一括受電に対して、反対の方の為のスレとなります。
電気小売り全面自由化の直前です。一括受電、高圧受電、電気小売り事業、PPSと多種多様なサービスがありますが、、
これらのサービスとの違いを認識しつつ、一括受電の問題を提示して頂けたらと思います。
(賛成の方は別スレで検討して下さい)
[スレ作成日時]2016-01-24 16:26:44
一括受電サービスの総会決議その7
3751:
匿名さん
[2018-05-26 05:25:53]
|
3752:
匿名さん
[2018-05-26 06:01:49]
確認は契約書面上でされた方がよろしいですよ。
第3者から説明されたと主張しても、トラブルがあった際になんの抗弁もできません。 相手方は、契約書に記載してあるでしょ?というだけです。 約款として、小さく薄い字で記載されていたとしても確認していない方が悪いのです。 消費者契約する時の基本です。 1点注意しなければならないのは、一括受電の契約の当事者は管理組合です。 管理組合は消費者ではなく、事業者となります。 その為、消費者契約法が適用にならない為、いわゆる誤解の根拠に契約の取消や、一方的に不当な条項を無効にする特例の保護がありません。 だから、契約内容は煩いと思われる程、入念に精査しなければならないのです。 訳の分からないスレで確認しましたなんで、言語道断ですね。 |
3753:
匿名ですよ。
[2018-05-26 07:14:01]
高圧一括受電というのは、電気事業法で手厚く保護された消費者じゃなくなることです。
いままでは、例えば東京電力から電気を買っているなら、東京電力は必ず電気を供給する義務がありますとか、もろもろの保護がありました。 高圧一括受電は、そういうもろもろの保護はなく、ただの契約です。 だから、契約書が全て。 詐欺まがいの契約でも契約してしまったら、それに従って搾取されなくてはいけない。 そもそも、契約書も見せず、脅迫して、サインさせる会社が、信用できるかどうかってところですよ。 電気のないマンションなんて、ゴミ以下でしょ。 そんな生命を預けられる信頼できる会社かどうかということです。 |
3754:
匿名さん
[2018-05-26 07:22:54]
電気事業法、消費者契約法の保護が無くなり、契約内容で真っ向勝負。
だけど、業者に、電気という重要なインフラを盾に取られている。 勝ち目が無い。俺だったらこんな契約は絶対にしない。 個人的な見解だがね。 お人好しの人は、そのままサラ金の契約みたいに気楽に契約して地獄に落ちたら? 道連れにはならないが、独りで落ちるならば止めはしない。 契約は自由だからね。 |
3755:
匿名さん
[2018-05-26 07:32:55]
区分所有法の共同の利益を曲解させ、裁判の判例で脅迫し、総会決議を盾に同調圧力をかける!
さて、この様な業者、あなたの近くにいるようならば、気をつけて下さい。 |
3756:
匿名さん
[2018-05-26 07:37:34]
結局誰も空き家時の契約内容はわからないんですね。
もし不利な内容なら、それも武器になると思ったのですが… |
3757:
匿名さん
[2018-05-26 08:15:55]
分からない⇒契約しない。
それだけです。 |
3758:
匿名さん
[2018-05-26 08:31:01]
>>3757 匿名さん
分からないならなぜ確認しないのでしょう? もしも、空き家時に電気を止めることができない=電気代がかかるのだったら、大きな大きな武器になると思うのですが… ●ウチの場合は止めることができますよ ●ウチの場合はとめることができませんよ どちらの書き込みもありません 契約アンペアは個々で決められますか? という問には答えられるのですかね? |
3759:
匿名さん
[2018-05-26 10:26:45]
|
3760:
匿名さん
[2018-05-26 10:33:12]
|
|
3761:
匿名さん
[2018-05-26 13:38:05]
分からなければ聞くというのは大事だと思いますよ。
管理組合からの正式質問という形にし、業者印入りの回答を貰っておけば証拠にもなります。 私の場合は、管理組合が完全に管理会社の言いなりで、 個人的に管理会社や一括受電会社に聞いたけど梨のつぶてでしたけど。 でも不都合なことなんだろうなって分かりますし。 当然反対し続けましたが、何も言って来なくなりました。 質問に答えろと言われるのが嫌だったのかな?(笑 そのまま何もなく過ぎて1年後に廃案になりました。 |
3762:
匿名さん
[2018-05-26 13:52:23]
誰とまで言わないが、
契約内容をスレで確認しようとする滑稽な方がいらっしゃる(笑 その様な人に限って、いざ総会の場では何も言えない臆病者なんですよね~ まぁ、大抵の人はそうですから卑屈になる事はないんですが。。。 そろそろ気付けよと、このスレをみている人の殆どの人は思っていると察します。 |
3763:
匿名さん
[2018-05-26 14:56:34]
割引率も契約内容ですよ
空き家時や賃貸時の契約内容に興味持って何が悪い? 他のマンションはどうなのか興味持って何が悪い? 何も知らず反対反対言うの? |
3764:
匿名さん
[2018-05-26 15:25:51]
話にならない。
契約内容に興味があるならば、契約相手に直接確認すればよいと言っている。 当事者でない第3者に相談する事程、無意味なことは無いと皆さん言っているだけです。 興味ない事を判断してくれと言われてもウザいだけ。 興味あるあなたは、つまり契約をしたいわけだろ? では、相手を信じて契約をしなよ。 信じる事ができないならば、直接、契約内容を相手と確認する事だな。 何をわめいているのやら・・・・・・・・・ ┐(´∀`)┌ヤレヤレ |
3765:
匿名さん
[2018-05-26 15:40:01]
>>3764 匿名さん
>興味あるあなたは、つまり契約をしたいわけだろ? 違います。 契約したくないです。 一括受電の電気料金は使えば使うほど単価が安くなるのですよね? 一切使わず休止のようなことができるのか非常に気になっています。 阻止に成功された方は感情論ではなく理屈で相手をねじ伏せる事はできなかったという事でしょうか? 私は理屈で説得したいのです。 |
3766:
匿名さん
[2018-05-26 15:51:22]
一つアドバイスを。。。
契約したくないのならば、相手が勝手に創造した仕組みを理解する必要はないですよ。 馬鹿らしくないですか? 尚更相手の土俵に乗っては負けるだけです。 理解できないから、契約できないで、反対理由は十分ですよ。 (現に今の時点であなたは納得していないわけですから) ここで反対されている方の殆どは、一括受電の社会的な位置づけ(法の保護等)や、業者の法人としての人格に問題有りとして反対しているのですよ。 契約内容は、精査するまでもありません。 頑張ってください。 |
3767:
匿名さん
[2018-05-26 19:41:36]
>>3766 匿名さん
>契約内容は、精査するまでもありません。 なかなか強引ですね。 サービス(契約)内容は意思決定に重要だと思っています。 新電力より一括受電の方が安ければ、一括受電賛成に回る人も多いのではないでしょうか? 法の保護や業者の信用度だけで反対している人が多いのかどうかは疑問ですね。 一応、業者に空き家の件聞いてみますが、ここには業者の回答を知りたい人はいないようですね。 |
3768:
マンション検討中さん
[2018-05-26 20:10:19]
>>3767さん
私は知りたいです。 実際に一括受電にしてみて何が良かったのか悪かったのかを知らなければしっかりした反対はできないと思っています。 感情的に反対と言うことは個人的には通りますが、周囲の人は納得しないでしょう。 周囲にも反対に共感してほしいですし、仲間が欲しいですから、情報は欲しいと思います。 ここを見ている人はみなそう思っていると思います。 |
3769:
匿名ですよ。
[2018-05-26 20:26:57]
>3760さんへ
やすくなるのは、嬉しいけれど、安全と信用をかけるほど、やすくならないとわかっているからです。 うちのマンションの場合やすくなるのは共用部で、月ワンコインくらいです。 そして、それは全部、管理組合に入り、居住者には1円も還元されませんという説明でした。 つまりたくさん電気を使っている家が、たくさん管理費を負担するシステムが未来永劫続くわけです。 おかしくないですか。 一方で、専有部も安くなるタイプもあるらしいですが、 その高圧一括受電会社では、まだその値段表で契約した顧客がいなかった。 私が、電気小売事業法における電気小売事業者の資格がない、 無資格業者と指摘したら、国に申請して、電気小売事業者になりました。 でも、一般への電気小売は未定って注釈されていましたよ。 そして、反対者にたいして、◀︎◀︎◀︎電気という専有部が安くなる価格を提示してきたんですが、 5%というと、月2万円使っても1000円です。そんなはした金じゃ、ライフラインの安全を売り払う対価にはなり得ないと、一蹴しました。 割引金が管理組合に全部入るシステムで反対者がいるから、専有部割引のシステムを持ち出した。 契約書はどっちかわからないうちに東京電力との契約解約をせまってきました。 東京電力との契約を解約していたら、共有部の割引50%を管理組合にいれるのが多数決で決められて、 今回、200億円で売り払われたマンションの1軒になっていたでしょうね。 繰り返しますが、このスレで、いくら割引になるとか、詳細なことを調べていないという指摘は、 業者と詳細な話をするほど、詐欺にひっかかっていくという詐欺師の手口そのものです。 あなたは、知りたければ文書で、業者とやりとりすればいいのです。 名刺1枚もらえば、メールでやりとりが可能です。 言った言わないと録音するよりも、正確な記録になりますよ。 |
3770:
通りがかりさん
[2018-05-26 21:45:50]
調べもしないで無知のくせに偉そうだな
そんな姿勢じゃ有益な情報提供は期待できないな 古参が新参を排除してどうするよ? ちょっと頭冷やせ |
3771:
名無しさん
[2018-05-26 22:01:14]
|
3772:
匿名さん
[2018-05-26 22:14:59]
3770
お前も調べてから偉そうにしろよ。 何も情報ないなら、同じ穴のムジナだぞ。 調べないのは、無用だと判断したからだろ。 |
3773:
匿名さん
[2018-05-26 22:30:18]
誤解されているようですが、一括受電は新電力と比べて見劣りするから反対されているのではない。
電気小売り自由化によって新電力のサービスが始まる前から、一括受電の素行の悪さは際立っており、それが反対の主な要因です。 割引率を分母を誤魔化すなど意図的に錯誤させたり、判例を意図的に曲解させての脅迫、同調圧力、法の保護が無くなる事実の隠蔽、、とても安心して契約できる相手ではありませんでした。 その結果が、事業売却につながったのです。 しっかりした反対?不要です。 契約をしたくなければしなければ良いのです。 それを説得するのは賛成する人の力量次第です。 人間的にどう思われようと、知ったことではない。 他人の詐欺被害に付き合う気はない。 |
3774:
名無しさん
[2018-05-26 22:33:05]
|
3775:
名無しさん
[2018-05-26 22:37:32]
|
3776:
匿名さん
[2018-05-26 22:48:12]
>>3775 名無しさん
割引き率でも見劣りしますよ。 うちは専有5%・共用25%を提示されています。一戸あたりに換算したら平均7%ぐらいですので、大した割引き率じゃありません。 割引き率は悪い上に法的保護を失い、資産価値も下がるから私は一括受電に反対してます。一括受電の良い所って何?って感じです。 |
3777:
匿名さん
[2018-05-26 23:28:34]
見劣りするって人もいれば、見劣りしないって人もいますね。
契約内容は精査不要って人もいれば、必要って人もいるし。 「ここの人はみんな〜」って言ってる人いるけど、みんなじゃないみたいですよ。 みんなも同じとか余計なこと付け加えると、違う意見の人は敵かと思うからやめようよ。 情報は不要な人もいるかもしれないけど、欲しい人もいるから、なんか悲しい。 |
3778:
匿名ですよ。
[2018-05-26 23:34:52]
うちの管理組合は、共用部50%の提示に、すごい割安感を感じて飛びつきました。
一戸あたり、月ワンコインくらいの割引金額ですが、共用部の電気代が半額になるというその 50%オフというのに騙されてしまったのです。 ワンコインなんて、夏と冬との電気使用量で普通に変動するような金額なんだから、わざわざ、 法律の保護を失ってまで加入しなくても、ちょっと節電すればいいだけだと思うんですけれどね。 で、我が家では、それほど、金銭的メリットがない上に、脅迫やら、嘘を教えたり、 数字を盛るために、共用部の照明の点灯時間を長くしたりして、 電気代を前年比40%も増加させた金額で、 月々一戸あたり、ワンコイン安くなるという数字を作ってきたので、 私は、こんな詐欺商法とは契約しませんって反対して、1戸でも反対すると導入できませんから、 正気にもどった人たちと、電力小売自由化で高圧一括受電が詐欺だったと気づいた理事長が廃案にしました。 |
3779:
匿名さん
[2018-05-26 23:38:43]
何だかんだ言っても安けりゃね。
|
3780:
匿名ですよ。
[2018-05-26 23:38:52]
宅地建物取引業法がらみの国からの通知のことをしらない住人も多くて
高圧一括受電になると資産価値が高まるという管理組合の言葉を盲信しています。 ちょっと検索すれば、高圧一括受電導入マンションとか、高らかに成功例として、インタビューが載っているマンションの中古での説明文に、まったく高圧一括受電マンションであることを書いていないことから、 導入したら、資産価値が低下する可能性を考えないのですかね。 どうして、資産価値が高まる条件を中古で売る時にセールストークにしないんでしょうね。 |
3781:
匿名ですよ。
[2018-05-26 23:39:52]
|
3782:
匿名ですよ。
[2018-05-26 23:40:16]
あとプリンターのインク商法
|
3783:
匿名さん
[2018-05-26 23:44:28]
|
3784:
匿名さん
[2018-05-26 23:46:15]
|
3785:
匿名さん
[2018-05-26 23:47:50]
|
3786:
匿名さん
[2018-05-26 23:53:18]
何も知らない人達!
そのまま、一括受電を契約して下さい。 全然、安心だしあなた達を騙したりする事はありません。 任せて!! |
3787:
匿名さん
[2018-05-27 00:33:37]
知りたいけど…
知らないなら反対すればいいとか、 知らないなら契約すればいいとか、 何か怖い なんでピリピリしてるの? |
3788:
匿名さん
[2018-05-27 07:00:29]
知りたいというのは、潜在意識で一括受電に賛成したいと同義でしょ?
業者は説明したら、納得して契約してくれるものだと思いますよ。 そんな事よりも、あなたはどの様な契約内容だったら契約すると逆提案をすれば良いのではないですか? 例えば、専有部を一律50%引きにしてもらうとか・・・。 共有部ができるならば専有部もできるでしょ?と言えば良い。 一括受電の仕組みなんて、こちらは素人だから理解する必要もない。 できませんと言えば、この話は無かった事にしますで終わりですよ。 いかがですか? |
3789:
匿名さん
[2018-05-27 08:11:44]
知りたいというのは潜在意識で賛成したいと同義、と言うのは極端な見方ですね。
ニュートラルな立場でどこがどうおかしいか指摘するには 調べる必要はあると思いますね。 また理由を言わず頑固に拒否し続けると、 多くの無関心な(というより無知?失礼!)住民の方から 「あの人は...」みたいな噂を立てられるかもしれません。 同じ拒否でも理由を言えば多少違うんじゃないかな。 うちの場合は管理会社に質問を投げましたが梨のつぶて。 一年後理事長が会いたいと言うので会ってお話しし、 どんな質問をし、それにちっとも返事がないことを説明しました。 それから、質問中にもあった低圧自由化のサービスが、 世間では既に話題になりかかっており試してみたいというのも伝えました。 するとほどなく廃案になり、廃案通知にこうありました。 「一括受電した場合、マンション価値上昇が期待できますが、xxx(理由)で廃案にします。」 どこまでも管理会社の言い分を鵜呑みにする管理組合なんだなって痛感しました。 うちはカモマンションなんだなって。 でも反対と廃止の理由は明示され、人目は気にならなくなりました。 |
3790:
匿名さん
[2018-05-27 08:16:49]
個人的には、
こういう場で、業者にどういう質問をすべきか、を意見を出し合ったらいいと思いますね。 依頼を無視すればいい、法的にはそれで問題は無い、と言い張るのも一法ではあるでしょうが。 |
3791:
匿名さん
[2018-05-27 08:44:54]
>3738さん
業者、管理会社、そして理事会を相手にすると、同じような怖いという感情がでてきますよ。 説得の仕方が本当に怖いから気を付けて下さいね。 何の説明も終わらないまま判子を押させられる強迫があります。 理論で通じない相手に、まともな理論で応戦されますか? 疲れるだけだから、お勧めはしません。 |
3792:
匿名さん
[2018-05-27 09:05:08]
予定調和である総会で、意見しても議案をひっくり返す事は不可能。
実態として、議案として上程されたものは、無関心な住民が大半を占める事が影響して、可決されてしまいます。 一部の反対者が、反対意見をしても、「では色々な意見がでましたが、採決します」の一言で全ての反対意見は、無視されます。 幸いにも総会は、区分所有法に則り、共有部の事しか決める事ができません。 一括受電は専有部の各個人の契約に影響を及ぼす事項だから、全員の同意がないと実施できない状態になっています。 ですから、総会決議はどのみち多数決で決めているから、反対も賛成もないです。 論点は、個人が従来の電力需給契約を切り替えるかどうかで、本来ここは管理組合が口を出すところではない。管理組合の立場からすればお願いするしかないのです。 極論、一括受電の総会決議は、反対だとしても賛成のままで問題有りません。(但し、決議したからには管理組合が責任を持って全戸の同意を揃えろという事です。) 揉めるのは、全戸の同意を得る前に総会決議をする手順を踏むからです。 本来のやり方:全戸同意⇒総会決議 現状のやり方:総会決議⇒全戸同意 これでは、導入できなくても文句は言えないですね。 |
3793:
匿名ですよ。
[2018-05-27 11:37:40]
そうです。
総会決議をひっくり返すのは無理だから、しょうがない高圧一括受電を導入するかと諦める方は、諦める必要はありません。 何をどう説明されても、私は、電気事業法の保護をうける現在の東京電力(他の電気小売でもいい、東京ガスでもいい)との契約を続けたいっていったら、高圧一括受電は、導入できません。 居住者の利益を私さんが犠牲にするのかっていわれたら、高圧一括受電にしなくても、 電気小売自由化でいくらでも高圧一括受電よりも安い契約があります。 しかも停電もありませんし、いやなら、契約を簡単に解除できます。 それに国会答弁にもあるように、総会の議決は専有部の契約には、強制力がありません。 議決は議決で、多数決できまりますが、それを根拠に東京電力との契約を解除する義務は居住者にはありませんし、そういう解除をさせる権利は管理組合にも高圧一括受電会社、管理会社には、ありません。 また、宅地建物事業法の通達みたいに、特定の事業者からしか電気を買えなくなるということを 賃貸や売買の際に説明する必要もなく、そういう面で、資産価値が下落する可能性もありません。 |
3794:
匿名ですよ。
[2018-05-27 11:43:58]
3782です。
新築のマンションの高圧一括受電の場合、高圧一括受電マンションとして、後日、電気代で儲ける分、 最初にマンションを売る時に、安く売ることが可能である。 または、電気代が安くなるというウリで販売できたことを プリンター商法と表現しました。 パソコンのプリンターは1台1万円もしませんけれど、専用インクは結構なお値段です。 プリンターを安く売っても、そのプリンターを使い続けて貰えば、インクで稼げるということです。 |
3795:
匿名ですよ。
[2018-05-27 11:51:29]
私が高圧一括受電に反対するのは
法律の保護をうける立場を保持していたい。 電気自由化で、高圧一括受電より安い契約がいくらでもあり、各家がもっとも安い方法を自由に選択できる。ソフトバンク携帯の家なら、ソフトバンク電気、KDDIやauの契約者はau電気。docomoなら、ドコモから電気を買う契約することで、まとめ割がお得です。携帯やインターネットやっていない家でも東京ガスから電気を買うという選択もできるし、マンション全体で一つの方法にまとめる必要がありません。 ですから、高圧一括受電にしなくても居住者は損をしません。 一方で、損をするのは、儲けられなかった高圧一括受電会社と管理会社です。 管理組合は自動的に割引分が管理会計に入ってこないというデメリットがありますが、 私個人としては、じゃ、その分管理費をあげたらいいと思います。 だってみなさん電気代が安くなった分の500円が貰えなくても構わないという多数決を賛成したんですから 個々に安くなった携帯料金や電気代分の500円を管理費会計に入れるのに、反対する理由ないと思うんですよね。 |
3796:
匿名さん
[2018-05-27 11:55:09]
|
3797:
匿名さん
[2018-05-27 12:20:10]
1戸でも反対したら導入できない
だから何も知らなくても強気なんですかね? もし、多数決の事案だったらどうでしょう 一生懸命調べて相手が納得するよう理論攻めしますよね? だからどんなことでもいいから情報は欲しいです 誰かが空き家や賃貸の話題を出すまでは私も気付きませんでしたが、 そうだよね、どうなるんだろう?と気になりました そんな契約内容の精査は不要だと書いた方にお聞きしたい 今でも不要だとお考えなのでしょうか? |
3798:
匿名さん
[2018-05-27 13:26:06]
>3797
ご自分で答えを出しているじゃない? 今回の議案は、多数決ではない。 全員同意が必須で、1戸の反対によって導入ができなくなる事は決定だ。 契約する気がない契約書の精査なんて誰がやるの? 東京電力の株主だから東京電力の電力が欲しい。 どんな理不尽な理由でも、契約締結の自由の原則は各人に保証されている。 詐欺まがいの「共同の利益」を曲解させ、一括受電の反対者を判例で脅した業者とは締結する気はない。 今回は多数決ではない時点で、勝負は決まっている。 下手に話が分からない方々と話し合う必要はない。 説明責任は、業者側にはあるがこちらには全くない。 以上、分かった? |
3799:
匿名ですよ。
[2018-05-27 13:37:35]
3797さん
高圧一括受電について、高圧一括受電会社から説明を受けるということは 詐欺師に丸め込まれる話を一生懸命聞き出すという意味で、騙され洗脳されるという意味です。 安さで話をすれば、向こうは、安い料金表を見せ金で見せてきます。 しかし、ちゃんと契約書に書いてありますか?値段表。 小さく、高圧一括受電会社の会計が悪化したら、料金を別途相談できるとすっごく小さく最後に書いてあったら、契約後高圧一括受電会社の都合のいい値段に変えられるってことですよ。 そんな相手の話に乗るのは時間の無駄だといいたいだけです。 いろいろ、このスレで勉強した結果、時間の無駄な会話や、多数決をひっくり返す活動なんかせずに、 おとなしく、私は、東京電力との契約を継続したいって回答するだけで、高圧一括受電は導入できません。 万一、偽の解約書を管理組合や高圧一括受電会社がつくって東京電力に提出したら、 りっぱな犯罪ですから、きちんと警察と東京電力に届けて、対処して貰えばいいだけです。 |
3800:
匿名さん
[2018-05-27 13:54:36]
同意したら犯罪者にお金を払わないと電気が供給されない。
それだと困る。 だから、従来の電気業者と契約を続ける。 それだけ。 |
知らなければ基本的に反対で良い。
賛成するには、業者側がきちりと説明義務を果たすべき。
非力なあなたが相手の土俵に乗れば、いいように搾取されるだけだと認識した方が良い。
なぜ受電会社に聞けない?
説明しないからだろ?