を簡単に解除できます。

停電ないって本当?
また嘘じゃないだろうね?
4281: 匿名さん 
[2018-06-04 16:16:50]
>>4279 匿名さん
LED化する前の電気代からの割引率提示されたんかいwww
4282: 匿名さん 
[2018-06-04 16:31:34]
>>4174
これの5つ目のマンションは
共用部の割引を一定率ではなく一定額で契約してるから
共用部を自助努力で削減すればするほど、割引率に換算した時のパーセンテージが上がるんだよね

例えば共用部が月100万とする
割引が一定額の50万とすると、率に換算すると50%割引

自助努力で20万節約して月80万になると
割引が一定額の50万だから、率に換算すると62.5%割引

逆に住人が無関心で20万無駄遣いすると月120万に対して
割引が一定額の50万だから、率に換算すると41.6%割引
4283: 匿名さん 
[2018-06-04 16:49:07]
>>4281

そのとおり
4284: 匿名さん 
[2018-06-04 18:32:18]
>>4174 匿名さん
住人が馬鹿すぎる
4285: 匿名さん 
[2018-06-04 18:54:26]
>>3399 匿名ですよ。
>全ての家同額の還付となるのが高圧一括受電です。

やらかしまくってんなw
4286: 匿名さん 
[2018-06-04 19:19:30]
>>3196 匿名ですよ。
あとうちのマンションの案件では、15年後に変圧器が管理会社のものになる、、、という条項がありました。
周りの高齢者は、違約金2000万円=変圧器2000万円。それがただで自分らのものになると
わくわくホルホルしていましたが、古くなった変圧器は、負債でしかありません。

>>3449 匿名ですよ。
うちのマンションでは、20年経つと、その自家用変電設備が管理組合のものになるといって、
2000万円のものがタダで管理組合のものになると誤解してホルホルしていた高齢者が高圧一括受電詐欺に引っかかって賛成していましたが、

話盛ってんな
20年契約に見せかけたかったのか?
15年でも充分長すぎだから盛る必要なし(笑)
4287: 匿名さん 
[2018-06-04 19:50:37]
>>4274

一括受電すれば積立金が増えてそれで色んな費用が賄える計画のマンションなんて、
滅茶苦茶なマンションでしょ。

でも、そうでないマンションでも、一括受電で増えた積立金は、
いくら増えようと全部大規模修繕で吐き出さされるでしょう。
持ち金ピッタリの見積もりを出した業者に発注、まあいわゆる談合なんですけどね。
一括受電なんか導入するようなマンションはカモでしょう。
4288: 匿名さん 
[2018-06-04 20:12:44]
>>4280 匿名さん
新電力も切り替え時の停電があるところもある
点検停電もあるところもあるかもね
4289: 匿名さん 
[2018-06-04 20:52:56]
計算式の無い何%引きはあてにならないな。

何度も言われてるけどね。
4290: 匿名さん 
[2018-06-04 20:55:31]
電力会社の設備を使っている限り、電力会社の点検による停電は無い。

一括受電や、共用部高圧受電で停電を伴う点検が必要なのは、
受電設備が業者のだったりマンションのだったりするから。
4291: 匿名さん 
[2018-06-04 21:21:42]
個人で新電力契約するたびにスマートメーター切り替えの停電は付きもの
4292: 匿名さん 
[2018-06-04 21:22:43]
>>4286 匿名さん
匿名ですよ。 がいかにデタラメか証明されましたね
4293: 匿名さん 
[2018-06-04 21:30:24]
>>4290 匿名さん
新電力も点検停電あるよ
4294: 匿名さん 
[2018-06-04 21:31:57]
スマートメーターの切り替えがあるのはアナログメーターだった場合だけ。
契約するごとにスマートメーターも切り替えるとか聞いたこと無いわ、あったらそういう説明してる業者のサイトでも紹介してくれ。
ひょっとして、また嘘書いて荒らしたい業者?
4295: 匿名さん 
[2018-06-04 21:51:19]
>>4285 匿名さん

一括受電の定義で、すべての家が同額還付となると説明してるサイトおしえて
4296: 匿名さん 
[2018-06-04 21:52:52]
>>4294 匿名さん
匿名ですよ。さんが
嘘つきだから荒らしってこと言いたいの?
4297: 匿名さん 
[2018-06-04 21:54:08]
>>3793 匿名ですよ。
>電気小売自由化でいくらでも高圧一括受電よりも安い契約があります。
>しかも停電もありませんし、いやなら、契約を簡単に解除できます。

停電ないって本当?
また嘘じゃないだろうね?
4298: 匿名さん 
[2018-06-05 03:57:14]
停電は託送なので地域電力会社の場合と同じじゃないですか?
あと、よくある質問は電力ガス取引監視等委員会のホームページになりますよ。

http://www.emsc.meti.go.jp/info/faq/index.html

ここで質問する前に、ご自分の疑問の説明がそこに有るのかという事を確認しておいた方が無駄が無いと思います。
4299: 匿名さん 
[2018-06-05 04:29:59]
>>4293

もし、新電力で一括受電と同じような停電を伴う点検があると言うなら、
例示して下さい。あるいは法的根拠を示して下さい。

新電力は、新電力だけのサービスなら、
マンション引込から需要機器に至るまで、全て地域電力会社のものを使います。
要するに地域電力会社にお金を払って借りるわけです。

地域電力会社には停電を伴うような点検は一般にはありません。
当然、新電力にしたからといって一括受電と同じような停電を伴う点検が発生することもありません。
新電力から見れば、自分ものではなく地域電力会社のものなんですから、
したくたってやりようがありません。
4300: 匿名さん 
[2018-06-05 04:51:48]
一括受電業者ってなんで還元率を共用部と専用部で揃えないんだろ?
自慢の(笑?スマートメータなんだし、
これといったハードルは何もなく単に計算するだけ。
使用量に応じて割引を受ける公平性も担保できる。

それひとつとってもなんか怪しいんだよな。

まあ自由化プランと比較されると勝ち目は無いんだろうけど。
4301: 匿名さん 
[2018-06-05 10:07:43]
>>4299 匿名さん
そちらさんは停電がないという根拠を示してね
言うだけなら誰でもできますよ
4302: 匿名さん 
[2018-06-05 11:01:52]
賃貸で今は地域電力会社だけど、新電力に切替もできるマンションに住んでるけど点検停電あるよ。
普通じゃないのかな?
4303: 匿名さん 
[2018-06-05 11:51:51]
設備の点検ならたまにあるだろうな。
一括だと自家用電気工作物になるから定期点検が増えるってことじゃねえの?
4304: 匿名さん 
[2018-06-05 12:54:57]
新電力は停電がないとかよく断言できるよな
一括受電反対はいいけどデマは駄目っしょ!
このスレの価値下げるなよ
特にコテハン
4305: 匿名さん 
[2018-06-05 13:00:05]
アナログメーターは有効期限あるから、定期的に停電伴う取り替えが必要ですね。
スマートメーターは義務ではないからね。
電磁波による健康被害が問題になってるし。
4306: 匿名さん 
[2018-06-05 13:05:56]
>>4303 匿名さん
一括受電は停電があるが、
①新電力は停電がない
②新電力の方が停電が少ない

前者と後者では意味が違います。
4307: 匿名 
[2018-06-05 14:20:33]
質疑応答がだんだんと幼稚になって来てますね。
4308: 匿名さん 
[2018-06-05 14:22:11]
地域電力会社は更新時期が来たら順次、新電力、一括 はすぐにスマートメーターになる。
スマートメーターは寿命が十年で交換時期が来る。
交換時の停電は戸別で五分ほど。(交換予定時間は告知してくれます)
スマートメーターは新電力と地域電力を何回変更しても交換は無い。
スマートメーターが嫌なら地域電力会社の場合、健康被害を理由にアナログメーターに変更交渉ができる。
※すべて確認した訳じゃないので心配なら地域電力会社に要確認。
新電力、一括はアナログメーターには変更できない。

間違いがあるならご指摘して頂くとありがたい。
4309: 匿名さん 
[2018-06-05 17:38:32]
新電力も停電あるのね
4310: 匿名さん 
[2018-06-05 18:51:17]
ないよ。メーター交換する時だけです。また工作員かデマを流して高圧一括受電に有利になるように仕向けてる?
4311: 匿名さん 
[2018-06-05 19:38:31]
2017年4月の都市ガス小売全面自由化で新規参入した都市ガス小売業者を兼ねる大手電力会社3社が(子会社や提携している)既存のマンション一括受電事業者のために要望している(と思われる)、マンション一括受ガスが解禁ありきで動き出した。一括受電で囲い込んだマンションから、更に一括受ガスで収益を得る戦略と推定する。

規制改革推進会議/一括受ガス解禁の結論、年度内に 電気新聞デジタル 2018/06/05
https://www.denkishimbun.com/archives/28458
----------

都市ガス、マンションの一括購入解禁 経産省 2018/6/4 1:31 日本経済新聞 電子版
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO31313760T00C18A6MM8000/
----------

規制改革推進に関する第3次答申 平成30年6月4日 規制改革推進会議
http://www8.cao.go.jp/kisei-kaikaku/suishin/meeting/committee/20180604...
(64ページ)

②ガス小売市場における競争促進(一括受ガスによる小売間競争の促進)
【平成30年度検討・結論、結論を得次第必要に応じて速やかに措置】

 一括受ガスについては、ガス事業法(昭和29年法律第51号)上、保安上の課題やスイッチング制約、託送料金負担の公平性などを理由に認められていない。

 しかし実際には、一括受ガスの形態による需給は相当数存在しており、保安上の支障も、料金面での苦情も報告されていない。他方、LPガスや電力では同様の供給形態が許容されており、保安上の課題は現行の保安水準が維持されるようなルールを定めればよい。
また、スイッチング制約は電力の場合も同様であり、託送料金負担は一括受ガスを含めた新ルールを策定すればよいことである。

 一括受ガスが認められることで、サービスの多様化が進み、託送料金以外の部分でコスト引下げの努力が行われるなど、小売間競争の促進が期待される。

 したがって、一括受ガスの容認その他消費者の利益を最大限実現するための措置について検討し、結論を得て、必要に応じて措置を講ずる。
その際、消費者の利益や託送料金負担の公平性に十分配慮しつつ、一括受電の事業実態を確認しながら、消費者代表や専門家、新規参入が見込まれる事業者など幅広い関係者から意見を聴取する。
----------

新規参入ガス小売から見たガス全面自由化における課題について 2017年11月28日
東京電力エナジーパートナー株式会社 中部電力株式会社 関西電力株式会社
http://www.emsc.meti.go.jp/activity/emsc_system/pdf/024_03_01.pdf
(11ページ)

3.その他制度的な課題等に対する要望
課題5 マンション一括受ガス

■仮に一括受ガスが実現すれば、既存のマンション一括受電事業者等の参入が期待され、市場活性化につながるのではないか。
■引き続き、実現に向けた検討をお願いしたい。
----------
4312: 匿名さん 
[2018-06-05 20:18:26]
地域電力だから点検がないとはいえないよ
4313: 匿名ですよ。 
[2018-06-05 20:29:21]
ついに大手電力が新電力を飲み込み始めた
http://business.nikkeibp.co.jp/atcl/report/16/022700115/032600097/

新電力を淘汰する大波がやってくる 大手電力の逆襲と「2020年問題」
http://business.nikkeibp.co.jp/atcl/report/16/022700115/111300051/

大手電力の総括原価方式(経過的に残っている規制料金)の撤廃と FIT(固定価格買取制度)における回避可能費用の激変緩和措置の終了でどうなるんだろうね。

いずれにせよ人口減少社会になって12年、今後もずっと人口減少が進んでいくんだから、
電気自動車の普及とか、何か大きな動きがないと、
電気の売り上げは減っていくしかないと思うのだが。

4314: 匿名ですよ。 
[2018-06-05 21:49:02]
点検じゃないけれど、マンション内にある変圧室の変圧器の更新工事で、
一日工事していてた。数時間停電した。

もちろん、変圧器の持ち主は、工事前も工事後も、東京電力エナジーなんとかだったので、
マンション管理組合は1円もお金を払う必要はなかった。

4315: 匿名さん 
[2018-06-05 22:15:49]
そらトラブったら停電するでしょ。低圧に法定点検の停電があるような言い方して高圧一括受電の停電がデメリットじゃないように言うのはやめとくれ。
4316: 匿名さん 
[2018-06-05 22:33:06]
夏の停電は地獄ですよ。
業者さん、冷蔵庫中身を
なんとかしてくれるの?
4317: 匿名さん 
[2018-06-05 23:59:05]
もともと高圧マンションはどうなの?
4318: 匿名さん 
[2018-06-06 00:22:25]
現在、粘着質で違法一歩手前の一括受電の説得のお悩み相談はありませんか?
なんか論点を外すような議論を業者?がしかけてきているようなので。
ここは一括受電反対者の為のスレですよ。
4319: 匿名さん 
[2018-06-06 05:57:55]
アナログ→スマートメータへの交換時の停電だけど、

原則停電無しの地域電力会社もある。
地域電力会社により違う。
あってもせいぜい15分程度。

同一業者によるスマートメータ更新の交換はたぶん停電無し。
4320: 匿名さん 
[2018-06-06 06:06:51]
>>4317

専用部まで含めて、初めから高圧受電しているマンションはたぶん無いでしょう。
初めから共用部のみ高圧のマンションは大量にあり、
そういうマンションこそ一括受電のおいしいターゲットです。
理由は以下の通りの詐欺でぼったくりの儲けが取れる余地があるからです。
まあ形の上では納得させての合法詐欺でしょうけどね。


もし既に共用部高圧受電していた場合、共用部受電設備はマンションの持ち物です。

共用部受電設備は、
法定のメンテもしなければならないし、故障すれば修理しなければなりません。
老朽化すれば交換しなければなりません。
メンテは当然有料で、マンションが業者に発注しているはずです。
その代わり共用部で割安な料金プランが適用されるのです。
つまり諸々費用をかけても電気代が安くなった分でお釣りが来るのです。

一方一括受電をするとほとんどの場合、共用部高圧受電はそのままです。
マンションが費用を負担して維持します。

ですから一括受電して共用部の割引をする、という条件提示が有った場合、
元々割安だった料金からどれだけ割引きになるのか?が本当の割引額ということになります。

もし低圧料金からの割引を提示して来たらそれは詐欺ですから気を付けて下さい。
そういう意味でも計算式が重要なんですけどね。

ちなみにうちの管理組合は、
共用部受電設備は電力会社のもので一切の費用は発生していないと思っていたようです。
個人的には、一括受電を強力にプッシュしていた管理会社が
当然説明していなければおかしい事項だと思いますが、
不都合なことは説明しないみたいですね。
まあそういう連中とは思ってますが。
4321: 匿名さん 
[2018-06-06 06:15:53]
もし共用部高圧受電のマンションがうっかり一括受電を導入してしまっていても、

>>4320

は絶対にチェックしておく必要があると思います。

従前の共用部高圧受電の割引料金で計算した場合と比べていくら安くなっているのか?
です。
これがほとんど安くなっていないなら、価格交渉位はできる可能性があります。
まあ無効→原状回復しようと思えば裁判になるでしょうから、
裁判費用でメリットは消し飛んでしまうでしょう。

でも価格交渉ならできるかもしれません。
マンション管理会社主導なら、マンション管理会社を替えろと言う話も出るでしょうし、
縛り満了後に廃止の活動が活発になるでしょうから。
4322: 匿名さん 
[2018-06-06 06:27:33]
新築で一括受電のマンションは微妙ですね。
受電設備がひょっとして共用部と専用部で分離していない可能性があります。
すると、
地域電力会社にしようとしても、
設備の設置スペースが確保できない可能性があります。

また契約上元々電力供給先を切り替えることができないようになっている可能性もあります。

そういう意味でも新築で一括受電のマンションはすごく慎重に検討する必要があります。
どうせ「一括受電だから資産価値が高い」とかなんとか垂れて売り込んで来るんでしょうけど、
うっかり乗るとやけどします。

https://www.asahi.com/articles/ASK7G5JMYK7GUTIL03Q.html


こういう事態は、建て直さない限り打開策は無いでしょう。


新築で一括受電のマンションは、物件自体が、一括受電のデメリットを越えて割安でなければ
買うべきではないでしょう。
4323: 匿名さん 
[2018-06-06 06:54:14]
メーターは配電盤の手前にかましてあるので、無停電でやってくれるとこは取り替え時、配線をバイパスしてやってくれるみたいですね。東電,北電、九電がそうみたいです。
スマートメーターを更新する場合も変わりません。

解説してあるサイト見つけました。
https://sorasapo.com/what-is-smartmater-and-power-outage

うちの場合、連絡チラシが来て取り替え時、五分ほど停電しました。
立ち会いは不要で、終了票がポストに入ってました。
4324: 匿名さん 
[2018-06-06 08:09:51]
>>4320 匿名さん

マンションの持ち物だと、メンテ時の停電あるの?
4325: 匿名さん 
[2018-06-06 08:23:53]
珍事?それともサギ?一括受電なのに電気代が「割高」なマンション

http://yonaoshi-honpo.hatenablog.com/entry/2017/07/18/073000

(´・ω・`) …… 酷い商売ですね……
4326: 匿名さん 
[2018-06-06 09:07:52]
>>4324

あります。

だから共用部高圧受電のマンションは、
それが理由でエレベータが一斉に使えなくなることがあります。
概ね2時間位かな?利用の少ない真昼間が多いですね。

もちろん専用部は一括受電していないのなら停電しません。
4327: 匿名さん 
[2018-06-06 09:11:50]
>>4326 匿名さん
専用部は5~10年毎のメーター交換で停電になる場合がある
4328: 匿名さん 
[2018-06-06 10:14:25]
>>4322 匿名さん

新築一括受電は物件自体が割安であったり、
ネットやガスも割安になるケースもあるから一概に【悪】だとは言い切れないですね。

共用部低圧マンションの新築一括受電を知っていますが、
電柱型の受電設備が建物外に設置され、
設備費、メンテ費、撤去費など全て一括受電業者負担となっていますね。
管理組合は一切負担しなくてよく、業者に過失があれば即契約解除もできる。
もともと共用部低圧マンションだから、契約切れで地域電力に変更するのも簡単ですしね。

ただ、あくまでも一例ですので他は知りません。
参考までに。
4329: 匿名さん 
[2018-06-06 11:36:08]
>>4328

そんなことは分かり切ってますよね、
私は悪とも言ってませんし、
以下の様に指摘しているということは、
割安と判断したなら買っても悪くは無いと言っているということですよね?

>新築で一括受電のマンションは、物件自体が、一括受電のデメリットを越えて割安でなければ
>買うべきではないでしょう。


でも実際には、業者は、

「一括受電で電気は割高ですけどマンションはお求めやすい価格にしました」

なんてことはまず言わないでしょう。
それどころか、

「一家受電ですから電気も安く資産価値も高いですよ」

と言って一括受電ではないマンションより割高に買わせようとするでしょう。
まあ最近は化けの皮がはがれて引っかかりにくくなっては来ているとは思いますけど、
無関心な人も結構居ますからそこそこ売れるのかもしれません。

まあ、そういうのに引っかかっちゃダメですよ、ってことですね。
4330: 匿名さん 
[2018-06-06 11:52:56]
業者に過失が無い場合は大きな支出無しには解約できませんね。
新電力がよりお得なメニューを出してきても乗り換え出来ないって事です。
4331: 匿名さん 
[2018-06-06 11:53:03]
>>4328

さて意味不明な部分についてですが、

>共用部低圧マンションの新築一括受電を知っていますが、

共有部を低圧で受電してる?
それ、普通の受電で一括受電じゃないよね?
それでいて専用部は一括受電?

支離滅裂ですね。
しかも新築。


>電柱型の受電設備が建物外に設置され、

電柱型ってどんなもの?
柱上トランスですか?柱上トランスで低圧にしてそこから各戸に引き込むんですか?


>設備費、メンテ費、撤去費など全て一括受電業者負担となっていますね。
>管理組合は一切負担しなくてよく、業者に過失があれば即契約解除もできる。

そんなの当たり前だよね。
問題は料金でネットでいくら安くなるか、だよね?
さらに言えば、契約の自由がない分うんと割安でなければね。


>もともと共用部低圧マンションだから、契約切れで地域電力に変更するのも簡単ですしね。

共用部は低圧のまま電力会社から受電し、
専用部だけ電柱で一括受電って想像もできないけど、アパートみたいなものなのかな?
しかも新築???で分譲???

そもそもそんな受電、電力会社が認めるのか怪しいですね。
ちゃんと調べないと違法電気工作物つかまされるんじゃないかな。
常識的にはキュービクルは要るでしょ。


>ただ、あくまでも一例ですので他は知りません。
>参考までに。

こんな例は聞いたことないし、こんな特殊例何の参考にもなりません。残念ながら。
4332: 匿名さん 
[2018-06-06 13:17:56]
>>4331 匿名さん

あほ丸出し
4333: 匿名さん 
[2018-06-06 13:34:00]
>>4331 匿名さん
浦島太郎発見(笑)
4334: 匿名さん 
[2018-06-06 13:37:34]
>>4331 匿名さん
誤解しておられます。
共用部低圧マンションの表現が悪かったですかね。
共用部50Kw未満のマンションと表現したら通じますか?
4335: 匿名さん 
[2018-06-06 13:40:10]
で、夏の停電はどうしてくれるの?
4336: 匿名さん 
[2018-06-06 13:47:56]
>>4331 匿名さん
>そんなの当たり前だよね。

