管理組合・管理会社・理事会「一括受電サービスの総会決議その7 」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 管理組合・管理会社・理事会
  3. 一括受電サービスの総会決議その7
 

広告を掲載

検討中の奥さま [更新日時] 2024-02-20 04:01:07
 削除依頼 投稿する

一括受電に対して、反対の方の為のスレとなります。

電気小売り全面自由化の直前です。一括受電、高圧受電、電気小売り事業、PPSと多種多様なサービスがありますが、、
これらのサービスとの違いを認識しつつ、一括受電の問題を提示して頂けたらと思います。
(賛成の方は別スレで検討して下さい)

[スレ作成日時]2016-01-24 16:26:44

 
注文住宅のオンライン相談

一括受電サービスの総会決議その7

7284: 匿名さん 
[2018-08-26 13:33:16]
>>7283 匿名さん
読み取れる事実…
エレベーター無し組は一人の自演
一人何役だw

さて国語の問題
反対派の水増し工作の意図とそれを養護する者の意図は何でしょう?

普通は水増し工作を避難するんだがなw
本当に一括受電に反対ならば尚更だ
7285: 匿名さん 
[2018-08-26 14:07:50]
うほっw
2015年12月にもエレベーター無しマンションの魅力について投稿しとるやん
もうここまでくると病気だろw

エレベーター無し関連レス集
あとで時系列で全部まとめるわw

https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/581820/res/261/

>エレベーターがなく管理費が安いマンションって意外と売れるんです。
>老人が安く売って出ていく
>↓
>業者がリノベして綺麗になる
>↓
>若い人は、広ければ多少古くても綺麗なら住める

>エレベーターがないと、寝たきり高齢者が住めないから
>健康な老人しか残っていません。
7286: 匿名ですよ。 
[2018-08-26 16:27:14]
エレベーターなし 駅から▲分のの低層マンションに住んでいますよ。

もう首都圏じゃ新築では売りに出ないビンテージものだから、好きな人は住めばいいと思うよ。

自分は、エレベーター必要な高さのマンションには住めないと思う。
タワマンなんて絶対無理。そもそも、気圧の変動が体に悪いし、子供にも悪影響がある。

私の投稿をまとめてくださるなら、まとめてね。

何度も投稿しているから

ちなみに、これも何度も投稿しているよ。
君たちが嫌いな安倍総理の国会答弁。

http://www.sangiin.go.jp/japanese/joho1/kousei/syuisyo/186/touh/t18614...
7287: 匿名さん 
[2018-08-26 17:36:34]
>>7286 匿名ですよ。

コテハン変えて2015年から何度も投稿する理由が聞きたい。
7288: 匿名さん 
[2018-08-26 17:47:09]
>>7286 匿名ですよ。
>もう首都圏じゃ新築では売りに出ないビンテージものだから、好きな人は住めばいいと思うよ。
>自分は、エレベーター必要な高さのマンションには住めないと思う。
>タワマンなんて絶対無理。そもそも、気圧の変動が体に悪いし、子供にも悪影響がある。

エレベーターありの低層階でもいいのに(ププ
ビンテージものって(ププ
築30年越のエレベーター無しボロマン(ププ
首都圏って広いな(ププ
都内一等地と書かないところからして一定住の低層億ションじゃなさそうだな(ププ
郊外地価ダダ下がりボロマンってとこか(ププ
7289: 匿名さん 
[2018-08-26 18:13:58]
同意書を出す義務はありません。
面会に応じる必要もありません。
しつこい業者は悪徳業者認定。
断っても区分所有法に違反しません。
しつこい業者にうんざりしてる方、安心して断って下さい。
電力会社との契約の自由は保障されてます。
7290: 匿名さん 
[2018-08-26 18:19:42]
>7288
契約してもらえない人をボロカス扱いする。
一括受電業者の程度ってそんなもの。

業者としての信頼性がないね。
企業なら、与信で取引認められない企業に認定ですね。
7291: 匿名さん 
[2018-08-26 20:58:40]
鬼畜の契約を取ることが難しいことぐらい、一括受電業者もわかっている。
リソースの有効活用を考えて、ましな営業が新築を担当し、無能な営業が鬼畜を担当することになる。そうすると7288のような口の臭い奴がここに出てくることになる。憐れとしか言いようがない。まさに***の遠吠え。
7292: 匿名さん 
[2018-08-26 21:33:07]
>>7290 匿名さん
業者をボロカス扱い
君も同類ねwww

自演3年婆を擁護するのは逆効果だよwww
反対派の信頼性がないねwww

ブーメラン
棚上げ
7293: 匿名さん 
[2018-08-26 22:47:10]
共用部が元々高圧なのに専用部に新たに変電設備を導入し一括受電を装う偽装一括受電という手口を行う業者がいます。物理的に変電設備は2つ存在することになり一括受電していません。

そして専用部から搾取した割引額を共用部に意図的に割り当ててあたかも共用部の電気代が削減されたかのように見せかける手口です。

連帯責任を負わせ専用部の全戸同意を取るために区分所有法を悪用します。極めて悪質な手口です。
7294: 匿名さん 
[2018-08-26 22:53:46]
>>7286 匿名ですよ。

コテハン変えて2015年から何度も投稿する理由が聞きたい。

7295: 匿名ですよ。 
[2018-08-27 03:59:15]
>7287

投稿するパソコンがかわるとコテハンがかわる。

自宅と職場では別のパソコン。

同じことを投稿するのは、定期的にわく業者に同じ返事をしたいから。
7296: 匿名さん 
[2018-08-27 07:10:22]
コテハンはパソコン替えても同じにすればいいでしょ。

インチキ臭い。
7297: 匿名さん 
[2018-08-27 07:41:31]
みんな匿名でも問題ない。
たまたま固定ハンドルの人をインチキだと言ってもねぇ。
インチキ臭い人が、インチキ臭いっていっても。。。

論点は、一括受電がインチキという事。
7298: 匿名さん 
[2018-08-27 07:48:41]
自演の意味を間違えてるしそもそも自演しまくってるやつが言うなよ。
7299: 匿名さん 
[2018-08-27 07:54:30]
そもそも業者が良心的なら、こんなスレは存在しない。
7300: 匿名さん 
[2018-08-27 07:57:17]
このスレがボロカスでも問題ない。
マンション住民が、このスレと契約する事はないからです。

一括受電業者がボロカスである事は重要な事実。
マンション住民が、間違って契約して後悔する可能性があるからです。
7301: 匿名さん 
[2018-08-27 10:27:30]
パソコン変えたらハンドル変えると言うのは、
業者にしろ反対派にしろすべきことではない。

でもまあ、
どっちみち信用はできないから、あまり重きを置くことも無いけどね。
7302: 匿名さん 
[2018-08-27 11:05:54]
うやむやにする為にスケープゴートを設定しているだけだよ。
一括受電業者に話題が集中すると困る。
管理会社に話題が集中すると困る。

それらに、話題を集中させようとするのは反対者であるから、業者は反対者に話題を集中させようとする。
それだけの事ですよ。

もうすぐ一括受電はなくなるけど、、現実を認められないのだろう。
7303: 匿名さん 
[2018-08-27 11:56:01]
業者がここでわめき散らしても

それが効を奏して一括受電導入が増えるなんてあり得ないと思うけどね。

藁をもつかむってとこか。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる