一括受電に対して、反対の方の為のスレとなります。
電気小売り全面自由化の直前です。一括受電、高圧受電、電気小売り事業、PPSと多種多様なサービスがありますが、、
これらのサービスとの違いを認識しつつ、一括受電の問題を提示して頂けたらと思います。
(賛成の方は別スレで検討して下さい)
[スレ作成日時]2016-01-24 16:26:44
一括受電サービスの総会決議その7
5684:
匿名さん
[2018-07-03 21:05:28]
|
5685:
匿名さん
[2018-07-03 21:11:15]
|
5686:
匿名さん
[2018-07-03 21:13:39]
|
5687:
匿名さん
[2018-07-03 21:17:50]
何だ、さっきまでの勢いはどうした?
|
5688:
匿名さん
[2018-07-03 21:17:50]
ガセネタよこしてんじゃねーよ。一括インターネットじゃねえだろ。そんなサービス最初から存在しないんだろ?
|
5689:
匿名さん
[2018-07-03 21:19:07]
>>5688 匿名さん
ちょっと意味が分かりません |
5690:
匿名さん
[2018-07-03 21:22:32]
は?まさか高圧一括受電とのセット割を一括インターネットとか言ってるの?
|
5691:
匿名さん
[2018-07-03 21:23:07]
そのネット業者、評判を検索してみ(笑)
|
5692:
匿名さん
[2018-07-03 21:30:35]
高圧一括受電サービス 専有部の電気料金5%割引
「全戸一括によるインターネットサービスにより」専有部の電気料金+3%割引 インターネットは月額972円のようですね |
5693:
匿名さん
[2018-07-03 21:32:34]
>>5691 匿名さん
一括ネット知ってんなら早く言えよ |
|
5694:
匿名さん
[2018-07-03 21:37:08]
>>5686 匿名さん
こっちはインターネット24時間使い放題(全戸加入方式/管理費に含む)となってる |
5695:
匿名さん
[2018-07-03 21:37:17]
|
5696:
匿名さん
[2018-07-03 21:39:41]
2018 年 7 月 1 日付の関西電力株式会社の電気料金の値下げに伴い、弊社マンション一括受電サービスにおける電気料金単価につきましても、以下の通り改定いたします。
https://www.denryoku.co.jp/news/135.html |
5697:
匿名さん
[2018-07-03 21:41:14]
|
5698:
匿名さん
[2018-07-03 21:44:46]
へぇ~
一括インターネットと一括受電 本当にあったんだね しかも安いね |
5699:
匿名さん
[2018-07-03 21:48:09]
>>5696: 匿名さん
関電と同料金って最初から決まってる、だからなんだ? |
5700:
匿名さん
[2018-07-03 21:53:06]
>>5692 匿名さん
どこにもネットが月額972円なんて書いてねーだろが。 |
5701:
匿名さん
[2018-07-03 21:54:57]
ジェイコムが安いのはテレビのブースターの保守費用を取られてるからで一括受電は全く関係ない。
|
5702:
匿名さん
[2018-07-03 22:02:32]
|
5703:
匿名さん
[2018-07-03 22:06:39]
売り出し中の物件情報貼ってそれが反対ありきのスレととなんか関係あるの?
|
こういうやつか?