私の知っているマンションでは、設備の撤去費用は業者負担ですが、
こちらの掲示板を拝見しますと、
15年後設備を無償譲渡する業者もあるようですし、
応相談の業者もあるようですね。

何が一般的かわかりませんので、一例として参考になるかと思いましたがね。
4337: 匿名さん 
[2018-06-06 13:48:44]
>>4335 匿名さん
3年に一度の停電が夏と決まっているのですか?
4338: 匿名さん 
[2018-06-06 14:05:39]
>>4331 匿名さん
>契約の自由がない分うんと割安でなければね。

ネットは月800円代ですね。
電力会社やネット業者を選ぶ手間は省けますが、契約の自由はありませんね。
うんと安いかどうかは人によって受け止め方は違うでしょうね。
4339: 匿名さん 
[2018-06-06 14:13:56]
断るマンションばかり、
諦めなさい。
4340: 匿名さん 
[2018-06-06 14:47:48]
築古マンションの末路
一括受電廃案、地域電力会社と契約継続で削減なし
インターネットは戸別契約月5000円
かわいそう
4341: 匿名さん 
[2018-06-06 14:49:46]
安心の電力会社が勝ち、残念ね。
4342: 匿名さん 
[2018-06-06 15:00:58]
一括受電も新電力も意味なかったね
どうせそのうち地域電力が両方飲み込むよ
4343: 匿名さん 
[2018-06-06 15:15:29]
>>4331 匿名さん
>電柱型ってどんなもの?

ここがわかりやすいかも
http://power.bbiq.jp/examine/construction.html
4344: 匿名さん 
[2018-06-06 16:01:45]
>>4340 匿名さん
>築古マンションの末路
>一括受電廃案、地域電力会社と契約継続で削減なし
>インターネットは戸別契約月5000円

新築一括受電マンション
電気料金:共用部&専有部割引あり
インターネット:月800円
※ただし契約の自由なし
4345: 匿名さん 
[2018-06-06 16:41:48]
>>4336さん
15年後設備を無償譲渡する業者←それって業者がリース会社から調達した設備を減価償却終わって管理組合に恩着せがましく押しつけるってやつでは?実際は管理組合がローンで買ったようなもんでしょ。
寿命が短くなった設備が管理組合のものになったら、その古い設備の更新料は管理組合持ちなのでは?
4346: 匿名さん 
[2018-06-06 17:16:15]
>>4345 匿名さん
匿名ですよ。が言ってたよ。
古いゴミ設備を管理組合に押し付ける業者もいるってことよ。
4347: 匿名さん 
[2018-06-06 19:14:47]
>>4332
>>4333


私のような阿呆な浦島太郎に分かるように説明して下さいな。

さぞや髪の毛が真っ白になるような凄い一括受電何でしょうねえ。
期待しちゃいます。
4348: 匿名さん 
[2018-06-06 19:17:45]
>>4334

>共用部低圧マンションの表現が悪かったですかね。
>共用部50Kw未満のマンションと表現したら通じますか?

通じません。

共用部が50KWなんてマンションはほとんど見かけないほどの規模ですから、
普通のマンションです。

普通のマンションということは分かっても、
高圧受電しているか低圧受電しているかはそれだけでは分かりません。
4349: 匿名さん 
[2018-06-06 19:47:13]
>>4336

最後に設備をくれるって、それ騙そうとしてるんだよ。
もしかして騙されちゃった?


譲渡してもらったら、電気料金安くなるんですか? ←ココ


サービス開始時に新品を無償譲渡してくれたって、
途中解約で新品価格込みの違約金取られたら
電気料金が安くならない限りおんなじだ(爆笑

それどころか、
マンションの費用負担で法定点検、
壊れた時はマンションの費用負担で修理しないといけない。
残存価値によるけど税金払いも発生するよ。
だからそんな話持って行ったって拒否されるでしょ。


そして最後、
電力会社に戻したい時にはマンション費用で撤去しないといけない。
業者のものなら縛り期間満了でやめますと言えば業者負担で撤去なのに。

そこでこう来る、
「もしまた契約してくれるなら撤去費用込みで新品に変えてあげますよ」


騙されたら合掌するしかないですね。
4350: 匿名さん 
[2018-06-06 19:49:43]
>>4337

3年に1度というのは相当程度の良い設備です。

まあ標準は1年に1回ですね。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる