管理組合・管理会社・理事会「一括受電サービスの総会決議その7 」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 管理組合・管理会社・理事会
  3. 一括受電サービスの総会決議その7
 

広告を掲載

検討中の奥さま [更新日時] 2024-02-20 04:01:07
 削除依頼 投稿する

一括受電に対して、反対の方の為のスレとなります。

電気小売り全面自由化の直前です。一括受電、高圧受電、電気小売り事業、PPSと多種多様なサービスがありますが、、
これらのサービスとの違いを認識しつつ、一括受電の問題を提示して頂けたらと思います。
(賛成の方は別スレで検討して下さい)

[スレ作成日時]2016-01-24 16:26:44

 
注文住宅のオンライン相談

一括受電サービスの総会決議その7

10446: 匿名さん 
[2019-03-03 12:51:52]
>>10444 さん
>電気会社やガス会社は契約を拒むことが法律上許されていません。つまり、契約相手を選択する自由が制限されています。

これは、「法令上の制限」でしょう。
10447: 匿名さん 
[2019-03-03 12:52:36]
たとえ一部の方でも地域電力会社と契約を継続したいという意思があれば、電気会社は契約を継続する義務が法律上あります。
そのためには、共用部である電気室の使用は必要であり、無償での使用は認められています。
10448: 匿名さん 
[2019-03-03 12:57:08]
>10445
管理組合も自由に電力会社を選べます。(共用部と言う制限つきですが)
同じように区分所有者も自由に電力会社を選べます。(専有部と言う制限つきですが)
相互不干渉ならば問題ありません。
10449: 匿名さん 
[2019-03-03 13:00:32]
電気室を盾につかうのは、賛成者の傲慢だな。
人となりを疑う。

みんなで協力しようって気がないのかね。
人を強迫で従わせるなんて、人間としてサイテーだな。
10450: 匿名さん 
[2019-03-03 13:01:49]
>>10447 匿名さん

1人が地域電力会社と契約を継続したいと言えば、他の区分所有者は自分のやりたい契約を諦めて、その1人の為に電気室を使用させ、固定資産税を払わなければならないのですか?
10451: 匿名さん 
[2019-03-03 13:03:15]
>>10447
>そのためには、共用部である電気室の使用は必要であり、無償での使用は認められています。

どの法令のどの条項でしょうか?
10452: 匿名さん 
[2019-03-03 13:08:16]
一括受電したい人?賛成派?
10453: 匿名さん 
[2019-03-03 13:09:59]
全戸同意を集められなかったのは、マンション住民の責任
10454: 匿名さん 
[2019-03-03 13:11:18]
>>10450 匿名さん
他の人も電気室を使って電気の供給を受けるから問題無い。
10455: 匿名さん 
[2019-03-03 13:12:14]
一括業者がキュービクルや柱上トランスを設置してくれて、空いた借室を廃止して談話室や駐輪場など別の共用施設に変更する場合も考慮しなければなりませんね。

確か、地域電力の場合は借室廃止に伴うキュービクルや柱上トランスの設置費用は管理組合負担だった気がします。

借室不要論は以前から根強いですからね。
10456: 匿名さん 
[2019-03-03 13:15:23]
>>10454 匿名さん
1人以外の区分所有者はやりたくない契約をさせられることになりますね。
1人だけは希望通りの契約ができますがね。
10457: 匿名さん 
[2019-03-03 13:17:39]
何名かが指摘していますが、該当の条文を示せないようですね。
10458: 匿名さん 
[2019-03-03 13:27:18]
>>10456 匿名さん
ほとんどの人はどっちでもいいと思ってるよ。
熱心に推進してるのは少数だな。
10459: 匿名さん 
[2019-03-03 13:28:31]
仮室撤去と一括受電導入をセットで行う場合、地域電力会社との解約義務を盛り込むことは有効でしょうか?
10460: 匿名さん 
[2019-03-03 13:35:59]
最高裁判決次第じゃね?
10461: 匿名さん 
[2019-03-03 14:11:59]
その通りだと思う。

>最高裁の判断でマンションのスラム化が加速するだろう

http://itest.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1551565939
10462: 匿名さん 
[2019-03-03 16:55:08]
覗いて見たけど5ちゃんでも殆どがアンチ一括受電だった。電力融通をアピールしてるのはおそらく賛成くんでしょう。
10463: 匿名さん 
[2019-03-03 17:10:55]
5ちゃん
反対者二人のことを殆どの人がキチガイって言っててビックリした
10464: 匿名さん 
[2019-03-03 17:42:47]
そうでもないぞ。
10465: 匿名さん 
[2019-03-03 18:07:28]
契約変更に賛成した住民1人が、反対住民2人に計約1万円の賠償を求めて提訴した。

完全な私怨ですね。こんなんで裁判を起こす方がおかしい。時間とお金の無駄。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる