管理組合・管理会社・理事会「一括受電サービスの総会決議その7 」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 管理組合・管理会社・理事会
  3. 一括受電サービスの総会決議その7
 

広告を掲載

検討中の奥さま [更新日時] 2024-02-20 04:01:07
 削除依頼 投稿する

一括受電に対して、反対の方の為のスレとなります。

電気小売り全面自由化の直前です。一括受電、高圧受電、電気小売り事業、PPSと多種多様なサービスがありますが、、
これらのサービスとの違いを認識しつつ、一括受電の問題を提示して頂けたらと思います。
(賛成の方は別スレで検討して下さい)

[スレ作成日時]2016-01-24 16:26:44

 
注文住宅のオンライン相談

一括受電サービスの総会決議その7

9686: 匿名さん 
[2019-02-11 10:29:05]
>>9681 匿名さん
9669だけど、意味を取り違えております。
私は自分で動いて割引率を比較しています。
自分で動かずに「割引率で反対」する奴とは違いますので、モンスターと呼ばれるのは困るという意味でした。
9687: 匿名さん 
[2019-02-11 10:32:10]
>>9685
自分で動けば?
地域電力も色々割引やってるよ。
>>9665も参考になる。
9688: 匿名さん 
[2019-02-11 10:46:10]
>>9685みたいなのが自分で動かんくせ「割引率で反対」するモンスター
9689: 匿名さん 
[2019-02-11 10:50:18]
傍からみると、どちらも一緒。
御託は誰も聞いていないのが実態。

まずは四の五の言わないで、今の業者の一括受電に反対ならば、その一括受電の導入を阻止すれば良い。
9690: 匿名さん 
[2019-02-11 10:55:31]
「割引率で反対」が邪魔?
変な人がいるね。
9691: 匿名さん 
[2019-02-11 10:56:13]
シンプル イズ ベスト
9692: 匿名さん 
[2019-02-11 11:00:12]
いかなる基準で電気の購入先を選ぼうが大きなお世話っていう考えも正しい。
9693: 匿名さん 
[2019-02-11 11:04:27]
反対者が反対者をモンスターってwww
仲間割れが酷いな
9694: 匿名さん 
[2019-02-11 11:08:55]
>>9667 匿名さん
>「割引率で反対」って奴、迷惑なんだよね。

もはや一括受電ではなく、反対者を否定する事が論点になっている。
┐(´∀`)┌ヤレヤレ。
狂ったようだね。
9695: 匿名さん 
[2019-02-11 11:11:31]
>>5751 匿名さん
>ここは一括受電反対の人のためのスレです。
>承諾を迫られて困っている人「だけ」のためのスレではありません。
>承諾を迫られてなくても反対の人もいます。
>反対の人を場合分けして限定したスレではない。
>範囲を狭めるなら新しいスレを立ててください。
9696: 匿名さん 
[2019-02-11 11:13:26]
>>8020さん
>ここ、同意を拒否して頑張ってる人の為のスレだしねえ。
9697: 匿名さん 
[2019-02-11 11:15:09]
>>8113 匿名さん
>このスレはその強要に対して反対している人の為のスレですよ。
9698: 匿名さん 
[2019-02-11 11:35:51]
>>9695 匿名さん
一括受電サービスの総会決議←スレタイである程度範囲が狭まってると思う。
9699: 匿名さん 
[2019-02-11 11:40:39]
総会決議に関係していれば、値段で反対の人も、否決したい反対の人も、同意書拒否したい反対の人も、脅迫されてる反対の人も、脅迫されてないけど反対の人も、誰でもどんな理由でもいいのでは?
総会決議に関係していれば
9700: 匿名さん 
[2019-02-11 11:43:00]
”〇〇に対して反対の為のスレ”
と限定厨がウザい。

上に”一括受電に対して、反対の方の為のスレとなります。 ”と書いてある。
自分勝手に自分の反対理由だけに限定するなよって言いたい。
9701: 匿名さん 
[2019-02-11 11:49:59]
管理組合や業者に指図される覚えは無いので反対です。
当然同意書は出しません。
仲間に入れてね。
9702: 匿名さん 
[2019-02-11 11:57:44]
>>9701さん
>当然同意書は出しません。
現在進行形ですか?過去形ですか?
9703: 匿名さん 
[2019-02-11 12:22:30]
>>9687 匿名さん
>>9665を見る限り地域電力会社より高い新電力はないように思いますが低割率の高圧一括受電に反対してなぜ新電力と契約しないかが分かりません。

もし高割の高圧一括受電があったとしても個人の力では導入するのに時間が掛かるのになぜ今すぐ新電力と契約しないのですか?別に違約金も少額ですしすぐに解約出来るのに。
9704: 匿名さん 
[2019-02-11 12:37:01]
>>9703
地域電力のプランまで親切に書いてあげないとわからないのか?
>>9665は地域電力の基本プランからの割引率
地域電力は基本プラン以外のプランもある
9705: 匿名さん 
[2019-02-11 13:07:33]
>>9704 匿名さん
じゃあそのどちらの、地域か不明の地域電力会社の安いプランでいいじゃないですか。低割引率の一括受電より安いってことでしょ?

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる