管理組合・管理会社・理事会「一括受電サービスの総会決議その7 」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 管理組合・管理会社・理事会
  3. 一括受電サービスの総会決議その7
 

広告を掲載

検討中の奥さま [更新日時] 2024-02-20 04:01:07
 削除依頼 投稿する

一括受電に対して、反対の方の為のスレとなります。

電気小売り全面自由化の直前です。一括受電、高圧受電、電気小売り事業、PPSと多種多様なサービスがありますが、、
これらのサービスとの違いを認識しつつ、一括受電の問題を提示して頂けたらと思います。
(賛成の方は別スレで検討して下さい)

[スレ作成日時]2016-01-24 16:26:44

 
注文住宅のオンライン相談

一括受電サービスの総会決議その7

6664: 匿名さん 
[2018-07-17 08:48:05]

と、いう業者の願望
6665: 匿名さん 
[2018-07-17 08:52:34]
↓自称元火消し業者氏のいうまんま。

(引用)「●●とかの炎上を鎮火させる業者で働いてたけど質問ある?」より。

例えばある会社が不祥事で叩かれてネット上で祭り状態になってたとするだろ
パートスレになって凄い状態になってるみたいなの

こういうのを鎮火させるんだけど
数人でチームを組んで、その掲示板にその企業を擁護する書き込みをバンバン投下するわけ
そうすると、掲示板の住人は次第にその書き込みをする相手を攻撃しだすんだよ
わかるかな?

本来やるべきことは、その企業や個人に対して電凸したりスネークすることなんだけど
「ムカつく書き込みをする奴を叩く」という作業に没頭しだすんだよ
果てしなくこの行為に没頭しだすw
そうすると自然と人は飽きていなくなる


こういうのも全部心理学の観点から作られたマニュアルって社長が言ってたw


お前らにアドバイスするなら
祭りスレに現れる反論意見に対して、顔真っ赤にして攻撃しだすみたいなのはやめることやね
それは業者かもしれんから
もちろん擁護が目的でやってるのではなく
レスバトルに引き込んで祭り対象を叩くという目的から目をそらすためにしてる行為だからな

やるべきことは、ムカつく書き込みをする奴を叩くことではなく
祭り対象の企業や個人を叩くことだぞw
6666: 匿名さん 
[2018-07-17 08:58:23]
むやみに企業を叩くとケガしますよ

と書くと業者扱いされるんだろうが
6667: 匿名さん 
[2018-07-17 09:16:15]
【新電力・一括受電の参考にどうぞ】

専有部一律15%割引
共有部一律15%割引の物件(256戸)

※画像の”(共用部)低圧電力”は誤表記の指摘あり

https://the-sunparkcity-kurosaki.com/specification/

株式会社M・E・M
一括受電シェア6位(九州シェア1位)
電力供給保証機構会員
エナリス、シン・エナジーなど会員業者が最終保証
設備は機構業者と共同所有だから管理組合の負担なし

※物件ごと契約条件が変動、要見積
6668: 匿名ですよ。 
[2018-07-17 09:31:32]
割引率っていうのは分母と分子が何かっていうのをちゃんと確認しないと失敗する。
6669: 匿名ですよ。 
[2018-07-17 09:35:16]
スーパーで半額シールついている食品についてもよく考えろ。

半額になった値段が、この商品の残りの賞味期限の日数に対して妥当か、

賞味期限までに食べきれるか。

そこをよく考えないと、食べきれないものにお金をかけることになるし、それを食べて病気になるなら、お金を払う意味がない。


そもそも、2倍の値段をつけて、半額シールはっても、半額だって騙せるだろう。
6670: 匿名さん 
[2018-07-17 09:35:39]
ちゃんと確認もせず詐欺扱いは控えましょう
人生失敗します
6671: 匿名さん 
[2018-07-17 10:04:29]
確認してから詐欺扱いするから大丈夫。
6672: 匿名さん 
[2018-07-17 10:16:45]
>>6671 匿名さん

>>6647
>>6650
>>6651
>>6653

は確認してから詐欺扱いしたの?
6673: 匿名さん 
[2018-07-17 10:22:43]
1人やらかしたな
業者に通報しとくか
6674: 匿名さん 
[2018-07-17 10:38:32]
共用部の割引は低圧基準で15%増しになるのか画像が間違ってるのかは置いといて(←私は詐欺扱いはしてませんよ、業者さん)
専有部15%割引だけでも頑張ってると思う
6675: 匿名さん 
[2018-07-17 10:54:34]
専有部15%引きは新電力にとって驚異的
まあ、新電力より安くなければ一括受電のメリットないから必然的っちゃ必然的
電力供給保証機構で他の業者より安心感もプラスして
今のところ一括屋の中では1番良さげな業者ではあるな
シェア的にもまあまあ
一応議題にあげてみるか
新電力との比較対象として

6676: 匿名さん 
[2018-07-17 12:09:46]
↑だからここは反対の為のスレで比較スレじゃねえって。上に書いてるの読んでる?
6677: 匿名さん 
[2018-07-17 12:24:51]
>>6676 匿名さん
反対でも比較はするよ
6678: 匿名さん 
[2018-07-17 12:32:52]
ふーん、反対ありきで比較してどうすんの?
比較して反対ならこっち来るとかなら解るけど。
6679: 匿名さん 
[2018-07-17 13:01:41]
>>6678 匿名さん
新電力が無い時代は比較対象が同業他社のみ
その時代に廃案
新電力の登場で現在新電力の検討中
比較対象が新電力と一括受電になるのは当然のこと
視野が狭い人間は自分の理屈でしか考えないから理解できないだろう
マンションの数だけ事情がある
いちいち事情を説明しないと叩くのか?
15%引き情報は新電力の契約に有利だ
情報提供者に感謝する
6680: 匿名さん 
[2018-07-17 13:28:18]
一部の反対者さんがカッとなって過剰に反応しすぎですね。
とうとう毎回午前3時~6時頃連投する反対者さんが証拠もなく業者を名指しして詐欺扱いまでして、別スレにも投稿したようです。
どんどんエスカレートしないか怖いですね。
6681: 匿名さん 
[2018-07-17 13:40:35]
連投してるの、業者じゃね?
6682: 匿名さん 
[2018-07-17 13:47:57]
既築で専有部15%引きの業者があったら教えてよ。
新電力との交渉に役立てたいから。
6683: 匿名さん 
[2018-07-17 13:54:29]
>>6682 匿名さん
MEMは既築・新築含めて平均10%割引らしいよ。
戸数や共用施設によって5%かもしれないし、15%かもしれない。
だから既築も15%引きの業者だよ。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる