管理組合・管理会社・理事会「一括受電サービスの総会決議その7 」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 管理組合・管理会社・理事会
  3. 一括受電サービスの総会決議その7
 

広告を掲載

検討中の奥さま [更新日時] 2024-02-20 04:01:07
 削除依頼 投稿する

一括受電に対して、反対の方の為のスレとなります。

電気小売り全面自由化の直前です。一括受電、高圧受電、電気小売り事業、PPSと多種多様なサービスがありますが、、
これらのサービスとの違いを認識しつつ、一括受電の問題を提示して頂けたらと思います。
(賛成の方は別スレで検討して下さい)

[スレ作成日時]2016-01-24 16:26:44

 
注文住宅のオンライン相談

一括受電サービスの総会決議その7

6704: 匿名さん 
[2018-07-18 06:50:10]
>>6702

>どうでもいい質問を繰り返し論点をずらす作戦?(笑)

作戦なんてありません。
具体的に業者名を出さないで、アルアル、と言い続けないで下さい、
出せば情報を調べて議論できます、こう言っているんですがおかしいですか?

あなたが突っ込みを入れられたら困る業者さんでしょ?
どんどん手口が明らかになってますからねえ。


火消ししてるんでしょ?
輪番ですか?
ご苦労様です、合間に転職先に当たっておくといいでしょう。
見切りをつけて新しい道を模索する、
これができずに追い詰められる例を目の前で見て来たんでしょうに。
6705: 匿名さん 
[2018-07-18 07:22:12]
>>6704

因みに俺は、押し売りしてきた時点で屑業者認定して、問答無用で”契約の自由でお断り”を推奨してんだがな。

ところで、君の業者対策を教えて貰えるかな?どういう理由で断るんだい?

「よくある業者を言わないと教えない」とか言っちゃう?

ここに書き込むんだから当然、導入反対だろ?wwwww
6706: 匿名さん 
[2018-07-18 11:13:55]
若葉マークがいつまでも消えない人は、

身許を知られちゃ困る人(爆笑

環境を変えて投稿してるからいつまでも消えない。
全書き込みに対する比率が上がってこれが中々下がらなかったら、
それは不都合を指摘された業者が妨害して火消ししてるってこととしか思えんよ。
本業に力を入れても無駄、と悟ってるからかな?(クスクス


断末魔だね。
既築一括受電業者は淘汰の時期に突入したね、今まで何をやってたんだ?
こんな迷惑工作するようじゃ同情もできん。
6707: 匿名さん 
[2018-07-18 15:19:50]
>>6701 匿名さん
>「良く見かける」と言うなら、「良く見かける」ではなく、具体的業者名を出して下さい。
>よく見かけるんだから簡単でしょ?
>業者が特定されたら条件を調べて吟味して、ここで議論すればいいんです。

数が多いので一部のみ公開
同一業者×同率×同一デベロッパーは代表1物件のみ

見方
<一括受電業者名>…出資関係・その他

専有部割引率(+共用部) 戸数 デベロッパー
物件URL

◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇

<M・E・M>…独立系・電力供給保証機構

一律15%+共用部一律15% 256戸 大英産業
https://the-sunparkcity-kurosaki.com/specification/

約15% 188戸 九州旅客鉄道
https://www.jrkyushu.co.jp/mjr/kamikumamoto/quality/index3.html

約15% 283戸 西日本鉄道
http://nishitetsu-sumai.com/centermarkstower/ecology.html

13%程度 182戸 九州旅客鉄道
https://www.jrkyushu.co.jp/mjr/miyazakiekimae/quality/index2.html

一律12% 80戸 東京建物
http://nishitetsu-sumai.com/sunriant/kasugabaruproject/equipment02.htm...

一律12% 82戸 西日本鉄道
http://nishitetsu-sumai.com/sunriant/hakatanomori5/equipment/index.htm...

一律12% 126戸 第一交通産業
http://otemachi-koen.0152.jp/equip/#comfort

一律12% 149戸 新日鉄興和不動産
https://www.livio-nakai.jp/equipment.html

10%+共用部太陽光 49戸 アルシスホーム
http://af-hinode.jp/concept/

一律10%以上 54戸 ウェルホールディングス
https://www.wellgrand-ohashieki.com/facilities.html#tab6

一律10% 30戸 西部ハウス
https://montre21.com/bukken/nagaoka/equipment/eco/

一律10% 33戸 西日本鉄道
https://www.nishitetsu-sunriant-hashimoto.com/blank-1

一律10% 57戸 コーセーアールイー
http://gf-minamifukuoka-residence.jp/equipment/index05.html

一律10% 83戸 新日鉄興和不動産
http://livio-tetsuou.jp/facilities/page3.html

一律10% 93戸 ダックス
http://www.dax-jp.com/mansion/p_kureekimae/eco/

※同一業者×同率×同一デベロッパー 多数あり

◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇

<KDDI>

約12% 817戸 京浜急行電鉄
https://www.gb-shinagawa.jp/tower/equipment.html

◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇

<メックecoライフ>…三菱地所レジデンス100%出資

10%+共用部太陽光 322戸 三菱地所レジデンス http://www.mecsumai.com/sakurazaka322/quality/index.html

※同一業者×同率×同一デベロッパー 多数あり

◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇

<QTnet>…九州電力100%出資

10% 95戸 第一交通産業
http://nagaoka.0152.jp/equipment/eco.html

11% 69戸 大英産業
https://sunpark-kumamoto.com/equipment/eco.html

※同一業者×同率×同一デベロッパー 多数あり

◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇

<アルテリア・ネットワークス>…丸紅約50%出資
10% 134戸 第一交通産業
http://fudo3.0152.jp/kitakyushu/takada/equipment/comfort/

◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇

<エフビットコミュニケーションズ>…独立系

10% 47戸 アーネストワン
http://www.sc-kibakoen2.jp/quality/structure.html

10% 81戸 西武ハウス
http://montre21.com/bukken/higashihie/equipment/eco/

※同一業者×同率×同一デベロッパー 多数あり

◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇

<日本電力>…エナリス100%出資の日本電力と穴吹興産100%出資のあなぶきパワー&リースが合併・電力供給保証機構

10% 56戸 穴吹工務店
https://www.384.co.jp/minamiodori/equipment.html

10% 115戸 東京日商エステム
https://www.tn-estem.co.jp/kawaguchi_namiki/quality/index4.html

一律10% 97戸 フクダ不動産
https://fukuda-r.co.jp/piazza_court/bianca/setsubi.html

※同一業者×同率×同一デベロッパー 多数あり

◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇

<業者不明>

一律10% 43戸 阪急阪神不動産
http://geo.8984.jp/itami/quality/

一律10% 79戸 アライアンス
http://www.yukuhashi-ekimae.jp/structure.html

一律10% 99戸 大京
https://suumo.jp/ms/shinchiku/hiroshima/sc_hiroshimashiminami/nc_67717...

一律10% 112戸 三井不動産レジデンシャル
http://www.mitsuifudosan.co.jp/corporate/news/2015/0306_01/

※業者不明×同率×同一デベロッパー 多数あり
6708: 匿名さん 
[2018-07-18 17:10:45]
>>6707 匿名さん
追加

<ジュピターテレコム>…KDDI50%出資、住友商事50%出資

10% 77戸 JR西日本不動産開発、西日本鉄道株式会社
http://j-m-s.jp/quality1.html

◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇

<綜電>…日本エスリード100%出資

最大約15% 113戸 日商エステム
https://www.n-estem.co.jp/amagasaki/eco.html
6709: 匿名さん 
[2018-07-18 19:18:47]
うちは新電力で地域電力会社対比12%割引なんで結構です。
6710: 匿名さん 
[2018-07-18 19:28:01]
>>6709 匿名さん

具体的に業者名を出さないで、アルアル、と言い続けないで下さい
6711: 匿名さん 
[2018-07-18 19:40:00]
うちは結構です。
6712: 匿名さん 
[2018-07-18 19:45:18]
新電力で10%以上で共用部が高圧ならそちらの方がお得ってことですよね?
6713: 匿名さん 
[2018-07-18 19:57:04]
新電力12%割引www

今どきの一括受電は10%割引き以上だよ
加えて共用部の割引と激安インターネット

政府は2030年までにエネファームの普及率10%目標立ててるからエネファーム+買電+一括受電の物件もチラホラ
6714: 匿名さん 
[2018-07-18 20:11:53]
>>6692 匿名さん
>専有部10%引きは良く見かける

>>6701 匿名さん
>「良く見かける」と言うなら、「良く見かける」ではなく、具体的業者名を出して下さい。
>よく見かけるんだから簡単でしょ?

>>6424 匿名さん
>専有部10%や15%引く業者が居たら反対一色のスレなんてできないよ。

>>6414 匿名さん
>10%でへえと思ったけど、15%?
>業者教えて。
>検討してみるから。

>>6413 匿名さん
>専有部10%引き?
>興味あるから業者教えて。
>検討してみるよ。
6715: 匿名さん 
[2018-07-18 20:18:28]
>>6707 匿名さん
これさー、HPに共用部の割引書いてない場合でも共用部の割引ある場合もあるからね

あと、ネット料金も一緒に書いてくれるとわかりやすい
6716: 匿名さん 
[2018-07-18 20:25:56]
<KDDI>
約12%(共用部の割引は不明) 817戸 京浜急行電鉄
一括インターネット 月額650円(税別)
https://www.gb-shinagawa.jp/tower/equipment.html
6717: 匿名さん 
[2018-07-18 20:44:33]
へーよくもこれだけ調べて来てある意味すごいですね。まぁ新電力で十分なんでやらないけどね。違約金高いし契約期間長いし。
6718: 匿名さん 
[2018-07-18 20:57:11]
契約期間長いっていうか変電設備撤去るのに総会決議が必要なんで契約期間が過ぎても自由に止めれるわけではない。エンドレス一括受電なんて真っ平ごめんだわ。割引率の高さに食いついたら駄目です。
6719: 匿名さん 
[2018-07-18 21:00:35]
>>6717 匿名さん
新電力の比較に使えますね。
6720: 匿名さん 
[2018-07-18 21:09:42]
見える化モニター付いてるからさらに10%は安くなる
6721: 匿名さん 
[2018-07-18 21:10:15]
>>6707

ここは既築の導入の話をするところですから既築中心でお願いします。
でもまあ、新築でも明かに詐欺みたいなのもありますから、明かに怪しいのは指摘してますけどね。

新築も紹介するのはいいですけど、新築は元々分譲価格に上乗せしたり、
目に見えないところでどういう風に取り返されてるか簡単には分からないんですよ。


<M・E・M>…独立系・電力供給保証機構

MEMは、共用部値引き無し、
共用部高圧受電の規模があるにもかかわらずそれをせずにMEMにすると、
共用部は15%割高になるって前から説明してるでしょ。

その15%割高で相殺されるから
専用部の割引がどんな値にあるかははっきりは分からない。

33戸とかあるみたいだからそういうのに限っては10%はあるかもね、
ただ新築だと何か他に不利な条件で取り返されてるかもしれないし、
分譲価格に上乗せされてるかもしれません。
既築ならどういう条件になるのかが丸裸で分かるんですけど。

電力供給保証機構って弱者連合だってずいぶん警告しましたよね。
ちょっと前を見返せば出てますよ。
新電力にした場合の安心度には到底及びません。


以下は全部新築ですか?
まあいいか、見てみます。


<KDDI>

>KDDIが単価の安い高圧電力を一括購入し、低圧電力に変換して各住戸に供給。
>地域電力会社と比べて、各住戸の電気料金を約12%削減する効果が期待できます。
>※12%削減効果はKDDI試算。

12%引くとは言ってないよね。
単純に12%割引したら必ず12%になるのになぜそう言わないのか?
つまり12%割引なんてやってないってことでしょ(苦笑
うちのマンションも業者が売り込みに来た時、スマートメーターの威力で節電できますって言って来ました。
まあ、平たく言えばマメに電気切れって話ですけどね。
そんなんまで入れてませんかねえ、これも詐欺臭い。


<メックecoライフ>…三菱地所レジデンス100%出資

太陽光のセット販売ですね。
これを買わせて10%引きですか?
実はマンションが電源を買ってるんだからその分安いのは当たり前でしょ?

だから新築ってどこでどう取り返されてるか分からないんだよ。
これは分かる例だけど。


<QTnet>…九州電力100%出資

>電気料金が10%も節約できます!

ってあるけど、
10%節約できるのと一方的に主張しているのであって、
10%引くとは言ってないんだよね。
もし引いたら言うでしょ、だから引いてないんだろうねえ(苦笑


<アルテリア・ネットワークス>…丸紅約50%出資

確かに
どこからどういう計算で10%割り引くのか何も分かりません。
ただ気になるのは、

「節電により電気代が効果的に削減できる料金プラン」

とさりげなく差し込んであるところですね(クスクス


<エフビットコミュニケーションズ>…独立系
<日本電力>…エナリス100%出資の日本電力と穴吹興産100%出資のあなぶきパワー&リースが合併・電力供給保証機構
<ジュピターテレコム>…KDDI50%出資、住友商事50%出資

もし共用部高圧受電するところ、一括受電させたなら、
共用部の割引無し分と専用部の10%割引ですから相殺すると10%はありませんね。
共用部高圧受電するだけの規模が無い場合は精査しないと分かりませんけどデータが無いですね。


<綜電>…日本エスリード100%出資

>電力会社の電気料金より、最大約15%の割引をする、

マンションのどこの電力を、どういう算定を基準にしてって書いてないよね?
「最大」って言うからには変動するんだよね?
なんでこんな大事なこと書かないんだろうね?
そうしないと、何%でもウソじゃないよね、1%だって。
6722: 匿名さん 
[2018-07-18 21:13:43]
>>6721 匿名さん
>共用部は15%割高になるって前から説明してるでしょ。

あれは概念図だからなりませんよ。
6723: 匿名さん 
[2018-07-18 21:16:14]
>>6715

はは、身元が分かっちゃ困る方みたいですね。


共用部の割引をしていてそれをアピールしない業者なんか無いよ。


超絶のステマ、こんなの見たこと無い(大爆笑

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる