一括受電に対して、反対の方の為のスレとなります。
電気小売り全面自由化の直前です。一括受電、高圧受電、電気小売り事業、PPSと多種多様なサービスがありますが、、
これらのサービスとの違いを認識しつつ、一括受電の問題を提示して頂けたらと思います。
(賛成の方は別スレで検討して下さい)
[スレ作成日時]2016-01-24 16:26:44
一括受電サービスの総会決議その7
10868:
マンション比較中さん
[2019-05-22 18:36:57]
|
10869:
匿名
[2019-05-22 20:12:31]
マンションの多数決には瑕疵が多すぎる。
東急コミュニティーなどは組合員と共謀して規約や法令等に違反して、特定の組合員を排除して組合運営を有利にしている。893等の入居にも目をつむっている。非常に危険である。 |
10870:
匿名さん
[2019-05-23 09:50:22]
>>10867
大きなマンションだとまず戻せないでしょう。マンションは大きければ大きいほど、管理会社に関係した人員の存在確率が上がります。例えば取引上の関係、職場が親会社や子会社、資本系列の会社、そういったものも本人とは限らず子供や親、親類も居るかもしれません。そういった人間が会社なんかから要請されれば断れないでしょう。そういう人間が理事や修繕委員になって、戻すのに反対したら絶対に戻せません。 たぶん、電力会社からの切り替えに全区分所有者の承認が必要だったのと同様、戻すのにも全員の承認が必要でしょう。ひとり承認しなかったら戻せません。 |
10871:
匿名さん
[2019-05-23 10:02:31]
ちなみに>>10870は一括受電だけの話ではないと思います。うちのマンションでは、そういう人間が理事会に入り込み、ありとあらゆる工事を管理会社の提案1本で通そうとします。相見積もりには難癖をつけます。法的に怪しい親睦イベントも管理組合が直接催行して来ました。役員の飲食もです。管理会社のおかしい点に突っ込みを入れると、時間がないと助け舟を出しそれ以上の突っ込みを避けようと誘導したりもします。まあ分別ある大人がきちんと判断すれば一括受電もその他も別の選択になる可能性は大いにありますが、理事会を短時間で終え、管理会社の持って来た案にせいぜい微修正を加えさせる、という誘導があると、簡単にはあらがえないということです。理屈としては区分所有者の責任ということなんでしょうけどね。これは行政が消費者保護に動かない限り解決できないかもしれません。
|
10872:
匿名さん
[2019-05-24 15:28:07]
|
10873:
匿名さん
[2019-05-25 09:35:51]
問題は協力者がいるということです。
既築の一括受電なんかそれでずいぶん誘導されたと思いますねえ。それを誘導されるようなマンションは、たぶん他の工事でも管理会社に食い物にされていると思います。 |
10874:
匿名さん
[2019-05-27 07:25:09]
>>10869
うちのマンションでは、理事会とは無関係に組織された仲間と管理会社担当者が内通していて、メンバーを理事会に送り込み、理事会で管理会社寄りに誘導していました。投書で判明しました。 |
10875:
匿名さん
[2019-05-27 07:29:28]
>>10865
とりあえず聞くしかないですね。売主に聞く。あるいはマンション管理会社や管理人に聞く。電力会社は知っていますが教えない可能性が高いですね。それ以上は自分で何とか調べるしかありません。 根本的に一括受電しかダメなマンションもありますが、そうでないのに後から一括受電にしてしまったところもありますし、もう全員がハンコついて導入が決まってしまっているかもしれません。 |
10876:
匿名
[2019-05-28 10:00:56]
毎月送付される電気料金使用料明細書を保管している家庭は解るでしょう。
|
10877:
匿名さん
[2019-05-30 05:12:14]
よく見たら番号が間違ってましたのでもう一度。
>>10864 とりあえず聞くしかないですね。売主に聞く。あるいはマンション管理会社や管理人に聞く。電力会社は知っていますが教えない可能性が高いですね。それ以上は自分で何とか調べるしかありません。 根本的に一括受電しかダメなマンションもありますが、そうでないのに後から一括受電にしてしまったところもありますし、もう全員がハンコついて導入が決まってしまっているかもしれません。 |
|
10878:
ご近所さん
[2019-06-06 18:19:41]
長谷工コミュニティに騙されたのか?
共用部の電気代が安くなるって、一昨年契約したんだけど 利用規約も料金表も利用者には見られないように、ロックかけてます。 ネクストパワー、かんでんEハウスは開示されてるのに。 ネクストパワー、かんでんEハウスは、1年契約だけどね。 マンション1万件を200億円だっけ? 1件当り200万円どうやって、回収するんだ? https://nextpower-kepco.jp/customer/index.htm#haseko |
10879:
匿名さん
[2019-06-06 19:11:26]
詐欺まみれの業界ですな、
|
10880:
坪単価比較中さん
[2019-06-06 19:40:39]
共用部分の電気代の収支を一括受電システムを導入前と比較すると大体価格の高低が解ります。
|
10881:
名無しさん
[2019-06-06 22:08:44]
携帯電話の縛り2年でもキツイのに、10年縛りなんて許されるものなの?
しかも、関電に対抗するプランなのに、関電の子会社に売るとか? せめて、関電のライバル会社に売るもんでしょう? これで長谷工アネシスは200億、懐に入るんだから。 経済産業省とか消費者庁的には、問題ないの? |
10882:
匿名さん
[2019-06-07 13:33:15]
15年縛りもありました。
|
10883:
匿名さん
[2019-06-07 13:56:31]
↑
訂正 15年縛りもありましたか? |
10884:
匿名さん
[2019-06-09 02:37:50]
15年縛りも多い。でも10年でも15年でもいったん管理会社主導で入れたらもう戻せないと思った方がいい。反対が1人居れば戻せない。管理会社は一部の特定の区分所有者と結託するのが大の得意。
|
10885:
匿名さん
[2019-06-09 02:52:02]
>>10881
契約だからねえ、何年でもあるよ。形としてはマンションと業者が合意して締結したんだから。それに元々電力会社が電力料金込みで提供していた受電設備を、撤去して一括受電業者が別途用意するのだから設備費の回収には時間がかかる。 一括受電は元々既築に入れること自体に無理があり、新築で提供する側が設けるビジネスモデル。既築で入れたら泥棒に追い銭でしょう。マンション側には何のメリットも無い。 |
10886:
匿名さん
[2019-06-09 23:14:13]
うちは無事総会否決。
半年以上かけた営業活動がパーになった。 電力自由化で電力会社はここにすると決めていた家庭もかなりあったろう。 こんなコストに見合わないビジネスモデルは続かないんじゃないの、と思っていたら、3.5の最高裁判決。 既築は諦めて、営業リストラして、新築とこれまで獲得した契約の維持に特化するか、それとも、なおも悪あがきを続けるつもりかね、〇央電力さんは。 |
10887:
匿名さん
[2019-06-10 08:41:28]
マンション管理士サイドの見解が出ていました。↓ こういう世界なんですね。
https://schoolformkk.com/kanri-shuzen_column/3487/ デベロッパー・管理会社経由、北関東のマンション管理士 白寄和彦のコラム】特別の影響に怯むな!その2 引用:抜粋 何なら、一連の高圧一括受電導入に係る判例を持ち出して、「理事会は決議の通り議案を執行させて頂きます。あくまでも特別の影響を主張されるのでしたら訴訟を提起してください。裁判所の審判を仰いで決着を付けましょう。」くらい言ってもいいのではないでしょうか。 |
「貴方だけですよ。反対者は!」←実は他にもいた (反対者同士、知り合いで、メールで連絡取ってるとは考えなかったらしい)