管理組合・管理会社・理事会「一括受電サービスの総会決議その7 」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 管理組合・管理会社・理事会
  3. 一括受電サービスの総会決議その7
 

広告を掲載

検討中の奥さま [更新日時] 2024-02-20 04:01:07
 削除依頼 投稿する

一括受電に対して、反対の方の為のスレとなります。

電気小売り全面自由化の直前です。一括受電、高圧受電、電気小売り事業、PPSと多種多様なサービスがありますが、、
これらのサービスとの違いを認識しつつ、一括受電の問題を提示して頂けたらと思います。
(賛成の方は別スレで検討して下さい)

[スレ作成日時]2016-01-24 16:26:44

 
注文住宅のオンライン相談

一括受電サービスの総会決議その7

3551: 匿名さん 
[2018-05-01 20:49:07]
最近の書きこのうち、何件が一括うんこ業者さんなんですかね?
3552: 匿名さん 
[2018-05-01 21:01:04]
 うんこ業者のうち、管理会社とグルはどれくらいなんだろう。 管理会社がうんこの塊だけど。
3553: 匿名さん 
[2018-05-02 06:40:25]
一括受電業者に騙されて、不満たらたらで、何もできずに、こんなスレッドで八つ当たりしている方がいる方が一部いらっしゃるんですね。目的がぶれて何をしたいのか分かりません。
もしかしたら可哀想にって、慰めてほしいのかな?
可哀想にというのは簡単ですが、現状は何も変わらないんですけどね。
痛々しいです。

他の方も仰る通り、そんなに悔しければ、自分で動かなければ改善しません。

ここは一括受電業者を潰す為の非営利団体の集まりか何かと勘違いしているんじゃないですか?
タダの情報共有の場です。
悪しからず。
3554: 匿名さん 
[2018-05-02 08:13:19]
一括受電業者、管理会社は勿論嫌いだが、今まで傍観していて、いざ困ったら「俺も一括受電が嫌いだった」というポリシーの無い奴はもっと嫌いだ。
3555: 匿名さん 
[2018-05-02 08:38:14]
>3544
>このスレのおかげで助かった人も多いように思います

なるほど。そうですね。
しかし、このスレは、あくまでもきっかけに過ぎません。
助かった理由は、ご自分で行動をされた事が一番の主要因ですね。

何も行動されない方にとっては、馬の耳に念仏だと思います。
3556: 匿名さん 
[2018-05-02 09:23:50]
一括受電反対ですが、そこは妥協して買いました。
最上階はなかなか手に入りませんし、その他のメリットが勝ったからです。
でも、あくまで一括受電は反対の立場です。
妥協したことを誰にも批難されたくありません。
一つの妥協も無くマンションを購入される方はいないと思いますから。
新築ですのでまだわかりませんが、不正がないかチェックは小まめにする予定です。
例えば停電をともなう点検は2~3年に一度と需要事項説明書に記載されていますが実際はどうかなど。
すぐにどうこうできる事案ではありませんが、
はじめは賛成だっけど今は反対という方も、
私のように妥協したという方も、
導入阻止に成功された方も、
一括受電反対という方を個々の事情で区別や差別せず、
皆さんで力を合わせて、まずはチェック項目を作ってみる等、導入済み物件の対策案を出しませんか?
同じ反対者同士、いがみ合うのではなく、お互いに味方になりましょうよ。
3557: 匿名さん 
[2018-05-02 09:32:28]
高圧一括受電は個人の意思では解約出来ないので絶対、契約してはいけませんってこのスレでずっと言われ続けていましたよ。国民生活センターのサイトにも高圧一括受電は解約を意図しないって書いてありましたし。

うちもかなり業者からのしつこい営業や理事会からの脅迫がありましたが、このスレで他にも耐えた方の話を聞いて勇気付けられました。それを自慢話と捉えるかどうかはその人の解釈だと思いますが。
3558: 匿名さん 
[2018-05-02 09:42:42]
>3556さんの様に現状を認識しつつ、改善策を模索している方は尊敬に値します。

しかしながら、同じ反対グループでも、既に契約してしまった人と、契約を阻止したい人の2グループの論点が一致するのは難しいかと思います。
契約締結したか、していないかはそれ程の大きな壁かと思います。

どなたかも言っていましたが、「導入済み物件の対策案」の専用のスレを作成された方がストレスフリーだと思いますよ。
3559: 匿名さん 
[2018-05-02 09:54:32]
>>3556
だから「我慢」する選択をしたのでしょ?
それでいいんじゃないでしょうか。
今更、一括受電に反対したいだなんて、はっきり言って我儘でしかありません。

変えたいのならば、そのマンションでの管理組合内で相談する他、手段がないと思います。
説得するのは、このスレの住民ではありません。
3560: 匿名さん 
[2018-05-02 10:46:46]
3556さん

悪く思わないで下さい。

このスレは、あくまでも一括受電との契約を回避する為にはどうすれば良いかを、皆さん話し合っていた訳です。そんな折に、「契約後も対策すれば何とかなるかな?」という主旨の話を持ち掛けられたら、「なんとしてでも一括受電を阻止しよう」という気概が削がれてしまいます。

皆さん、悪意がある訳ではなく、目的があなたと合わないだけです。
以上の事情をどうか鑑みて、他のスレで導入後の対策案を話し合って頂けませんか?
どうぞよろしくお願い致します。
3561: 匿名さん 
[2018-05-02 11:09:52]
うわっ
性格悪っ
今から導入阻止する側にも役立つかもしれんのに
排除する必要ないだろ
3562: 匿名さん 
[2018-05-02 11:47:54]
お人好しでは、一括受電を阻止する事はできません。
そりゃ、切り捨てるものは切り捨てますよ。
3563: 匿名さん 
[2018-05-02 12:43:53]
>3556さんは、一括受電に反対って言っています。

だけど、小まめにチェックするという言葉から察すると、一括受電を受け入れているという様に受け取れます。
廻りからみたら、あなたが(一括受電に賛成したが、監視はしなければならない)と考えている様に見えます。つまるところは、それは賛成しているのと同義でしょ?
3564: 匿名さん 
[2018-05-02 12:45:53]
>>3563 匿名さん
最初から一括受電のマンションを購入したんだろ?
日本語読めないのか?
3565: 匿名さん 
[2018-05-02 13:04:38]
だから一括受電のマンションを購入したから、当然一括受電は導入されている。
断固、反対って言っている人の感覚が分からん。

契約書もまともに読めないのか?
3566: 匿名さん 
[2018-05-02 13:19:10]
>>3565 匿名さん
日本語読めないのか?

>妥協したことを誰にも批難されたくありません。
>一つの妥協も無くマンションを購入される方はいないと思いますから。

俺なんか妥協だらけだぞ
駐輪場問題、宅配ボックス問題、、、キリない
妥協したやつは反対もするなってか?
3567: 匿名さん 
[2018-05-02 14:15:21]
反対するなら契約するなという事だ。

契約を締結したという事は、契約内容に関して双方が合意したという事。
(本音で合意しているか否かは関係ない。法的に合意したとみなされる)
宅建法に則り、不動産の取引に関しては、重要事項を説明されているはず。
(それ以前に、一括受電すると、他の電気自由化による個々の電力会社の選択がなくなるという事は、2016年以降は周知の事実と認定される)
不法行為も存在しない。

この状態で、販売会社、管理会社、そして一括受電会社に対して、抗弁できる余地があるならば説明してくれ。法治国家の日本に於いて、契約を甘くみている奴が、反対するって言っても、何の影響もないという事だ。

このスレで言われたら悔しいだろうが、業者達も同じ様に言ってくるぜ。
そうしたら、あんたらはどうするんだ?
説明してくれよ。

3568: 匿名さん 
[2018-05-02 14:19:23]
規約は変えられるし
守られなければ契約不履行で訴えることもできるじゃないか
そうやって改善していくものじゃないのかな?
3569: 匿名さん 
[2018-05-02 14:20:54]
マンションなんか妥協の塊だろ
1個成功したからって威張るなよ
他にも問題山積みだろ
3570: 匿名さん 
[2018-05-02 14:23:42]
それでは、規約を変えれば良いだろ。
それこそ、マンションの総会決議で決めると良い。
管理組合の総会で決議をとれば、誰も文句もないし、障害もないのではないですか?
反対云々より、選ばなければ良いだけだ。
3571: 匿名さん 
[2018-05-02 14:28:33]
>>3570 匿名さん
選ばなければいいというのは極論
極論は無意味
追い詰められた奴が極論を言うよな
今のマンションに不満が一つもないのか?
3572: 匿名さん 
[2018-05-02 14:36:04]
あれ?
規約をどういう風に変える検討をしないの?
そうやってすぐに論点がズレるから、なにも改善しないのですよ。
君達は、一括受電業者に屈服したという事ですよ。
3573: 匿名さん 
[2018-05-02 14:40:29]
ハイハイ、

このスレの論点。

 1)デメリットが正しく認識されていない
 2)個人の契約の自由を侵害してる

https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/548375/res/133-135/

今、反対されている方は、デメリットは正しく認識されていますよね。
強要もされていなく、自由に契約締結した人達に何を助言できるのでしょうか?
いや、できない。
3574: 匿名さん 
[2018-05-02 16:23:28]
>3568
>規約は変えられるし守られなければ契約不履行で訴えることもできる

契約内容と管理規約を混同されてるぞ。
大丈夫か?
何も分からないまま契約できてしまう社会も怖いですね。
3575: 匿名さん 
[2018-05-02 16:31:33]
 「何も分からないまま契約できてしまう社会」が怖いのではなく、圧倒的知識の差がある契約が有効かどうかも検証する必要がある。 巷の例では「JKビジネス契約」や「反社会的勢力と管理会社の植木リース契約」等。
 「契約自由の原則」を盾に取り、やりたい放題の業者がいることも確か。

 管理会社の多くも、同様の傾向が見られる。
3576: 匿名さん 
[2018-05-02 16:53:53]
>3675さん
あくまでも"原則"ですからね。
公序良俗に反する事項は無効ですよ。
一括受電業者との契約にその様な事項があるか否かですね。

圧倒的知識差がある契約は、特例で消費者契約法で保護される可能性はある。
だけど、契約の主体が"管理組合"ならば、消費者と認められず、一般の事業者と同じ土俵になります。

当初から一括受電の方に関しては、宅建法で重要事項として説明されているはずですが。。。
隙間があるとしたら、重要事項説明義務違反として、契約を取消する事くらいかしら。
だけど、説明されてもメリットの方が大きいから取り消したくないのでしょ?
そんな方は救いようがないと言わざる得ません。

管理会社を野放しにするのは問題だという事は、同意です。
3577: 匿名さん 
[2018-05-03 01:12:25]
なんだ、一括受電は問題ないのか。
サービス自体が問題かと思ったよ。
3578: 匿名さん 
[2018-05-03 07:01:00]
 一括受電は、高圧までの部分自由化時代には、多少の意義があったが2016年4月に低圧まで全面自由化された現在は、意義がなくなったと理解します。

 一方、2017年4月に全面自由化された都市ガス小売について、規制改革会議が「マンション一括受ガス」を導入しようとしている。
既存のマンション一括受電事業者等の参入が期待され、市場活性化につながる?


<参考>
●内閣府 規制改革推進会議/ 平成30年4月13日 第21回投資等ワーキング・グループ
都市ガス小売全面自由化の実効性の確保に向けた処方箋(社会保障経済研究所 石川和男代表 説明資料)
http://www8.cao.go.jp/kisei-kaikaku/suishin/meeting/wg/toushi/20180413...

(3) 集合住宅などの「一括受ガス」取引と「ガス卸」の促進
<現状認識>

① 一括受ガスは、新築一棟での電気・通信一括販売や、既築集合住宅でのLPガス供給(簡易ガスを含む)からの一棟転換といった需要開拓に効果的。導管卸受(約120 社)やローリー卸受(約80 社)での都市ガス事業者に参入が困難な地域で、ガス保安技術を持つLP・石油販売店やそれらと連携した地元企業への“適正な卸価格による調達ルートの創出”を図るべき。

② 一括受ガスは、“需要家の選択制限”や“戸別メーター保安面での懸念”といった否定的意見により、「ガス小売り営業に関する指針」で否認され、“需要家ニーズを踏まえ今後の課題”として先送り。《参考7》

③ 一括受ガスの形態は、LPガスでは可能なのに、都市ガスでは保安規制で不可。これは、『保安を盾とした参入制限』の典型。また、一棟契約での料金低下の需要家利益に加えて、サービス多様化を目指す事業者ニーズも踏まえ、ガス取引を事業規制で縛るべきでない。全面自由化の趣旨に反する。

-----

●電力・ガス取引監視等委員会/ 平成29年11月28日 制度設計専門会合(第24回)
資料3-1 新規参入ガス小売から見たガス全面自由化における課題について(東京電力EP・中部電力・関西電力)(PDF形式:1,094KB)
http://www.emsc.meti.go.jp/activity/emsc_system/pdf/024_03_01.pdf

3. その他 制度的な課題等に対する要望
課題5 マンション一括受ガス

■2016年 ガスシステム改革小委
 マンション一括受ガスは下記3点の理由があるため、現時点では認められない供給形態(今後のニーズも踏まえた継続課題)と整理。
①一括受ガス事業者が設置する子ガスメーターには、ガス事業法上の保安規制が及ばず、保安面で後退のおそれ
②ガバナー(変圧器)の実質的な維持管理は一般ガス導管事業者が実施、一括受ガス事業者には受ガス実態がない
③一括受ガスを行った場合、需要家選択肢に制約を生ずるおそれ

■電力ではマンションの一括受電が広く普及しており、新築物件の約5割を占めるとの調査※もある。
■仮に一括受ガスが実現すれば、既存のマンション一括受電事業者等の参入が期待され、市場活性化につながるのではないか。
■引き続き、実現に向けた検討をお願いしたい。

-----
3579: 匿名さん 
[2018-05-03 08:12:27]
 ガスの抱きわせ電力販売は、マンションによれば有利かもしれません。
 中小ガス事業者はどうか分かりませんが、地域大ガス会社は、床暖房やガスレンジ等の消費量の多い機器を設置していると、割引があります。
 一括受電や電力会社には出来ないガスの割引ですから、ガス会社は有利になります。
3580: 匿名さん 
[2018-05-03 09:29:43]
ということで、一旦契約してしまった方達は、一括受電のデメリットは目をつぶって我慢して使用し続けて下さい。

ここに出てきた人達みたく、後で他の新電力に切り替えたいだなんて、ただの我儘です。
契約締結後では、業者には勝てないよ。

契約締結した人と、最初から反対して契約していない人との間には、埋められない差があります。
世の中、我慢ですよ。
3581: 匿名さん 
[2018-05-03 09:34:13]
>>3580 匿名さん
今後どうなるかわからないのに断言する大馬鹿者
締結後でも業者に勝った事例が今後あらわれたらこの発言恥ずかしい
3582: 匿名さん 
[2018-05-03 09:37:29]
>>3580 匿名さん
なんだ、一括受電は問題ないのか。
サービス自体が問題かと思ったよ。
どんなサービスもメリットデメリットある
ただそれだけの事で騒いで滑稽だ
ということで、この方の主張通り、一括受電は問題ないという結論が出たようですね
3583: 匿名さん 
[2018-05-03 09:49:06]
>>3580 匿名さん
自己解決したのにまだ居座る?
自慢好きの自分大好き人間だな
「我慢しろ我儘だ」というアドバイスはいらねーよ
3584: 匿名さん 
[2018-05-03 10:18:08]
確かに一括受電サービスは自由化で電力会社を選べない以外は、生活する上で問題無いですね。
一応割引きはされてる訳ですし、ストックビジネスですから専業業者は、倒産する可能性も低い。もし倒産しても事業継承してくれる企業は、すぐ手をあげて停電になる可能性も低いでしょうね。
毎年は我慢出来ませんが、三年に一度の停電なら別に気にならないかも知れませんし。

ただ私は自由に生活したいから、一括受電サービスに反対しています。ただ自由でいたいだけなのに、他人が土足でドカドカと自分の領域に入ってくるから嫌なんです。自分で契約を変更したい時は、自分で判断します。権限が無い人達が勝手に決めて、玄関先に現れたり書面で偉そうに講釈垂れて物凄く嫌なんです。業者もそんな説得しても無理って分かって欲しい。情報が共有されてそんな方法はもう通用しませんよ。大人しく無理な案件にはすぐ手を引いて、次のカモを探しに行け!
って思ってます。

でもそれ以外は問題ないと思います。多分。
3585: 匿名さん 
[2018-05-03 10:39:40]
うちのマンションは全戸インターネット料700円支払っています。
共有スペースもWI-FIが飛んでいます。
引っ越す前は6000円以上支払っていましたので、毎月5000円以上、年間6万円以上も得しています。
ただ、インターネットを利用しない高齢者世帯は700円は無駄ですよね。
一括受電もそれと同じで、新電力を自分で選ぶ手間を苦と思わない人にとっては一括受電は必要なく、自分で選ぶのが面倒くさい人にとっては、何もしなくても多少の割引を受けられることにメリットを感じる。
うちのマンションは新築時から一括受電です。
確かに自分で新電力と契約した方が安いと思いますが、インターネットは自分で契約するよりかなり安く、電力会社とインターネットを自分で探して契約する手間も考えると、一括受電のデメリットは大したことではありません。
一括受電も今後はインターネットのように個々で契約するより安くなるかもしれませんし、希望的観測ですのでわかりませんが、一括受電以外のマンション設備にメリットがあって、全てを相殺してプラスだったらいいのかなと思っています。
3586: 匿名さん 
[2018-05-03 10:53:54]
一括受電が問題ないと認識しているのに、俺は一括受電に反対だと騒いでいる人達は何がしたいんだ?
大人しく、そのままサービスを受け続けたらいい。

味噌も糞も一緒にされると迷惑。
勿論、糞は一括受電だ。
糞で満足していたら、それでいい。
3587: 匿名さん 
[2018-05-03 11:00:26]
>>3586 匿名さん
>一括受電が問題ないと認識しているのに、俺は一括受電に反対だと騒いでいる人達は何がしたいんだ?

このスレ最初から法的問題点があるわけでもないのに、反対だと騒いでる人間ばかり
阻止したから何なんだ?
3588: 匿名さん 
[2018-05-03 11:32:12]
法的問題点は多分にある。そのリスクを負うか否かだよ。

このスレの論点。

 1)デメリットが正しく認識されていない
 2)個人の契約の自由を侵害してる

デメリットがないと認識するならば、このスレに来なくて良い。

このスレは、一括受電に対して、反対の方の為のスレとなります。

安い、安くないっていうのは、賛成しているのと一緒です。
賛成しているのにこのスレで、自分の意見の是非を問うのはただのチキン野郎ですね。
3589: 匿名さん 
[2018-05-03 12:01:02]
情弱な高齢者を騙して総会決議させて無理矢理契約させるような手法は法的に問題なくても道義的に問題がありますよね。総会決議を先にする必要なんて全くないし区分所有法の悪用も甚だしいです。

少なからずうちに来ていた高圧一括受電業者は説明会で平然と虚偽の説明をしていたので完全な詐欺であって法的にもアウトでしたが。
3590: 匿名さん 
[2018-05-03 12:06:24]
法的にアウトなら導入済み物件も戦えるでしょう
3591: 匿名さん 
[2018-05-03 12:16:02]
つまるところ安い、高いの問題でしょ
3592: 匿名さん 
[2018-05-03 12:16:38]
既築の導入過程が法的にアウトな訳で、導入済の新築は問題無いでしょう。だから業者に瑕疵は無いと思います。
3593: 匿名さん 
[2018-05-03 12:19:54]
戦う事に異議は唱えないが、我々は勝てないと思っています。
だから、負ける土俵に上がらない様にする為に、予め契約締結を防止するのです。

でも戦うも何も、契約をし続けるのでしょ?
3594: 匿名さん 
[2018-05-03 12:23:17]
新築で一括受電に満足している人はそれでいいんじゃない?
でも、マンションギャラリーで、一括受電の事を聞くと、購入の検討から外した人は実際にいましたけどね。
3595: 匿名さん 
[2018-05-03 12:31:10]
>>3578 匿名さん
>■電力ではマンションの一括受電が広く普及しており、新築物件の約5割を占めるとの調査※もある。

新築物件の半数が既に一括受電導入済みであるなら、
一括受電業者が一括受ガスに参入したら勝算ありそうですね。
3596: 匿名さん 
[2018-05-03 12:34:36]
一括受電の半数が撤退しているよ。

オリックス、アネシス、

最初の10年の契約期間も持たないようでは、信頼も糞もない。
3597: 匿名さん 
[2018-05-03 12:35:09]
一括受電導入するしないで揉めてるのは築古マンションでしょ?
3598: 匿名さん 
[2018-05-03 12:36:15]
>>3596 匿名さん
ソースを示さなければ半数かどうか疑問ですね
3599: 匿名さん 
[2018-05-03 12:37:08]
よくわからないんですけど、エコジョーズマンションも安くなりますか?
3600: 匿名さん 
[2018-05-03 12:43:24]
そうそう、一括受電の新築購入の人は騙されている事を知らないまま満足に暮らしてりゃいい。
知らぬが仏だよ。

他人の平穏を邪魔する気はない。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる