管理組合・管理会社・理事会「一括受電サービスの総会決議その7 」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 管理組合・管理会社・理事会
  3. 一括受電サービスの総会決議その7
 

広告を掲載

検討中の奥さま [更新日時] 2024-02-20 04:01:07
 削除依頼 投稿する

一括受電に対して、反対の方の為のスレとなります。

電気小売り全面自由化の直前です。一括受電、高圧受電、電気小売り事業、PPSと多種多様なサービスがありますが、、
これらのサービスとの違いを認識しつつ、一括受電の問題を提示して頂けたらと思います。
(賛成の方は別スレで検討して下さい)

[スレ作成日時]2016-01-24 16:26:44

 
注文住宅のオンライン相談

一括受電サービスの総会決議その7

8816: 匿名さん 
[2019-01-27 23:17:17]
>>8811さん
他スレのご紹介ありがとうございます。
一括受電の反対者が裁判で勝訴した事例ですね。
このスレにでてくる招かざる賛成派の方は、この事例は無視していたという事ですね。
都合が悪いからか?
8817: 匿名さん 
[2019-01-27 23:20:16]
>>8811 匿名さん
このスレ古いですが一括受電業者の悪行が生々しく投稿されていたり反対者が導入推進派&管理組合から訴えられて完勝する話が載ってて面白いですね。
8818: 匿名さん 
[2019-01-28 00:48:44]
一括インターネットが安くってお薦めです
8819: 匿名さん 
[2019-01-28 02:00:43]
>平成25年8月24日(土)第26期第1回 臨時総会において区分所有法第59条に基づく〇〇号室区分所有権競売請求及び強制執行に関する件が賛成69件 、反対4件、棄権3件にて可決されました。

そもそも一括受電反対と管理費2か月滞納だけで59条いけるの?
滞納期間短すぎて棄却案件じゃないのかな?
よく弁護士受けたよね
他にも問題あったのかな?この反対者
つーか、住民もほぼ賛成って・・・
8820: 匿名さん 
[2019-01-28 07:43:04]
賛成票って、委任状を提出した人の分を理事長が使っちゃったって事でしょう。
それにしても、勝っても負けても弁護士費用は自分持ちだから要らない支出を管理組合はやっちゃいましたね。
無駄遣いの責任は理事にあります、自分が理事になったらこんな事で批判されるのは嫌ですねえ。
業者に「お前がそそのかしたんだから、お前が金払え」って損害賠償でも請求したい気分でしょう、無理だけどね。

それにしても反対して勝利した人、かなり気骨のある人ですね。
尊敬しますわ。
8821: 匿名さん 
[2019-01-28 07:45:31]
反対して勝利するには、自分だけではなく、家族の協力も必要ですわ。
8822: 匿名さん 
[2019-01-28 07:49:38]
家族の結束が出来てるんですね、素晴らしい!
8823: 匿名さん 
[2019-01-28 08:21:29]
滞納は素晴らしくない
8824: 匿名さん 
[2019-01-28 08:39:35]
誰が滞納を素晴らしいと言った?www おまえ焦りすぎ。
8825: 匿名さん 
[2019-01-28 08:43:14]
滞納は家族の協力が必要

催促されても無視して滞納し続けるというね
8826: 匿名さん 
[2019-01-28 08:45:34]
勝っても負けても裁判沙汰は恥
素晴らしいことではない
8827: 匿名さん 
[2019-01-28 08:49:14]
今度は滞納スレにするんですか? ネタが乏しすぎ。
8828: 匿名さん 
[2019-01-28 09:02:01]
>>8811さんのご紹介のスレ、大変参考になりました。
気になる人は、ご覧ください。

電気代削減 高圧電力一括契約 契約見直し
ここのスレも参考になります。
63あたりから結構面白い。

https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/3278/
8829: 匿名さん 
[2019-01-28 09:18:14]
>>8827 匿名さん
同意書を提出しないと裁判にかけられる場合もある

裁判にかけられる反対者の特徴

・嫌われ者 (59条賛成多数で可決されるほど)
・管理費、修繕費滞納 (家族一致団結して催促を無視し続けることができる)
・他の総会決議にも従わず妨害 (非協力的で自己中)
・理事に高圧的な態度で謝罪要求 (ヒステリック、やり過ぎモンスター)

反対者の皆さん、日頃の生活態度には気をつけましょうね。
8830: 匿名さん 
[2019-01-28 09:24:42]
>>8828 匿名さん

さて問題です。
変な箇所ありませんでしたか?
気になりませんでしたか?
公平に読んだ人はアレ?と思う箇所がいくつかあったはずです。
あなたは答えられますか?
8831: 匿名さん 
[2019-01-28 09:29:32]
あれ?と思ったな。 どうしてそこまで反対者をモンスター扱いしたいのかと。
8832: 匿名さん 
[2019-01-28 09:33:32]
↑曲解が甚だしいですね。
家族の協力が必要と言ったのは私だが、管理費滞納なんてない。

家族の協力が必要なのは、その様に裁判されるぞって脅迫してくる輩がいるから、どれくらいのリスクであるかを共有する為です。家族が自分の留守を狙って、妻を強迫された時の対処方法等を教えておきました。

同意書に判を押さないと裁判に訴えられる可能性がありますよ・・という脅迫を受けたら、迷わず警察に通報して、警察に業者毎書類送検してもらい、刑事告訴をしてもらいなさいと言っていた。

実際は、業者も下手に手を出してこずに、後程の理事会での審議を経て無事に廃案になりました。

しかしながら、管理費修繕費の滞納はいけませんが、一括受電の反対で訴える時は、そういった他の案件に付随させる様に訴えている事が特徴という事が分かります。

要するに
>一括受電の反対だけでは訴えられない
事を覚えておくと良い。
8833: 匿名さん 
[2019-01-28 09:38:06]
>>8832 匿名さん

>要するに
>一括受電の反対だけでは訴えられない
>事を覚えておくと良い。

賛同します。

反対者の皆さん、日頃の生活態度には気をつけましょうね。
8834: 匿名さん 
[2019-01-28 09:38:58]
一括受電と契約しろと請求した裁判なんて、存在しない。
>8832さんが言う様に、何かしらの反対者の不手際につけこんで、裁判しているって感じかな?

皆さん、一括受電と契約しろと請求した裁判があれば紹介して下さい。
特に、自称反対派の賛成推進者さんにお願いします。
8835: 匿名さん 
[2019-01-28 09:39:10]
>>8831 匿名さん

どの点をアレ?と思った?

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる