一括受電に対して、反対の方の為のスレとなります。
電気小売り全面自由化の直前です。一括受電、高圧受電、電気小売り事業、PPSと多種多様なサービスがありますが、、
これらのサービスとの違いを認識しつつ、一括受電の問題を提示して頂けたらと思います。
(賛成の方は別スレで検討して下さい)
[スレ作成日時]2016-01-24 16:26:44
一括受電サービスの総会決議その7
3901:
マンション検討中さん
[2018-05-29 20:20:35]
|
3902:
匿名ですよ。
[2018-05-29 20:37:08]
廃案にした人間です。
だって、時々みると業者っぽいのが沸いているし、 宅地建物取引行法に関する、高圧一括受電についての通知とか、 安倍さんの国会での答弁とか、 電気事業法の法律の文章とか、 一次情報をちゃんと確認しないで、このスレに質問する人をみていると、ちゃんと確認しろって言いたくなるんだよね。、 それを引用した業者の文句に言いくるめられている人多いから、ついつい書き込んでしまうんですよ。 |
3903:
匿名さん
[2018-05-29 20:47:25]
|
3904:
匿名さん
[2018-05-29 20:49:05]
|
3905:
匿名さん
[2018-05-29 20:57:28]
|
3906:
口コミ知りたいさん
[2018-05-29 21:08:40]
|
3907:
匿名さん
[2018-05-29 21:58:43]
わめいている人は、このスレに頼り切っている弱っちい人種。
自分の能力がない事を棚に上げて、他人を非難する事しかできない人達です。 この様な可哀想な人達に何を言っても、馬の耳に念仏ですよ。 非難ばかりで、自分で情報を全く出せないのがその証拠。 勘弁してやってくださいね。 私は、「匿名ですよ。さん」の意見はごもっともだと思っています。 |
3908:
マンション掲示板さん
[2018-05-29 22:10:12]
|
3909:
匿名さん
[2018-05-29 22:14:36]
|
3910:
3836
[2018-05-29 22:15:05]
>>3841 さん
ありがとうございます。 やはり、懸念したとおりのようですね。 これから、特約事項を検討したいと思います。 実は、自宅も導入決議がありまして、 最後の数人が反対して導入断念となりました。 その、最後の数人の一人が私でした。 |
|
3911:
匿名さん
[2018-05-29 23:18:16]
|
3912:
匿名さん
[2018-05-30 05:50:06]
|
3913:
匿名さん
[2018-05-30 05:55:27]
印象操作?業者の印象が悪くなるのを守ろうとしてるの?
|
3914:
匿名ですよ。
[2018-05-30 06:41:59]
>3905さん
矛盾していないでしょ。 ちゃんと一次情報を自分で嫁と言っているだけだ。 契約書を実際に読まないで、業者の説明を聞く →大事なデメリットを業者が言わなかった可能性がある。小さい文字で書いてあることは大事。 %で説明された場合、分母と分子を確認しないと数字に意味がない。 高圧一括受電に反対すると裁判で負けて、競売にかけられる →いまだこのスレにすら、元の判決文は提示されていない。 みんなが根拠にしているのは、業者の説明とコンサルの解説。 宅地建物取引業法と高圧一括受電 →もちろん、質問されないかぎり、高圧一括受電業者は説明しない。 質問されると、マンションの資産価値が高まると説明する。 このスレに通知の原文のURLを私が貼ったけれど、みんなちゃんと読んだかい? この文章で、本当にマンションの資産価値が高まると思う? 高圧一括受電導入成功を高らかに高圧一括受電会社のHPでインタビューで答えているマンションを 中古で検索すると、セールスポイントに高圧一括受電が書いていないのは、このスレでも指摘されていること。 賃貸で、携帯電話やインターネットとの割り引きがないのが、本当にメリットになると思うの? 高圧一括受電の勧誘トラブルと、総会の議決が専有部の契約に効力が及ばないこと。 →総会で高圧一括受電導入を多数決で議決、そしてそれを根拠に契約を迫る手法 国会でもその強引な勧誘や脅迫まがいのことを指摘されて、国会で質問までされていること。 安倍さんが、総会の多数決が専有部の契約に効力がないことを答弁。 いままで、高圧受電会社が、総会で、多数決をして、(数字や桜を用意すれば、ほとんどのノンポリ層の票を動かせる。)、その後、それを根拠に地域電力会社との契約解除を迫る手法がこのスレで完全否定。 ちゃんと一次情報を読んで勉強することは重要です。 でも、高圧一括受電会社のセールストークを聞くことが勉強じゃないよ。 高圧一括受電会社の説明には、大事なことが抜けていたり、住人が誤解させることが、多々混じっている。だから、私は、聞かないほうがマシだと思っている。 詐欺師の手口で大事なことは、嘘だけじゃなくて、本当の中に嘘をうまく紛れ込まさせたり、相手に誤解させることだ。 |
3915:
匿名さん
[2018-05-30 06:47:03]
ごもっとも。
議論する場を選ぶことだ。 騒いでいる方も、このスレで議論にならないっていうならば他のスレへいけば良い。 |
3916:
匿名ですよ。
[2018-05-30 07:08:44]
あとみなさん、電気事業法の原文を読んでみてください。
本当に大事なことがいろいろ書いてあります。 電気小売事業者だからって、(申請すれば、誰でもなれます。) やっている事業が、電気小売業とは限らないんだよ。 タクシー会社がちゃんとタクシーの資格を持っていても、タクシーの運転手に大型バスを運転させて路線バスを運行したら、違法でしょ。 国会答弁にも書いてあるように、高圧一括受電って、電気事業法の管理外なんだってさ。 だから、今まで空気や水のように当然、受けていた保護やら、権利が、この契約では、ちゃんと契約書できちんと契約しないと、お約束してもらえない上に、圧倒的に、業者の義務が消えて、やりたい放題になるんだよ。 そもそも、電気供給義務が東京電力にあったりとか、電気小売事業では、売る側に電気供給力確保義務があるとか、 ちゃんと、全部、電気事業法に書いてある。いままで当たり前だと思っていた権利がなくなるって本当にライフラインでは、大事だと思うんだけれど。 |
3917:
匿名さん
[2018-05-30 09:00:46]
同じことの繰り返し。
一括受電がいいのか、やらないのがいいのか。 電力の自由化を各個人が選択すればいいのかだけの問題なんだよね。 そして電力の自由化はとうの昔に実施されているのだけど、共用部分も 専有部分もどちらもその恩恵を受けられず時だけが経過していっている。 共用部分の一括受電が進まないのなら、個人でどこかと契約すればいいん ではないの。それで全て解決するでしょう。 個人での契約が全くされていないということは、一括受電にも関心が ないということが分らないのかな。 |
3918:
匿名さん
[2018-05-30 09:43:33]
>>3912 匿名さん
いいえ、契約書を見た者です 皆無などと印象操作して、契約書を見た者を除け者にする発言を繰り返し、挙げ句の果てに、業者の話を聞く人は騙されるなどと言い出す そんな人、まともだと思いますか? 契約内容をバラされたくない業者がいるのでしょう 契約書を見た者に対する扱いが異常 皆で情報を共有する場であるなら、なぜ契約内容も情報の一つとして受け入れないのでしょうか? |
3919:
匿名さん
[2018-05-30 09:47:35]
|
3920:
匿名さん
[2018-05-30 10:07:37]
匿名ですよ。っていつも長文で偉そうだよな
いいかみんな、匿名ですよ。に洗脳されるなよ! 電気事業法の原文を読んだ方がいいとか言ってるけどな 高圧一括受電に対するアレルギー反応で 公平公正中立な立場で読んでないからおかしな解釈しとるんだわ そのおかしな解釈を何度も何度もここに垂れ流して ここのみんなを誘導・洗脳しとる 全てではないがな ある一部分だけ間違っとるんだよ 素人が偏った頭で読み解釈したことを信用するな 信用できる情報かどうか自分で調べることが大事だ |
3921:
匿名さん
[2018-05-30 10:09:28]
|
3922:
匿名さん
[2018-05-30 10:14:23]
契約書の内容に関係なく、契約は個人の自由。
契約内容で理詰めで反対するもよし、契約の自由で有無を言わさず叩き潰すも良し。 結局、いかなる場合でも契約するのは個人の勝手です。 残念だったね業者さん。 |
3923:
匿名さん
[2018-05-30 10:59:04]
|
3924:
匿名さん
[2018-05-30 11:18:28]
大前提に一括受電は
電気事業法に守られておらず法的保護が無い 民法による契約だが契約者が管理組合のため消費者保護法が適用されない 個人で電力契約の変更は不可 解約金や違約金が高額 不動産価値の減少の可能性がある 解約には特別決議が必要であり個人の判断では解約できない 一括受電契約終了後に伴う原状復帰に高額な作業費が発生する場合がある 数年に一度の停電 以上が一括受電のデメリットでしょうね。 これは契約書を確認しなくても得られる情報です。これを踏まえて公正中立な考えで個々が判断すれば宜しいと思います。 |
3925:
匿名さん
[2018-05-30 12:28:50]
>>3924
私はそれに、 賃貸に出す場合や売却する場合の不利を追加したいですね。 今どき、一括受電をしていますは両方に不利だと思います。 特に賃貸は大事だと思います。 いくらその分家賃は安くなっています言っても通じないでしょう。 以前から使えていた自由化プランがなんで使えないんだ? きっと不満を持つでしょうね。 私ん考え方が正しければ一括受電はマンション価値を毀損します。 廃案になった時の「一括受電でマンション価値向上は期待できますが、xxで廃案にします」が、 捨て台詞に聞こえてなりません。 |
3926:
匿名さん
[2018-05-30 12:36:08]
>>3921
個人の経験談にどうしてそこまで咬みつくのかな? それより自分の経験談を言った方がはるかに有意義だし説得力もありますよ。 見せてくれた業者はどこですか? いいことなんだから名前を出しても問題ないでしょ。 |
3927:
匿名さん
[2018-05-30 12:38:19]
|
3928:
匿名さん
[2018-05-30 13:09:22]
>>3926 匿名さん
個人の経験談だけ述べればいいものを、全てのマンションも自分と同じだと述べるのはいかがなものかと |
3929:
匿名さん
[2018-05-30 13:24:29]
|
3930:
匿名さん
[2018-05-30 16:03:17]
業者の戯言はスルーしましょ。
|
3931:
匿名さん
[2018-05-30 16:32:28]
>>3929 匿名さん
うちは契約書を見せてもらいました が、それを言うと 契約書の精査は不要 契約書を見たいというのは賛成している人 契約内容について業者の話を聞く人は騙される人 というレッテルを貼られましたけどね |
3932:
匿名さん
[2018-05-30 16:37:12]
|
3933:
匿名さん
[2018-05-30 16:39:22]
>>3925 匿名さん
私も賃貸、空き家、売却時の一括受電のデメリットを皆さんと情報交換したいですね。 業者に質問したという人も途中居ましたが、このスレの雰囲気が悪くて出ていってしまったようで残念ですね。 |
3934:
匿名さん
[2018-05-30 16:44:46]
>>3932 匿名さん
過去にも何人か契約書を見たという人が居たようですが、同意書と勘違いしてるかのような言われようでしたね |
3935:
匿名さん
[2018-05-30 16:45:33]
>>3931
さんに有意義な情報を頂きましたので、 そういう場合、例えばこう対処してはどうでしょう? 契約書を見たい方は、まず、 「見ただけで賛成したとかそういう業者が居るようですが、そちらは違いますよね?」 と釘をさすようにしたらどうでしょう。 あくまでも業者に見せてもらいたい方はですけどね。 また見た後で一方的にそのようなことを言って来たら、 その事実を管理組合に上げたらどうでしょう。 また物凄く不良な業者なので、そういうことが有ったとこの掲示板で実名で報告してもいいと思いますよ。 まあ抵抗があるなら何文字か伏字にするとか(笑 |
3936:
匿名さん
[2018-05-30 16:47:48]
契約書を見せてくれる会社は皆無と言ってしまった手前、契約書を見たという人が出てくると不都合なんですかね?
|
3937:
匿名さん
[2018-05-30 16:49:38]
>>3934
契約書を見ただけでは同意機能は無いと思います。 そもそも契約書って管理組合と業者の間で締結するものですから、 特定の戸が同意することに意味は無いと思います。 「契約書を見たことをもって同意した」 と主張して来たら、 「何も同意していません、見ただけです」 と言えばそれだけの話。何かの書面にハンコつく訳でもサインする訳でもないし。 |
3938:
匿名さん
[2018-05-30 16:51:20]
>>3935 匿名さん
業者が阻止成功者になりすまして投稿を繰り返しているのですかね? |
3939:
匿名さん
[2018-05-30 16:53:49]
>>3936
私は見せてもらいましたって見た人がひと言言えば済む話、 ついでに言えばいいことなんだからどの業者なのかレポートすればいい話なのに、 謝罪しろとか、はっきり言ってここに来る人に何の関心もメリットもないことだと思います。 |
3940:
匿名さん
[2018-05-30 16:56:33]
|
3941:
匿名さん
[2018-05-30 17:00:33]
|
3942:
匿名さん
[2018-05-30 17:03:57]
|
3943:
匿名さん
[2018-05-30 17:04:57]
|
3944:
匿名さん
[2018-05-30 18:07:11]
まぁはっきりさせましょうよ。うちは長谷工アネシスでしたが管理組合との契約書は理事会には開示されていたようです。
反対派の住民は契約書の開示を要求しましたが開示されませんでした。アネシスが拒否したのか理事会が拒否したのかは分かりません。他の業者はどうですか? |
3945:
匿名さん
[2018-05-30 18:31:57]
|
3946:
匿名ですよ。
[2018-05-30 20:38:43]
長谷工アネシスでしたが、契約書は見せてくれませんでした。
見せてくれたのは、高圧一括受電の説明会のチラシだけです。 「契約書を見せてくれたのは皆無」というのは、このスレの書き込みの印象で、1−2年前は、契約書を見せろといっても見せてくれない業者の報告ばかりだったんです。 最近は、このスレで、「契約書を見せろ」というのが、周知されて、集合知になってよかったんですね。 |
3947:
匿名さん
[2018-05-30 21:58:53]
|
3948:
匿名さん
[2018-05-30 22:02:33]
長谷工や中央電力で契約書が見られなかった、は素晴らしい情報ですね。
もちろんこの2社がどんなケースも必ずそうなのかどうかは分かりませんけど、 それは見た人が判断すればいいことですからね。 こうやってどんどん情報が出れば大いに参考になりますね。 それと同時に業者は情報共有されることを苦々しく思うでしょうね。 |
3949:
マンション検討中さん
[2018-05-30 22:17:38]
まあ、契約書の内容の精査がないと反対できなかったのは昔の話。
今は大前提条件で簡単二反対できます。 いつでも阻止できるのに契約書を確認するのは 確かに検討していると見られても仕方ない。 |
3950:
匿名さん
[2018-05-31 00:59:04]
>>3949 マンション検討中さん
>いつでも阻止できるのに契約書を確認するのは >確かに検討していると見られても仕方ない。 その意見には賛同できません。 契約書コピーを全戸配布の場合もあります。 阻止は契約書を見ていなくてもできますが、見たからと言って検討していることにはなりません。 |
まだ解決してないの?