一括受電に対して、反対の方の為のスレとなります。
電気小売り全面自由化の直前です。一括受電、高圧受電、電気小売り事業、PPSと多種多様なサービスがありますが、、
これらのサービスとの違いを認識しつつ、一括受電の問題を提示して頂けたらと思います。
(賛成の方は別スレで検討して下さい)
[スレ作成日時]2016-01-24 16:26:44
一括受電サービスの総会決議その7
10601:
匿名さん
[2019-03-09 09:31:58]
|
10602:
匿名さん
[2019-03-09 09:34:15]
まだからくりが分かっていない方々がいますね。
最高裁は、区分所有法は専有部の契約には効力がないとした。 契約の部分が、解約と言う表記になっているのは、そもそも受電業者との契約は存在しないからです。 契約も締結していない業者に、電気業金を支払うのが一括受電のスキームです。 |
10603:
匿名さん
[2019-03-09 09:34:56]
>>10598 匿名さん
確か区分所有者と業者との間に一括受電サービス利用契約たるものがあったはず。 |
10604:
匿名さん
[2019-03-09 09:37:14]
>>10577
3.5は本当に運命の1日だったんだな。 |
10605:
匿名さん
[2019-03-09 09:38:18]
そんな契約書に判を押した記憶はない。
勝手に利用規約を送ってきただけだよ。 |
10606:
匿名さん
[2019-03-09 09:40:53]
民法上の契約は契約という文言が入ってなくても契約だもの。
解約申込書とか利用申込書が契約と同じ効果。 |
10607:
匿名さん
[2019-03-09 09:41:55]
|
10608:
匿名さん
[2019-03-09 09:44:28]
>>10605
一括受電がすでに導入されているマンションにお住まいだと思いますが、ここに書き込むということは同意書を書いたことは本意ではなかったとか、どうにかして解約したいと思っているとかですか? |
10609:
匿名さん
[2019-03-09 09:53:17]
地域電力会社に問い合わせて聞いたら白黒はっきりする。解約するのに全戸承認が必要なことが確定ならついでに、はるぶーにも教えてやってくれ。
|
10610:
匿名さん
[2019-03-09 10:26:01]
>>10605 匿名さん
利用規約とは https://www.shares.ai/lab/houmu/1356060 利用規約とは読んで字のごとく利用の規約、すなわち利用にあたっての条件、規則、約束事が記載されたものです。法律的には民法上の契約となります。 契約は、当事者(サービスの利用者とサービスの提供者)の間で自由な意思により内容を決定できます(契約自由の原則)。そして、当事者の申込と承諾という意思の合致により契約は成立します。 |
|
10611:
匿名さん
[2019-03-09 10:28:02]
一括受電から地域電力に戻すには全戸同意が必要と聞いていたが。
抜け出せない蟻地獄と思ったね。 |
10612:
匿名
[2019-03-09 10:46:10]
告訴して勝訴しても地域の電力会社に戻すには物理的に無理。
悪評が蔓延して資産価値が下落しない内に、他のマンション 」に買い替えるかでしょう。 |
10613:
匿名さん
[2019-03-09 11:29:38]
>告訴して勝訴しても地域の電力会社に戻すには物理的に無理。
可能。無理ではない。 |
10614:
匿名さん
[2019-03-09 11:39:50]
|
10615:
匿名さん
[2019-03-09 11:42:09]
|
10616:
匿名
[2019-03-09 11:44:21]
勝訴しても無理なものは無理。
|
10617:
匿名さん
[2019-03-09 11:52:20]
109爺さん
「物理的に無理」ではなく、「現実的には無理」ですね。 |
10618:
匿名さん
[2019-03-09 11:53:34]
ということは同意書出してしまったら救われないってこと
|
10619:
マンション比較中さん
[2019-03-09 12:21:07]
>>10610
>極端に一方に有利な規定は無効 民法の特別法である消費者契約法により、極端に一方に有利な規定は無効とするなど契約内容に一定の制限をかけて利用者の保護を図るなど、契約自由の原則を一部修正しています。 |
10620:
匿名さん
[2019-03-09 12:49:19]
何らかの強要行為が認められる証拠でもあれば、慰謝料くらいは取れるかもしれませんね。
ただ、訴訟費用と釣り合うかは? |
10621:
匿名さん
[2019-03-09 17:14:46]
>>10620 匿名さん
お金と時間と労力の無駄になるので警察に通報するのが宜しいかと。 |
10622:
匿名
[2019-03-09 17:41:20]
既設マンションで一括受電の契約をすれば、永久に解約する事が不可能ですね。
|
10623:
匿名
[2019-03-09 18:27:27]
永久に解約できないとはいっていない。
個人の権利を侵害する事は総会の決議であっても 無効であるとの警告と受け取るべきでしょう。 一部の区分所有者の承諾を得なければいけない事項は 全員の承諾を得るくらい努力して利害の公平性を保つ よう努力しなければいけない。民主主義はしんどいの です。 |
10624:
匿名さん
[2019-03-09 19:45:42]
|
10625:
匿名
[2019-03-09 19:51:19]
10624 匿名さん
管理会社ならともかく、 マンション管理士がアドバイスしていたら問題でしょう。 |
10626:
匿名
[2019-03-09 19:58:47]
10617 匿名さん 8時間前
109爺さん 「物理的に無理」ではなく、「現実的には無理」ですね。 悪徳組合員=悪徳管理会社=悪徳マンション管理士の、匂いがする。 |
10627:
10624
[2019-03-09 20:21:51]
|
10628:
10624
[2019-03-09 20:33:24]
|
10629:
匿名さん
[2019-03-09 20:41:42]
|
10630:
匿名
[2019-03-09 22:02:18]
10516 匿名さん 3日前
読売と産経 https://www.yomiuri.co.jp/national/20190306-OYT1T50114/ https://www.sankei.com/affairs/news/190305/afr1903050057-n1.html 本題に戻そう。このスレを非常に嫌がっている 管理会社とマンション管理士等がいる。 |
10631:
匿名
[2019-03-09 23:03:51]
10511 匿名さん 3日前
最高裁判決なので、一般紙でも取り上げられていますね。 以下のキーワードの方がヒット率は高いみたいですね。 マンション総会決議は無効 個別電気契約で最高裁 https://www.nikkei.com/article/DGXMZO4206516005032019000000/ https://www.chunichi.co.jp/s/article/2019030501002561.html https://www.okinawatimes.co.jp/articles/-/392790 https://this.kiji.is/475612818488345697 https://www.iza.ne.jp/kiji/events/news/190305/evt19030522280048-n1.htm... https://www.kyoto-np.co.jp/politics/article/20190305000172 https://www.kahoku.co.jp/naigainews/201903/2019030501002561.html 弱小新聞は共同通信から買ってるかもしれないからこの辺にしときます。 10511 匿名さん 3日前 最高裁判決なので、一般紙でも取り上げられていますね。 以下のキーワードの方がヒット率は高いみたいですね。 マンション総会決議は無効 個別電気契約で最高裁 https://www.nikkei.com/article/DGXMZO4206516005032019000000/ https://www.chunichi.co.jp/s/article/2019030501002561.html https://www.okinawatimes.co.jp/articles/-/392790 https://this.kiji.is/475612818488345697 https://www.iza.ne.jp/kiji/events/news/190305/evt19030522280048-n1.htm... https://www.kyoto-np.co.jp/politics/article/20190305000172 https://www.kahoku.co.jp/naigainews/201903/2019030501002561.html 弱小新聞は共同通信から買ってるかもしれないからこの辺にしときます。 10511 匿名さん 3日前 最高裁判決なので、一般紙でも取り上げられていますね。 以下のキーワードの方がヒット率は高いみたいですね。 マンション総会決議は無効 個別電気契約で最高裁 https://www.nikkei.com/article/DGXMZO4206516005032019000000/ https://www.chunichi.co.jp/s/article/2019030501002561.html https://www.okinawatimes.co.jp/articles/-/392790 https://this.kiji.is/475612818488345697 https://www.iza.ne.jp/kiji/events/news/190305/evt19030522280048-n1.htm... https://www.kyoto-np.co.jp/politics/article/20190305000172 https://www.kahoku.co.jp/naigainews/201903/2019030501002561.html 弱小新聞は共同通信から買ってるかもしれないからこの辺にしときます。 |
10632:
匿名
[2019-03-09 23:16:01]
10478 匿名さん 4日前 【最高裁の判決】 http://www.courts.go.jp/app/hanrei_jp/detail2?id=88462 http://www.courts.go.jp/app/files/hanrei_jp/462/088462_hanrei.pdf 悪徳組合員=悪徳管理会社=悪徳マンション管理士を排除せよ。 |
10633:
匿名さん
[2019-03-10 05:44:51]
>>10625
マンション管理会社がアドバイスしたのも大問題ですよ。 契約して有料でコンサルを請け負っているのに、 マンションに不利、自社に有利な取引に誘導する行為、 これは信義則違反にして利益相反行為です。 |
10634:
マンション比較中さん
[2019-03-10 07:06:53]
最高裁の判決って言うが、極々、当然の事を当然の様に判断しただけの事。
これまで、横浜地裁や札幌地裁の反対者が敗訴した事例を持ち出して、「従わなかったら裁判に訴えられる可能性がありますよ」って言ってきた管理会社や業者は、明らかに悪意があるし、脅迫罪、強要罪になると思います。 この最高裁の判決がでた現時点では、「従わなくて裁判に訴えられても、あなたの権利は保証します」と、業者は言うのだろうかね? このような我々の権利を棚上げにして、提案してくる業者は一切信用できないですね。一括受電業者を紹介してきた管理会社を含めてですが。 |
10635:
匿名さん
[2019-03-10 07:52:06]
一括受電導入の影にタカ派の理事が居たことは明らかです。反対している人は呼び出されて監禁されたり、理事長からの手紙を送り付けられて脅されたり、このスレで悪質な理事長の手紙が何回か晒されてました。
|
10636:
匿名さん
[2019-03-10 07:56:43]
とりあえず、今までのスレをまとめるとこんな感じかな。(永い戦いですね)
2012年~2014年 一括受電サービスの総会決議その1 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/252746/1/ 一括受電とは、なんぞや?この頃はみんな一括受電の仕組みが分からなかった。スレ中に脱線が多々有り。業者も度々現れて情報操作する。 2014年: 一括受電サービスの総会決議その2 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/519008/1/ 反対者が現れる。一括受電業者から裁判例をネタに脅されている事例が紹介される。業者のモラルが問題という意見も出てきている。 2015年: 一括受電サービスの総会決議その3 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/548375/1/ 反対の意見が集約しつつあるスレ。一括受電のみの問題から、マンション管理への問題へと話題は広がる。どうやら、受電業者の背後に管理会社が絡んでいるという事実が浮上。2016年の電力小売り自由化を前にして、一括受電の意味はないと意見が集約されつつある。ちなみに賛同の意見は、スレ中は殆ど出てこない。 一括受電サービスの総会決議その4 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/564064/1/ GW(ゴールデンウィーク)の舌戦。一括受電の賛成者と反対者の討論が勃発。どちらが勝利したかは、スレを読めば一目瞭然。実際に業者はこの様に反対者を追い込んでくるのかが、仮想体験できる。電気の質や、契約の確認の有無等の記載も有り。1ヵ月で1000スレってすごいね。賛成者の参戦の背後には、業者の事情も見え隠れしている。 一括受電サービスの総会決議その5 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/569523/ 受電会社側は、地域電力会社が検知できないような漏電を検出できるというささやかな主張をする一方、反対側は、一括受電の総会議決が廃案になった、誰も検討していないという意見がちらほら。。。 2015年~2016年 一括受電サービスの総会決議その6 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/581820/ 一括受電が、電事法において非適用、つまり法による保護が無い事が発覚!更に反対者から脅迫状の開示が次々に始まる。電気小売り全面自由化の宣伝が2016年1月に開始されたと同時に、予想に反してスレが活発になる。一括受電業者に於いては、新電力や電気小売り事業者と混同させる作戦に入っている。 2016年~2019年現在 一括受電サービスの総会決議その7 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/592505/ 電気小売り全面自由化前からスレが始まる。 一括受電業者が、マンション住民に高圧受電や電気小売り事業者と混同させようとする動きがあります。正確な情報提供で適切な判断がみんなできるかが、少し不安であった。 2018年6月現在、このスレから反対者専用になり、賛成者、検討者は別スレでお願いしているが、賛成者を装った方達がスレを埋めて、肝心な内容のレスを流そうとしている。このスレの内容が意図的に捻じ曲げられている為、正確な情報を探す目的には、過去スレを参照されたい。 2018年後半に新たに反対者が裁判で敗訴した札幌地裁の事例がスレを賑わし、共同の利益の為に反対者は総会決議に従う義務があると主張される推進派が現れる。しかしながら、2019年3月5日、札幌地裁の上告の最高裁にて反対者が勝訴する。 http://www.courts.go.jp/app/files/hanrei_jp/462/088462_hanrei.pdf 判決は専有部の解約義務は総会決議で決定できない旨であり、この判決でほぼ反対者が解約の同意書を提出しないことで一括受電を合法的に阻止できる事が確定した。それと同時に賛成推進はがこのスレから姿を消した。 さて、、、このまま一括受電業者は存続できるのでしょうか? |
10637:
匿名さん
[2019-03-10 08:15:36]
これからは騙されたり脅されたりして契約させられた反対派の救済や、悪徳理事、悪徳一括受電業者、悪徳管理会社を糾弾する戦いとなりそうですね。
|
10638:
匿名さん
[2019-03-10 08:23:20]
>>10637
悪徳というのを証明するのは容易ではありません。 なぜなら、ひと通りの説明を受けて決議し、ハンコを押しているからです。 また管理会社はそういうことになった場合でも 負けないようなやり方をしていると思います。 日頃の無関心が傷を大きくするということですね。 |
10639:
匿名さん
[2019-03-10 08:38:44]
|
10640:
匿名さん
[2019-03-10 08:41:39]
一括受電推進派のカリスマ理事のはるぶーさんは自ら不正を告白しましたし。
https://twitter.com/haruboo0/status/1102835928651853824?s=20 https://twitter.com/haruboo0/status/1103052761946447872?s=20 |
10641:
匿名さん
[2019-03-10 08:42:18]
その説明の中に、嘘や意図的に錯誤させる様な内容があれば問題ですね。
さらに追加の質問に対して、回答せずに強硬に総会決議を促し、反対者を裁判の敗訴事例をちらつかせて脅迫する行為。 一括受電導入にいたるまでのアプローチは、大いに問題があるところがあります。 脅迫文とかを保存していれば、証明は容易だと思います。 団体訴訟を考えて、関係団体に相談して、事例が溜まれば、差し止め請求や原状回復を請求する事も可能ですよ。 |
10642:
匿名さん
[2019-03-10 08:58:10]
>>10638 匿名さん
少なくとも私は説明会に出てこの部分はおかしいと指摘しましたが、そうですねと認めながらも住民に周知することはなかったし、議事録には記載しないし、理事長も問題視しなかったです。 全てが総会決議で可決することを前提に、進められてました。理事長も共犯です。総会決議で賛成多数となり業者が同意書を回収していき残り戸数が少なくなればなるぼと未提出者が悪いと言わんばかりでした。 |
10643:
匿名さん
[2019-03-10 09:03:40]
>>10639
デタラメとはなんなのかが問題ですね。 提供条件の説明にウソがあったのでしょうか? それなら法廷で争うことはできるでしょう。 でも普通は無いと思いますねえ。 尚、理事長の手紙の損害賠償?請求も、 それで一括受電契約を取り消すと言う話にはできないでしょう。 たぶんですが。 |
10644:
匿名さん
[2019-03-10 09:08:06]
>>10641 匿名さん
難しいと思います。消費者契約法は管理組合に対しては適用されませんし(判例があったと思います)。 専用部での契約解除は電力停止を意味しますからね。仮に法制闘争に買って現状復帰が認められたとしても全戸同意という高いハードルがありますし。 |
10645:
匿名さん
[2019-03-10 09:10:05]
悪徳の事例と言えば、、、、
母数を変えたり、割引前を一番高い電気料金に設定したりと、数値を操作していましたね。 当マンションでは、電子ブレーカーで電気料金が安くなっていたのに、電子ブレーカー導入前の電気料金で計算されていました。 電子ブレーカーと一括受電が併用できない事も黙った状態。 スマートメーターも7年待たないと交換できないが、一括受電業者だと即座に交換できると言っときながら、1年で地域電力会社が無償で交換してくれたりとか、、。 一番の嘘は、アピールポイントは「当社の信頼度」と言っておきながら、1年もたたずに事業譲渡して責任逃れした事です。 こんな受電業者を引っ張て来た管理会社は万死に値します。 |
10646:
匿名さん
[2019-03-10 09:14:07]
|
10647:
匿名さん
[2019-03-10 09:19:54]
今回の最高裁判決によって「解約義務」がないことは確定しましたが、過去に遡及して脅迫罪、強要罪を問えるということにはならないと思います。
|
10648:
匿名さん
[2019-03-10 09:27:31]
現実的な一括受電の解約方法としては一括受電業者の倒産による全戸強制解約じゃないでしょうか?
その場合に一括受電業者は現状復帰費用を支払えないかもしれないので管理組合で負担として管理会社に損害賠償請求する。 そもそも一括受電業者が東電や関電の場合は倒産しないでしょうけど。 |
10649:
匿名さん
[2019-03-10 09:29:23]
>>10642
あなたが総会に出席して質疑応答で再度質問すべきでしたね。 そして、総会出席者があなたの話に納得して反対すれば否決されたかもしれません。 でもそうせずに決議されたんですよね? そしてあなたは、理事長が、未提出者が悪いと言わんばかりだったので、 それに屈してハンコをついた。 これだけだと、裁判しても勝てる見込みはほとんど無いように見えます。 |
10650:
匿名さん
[2019-03-10 09:31:57]
>>10646 匿名さん
専用部の契約解除は電力停止ですよ。どうやって他の電力会社と契約するつもり?変電設備は一括受電業者のものなんだから無理ですよ。 |
有力情報ですね!いきなり全戸新電力って考えにくいので全戸一旦地域電力会社に戻さないといけないと思いますが。