一括受電に対して、反対の方の為のスレとなります。
電気小売り全面自由化の直前です。一括受電、高圧受電、電気小売り事業、PPSと多種多様なサービスがありますが、、
これらのサービスとの違いを認識しつつ、一括受電の問題を提示して頂けたらと思います。
(賛成の方は別スレで検討して下さい)
[スレ作成日時]2016-01-24 16:26:44
一括受電サービスの総会決議その7
4201:
匿名さん
[2018-06-03 12:41:00]
|
4202:
匿名さん
[2018-06-03 13:15:14]
|
4203:
匿名さん
[2018-06-03 13:32:23]
|
4204:
匿名さん
[2018-06-03 13:49:32]
コテハンは目立つ
だからコテハンつける 何か目的があんだろ |
4205:
匿名さん
[2018-06-03 14:08:38]
一括受電管理組合総取りは昔は一般的で、
これは要するに、導入業者がそのように誘導し、 一括受電でまず稼ぎ、割り引いてプールさせたお金を大規模修繕財布をはたかせて二度おいしい、 そういう意図を感じます。 各戸還元の話を聞くようになったのは最近の印象ですね。 ちょっとでも自由化プランに対抗しようとした結果に見えます。 でもこんなの当たり前です。そうしないと余りにも不公平です。 使えば使うほど、管理組合に沢山値引き分を差し出すことになります。 電気使用は必ずしも持ち分比例ではありません。 なのに強引に管理組合の供出させられるのですから。 本来は、共用部、各戸で、使用量に応じ按分して還元するのが筋です。 これなら不公平はありません。 しかも散々恩着せがましくスマートメータ導入をアピールしまくってたのにです。 スマートメータなら使用量に応じ還元するなんて極めて簡単にできるはずなのになぜかやらない。 そして管理組合への供出を主張して来る。 簡単にできる公平な方法より、ちょっと考えれば誰でも不公平と気づく方法をわざわざとるって、 それは目的があってのことだったんでしょう。 私の推測は冒頭の通りです。 そしてここへ来て各戸還元を言い始めてますけど、各戸還元の比率が気になりますね。 共用部も各戸も電気使用量按分で割り引いてるかどうか怪しいです。 子供に飴玉しゃぶらせて黙らせる程度のものかもしれません。 疑われたくなかったらその辺を文書で説明しつつ、計算式で明確に説明したらいいのに。 ここの掲示板にも一応は期待しますが出てこないでしょうね。 |
4206:
匿名さん
[2018-06-03 14:23:38]
共用部を各戸の電気使用量で按分するのもまた不公平
たとえば、専有部の電気使用量が多い1階の人がいるとする。 共用部を各戸の電気使用量で按分すると、1階の人は多く負担しなければならないのに、エレベータはほぼ利用しないのですからね。 |
4207:
匿名さん
[2018-06-03 14:36:32]
>>4205 匿名さん
誰がなんと言おうと原本以外は信用しないんでしょ。 中央電力は専有部削減プランは12%割引ですね。 https://www.denryoku.co.jp/service/bulk/mystyle.html |
4208:
匿名さん
[2018-06-03 14:48:52]
最上階は物件価格は高いけど、それ以上にお得なんですよね。
最上階は高く売却できるのに、 同じ平米数なら1階と最上階の固定資産税は同じなんですよね。 20階以上は規制されましたが、それでもまだお得ですし。 管理費や修繕費の恩恵を一番享受できのも最上階ですし。 一括受電だろうが、地域電力だろうが、最上階が一番お得なのは間違いない。 世の中不公平に出来てる。 |
4209:
匿名さん
[2018-06-03 15:27:46]
>>4205 匿名さん
何でいつまでも居座るの? |
4210:
匿名さん
[2018-06-03 15:32:33]
|
|
4211:
匿名さん
[2018-06-03 15:35:14]
|
4212:
匿名さん
[2018-06-03 15:38:54]
>>4207 匿名さん
こんなあからさまだとバレバレですよ。 |
4213:
匿名さん
[2018-06-03 15:43:18]
中央電力はネットとガスのセット割で専有が最大16%引きか
|
4214:
匿名さん
[2018-06-03 16:19:13]
>>4206
エレベータ使用は一括受電と何の関係もない話ですよ。 各階でエレベータ利用に差があり、それで共用部電力負担を変えたいなら、 そういう問題としてマンションで協議して下さい。 一括受電はあってもなくても元々存在している問題ですね。 |
4215:
匿名さん
[2018-06-03 16:25:34]
>>4207
原本以外信用しないなんて言ってませんよ。 ちなみにそのプランだと共用部40%引きで専用部が2%っていうのは、 この率が近い数字にならないと、按分計算とは遠く離れた計算、 つまり各戸に対し、子供に飴玉しゃぶらせて黙らせるようなやり方になっていないのか? という疑いが生じる数字ですね。 |
4216:
匿名さん
[2018-06-03 16:28:01]
|
4219:
匿名さん
[2018-06-03 16:50:05]
>>4191
どちらも五十歩百歩でしょ。 総会の議案をみて、その議案内容が契約内容で、契約書を見ましたと主張するのも違うと思う。 なんというか、素直に契約書の原本を出せば何も言えなくなると思うが、、 結局、契約書はみていないというか、契約書をみた錯覚に陥っているだけだと思う。 滑稽、滑稽。。 騙しがいがあってよろしい。 |
4220:
匿名さん
[2018-06-03 16:50:08]
>>4207
計算してみました。 完全に按分で考えた場合、 共用部は11.5%程度 各戸は8.7%程度 の値引きとなります。 この値だと、 ・年間割引総額は共用部40%、各戸2%、と同じ。 ・使った量(料金)に比例して割引を受けられる。共用部も各戸も。 電力量(KWh)基準だとまた違った数値になるかもしれないが、 40% VS. 2% なんて数字になんてなる筈も無いでしょう。 まあこれになんか色んな要素をごちゃごちゃ入れ込んでも、 ここから大きく離れた割引率は公平とは言えない。 |
4229:
匿名さん
[2018-06-03 17:30:23]
業者を理詰めでやりこめたい、他の住民を説得したい。
そんな事は無理してやる必要もありません。 廃案になるまで拒否したらいいのです。 商売人に買わない理由を説明する必要ありませんし、他人に説明する必要もありません。 執念深い一括業者と管理組合の説得に心が折れそうな人の助けになるスレで有り続けて欲しいです。 ドコモの件は間違いだった、契約書は見た人もいる、新電力も怪しいのがある。 それでいいじゃありませんか。 間違いを書き込んだ人に土下座でもさせたいんですかね? |
4230:
匿名さん
[2018-06-03 18:35:29]
>>4229 匿名さん
>ドコモの件は間違いだった、契約書は見た人もいる、新電力も怪しいのがある。 >それでいいじゃありませんか。 私もそれでいいと思いますが、契約書をアップしないと叩かれるのが不明です。 黒塗りしたって書式でどの業者わかる人にはわかってしまうし。 そんな危険は犯したくないですよね。 |
4237:
匿名さん
[2018-06-03 18:52:20]
「契約書なんて見る必要無い、約款だけを見て判断したらいい」管理組合との契約書を開示せよと主張してた私に対して業者がよくこういう言い方をしてました。
まずは約款を精査、その優先順位の付け方の根拠は何でしょうかね? 私は開示を渋るのは、業者の管理組合との契約書にこそ突っ込みどころがあるからだと考えてます。 先ず相手を疑ってかかる、これって基本でしょ? |
4238:
匿名さん
[2018-06-03 19:01:46]
約款は不特定多数を相手として行う取引の画一的な契約条項です。
これに対し契約書は、当事者が誰であるかや、代金の支払日がいつであるかなど、個別具体的な内容が書かれています。 |
4239:
匿名さん
[2018-06-03 19:06:54]
|
4240:
匿名さん
[2018-06-03 19:11:07]
契約書の定義があいまいですね。
ある人は、総会の議案書を契約書と呼び、ある人は説明書を契約書と呼び、ある人は約款を契約書と呼ぶ。 一番、厳しい人は個別の特約事項が入った契約書(これが本来の契約書だが)を契約書と呼ぶ。 どうでしょうか? そろそろ契約書を見た、見ないの議論はやめませんか? まぁ、開示されていないのは、>4237さんの個別契約でしょうが、 よく「私は見ました」という契約内容は、約款に記載されていますよね。 |
4241:
匿名さん
[2018-06-03 19:19:26]
|
4242:
匿名さん
[2018-06-03 19:22:40]
|
4243:
匿名さん
[2018-06-03 19:34:30]
契約書のタイトルは「マンション一括受電サービス契約」でしたよ。
契約書には 電気事業者は業者が選択 途中解約に対する管理組合に対するペナルティーの記述、契約の残りの月数×1000円×総戸数だったと思う 不可抗力による理由での事業継続不可能になった場合の管理組合との協議 法令の変更による事業継続不可能の場合の管理組合との協議 解約の場合、電気設備は一括業者の設備になるので撤去される(次の業者を選定の為の経過措置あり) それらの事態についての費用分担のついての管理組合との協議 などの記述がありました。 |
4248:
匿名さん
[2018-06-03 21:15:38]
マンションには様々な職業の人が住んでます。
契約や法令に詳しい人もいるでしょう。 そういう人に不利な発言されると困りますよね業者さん? |
4250:
匿名さん
[2018-06-03 21:47:44]
|
管理費500円安くなる発言の件
区分所有者に還元されると解釈した?
それとも
組合の総取りで削減額が一戸当たり500円と解釈した?