一括受電に対して、反対の方の為のスレとなります。
電気小売り全面自由化の直前です。一括受電、高圧受電、電気小売り事業、PPSと多種多様なサービスがありますが、、
これらのサービスとの違いを認識しつつ、一括受電の問題を提示して頂けたらと思います。
(賛成の方は別スレで検討して下さい)
[スレ作成日時]2016-01-24 16:26:44
一括受電サービスの総会決議その7
5764:
匿名さん
[2018-07-04 13:10:45]
|
5765:
匿名さん
[2018-07-04 13:12:21]
>>5760 ご近所さん
スレ主ってここに何年張り付いてるの? |
5766:
匿名さん
[2018-07-04 13:13:44]
|
5767:
匿名さん
[2018-07-04 13:13:55]
一括インターネットって何だ? 一括って事は電気みたいに他は選べなくなるの?
|
5768:
匿名さん
[2018-07-04 13:17:40]
|
5769:
匿名さん
[2018-07-04 13:24:16]
>>5756 匿名さん
>例え導入費用が安かったとしても全戸同じインターネット業者に切り替えるのは障壁が高そうですね。 壁に穴をあけずに配管を利用して戸建てタイプの光回線を契約するよりずっと安上がりです。 共用部分のネット環境はどうですか? 共用部分のWI-FI費用も削減できますよ。 セコム等のセキュリティとの兼ね合いもあるかな。 最近のマンションは多いですよ。 一括インターネットとセキュリティのセット。 プラスで一括受電で割引きもある。 それはどっちでもいいけど。 |
5770:
匿名さん
[2018-07-04 13:25:48]
|
5771:
匿名さん
[2018-07-04 13:29:59]
一括受電会社の皆様ご苦労様です。
都合の悪いことは真面目な応答をしない総会前の怪しい説明会。 反対者が一人でもいたら導入できない事をしっかり説明しましょう。 多数決では導入推進ができないことを確認しましょう。 導入不同意の方がいたら導入をあきらめ早めに上司に報告しましょう 私ははあなたと会って反対理由を述べる時間と責任はありません。 導入した場合の多くの心配事の質問回答には納得できる回答はありません。 詐欺的トークで生きていくのは大変ですよ。真人間になりましょう |
5772:
匿名さん
[2018-07-04 13:31:17]
|
5773:
匿名さん
[2018-07-04 13:38:45]
>>5767 匿名さん
そうだよ。他は選べない。 でも一括受電と新電力の構図と違って劇的に安い。 月額無料(管理費込み)~1000円未満。 専有部まで光ファイバーが敷設されていれば速度も速い。 キッズルームや集会室、ゲストルーム等々、全館Wi-Fiが飛んでいるところは大体一括インターネットですよ。 防犯カメラもネット回線で遠隔監視ですよね。 |
|
5774:
匿名さん
[2018-07-04 13:43:23]
>5748: 匿名さん
>同意書を提出しないというのは、極論はそうですけど、建て替え決議でさえ2/3または4/5の合意で可能であるのに、全世帯合意を盾にただただ無責任に反対するのはチョット… 建て替え決議がまるで一番採用に困難極まる議案みたいに言っているけど、一括受電は建て替え決議以上の100%の合意が必要なだけです。 立て替え決議は、特別法で区分所有法で規定されているにもかかわらず、専有部まで影響する決議です。 専有部まで影響するって所は一括受電も同じだが、区分所有法では、一括受電の議案の件は規程されていないからね。 法律に則って、判断したって言ったら無責任にならないですよ。 (理解されない方からのクレームは、どちらにしろ避けられません。ご自分の判断を優先させるが賢明だと思います) |
5775:
匿名さん
[2018-07-04 13:52:06]
5773: 匿名さん でもその内容じゃ他から金引っ張って来てんだね。
その金額で出来るわけ無いから。 |
5776:
匿名さん
[2018-07-04 13:59:16]
https://lefond.jp/kodaira-misonocho/equipment_3.html
参考に新築出しますけど許してちょw UCOMの一括インターネットとUCOMの一括受電「とくエネ」のセットで導入物件なんだけど、 ここはインターネット無料(管理費込み)で専有部の電気代7%割引です。 セットじゃなくて一括インターネットのみだと月額いくらになるかは一括受電と同じで物件によりけり。 要問合せ。 スマートマンション評価は満点が5つ星で、ここは3つ星。 https://www.morimoto-real.co.jp/shinchiku/ab-ookurayama/setsubi/ ここも同じUCOMの一括インターネットと一括受電のセット。 専有部の電気代8%割引です。 インターネットを一棟解約すると専有部の電気代は5%割引になる。 一括インターネットはUCOMだけじゃないですが、新築マンションは参考になりますよ。 |
5777:
匿名さん
[2018-07-04 14:00:31]
>>5775 匿名さん
他からってどこから? |
5778:
匿名さん
[2018-07-04 14:08:08]
今から一括受電を検討する物件はインターネットも絡んでくる可能性があって、口が臭いからという理由で反対を押し切る事もできるけど、新電力がどうのというよりは、個人でインターネットを契約するより一括インターネットの方が断然お得だから難しいんですよ。
|
5779:
匿名さん
[2018-07-04 14:09:20]
廃案にして自由化が訪れて感謝されたのは昔の話ということです。
|
5780:
匿名さん
[2018-07-04 14:12:30]
別スレに9,000オーバーの書き込みのマンモススレがあるけど
あそこはマンション管理の総合版だからいろいろ問題点等が 書き込まれているが、ここは高圧一括受電だけのスレだからね。 いずれネタがなくなり消滅するんだろうが、現在は何故か勢い があるね。がんばれ。 |
5781:
匿名さん
[2018-07-04 14:14:52]
昔の自治会スレも半はなかったね。
|
5782:
匿名さん
[2018-07-04 14:15:49]
>>5780 匿名さん
あたたかい応援ありがとう |
5783:
匿名さん
[2018-07-04 14:17:24]
|
バランサーが盛り上げてやってんよ