管理組合・管理会社・理事会「一括受電サービスの総会決議その7 」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 管理組合・管理会社・理事会
  3. 一括受電サービスの総会決議その7
 

広告を掲載

検討中の奥さま [更新日時] 2024-02-20 04:01:07
 削除依頼 投稿する

一括受電に対して、反対の方の為のスレとなります。

電気小売り全面自由化の直前です。一括受電、高圧受電、電気小売り事業、PPSと多種多様なサービスがありますが、、
これらのサービスとの違いを認識しつつ、一括受電の問題を提示して頂けたらと思います。
(賛成の方は別スレで検討して下さい)

[スレ作成日時]2016-01-24 16:26:44

 
注文住宅のオンライン相談

一括受電サービスの総会決議その7

10026: 匿名さん 
[2019-02-21 09:06:04]
うちは専有部分まで光配線が来てるマンション。
速くて快適ですよ。共用部もネットにつながるから便利。プロバイダーも不要。月額〇百円。
いくら業者を選べても、VDSL方式=最大100Mbpsのマンションに住もうとは思わない。
それにVDSLは最大100Mbpsしか速度が出ないのに月額料金が高いし。
うちの選べないネットの方が優秀。
10027: 匿名さん 
[2019-02-21 09:07:05]
「ネット無料 繋がらない」 で 検索
10028: 匿名さん 
[2019-02-21 09:08:22]
戸別 VDSL 遅い 高い
一括 光配線 早い 安い
10029: 匿名さん 
[2019-02-21 09:10:45]
>>10026 匿名さん
マンションにもよる、全部ダメだとは言わない。
必ずしも優秀でお得だとは限らない。
だから、糞業者固定になる可能性は避けたいということ。
10030: 匿名さん 
[2019-02-21 09:11:13]
>>10027

>>10017を読めw

一口に光インターネットと言っても3種類ある
10031: 匿名さん 
[2019-02-21 09:12:10]
光回線でもVDSLより速度出ないなんてザラにあるぞ、知らなかった?
10032: 匿名さん 
[2019-02-21 09:14:02]
>>10029
VDSLマンションと光配線マンションの比較では
光配線マンションの方が優秀
10033: 匿名さん 
[2019-02-21 09:14:32]
>>10031
光回線と光配線の違いを勉強しようなw
10034: 匿名さん 
[2019-02-21 09:15:54]
光回線には3種類ある
①光配線方式
②VDSL方式
③LAN配線方式
10035: 匿名さん 
[2019-02-21 09:18:13]
光回線には3種類ある
①光配線方式
②VDSL方式
③LAN配線方式

速い>遅い
①>②
10036: 匿名さん 
[2019-02-21 09:18:58]
無料ネットが全部速い訳ねえだろ。
ピンキリ
カス業者が来たらアウト。
10037: 匿名さん 
[2019-02-21 09:19:43]
光なのに遅いと言ってる人の大多数がVDSL方式
10038: 匿名さん 
[2019-02-21 09:21:14]
>無料ネットが全部速い訳ねえだろ。
そんなこと誰がどこに書いた?

VDSL方式の無料ネットなら遅いよ
光配線方式の無料ネットなら早いよ
10039: 匿名さん 
[2019-02-21 09:22:25]
>>10011
光配線方式の無料ネットを知らないようだw
10040: 匿名さん 
[2019-02-21 09:28:17]
コストがかかってるネットが無料な訳無いだろ馬鹿なのか?
10041: 匿名さん 
[2019-02-21 09:30:53]
管理費込みのインターネット設備について。
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/46075/ こっちでやれば?
10042: 匿名さん 
[2019-02-21 09:54:43]
>>10011は誤認情報だらけ

>マンション全体でLANで繋がってるような仕組みだろ。
①光配線方式 ②VDSL方式 ③LAN配線方式 の3種類がある。

>ネットは”回線の質”ってものが明確にあるんですよ、それは知っておいたほうがいい。
知らないのはお前だw

>安くあげるには少ない回線を多く分岐する、そして使用率がピークになるとベストエフォート型なので檄低速になる。
それは最大100Mbpsしか速度が出ないVDSL方式、LAN配線方式の場合だ。光配線方式は戸建並みの速度が出る。
光配線方式でネット無料のマンションもある。

>ネットと一括がセットになってるマンションで「速度全然出ねえ」とかいう恨み節の書き込みがあるのもこれが原因。
原因はVDSL方式またはLAN配線方式だからです。

>でも、うたい文句には”ネット無料””光ギガ回線”導入とか表示出来ちゃうんですよね。
そうですね、最大100Mbpsしか出ないのにVDSL方式もLAN配線方式も共用部までは光ファイバーが来ているので「光」と呼ばれる。そして「光」の料金をとられる。

>最初、利用者の少ない時は速度出るけど、今後、テレビがより衰退して皆ネットで動画見るようになると大変だよ。
何度も言うが、それはVDSL方式またはLAN配線方式の場合。光配線方式の場合は戸建てと同じ。

>壁のLANからWi-Fiルータ繋いで電波飛ばしちゃってタブレット複数で使いまくるとかしたらもうね……
壁のLANにつなぐタイプはLAN配線方式、壁の電話回線につなぐタイプはVDSL方式です。光配線方式は光コンセントがあります。
※参考 https://www.odorikoblog.net/wp-content/uploads/hatenaphoto/20180413090...

>この理屈が旗振りした管理組合が理解できてなかったら悲劇ですね。
お前みたいな無知が旗振りしたら最悪です。

>業者固定も大きなデメリットです。
>釣った魚に餌はやらず、競争も無くなるからです。
競争はあるでしょう。一括インターネット業者も複数あります。
個人で契約するとプロバイダー込みで月額3000円~5000円はするのでデメリットです。

>結果、低速しか出ず、他のプロパイダを選べないなら、かえってマンションの資産価値は下がります。
低速しか出ないのは、VDSL方式またはLAN配線方式だからです。
プロバイダと回線業者は別物です。マンション一括インターネットの場合はプロバイダも回線業者も選べません。
資産価値を高めたいのであれば、総会決議で光配線方式に変えましょう。
一番資産価値が低いのは最大100Mbpsしか出ないVDSLまたはLAN配線方式なのに個人でネット加入しなければならないマンションです。
個人で加入してもどうせ100Mbpsしか出ないのだから一括で加入して料金が安くなる方がいい。

>ネット速度に拘りがある、ネットで株やってる、とかの場合は気をつけた方がいい。
そういう人は光配線マンション必須ですね。お前のマンションじゃ無理だ。

>低速無料ネットのマンションはカスだから。
いいや、お前のマンションみたいにVDSLかLAN配線なのに個人加入のマンションの方がカスだ。

>導入したマンションはご愁傷様、業者の甘言に欺されず、ネットに詳しい区分所有者が意見を言って話が来たら潰すべきだね。
そうか?VDSL方式から光配線方式に変更したら資産価値を高めるぞ。お前のマンションの方がご愁傷様だ。

>賢い既築マンションではネットは複数の業者が入って競ってる。
VDSL方式またはLAN配線方式だったら競っても100Mbpsだぞ。低速なんだから一括で入っとけよ。それか光配線工事しろよ。その方が賢い。

10043: 匿名さん 
[2019-02-21 09:57:18]
>>10040
管理費・修繕積立金に含まれてるね。
でも1戸数百円~千円台だね。
光配線方式の一括インターネットはいいぞ。
10044: 匿名さん 
[2019-02-21 10:03:18]
>>10022 匿名さん
築30年とかふっる~~~~いマンションに住んでると時代に取り残されるのな
VDSL業者三つ選べるとか草
10045: 匿名さん 
[2019-02-21 10:32:18]
>>10025 匿名さん
詳しく教えてくれ

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる