一括受電に対して、反対の方の為のスレとなります。
電気小売り全面自由化の直前です。一括受電、高圧受電、電気小売り事業、PPSと多種多様なサービスがありますが、、
これらのサービスとの違いを認識しつつ、一括受電の問題を提示して頂けたらと思います。
(賛成の方は別スレで検討して下さい)
[スレ作成日時]2016-01-24 16:26:44
一括受電サービスの総会決議その7
7731:
匿名さん
[2018-11-11 15:17:03]
|
7732:
匿名さん
[2018-11-11 15:33:22]
知らない方が幸せってこそさ。
|
7733:
匿名さん
[2018-11-11 15:39:36]
なるほど。
その弁護士が意図的に業界新聞紙に、お金を払って投稿したってとこですね。 無知って、怖いですね。 |
7734:
匿名さん
[2018-11-11 16:02:45]
ノルマ達成できなくて左遷されても、住民には関係ないですから。
|
7735:
匿名さん
[2018-11-11 16:15:07]
この係争って、原告、被告双方ともに勝っても何も残りませんよね。
訴状の請求からして、方向性が間違っているから救いようがない。 最高裁まで持ち込んで、潤うのは代理人です。報酬をたんまり踏んだ来るんだろうね。 戦争でいう武器商人みたい。 まぁ、そんな商売だからね、 |
7736:
匿名さん
[2018-11-11 18:10:42]
このスレの趣旨から大きく論点がずれていますね。
また横浜地裁みたいなおかしな判例がでたのかな? 一括受電を導入しようとするとこの様なおかしな係争でコミュニティを壊しかねないので止めた方が吉ですね。 |
7737:
匿名さん
[2018-11-11 19:21:34]
高圧一括受電導入は総会で賛成可決されている。
区分所有者はそれに従う義務がある。 総会決議に従わず反対するから訴えられるのだよ。 |
7738:
匿名さん
[2018-11-11 19:40:23]
専有部の問題なのでそんな義務は無いし、いかなる訴えも、することは可能。
訴えてるのは意地になってる(あるいはバックに支援がある)推進派。 強制解約に何の問題も無いなら国会で議論される理由は無い。 |
7739:
匿名さん
[2018-11-11 21:08:52]
|
7740:
匿名さん
[2018-11-11 21:39:05]
思うように反対者がへこたれないから苛ついてる業者と思しき書き込み有り。
|
|
7741:
匿名さん
[2018-11-12 00:33:08]
裁判で訴えると脅せば、一般の住民は心理的に恐怖を抱いて、一括受電せざるを得ない状況に追い込める。その様に、短絡的に考えている弁護士は、使い物になりませんね。
依頼者の秘密保持義務を侵害して、自分の判例を宣伝の為に新聞の記事に売り込むとは。 恥の上塗りだからいいけどね。 |
7742:
匿名さん
[2018-11-12 07:29:27]
>>7740 匿名さん
思うように業者がへこたれないから苛ついてるのは反対者ですね。 あーだこーだ因縁つけても 一括受電反対者が裁判で負けた判例が2つになった現実は変えられない。 反対者が勝った判例は皆無。 わかるよね? |
7743:
匿名さん
[2018-11-12 08:32:08]
平成28年(ネ)第3202号 競売等請求控訴事件
控訴人(第一審原告)当マンション管理組合現理事長名 被控訴人(第一審被告)自分 控訴取下書 平成28年7月1日 東京高等裁判所第9民事部 御中 上記訴訟代理人弁護士 控訴人は、被控訴人に対する控訴を取り下げる。 |
7744:
匿名さん
[2018-11-12 08:40:53]
上記、反対者が勝訴した案件ですよ。実際に調べてみな。
反対者が勝訴してもニュースにしない。なぜならば、業者にとって不都合だから。 未だ判決にしていなくともニュースにする。なぜならば、一括受電の契約をとる為。 しかしならが、ニュースで万人を誤認させるにしても、記事内容が拙すぎる。 反対者専用のスレに、敢えてステマ的に投稿せざる得ない状況だろうが、、、 あんたらの言葉には真実がないね。 |
7745:
匿名さん
[2018-11-12 08:42:26]
これって、電気小売り自由化も始まっていない2016年より前の事案ですね。
|
7746:
匿名さん
[2018-11-12 11:04:25]
反対者が第1審で勝訴して、賛成者が控訴で2審に臨んだが、最終的に賛成者(管理組合)は控訴を諦めて、取り下げたという事ですね。
反対者の完全勝利という事ですね。 |
7747:
匿名さん
[2018-11-12 12:28:09]
こういう事実はスルーされるのな。 業界紙に期待しても無駄だけど。
|
7748:
匿名さん
[2018-11-12 14:33:34]
管理費滞納やんけ。高圧一括受電とちゃうがな。
|
7749:
匿名
[2018-11-12 17:30:36]
業者だけが儲かり、住民にはなんのメリットもないからね、悪質だわー
|
7750:
匿名さん
[2018-11-12 21:03:08]
|
なぜ騙されてるのか理由を述べよ。