管理組合・管理会社・理事会「一括受電サービスの総会決議その7 」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 管理組合・管理会社・理事会
  3. 一括受電サービスの総会決議その7
 

広告を掲載

検討中の奥さま [更新日時] 2024-02-20 04:01:07
 削除依頼 投稿する

一括受電に対して、反対の方の為のスレとなります。

電気小売り全面自由化の直前です。一括受電、高圧受電、電気小売り事業、PPSと多種多様なサービスがありますが、、
これらのサービスとの違いを認識しつつ、一括受電の問題を提示して頂けたらと思います。
(賛成の方は別スレで検討して下さい)

[スレ作成日時]2016-01-24 16:26:44

 
注文住宅のオンライン相談

一括受電サービスの総会決議その7

887: 匿名さん 
[2016-04-19 19:55:30]
反対者も色々いるからね。
私も885さん886さんと同じスタンスです。

情報も集めなく騙された人は、自己責任だと思っている。
だけど、それではあまりにも気の毒なので情報提供している。

自分のマンションについては、自分一人で解決できますよ。
ただあまりにも業者が気に入らないから、同志をつくって一括受電自体がこの世から無くなれば良いと思っている。
あくまでも各位の判断が尊重されますから、あわよくばね。。。

そういう事だから、賛成者がうるさくステマしてくるのも分かるが、、、ただの雑音だね。

888: 匿名さん 
[2016-04-19 21:16:35]
一歩下がって見てみれば、

マンション管理サービスほど、説明責任がないがしろにされた商売は無い、

と言える。

あんな、管理会社自信に我田引水する行為が認められるようなサービス商品ってちょっと考えただけでは他には無い。
かつては証券会社の商品勧誘なんかがあったけど、散々批判を浴びて規制も強まり下火になった。
まあそれでもラップ口座みたいなもんに引っかかる者も少なくはないが。

マンション管理もそのうち同じになるかも。
それまで被害者は出続けるが、それが社会問題化して初めて対策が本格化するのかもしれない。

今は「自己責任」とか言ってるが、そんなんが成り立つなら証券も是正は無かった。
889: 匿名さん 
[2016-04-19 21:49:36]
まあ、今回のことで、管理会社を見る目が変わったよ。

10年お世話になった管理人さんが退職して、管理人がかわったら、このザマだ。

890: 草の根民主主義評論家 
[2016-04-19 21:54:41]
適正化法施行以来、管理会社は説明してるし、自動更新はなくなって1年契約の繰り返しです。
区分所有者が聞いてないだけのこと。
しかし、マンション管理士の活用が標準管理規約に盛り込まれて12年経過し、浸透してきたから昔みたいなことはなくなってきてますね。新築マンションは標準管理規約に準拠するからマンション管理士活用を盛り込んだ規約を持つマンションが増えてきたわけ。
891: 草の根民主主義評論家 
[2016-04-19 21:59:38]
888のいってることは時代錯誤。
金融も保険も証券も消費者保護もマンション管理も
平成12年くらいに適正化法できてるんですよ。
宅建を倣ってしつこいくらいの重要事項説明してますよ。聞いてないだけ。
892: 草の根民主主義評論家 
[2016-04-19 22:04:30]
>>887
共用部が元々高圧契約か従量電灯、低圧電力契約かで状況は異なる。まー理解できんからそう書いてるのだろうけどね。
893: 匿名さん 
[2016-04-19 22:07:02]
10年も同じ管理人とか 異常
894: 匿名さん 
[2016-04-19 22:09:40]
>>891
時代錯誤ねえ。
私には、今みたいな我田引水、顧客の利益無視ののマンション管理業者の蔓延は、
それこそ時代遅れの行政のなせる業と思うね。

アンタの言ってるのは不動産取引だろ。
マンション管理はそれに含まれない。含まれないからつけ込んできてるってことだろ。

マンション管理は魑魅魍魎と言うか百鬼夜行と言うか、ダニみたいに見えるな。
一括受電だって、なんで自由化の説明をしないで自分の連れて来た一括受電業者をゴリ押しする?
談合も目に余る。

つい先日も、管理会社主導の親睦名目の無駄な支出が標準機薬から削除されたが、
あんなもの枝葉に過ぎん。余りにも目に余ったからだ。

早く全体を正常化して欲しいね。

アンタ業者だろ、ははは。
895: 匿名さん 
[2016-04-19 22:14:23]
すいません。

一括受電反対以外の質問はとても参考になるスレがありますので、そちらでお願いします。

「マンション管理の諸問題に評論家が答える!」

http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/597789/
896: 匿名さん 
[2016-04-19 22:21:55]
>892
阿呆なしくみを理解する必要性はありませんよ。
897: 匿名さん 
[2016-04-19 22:30:02]
言葉汚いですね。
898: 匿名さん 
[2016-04-19 22:32:24]
では一括受電に絞ってと、


・管理会社による自由化その他の情報隠蔽
・管理会社による議決誘導
・管理会社に利益供与を受けているのではないかと疑いたくなるような理事長
・契約書の原案も見せずに議決を誘導する管理会社
・計算式も見せずに議決を誘導する管理会社

副次的に

・大半の場合が不公平の生じ易い共用部の割引(利ザヤの源泉は専用部から多く生じるのに)
・たいていの場合、給電を勝手に地域電力化からPPSに代えてもよく、その際に生じる利ザヤの還元は伏せられたままが大半
・結局共用部の割引でプールされた資金は、管理会社の談合で全部持って行かれる可能性が高い


これに加えて少数の反対者に対し、一括受電の良さを分かってもらおうとするより脅しやプレッシャーを掛けて来る。


こういうのだけを見ても、今のマンション管理会社は、マンションに利益をもたらしコンサル料得るのではなく、
単なる寄生虫と言える。


これでいいでしょう。
899: 匿名さん 
[2016-04-19 23:05:36]
>>898
まったくその通り

>>893
別にいい人でしたよ。ゴミ小屋は綺麗だし、きちっとしてたし。トラブルがあるとすぐ解決してくれたし。
ゴミな管理会社をクビにして、業界満足度1位というブランドで頼んだ会社から派遣されていた人だったけれど、本当に別れるのが、つらかった。

902: 草の根民主主義評論家 
[2016-04-20 09:26:06]
>>アンタの言ってるのは不動産取引だろ。

マンション管理適正化法をしらんのねw
903: 匿名さん 
[2016-04-20 21:46:23]
>898
要するに管理会社に注意して下さいという事ですね。
また、受電業者は、相手にしなくても良いですね。
賛成です。
904: 匿名さん 
[2016-04-20 22:56:52]
>>902
管理の方法はともかくも、
ぼったくりは規制されていない。
自社か子分の会社に提供するもの以外をブロックするのも禁止されてもいない。
自社か子分の会社で提供できないものまで洗いざらい説明すべきだろ、そういう義務もない。

業界寄りの時代遅れの規則だな。
905: 匿名さん 
[2016-04-20 22:59:41]
そもそも電力自由化の話も合わせて説明して一括受電を勧めるマンション管理会社など聞いたことがない。
こんな状況を許すような状況が時代遅れでないはずがないだろ。
906: 匿名さん 
[2016-04-21 06:54:19]
一括受電の説明会のお知らせがあったので、電力小売り自由化の件を質問したら、
いや、、な顔をされたよ。

で、電力小売り自由化されると、マンション内が分断されるような説明で、終った。
907: 匿名さん 
[2016-04-21 07:22:09]
4月以降は契約しない人続出
908: 匿名さん 
[2016-04-21 07:55:13]
>>906
「マンション内が分断される」

ですか?

よくもまあ飽きもせずいろんなセリフを持ち出して来るもんです(苦笑
管理会社で担当にそう言うように指令が出た?
もしかして社内アイデア募集で上位入選したとか(大爆笑

管理会社が自社の希望通りに持っていくのに邪魔になる要素があると、
それをマンション内分断、とかのたまうって、
要するに他をブロックしにかかってるってことですね。

本来あるべきすべての案をオープンにして多面的な検討をし、
最適な案を選ぶという姿勢ではない。
その中で良さをアピールし、選んでもらえばいいだけの話。

マンション管理契約しているのに、顧客の利益を無視している。
管理会社はマンションを私物化してるな。
マンションの法令はともかくも、
管理契約より自社利益を優先する行為は、民放違反行為の疑いが濃厚だ。

民法第1条2項、権利の行使及び義務の履行は、信義に従い誠実に行わなければならない。
つまり信義則違反ということ。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる