管理組合・管理会社・理事会「一括受電サービスの総会決議その7 」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 管理組合・管理会社・理事会
  3. 一括受電サービスの総会決議その7
 

広告を掲載

検討中の奥さま [更新日時] 2024-02-20 04:01:07
 削除依頼 投稿する

一括受電に対して、反対の方の為のスレとなります。

電気小売り全面自由化の直前です。一括受電、高圧受電、電気小売り事業、PPSと多種多様なサービスがありますが、、
これらのサービスとの違いを認識しつつ、一括受電の問題を提示して頂けたらと思います。
(賛成の方は別スレで検討して下さい)

[スレ作成日時]2016-01-24 16:26:44

 
注文住宅のオンライン相談

一括受電サービスの総会決議その7

10888: 匿名さん 
[2019-06-10 08:43:07]
上の続き:
私は、これをマンション(区分建物)で生活する区分所有者が果たすべき責任を改めて気付かせるような、かつ、誰もが納得できる明確で胸のすくような一刀両断の判決だと思いました。
10889: 匿名さん 
[2019-06-10 08:52:30]
それに対しては、平成31年3月5日の最高裁の判決で、見事に覆りました↓。

http://www.courts.go.jp/app/files/hanrei_jp/462/088462_hanrei.pdf

戸数の多いマンションにおいて、マンション全体で高圧受電設備を導入し、格安な電力供給方式に変更する「高圧一括受電」方式の導入に関し、

一部の管理組合員(要は居住者)が現在の電力会社との解約手続きに応じず、「高圧一括受電」方式の導入が頓挫した事件(平成30年(受)第234号 損害賠償請求事件)がありました。

~概要~
一審、二審判決では反対していた組合員2名に賠償を命じていましたが、平成31年3月5日、最高裁において、「管理組合決議の効力は専有部分には及ばない。現在契約している電力会社との契約を解約する義務はない」として、管理組合からの請求を退ける逆転判決を言い渡しました。
********************************************

残念でしたね。覆水盆に返らずです。
管理会社、マンション管理士への疑念だけが残りましたとさ。
10890: マンション検討中さん 
[2019-06-10 09:50:05]
私は以前マンション管理士会の役員です。
この連中の大半は真面目なマンション管理士を排除して一部の悪徳組合員を扇動して管理会社と共謀し利益をあげようと企むのに気付いてフリーのマンション管理士となった。
10891: 匿名さん 
[2019-06-10 11:24:20]
しかし、記事を書いた時点で最高裁の判決がでているんだからさ、、、
かなり情弱なマンション管理士さんだと見受けられる。
まぁ、共謀等の悪意がないのならば責めないけど、頼りないね。

マンション管理士の意見を鵜呑みにしないで、自分の判断に責任を持たなくてはだね。
10892: 匿名さん 
[2019-06-10 11:27:21]
>10877
↑決着つきましたね。2019年3月5日に。。最高裁にて。
10893: 周辺住民さん 
[2019-06-10 13:43:52]
悪徳管理会社=悪徳組合員=悪徳マンション管理士等の共謀で組合費を搾取している証拠が発覚しただけです。組合にとって余計な搾取集団が誕生していることを放置している。

まともな管理組合ならまともな組合員のマンション管理士等を利用すれば相当額の節約ができて管理費等の負担額を節約できる。駐車場使用料は別にして70円/㎡の管理費等で充分足りるはずです。試しましょう。これ以上の負担の場合は中間搾取をされている証拠です。
10894: 匿名さん 
[2019-06-10 13:50:42]
>>10887

その人はマンション管理士って言ったって、元管理会社の従業員ですね。

>白寄和彦 (マンション管理士)
>積水ハウス株式会社 宇都宮支店長・水戸支店長・札幌支店長を経て、
>関西第二営業本部長。
>その後、積和不動産株式会社に移籍し、分譲マンションの管理事業とめぐりあう。
>東京・神奈川に展開する「グランドメゾン」シリーズを手がける。
>積和不動産株式会社役員・顧問を経て、2017年に事務所を開業する。
>栃木県小山市出身/家族は妻と二女

ってありますから。仕事を管理会社からもらってるかもしれない。

ちなみに弁護士もそう。
修繕業界やマンション管理業界寄りの弁護士は、業界の代弁者。
中立性のかけらも無いと思った方がいい。
10895: 匿名さん 
[2019-06-10 14:06:59]
>>10887

>役員の方々は、
>「仮に総会で議案が可決されたところで、
>我ら特別の影響を受ける区分所有者の承諾がなければ決議は無効ですよ」
>などと気を吐く区分所有者に対しては、
>専門家や役員の英知を集めた苦労の末の自分たちの改善計画に
>もっと自信と誇りを持って、怯まず、正々堂々と勝負してもらいたものです。

こんなこと言ってますけどね、
専門家や役員の英知って何でしょうねえ。
専門家って誰だろう?管理会社の担当?マンション管理士持ってたりする。
それとも管理会社の担当の誘導を鵜呑みにした役員?
管理会社と繋がって管理会社の話を何でも決議させようとする理事や修繕委員?
自分で調べて結論を出した役員がどれだけ居るか?

結局、本来マンション区分所有者に還元されるべき益の多くが、
管理会社の儲けに化けるだけ。
多くの既築マンションがこうやってマンションの価値を毀損させている。
10896: 周辺住民さん 
[2019-06-10 18:28:23]
各組合員の口座から毎月管理費、修繕積立金、駐車場使用料、自転車(バイク)置場使用料、専用庭使用料、専用水道料、バルコニー使用料、その他の使用料、自治会費(町内会費)等々を合計するといくらくらいの金額が管理会社の口座へ振り替えられているかを検査してみてください。

これ等を合計した金額が月別の管理組合の収入になります。(管理費と修繕積立金だけが組合の収入ではありません。特に駐車場使用料だけでも管理費よりも多い収入になっている場合が多いのです。)議論をするときには管理組合の合計収入でして下さい。

1㎡70円は管理費だけです。その他の収入は加算されておりません。これ等の利権に食らいつくには大きい金額の方が管理会社=特定の組合員=マンション管理士等には魅力的です。

この収入の中から管理委託契約にあります定額委託管理費を管理会社が自由に差し引いた後の金額を管理組合の収納口座に1ヶ月後位に振り込まれるのです。

この1カ月と言う期間も問題でしょう。
10897:   
[2019-06-10 20:18:18]
期間が問題ではなく、定めが問題です。 重要事項説明書に書いてあれば、管理会社は説明して契約したことになり、手続き上の瑕疵はありません。
10898: 周辺住民さん 
[2019-06-10 20:40:34]
>>10897
手続き上の瑕疵があるなどとは言っていません、最近は第三者(都銀等の系列の金融機関)で収納ているみたいだけれどもこれも重要事項に説明していますから瑕疵には当たりませんが色々な不正が蔓延る危険性はあります。

規約や法律や契約に忠実だからと言って管理会社任せにせざるを得ない管理組合はいついかなるトラブルが起きても可笑しくありません。

よく中古マンションの購入を検討するときに管理状況やマンションの規模等からして管理費等が割高なマンションを見かけますが、割高の件を質問すると管理費等の保有残高が大きいですとよくうそぶく不動産屋は信用しない事にしています。

マンションは管理を買えと言う例えに対して知ったかぶりして管理会社の規模等を説明する不動産屋が多いですが、私は管理会社ではマンションの評価をしませんとそのいきさつを説明すると頭を抱える不動産屋が多いです。



宅建試験にさえ合格しきれない不動産の営業だけは信用してはいけません。
10899:   
[2019-06-10 21:24:28]
マンションの評価は、管理会社で決まります。 正確に言うとフロントと管理員で決まります。
10900: 周辺住民さん 
[2019-06-10 21:32:52]
>>10899
マンションの評価はマンションの管理組合の理事の資質で決まります。
マンションの管理会社の評価は参考材料でしかならないでしょう。
10901:   
[2019-06-10 21:51:42]
参考だから重要です。 素人の集団の管理組合にできる事は知れています。 実際の管理が信義誠実の原則、善良なる管理の注意義務により行われていれば、いいのですが」?
10902: 匿名さん 
[2019-06-11 05:11:32]
管理会社はあらゆる手段を講じてマンションからむしり取ろうとする。
管理を買えというなら、それはどれだけ管理会社の言いなりになってないか、ということ。
まともに相見積もりもとらずに管理会社の言いなりに発注しているようなマンションは価値の低いマンション。

一括受電でも、既築で導入なんてちょっと調べれば怪しいと分かる。
それを導入されてしまったというなら、
それは管理会社の言いなりになっている価値の低いマンション。
10903: 周辺住民さん 
[2019-06-11 08:01:33]
一括受電システムを推進してきた管理会社=マンション管理士等=一部の組合役員の多数派をマークしましょう。
今後の参考にしましょう。
推進派の巻き返しに注意しましょう。
この連中は組合費をいつかは食いつぶして逃走します。
少数でもマンションの財産を守るために結束しましょう。
特にフリーのマンション管理士の結束を期待します。
10904: 匿名さん 
[2019-06-11 08:53:47]
>>10903
そういう連中って、管理会社と結託してる場合がある。以心伝心で理事会でも相見積もりを潰そうとしたり、工事や備品も不必要に規格を上げたり上級品にしようとしたり。要するに発注額が大きくなればキックバックが増えるってことでしょうけど。

一括受電阻止はひとりでもできるけど、一般の工事は無理だね。区分所有者が自覚を持って声を上げないと。まあ普通は誰も声を上げないからむしり取られてるけどね。
10905: 周辺住民さん 
[2019-06-11 10:06:28]
>>10904
一括受電システムを推進してきた管理会社=マンション管理士等は今後マンションの管理組合内部の工事等に関係させないようにしてください。

管理費、修繕積立金の各組合員の負担額が100円/㎡を超えるようなことがあれば要注意です。

組合員の管理費等の管理会社に収納されている金額をチッッ久する癖をつけましょう。
毎月の振り込み明細書を送付させましょう。

これ等をもとに収支報告書等で無駄使いの有無を検査するのです。

これ等は簡単な事ですので組合員の中にマンション管理士等(フリー)に相談しましょう。

管理費等が一組合員あたり100円/㎡を超すようなときは、駐車場・バイク・自転車等の置き場の使用料の負担を0円にするようにしましょう。無駄使いをさせないで下さい。
10906: 匿名さん 
[2019-06-11 10:34:52]
>>10905
理事会で内部工事に関係させないようにするには、理事の合意が要るんですよ。
理事や修繕委員いそういう人間が食い込んでいたりすると、簡単にはできないんですね。
うちの理事会には管理会社と裏で繋がっているという状況証拠まである人間が入り込んでいます。

>管理費、修繕積立金の各組合員の負担額が100円/㎡を超えるようなことがあれば要注意です。

この数字はどこかにありますか?もしあればご紹介頂けたらと思います。出所を示さないと、そういう人たちに個人的な価値観だ、と言いくるめられてしまいます。
10907: 周辺住民さん 
[2019-06-11 12:02:08]
>>10906
全戸の管理費、修繕積立金、負担割合表を公表したいのですが、悪徳管理会社・悪徳組合員・悪徳マンション管理士等との戦いが継続していますので控えております。
私の投稿は証拠に基いてしか致しませんのでご了承ください。但し、以降の分は投稿致しておきます。
総戸数=500戸超、築28年、管理費収入月 2.738.400円、駐車場収入月 3.155。320円、合計 5.893.720円。
私の専有部分は70㎡ですので月管理費負担額73円/㎡で 5。100円、修繕積立金は、90円/㎡で、6.300円 合計 11.400円です。その他駐車場使用料が、7.000円負担しています。、

月平均の一般会計収入計 6.393.508円。特別会計(修繕積立金計) 
3。460.928円です。

管理方式は出納業務を登録業者に委託。建物・設備・清掃は他の管理会社に委託。管理員業務は管理組合雇用でマンション管理士等有資格者を配置。
10908:   
[2019-06-11 15:59:51]
著しくスレ違い。 それが一括受電サービスと何の関係がある?
10909: 周辺住民さん 
[2019-06-11 20:11:57]
>>10907
この管理方式だと一括受電システム導入を多数決で決議しただけで少数の組合員の意見を無視するような事態は避けられたかもしれません。
10910:   
[2019-06-11 20:19:42]
だから、スレ違いに、頓珍漢なレスがされるのです。
10911: 匿名さん 
[2019-06-12 08:05:52]
>>10907
丁寧なご回答ありがとうございます。この掲示板は昔から業者が不都合を書かれると邪魔をしに来ます。いつも見張ってるみたいですよ。一括受電でのおかしな誘導による業者のむしり取りは他の工事でも当然起きています。多少一括受電の話題から外れてはいてもとても参考になりました。
ちなみにうちのマンションでは、一括受電は導入を阻止しましたが、これでどれだけの損が出るところだったのか、多くの区分所有者は知らずにいるし、どうせまたイチャモン付け屋が邪魔をした、位に思っている区分所有者も多いと思います。
仮に自由化プランをフルに利用した場合と管理会社が提示した一括受電を比較すると、毎年毎年100万単位のおカネが管理会社や連れて来た業者(以下、管理会社一味)に持っていかれる、しかも縛り期間の15年は確定、その後も管理会社の協力者が居ることから解約できない状況となり、永久に毎年毎年100万円単位の差額が管理会社一味持っていかれる状況でした。ちなみにこの時あと一年に迫った低圧電力自由化について管理会社は何の説明もしませんでした。ところが、一般の区分所有者は、管理会社の言い分を鵜呑みにし、導入しなかったことによる得失について何の説明されず、この事実を知らずにいるのです。これを知ったら管理会社への不信感はずっと高まると思いますけど、そうはならないんですねえ。マンションを国に例えると、まるで管理会社が言論統制をしているようで、情報を隠蔽し、協力者と共に相場より5割も10割も高額な工事の単独受注を続けているということですね。
10912: 匿名さん 
[2019-06-12 08:43:56]
業者からカネ貰っているからな。糞サイトだ。
10913: 匿名さん 
[2019-06-12 09:53:20]
糞サイトってことはないと思いますよ。ここでずいぶん有用な情報交換が行われていますから。
残念なのは糞業者が乱入して来て妨害することです。

若葉マークはアクセス元がたぶん分かりにくいと思います。
色々な事情で身許を知られたくない人に若葉マークが多いと思いますし、
若葉マークが全て糞業者かと言えばそうではありません。

しかし、糞業者は決まって若葉マークです。
10914: 周辺住民さん 
[2019-06-12 10:02:05]
>>10907
私は業者ではありません。組合員側に付いて意見を投稿しています。無所属です。
10915: 匿名さん 
[2019-06-12 13:57:08]
周辺住民さんは業者ではないと思います。業者にとって全面的に不都合な事を言ってますから。最近は業者も巧妙になって、一括受電では、一旦一括受電に反対する姿勢を見せてから、批判の対象や方向性を変な方向に誘導するようなこともあったと感じています。
10916: ご近所さん 
[2019-06-14 17:49:15]
「反対するなら対案を出さなきゃいけない」とか、訳の分からん事を言ってくる輩がいましたね。www
10917: 匿名さん 
[2019-06-14 18:06:16]
一括受電の事業、潰れたところ多々あるね。

最初の10年の契約更新を待たずに、事業がなくなってしまった。
そんな業者との契約を提案してきた管理会社に対しては、契約更新をしないと理事会で決めました。

因に当マンションでは一括受電を導入していません。今回の事案は、いい勉強になりましたね。
導入してしまったマンションは、持病だと思ってうまく付き合ってくださいな。
10918: 口コミ知りたいさん 
[2019-06-14 18:18:51]
一括受電システム導入の件で損害賠償で敗訴した組合員は、組合にお願いして組合が原告となり勝訴した2名の組合員を共同の利益の為に訴える事は出来ないのでしょうか。?
10919: 口コミ知りたいさん 
[2019-06-14 19:13:07]
http://www.courts.go.jp/app/files/hanrei_jp/462/088462_hanrei.pdf
もう一度読み見直すといいでしょう。
一括受電システムど導入前と導入後は共用部分については収支報告者で確認すればいいでしょう。
専有部分については導入前の電力会社と導入後の電力会社の電気料金を比較すれば自ずと安くなったか、高くなったが一目で解ります。
安くなっているようであればその証拠を裁判所に提出すれば判決を覆す事ができるのではありませんか。
今回のマンションの場合は導入していないのですからこの方法は無理かもしれませんが、同規模で同システムのマンションのデータを請け負った電力会社に依頼すればしてくれるのではありませんでしょうか。?
10920: 匿名 
[2019-06-14 20:47:58]
2269 匿名さん 2日前
一括受電はまず導入することが大切ですよ。
安くなるのは間違いないのだから。
現在は新築のマンションでは最初から導入されているとこも
結構あるしね。
しかし、そういうマンションは最初から電気料金はそんなもんだと思って
いるから安くなっているとは思わないだろうね。

この方はマンション管理士等だと思いますが。この方式がそんなに安いのでしたら、私達に証拠を示して下さい。お願い申しあげます。
10921: ご近所さん 
[2019-06-14 21:23:33]
>>10918 口コミ知りたいさん
出来ませんwww
10922: 匿名さん 
[2019-06-15 07:18:48]
4つ前から2つ前までのレスの人、、可笑しいね。
まず前提としてここは一括受電に反対の人限定のスレだが。。

でも本題は、料金が高い安いって問題ではない。
誰が決定権をもっているかを裁判所が判断しているだけ。

専有部を巻き込む以上、占有者の判断が絶対的に必要なだけ。
当然のことを一括受電業者はじめ管理会社、管理士が理解したくない為、係争になって敗訴しただけ。

そろそろ、一括受電は導入できないサービスと把握した方が良い。
メリットないし、業界は近いうちに潰れると予想するよ。
10923: 匿名さん 
[2019-06-16 05:08:35]
>>10920
一括受電新築物件で安いはずの電気料金が電力会社より高かった例があったよね。
10924: 匿名さん 
[2019-06-16 05:12:24]
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/634922/res/565/

ここのNo.565

一括受電新築物件の一括受電って、基本マイナス要素なんだよね。
プラス要素として割高に売ってるけど。
10925: 匿名さん 
[2019-06-16 05:20:39]
[スレッドの趣旨に反する投稿のため、削除しました。管理担当]


 
10926: ご近所さん 
[2019-06-24 14:36:29]
共同住宅等に対する電気の一括供給の在り方について
2019年3月27日 資源エネルギー庁
https://www.meti.go.jp/shingikai/enecho/denryoku_gas/denryoku_gas/pdf/...
相変わらず対応が遅いですね。
最高裁判決が出たから、気に入らなければ拒否して下さいってスタンスなのかな?
10927: 販売関係者さん 
[2019-06-29 07:13:42]
>>10926
基本、行政は業者寄り。なぜなら潜在天下り先だから。
この資料がどういう経緯で作成されたか分からないけど、
もしかしたらとっくに作成済みで、判決を見てから出す出さないを決めた可能性がある。
10928: 販売関係者さん 
[2019-06-29 08:08:58]
電気室が専用部と共用部に分かれ共用部にマンション所有の受電設備があるような既築マンションで一括受電を導入するって、本来得られるはずの、共用部での自由化プラン、専用部での自由化プランの恩恵の多くを管理会社一派に差し出すのと同じ。そりゃうまい話を持ちかけてはめ込もうとして来ますけどね。本当にどんな手でも使って来ますよ。管理会社と資本や取引関係を持つ住人なんてざらに居ます。そういう人間を操って来ます。大型マンションなら毎年数百万円の益が転がり込みます。これは本来マンションや区分所有者が手にするはずだった恩恵です。そして一括受電は契約満期が到来しても、一戸反対したら戻せません。
10929: 匿名さん 
[2019-07-22 21:02:42]
マンション一括受電阻止の守護神、紙智子氏、参院比例当選。
10930: 匿名さん 
[2019-08-06 00:44:57]
関東の分譲マンションに住む者です。
先日高圧一括受電?(間違ってたらすいません)が決議されたなんちゃらという案内文と手続き書類がポストに入っておりました。
検討段階当初では強制出来ないと謳っていましたが、配布された書面はいかにも提出してくださいねと言わんばかりの内容でした。これってどうしても提出しないとダメなもんですか?少しばかり迷ってます。詳しい人高圧一括に詳しい人教えて貰えると嬉しいです。
10931: 匿名さん 
[2019-08-06 11:31:16]
契約したくなければ手続き書類を提出しないだけでいいと思いますが。
10932: 匿名さん 
[2019-08-06 11:48:52]
>>10930
提出したくなければしなくていいと思いますよ。法律的には確定しています。もし出してしまうと、

・電気料金は一括受電業者との契約に従うことになり、自由化プランの恩恵は享受できなくなります。

・年1回、住戸が停電することになります。

賃貸に出したりする場合は不利になるでしょうね。
資産価値は賃貸に出したり途中売却したりする場合、その分はダメージを受けます。

自由化プランと比較して割引率も不利、しかも不公平という場合が大半です。
10933: 匿名さん 
[2019-08-06 12:37:55]
オワコンなのにまだやってる。
10934: 買い替え検討中さん 
[2019-08-06 15:38:53]
>>10930 さん 
提出する義務は微塵もありません。
無視してOKです。
何故断るか説明する義務も面談に応じる必要も全くありません。
なんか言われたら「それは強制ですか?」と言い返せばいいだけです。

10935: 匿名さん 
[2019-08-06 22:24:41]
>>10930
>検討段階当初では強制出来ないと謳っていましたが、配布された書面はいかにも提出してくださいねと言わんばかりの内容でした

それが管理会社のやり方。衣の下から鎧が見えるって奴。
強制出来ないって言うのなら、一人でも反対者がいた時点で諦めろってんだ。

しかし、安い安いと言われて可決してしまうマンションがまだあるんだな。
本当にとっととオワコンになって欲しいよ。こんなアウトローな業界。
10936: 匿名さん 
[2019-08-06 23:02:36]
>>10930
「専有部について、現在契約している電気会社を変更する意思は全くありません
(総会での議決は専有部には効力を有さないことは、最高裁3.5判決で確定済み)
一度契約したら専有部の電気会社を選択する自由は半永久的に失われ、また、電気事業法の保護も無くなる、一括受電業者と契約する意思は、全くありません」
と一発言ってやれば。

その後は、前回回答した通りです、と答え続ければいいし、あまりしつこいようならしかるべきところに訴えても良い。

マンションで反対者があなた一人になっても、拒否することは不法行為ではない(最高裁で確定済み)。
10937: 10936 
[2019-08-06 23:24:49]
>>10930
10936訂正します

言ってやるではなく、文書にして出せばいい。
その後は「前回回答した通りです」と。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる