管理組合・管理会社・理事会「一括受電サービスの総会決議その7 」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 管理組合・管理会社・理事会
  3. 一括受電サービスの総会決議その7
 

広告を掲載

検討中の奥さま [更新日時] 2024-02-20 04:01:07
 削除依頼 投稿する

一括受電に対して、反対の方の為のスレとなります。

電気小売り全面自由化の直前です。一括受電、高圧受電、電気小売り事業、PPSと多種多様なサービスがありますが、、
これらのサービスとの違いを認識しつつ、一括受電の問題を提示して頂けたらと思います。
(賛成の方は別スレで検討して下さい)

[スレ作成日時]2016-01-24 16:26:44

 
注文住宅のオンライン相談

一括受電サービスの総会決議その7

5884: 匿名さん 
[2018-07-05 07:52:43]
実際に自分のところに来ていない案件だが、断ろうと思えば普通に断れる話でしょ?
村八分の同調圧力をこのスレで出してくる意図が分からん
5885: 匿名さん 
[2018-07-05 08:06:30]
一括インターネットだけでも可能なのに、そこに無理やり役立たずの一括受電をつけたいってか?
一括受電も末期だね。
5886: 匿名さん 
[2018-07-05 08:10:25]
一括インターネット (バラ売り可)
5887: 匿名さん 
[2018-07-05 08:25:04]
受電業者がもう自助努力で受注を伸ばす事ができないのが事実。
なんか、テレビショッピングのどうでもいい製品をサービスとしてつけて抱き合わせ販売する絵と重なって笑った。
もれなく、今だけ一括インターネットをつけるって事で消費者を煽る。
いや、一括インターネットに一括受電をつける?

どっちでもいいが、要は顧客囲い込みに双方が利用しあっているだけで、囲まれた客の利益は皆無って構造ですね。
5888: 匿名さん 
[2018-07-05 09:28:28]
セットじゃなくて一括受電単体で15%割引も出始めたね。
5889: 匿名さん 
[2018-07-05 09:54:13]
親切に忠告してあげます。
実際議題にあがって相談したらどうなるか目に見えます。
現実困ってない人は無責任に「断ればいいだけ」としか言いませんよ。
ここは怨念スレだから(笑)
5890: 匿名さん 
[2018-07-05 09:58:52]
>>5698 匿名さん
>>5767 匿名さん

一括インターネット知らない爺婆達

5891: 匿名さん 
[2018-07-05 10:04:57]
今度は怨念認定かよ。wwwww

確かに業者の怨念がこもった書き込みは多いわな。
5892: 匿名さん 
[2018-07-05 11:00:57]
>>5757 匿名さん

うちでも、一括受電反対派の半分程度は原発反対。

契約の自由があってよかった。
5893: 匿名さん 
[2018-07-05 11:16:01]
>>5889
まずは断ってから、その先の事を言いな。
断ってもいないのに、心配の妄想が先走っている奴にかけるアドバイスなんてないよ。

断られて、なにか強迫されたか?
身の危険を感じる様な脅迫をされたか?
その具体的事例を用いて相談しな?

具体的な事例を一つもあげず、ウダウダ言っている奴は、救いようがないだろ?
というか、具体的な事例すら起こっていないというのが事実なんじゃない?
業者が、不安を煽って、村八分にされるという妄想が先走っているだけだろ?

冷静に対処しなよ。
5894: 匿名さん 
[2018-07-05 11:28:11]
>>5893 匿名さん
断ったら解決でしょ
その前に相談じゃないかな?
バカじゃないんだから理事も業者も昔のように脅迫なんかしないって(笑)
そのネタいつまで引きずるの?
それより一括インターネットと抱き合わせ営業された場合を想定して対策練ったっていいのに、、、
次は一括受ガスも待ってる
断るだけで解決なら、このスレの意味ないし
前に進もうよ
5895: 匿名さん 
[2018-07-05 11:29:02]
>>5892 匿名さん
原発反対でどこから電気買ってるの?
5896: 匿名さん 
[2018-07-05 11:50:50]
>>5894
断って解決ならいいんじゃない?
まだ断った人いないの?
なんで?
理事が脅迫してこないんであれば、尚更、支障がないわけだ。
問題が出ていないのに騒ぐのは馬鹿。

解決して、このスレの意味がなくなっているんであれば、それでいいんじゃない?
5897: 匿名さん 
[2018-07-05 11:53:29]
>>5896 匿名さん
で、どこから電気買ってんの(笑)
5898: 匿名さん 
[2018-07-05 11:54:12]
このスレに来るも来ないも自由
5899: 匿名さん 
[2018-07-05 12:22:13]
>>5890 匿名さん
ジェイコム出してきて一括インターネットって言ってた奴がよく言うよ。

5900: 匿名さん 
[2018-07-05 12:24:48]
2018年、真の反対派が来てから判明したこと。

★契約書は見なくていい←棟ごとに契約内容が違った
★ドコモ電気が安い←ドコモ電気はナイ
★管理組合は電気事業法の保護対象外←契約主体が管理組合の場合は保護対象
★新電力の方が安い←新電力の方が高い場合を確認
★滞納世帯の電気代は管理組合が負担←業者負担もある

業者の口が臭いという理由で反対するもオッケーなどと全戸同意にあぐらをかき、よく調べもせず虚実をバラマいても誰も指摘しない。
それどころか数名の古参が虚実を数年に渡りコピペ量産。

そこに真偽を真剣に調べた反対派ヒーロー達が現れ真実が判明。

これが真の反対派の証。
5901: 匿名さん 
[2018-07-05 12:27:26]
>>5899 匿名さん
ジェイコムも一括インターネットやってますね。
それが何か?
5902: 匿名さん 
[2018-07-05 12:29:46]
>>5889
新築マンションの選手村さんは総会決議とか分かってないのに妄想で口を出さない方がいいですよ。もういい加減、反対派じゃないのにこのスレに粘着するのはやめたら?
5903: 匿名さん 
[2018-07-05 12:33:40]
>>5901 匿名さん
すみません。知らなかったです。公式サイトのサービス概要をお願いします。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる