一括受電に対して、反対の方の為のスレとなります。
電気小売り全面自由化の直前です。一括受電、高圧受電、電気小売り事業、PPSと多種多様なサービスがありますが、、
これらのサービスとの違いを認識しつつ、一括受電の問題を提示して頂けたらと思います。
(賛成の方は別スレで検討して下さい)
[スレ作成日時]2016-01-24 16:26:44
一括受電サービスの総会決議その7
10908:
[2019-06-11 15:59:51]
著しくスレ違い。 それが一括受電サービスと何の関係がある?
|
10909:
周辺住民さん
[2019-06-11 20:11:57]
>>10907
この管理方式だと一括受電システム導入を多数決で決議しただけで少数の組合員の意見を無視するような事態は避けられたかもしれません。 |
10910:
[2019-06-11 20:19:42]
だから、スレ違いに、頓珍漢なレスがされるのです。
|
10911:
匿名さん
[2019-06-12 08:05:52]
>>10907
丁寧なご回答ありがとうございます。この掲示板は昔から業者が不都合を書かれると邪魔をしに来ます。いつも見張ってるみたいですよ。一括受電でのおかしな誘導による業者のむしり取りは他の工事でも当然起きています。多少一括受電の話題から外れてはいてもとても参考になりました。 ちなみにうちのマンションでは、一括受電は導入を阻止しましたが、これでどれだけの損が出るところだったのか、多くの区分所有者は知らずにいるし、どうせまたイチャモン付け屋が邪魔をした、位に思っている区分所有者も多いと思います。 仮に自由化プランをフルに利用した場合と管理会社が提示した一括受電を比較すると、毎年毎年100万単位のおカネが管理会社や連れて来た業者(以下、管理会社一味)に持っていかれる、しかも縛り期間の15年は確定、その後も管理会社の協力者が居ることから解約できない状況となり、永久に毎年毎年100万円単位の差額が管理会社一味持っていかれる状況でした。ちなみにこの時あと一年に迫った低圧電力自由化について管理会社は何の説明もしませんでした。ところが、一般の区分所有者は、管理会社の言い分を鵜呑みにし、導入しなかったことによる得失について何の説明されず、この事実を知らずにいるのです。これを知ったら管理会社への不信感はずっと高まると思いますけど、そうはならないんですねえ。マンションを国に例えると、まるで管理会社が言論統制をしているようで、情報を隠蔽し、協力者と共に相場より5割も10割も高額な工事の単独受注を続けているということですね。 |
10912:
匿名さん
[2019-06-12 08:43:56]
業者からカネ貰っているからな。糞サイトだ。
|
10913:
匿名さん
[2019-06-12 09:53:20]
糞サイトってことはないと思いますよ。ここでずいぶん有用な情報交換が行われていますから。
残念なのは糞業者が乱入して来て妨害することです。 若葉マークはアクセス元がたぶん分かりにくいと思います。 色々な事情で身許を知られたくない人に若葉マークが多いと思いますし、 若葉マークが全て糞業者かと言えばそうではありません。 しかし、糞業者は決まって若葉マークです。 |
10914:
周辺住民さん
[2019-06-12 10:02:05]
>>10907
私は業者ではありません。組合員側に付いて意見を投稿しています。無所属です。 |
10915:
匿名さん
[2019-06-12 13:57:08]
周辺住民さんは業者ではないと思います。業者にとって全面的に不都合な事を言ってますから。最近は業者も巧妙になって、一括受電では、一旦一括受電に反対する姿勢を見せてから、批判の対象や方向性を変な方向に誘導するようなこともあったと感じています。
|
10916:
ご近所さん
[2019-06-14 17:49:15]
「反対するなら対案を出さなきゃいけない」とか、訳の分からん事を言ってくる輩がいましたね。www
|
10917:
匿名さん
[2019-06-14 18:06:16]
一括受電の事業、潰れたところ多々あるね。
最初の10年の契約更新を待たずに、事業がなくなってしまった。 そんな業者との契約を提案してきた管理会社に対しては、契約更新をしないと理事会で決めました。 因に当マンションでは一括受電を導入していません。今回の事案は、いい勉強になりましたね。 導入してしまったマンションは、持病だと思ってうまく付き合ってくださいな。 |
|
10918:
口コミ知りたいさん
[2019-06-14 18:18:51]
一括受電システム導入の件で損害賠償で敗訴した組合員は、組合にお願いして組合が原告となり勝訴した2名の組合員を共同の利益の為に訴える事は出来ないのでしょうか。?
|
10919:
口コミ知りたいさん
[2019-06-14 19:13:07]
http://www.courts.go.jp/app/files/hanrei_jp/462/088462_hanrei.pdf
もう一度読み見直すといいでしょう。 一括受電システムど導入前と導入後は共用部分については収支報告者で確認すればいいでしょう。 専有部分については導入前の電力会社と導入後の電力会社の電気料金を比較すれば自ずと安くなったか、高くなったが一目で解ります。 安くなっているようであればその証拠を裁判所に提出すれば判決を覆す事ができるのではありませんか。 今回のマンションの場合は導入していないのですからこの方法は無理かもしれませんが、同規模で同システムのマンションのデータを請け負った電力会社に依頼すればしてくれるのではありませんでしょうか。? |
10920:
匿名
[2019-06-14 20:47:58]
2269 匿名さん 2日前
一括受電はまず導入することが大切ですよ。 安くなるのは間違いないのだから。 現在は新築のマンションでは最初から導入されているとこも 結構あるしね。 しかし、そういうマンションは最初から電気料金はそんなもんだと思って いるから安くなっているとは思わないだろうね。 この方はマンション管理士等だと思いますが。この方式がそんなに安いのでしたら、私達に証拠を示して下さい。お願い申しあげます。 |
10921:
ご近所さん
[2019-06-14 21:23:33]
>>10918 口コミ知りたいさん
出来ませんwww |
10922:
匿名さん
[2019-06-15 07:18:48]
4つ前から2つ前までのレスの人、、可笑しいね。
まず前提としてここは一括受電に反対の人限定のスレだが。。 でも本題は、料金が高い安いって問題ではない。 誰が決定権をもっているかを裁判所が判断しているだけ。 専有部を巻き込む以上、占有者の判断が絶対的に必要なだけ。 当然のことを一括受電業者はじめ管理会社、管理士が理解したくない為、係争になって敗訴しただけ。 そろそろ、一括受電は導入できないサービスと把握した方が良い。 メリットないし、業界は近いうちに潰れると予想するよ。 |
10923:
匿名さん
[2019-06-16 05:08:35]
|
10924:
匿名さん
[2019-06-16 05:12:24]
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/634922/res/565/
ここのNo.565 一括受電新築物件の一括受電って、基本マイナス要素なんだよね。 プラス要素として割高に売ってるけど。 |
10925:
匿名さん
[2019-06-16 05:20:39]
[スレッドの趣旨に反する投稿のため、削除しました。管理担当]
|
10926:
ご近所さん
[2019-06-24 14:36:29]
共同住宅等に対する電気の一括供給の在り方について
2019年3月27日 資源エネルギー庁 https://www.meti.go.jp/shingikai/enecho/denryoku_gas/denryoku_gas/pdf/... 相変わらず対応が遅いですね。 最高裁判決が出たから、気に入らなければ拒否して下さいってスタンスなのかな? |
10927:
販売関係者さん
[2019-06-29 07:13:42]
>>10926
基本、行政は業者寄り。なぜなら潜在天下り先だから。 この資料がどういう経緯で作成されたか分からないけど、 もしかしたらとっくに作成済みで、判決を見てから出す出さないを決めた可能性がある。 |