一括受電に対して、反対の方の為のスレとなります。
電気小売り全面自由化の直前です。一括受電、高圧受電、電気小売り事業、PPSと多種多様なサービスがありますが、、
これらのサービスとの違いを認識しつつ、一括受電の問題を提示して頂けたらと思います。
(賛成の方は別スレで検討して下さい)
[スレ作成日時]2016-01-24 16:26:44
一括受電サービスの総会決議その7
5644:
匿名さん
[2018-07-03 19:58:24]
スレタイみすったな(笑)
|
5645:
匿名さん
[2018-07-03 20:01:05]
状況の違う反対者なら、是非ここで現在の状況を相談して欲しいもんだよ。
|
5646:
匿名さん
[2018-07-03 20:02:36]
昔と違って、既に一括受電導入済みで、電力自由化に伴って、一括受電を継続するか解約するかという問題に直面しているマンションもあるってこと。
解約したいという一括受電反対派も出てきたってこと。 いつまでも浦島太郎はやめなよ。 時代は進んでるんだからさ。 |
5647:
匿名さん
[2018-07-03 20:05:04]
|
5648:
匿名さん
[2018-07-03 20:07:05]
|
5649:
匿名さん
[2018-07-03 20:11:41]
違約金払えば、気持ちよく解約できるよ。
それで、誰が困っているんだい? 具体事例を言ってもらわないと、外野が騒ぐだけですよ。 |
5650:
匿名さん
[2018-07-03 20:14:09]
相談して頂いたら、ご愁傷様とお伝えする準備はあります。
|
5651:
匿名さん
[2018-07-03 20:15:34]
一回でも一括受電を導入したり、買ったり、相続した人は馬鹿にするんだよ
最初は賛成だった人が反対に寝返ることもあるのに、それも馬鹿にするんだよ なぜなら 初めから反対を貫いてる人からすると馬鹿に見えるからwww ”一括受電に対して、反対の方の為のスレとなります。”じゃないのか? 反対の方の為のスレじゃないってことが判明しましたね。 |
5652:
匿名さん
[2018-07-03 20:18:13]
>>5636 匿名さん
そうなんですか?じゃあその人に教えて上げて下さい。高圧一括受電は解約が極めて困難なんですよ。変電設備を撤去するのに特別決議っていって住民の4分の3の同意が必要ですし。あっ2分の1の普通決議でもいける場合もあるみたいです。 全戸同意が必要だとか低圧引き込みに多額な費用がかかるとかいう噂もあります。解約出来ないなんて可哀想ですよね。 |
5653:
匿名さん
[2018-07-03 20:20:57]
>5651
喚く前に、ご自分で解決方法を皆さんに提示した方が建設的ですよ。 |
|
5654:
匿名さん
[2018-07-03 20:21:51]
既に導入してるとこなら全員の同意でしか解約できない。
一括反対派が幾ら頑張ってもそこをクリアするしかない。 確実に阻止できる導入前と違ってハードルはメチャメチャ高い事は認識してる? |
5655:
匿名さん
[2018-07-03 20:21:56]
2005年に一括受電が解禁され、もうすぐ10年~15年の縛りが解ける頃じゃないかな?
途中解約でなければ、解約は難しくないと思いますよ。 早めに導入したマンションは利益を享受できたと思いますよ。 |
5656:
匿名さん
[2018-07-03 20:23:46]
ここは本当に自信過剰自慢厨の墓場だなwww
|
5657:
匿名さん
[2018-07-03 20:25:35]
誰もソースを出さないから信用できませんねぇ
|
5658:
匿名さん
[2018-07-03 20:27:21]
で、お前さんは墓場になにしに来てるの? 墓荒らし?
|
5659:
匿名さん
[2018-07-03 20:28:30]
>>5636
どう考えたって自演だろwww |
5660:
匿名さん
[2018-07-03 20:29:55]
2012年~2014年
一括受電サービスの総会決議その1 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/252746/1/ 一括受電とは、なんぞや?この頃はみんな一括受電の仕組みが分からなかった。スレ中に脱線が多々有り。業者も度々現れて情報操作する。 2014年: 一括受電サービスの総会決議その2 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/519008/1/ 反対者が現れる。一括受電業者から裁判例をネタに脅されている事例が紹介される。業者のモラルが問題という意見も出てきている。 2015年: 一括受電サービスの総会決議その3 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/548375/1/ 反対の意見が集約しつつあるスレ。一括受電のみの問題から、マンション管理への問題へと話題は広がる。どうやら、受電業者の背後に管理会社が絡んでいるという事実が浮上。2016年の電力小売り自由化を前にして、一括受電の意味はないと意見が集約されつつある。ちなみに賛同の意見は、スレ中は殆ど出てこない。 一括受電サービスの総会決議その4 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/564064/1/ GW(ゴールデンウィーク)の舌戦。一括受電の賛成者と反対者の討論が勃発。どちらが勝利したかは、スレを読めば一目瞭然。実際に業者はこの様に反対者を追い込んでくるのかが、仮想体験できる。電気の質や、契約の確認の有無等の記載も有り。1ヵ月で1000スレってすごいね。賛成者の参戦の背後には、業者の事情も見え隠れしている。 一括受電サービスの総会決議その5 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/569523/ 受電会社側は、地域電力会社が検知できないような漏電を検出できるというささやかな主張をする一方、反対側は、一括受電の総会議決が廃案になった、誰も検討していないという意見がちらほら。。。 2015年~2016年 一括受電サービスの総会決議その6 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/581820/ 一括受電が、電事法において非適用、つまり法による保護が無い事が発覚!更に反対者から脅迫状の開示が次々に始まる。電気小売り全面自由化の宣伝が2016年1月に開始されたと同時に、予想に反してスレが活発になる。一括受電業者に於いては、新電力や電気小売り事業者と混同させる作戦に入っている。 2016年~現在 一括受電サービスの総会決議その7 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/592505/ 電気小売り全面自由化前からスレが始まる。 一括受電業者が、マンション住民に高圧受電や電気小売り事業者と混同させようとする動きがあります。正確な情報提供で適切な判断がみんなできるかが、少し不安であった。 2018年6月現在、このスレから反対者専用になり、賛成者、検討者は別スレでお願いしているが、賛成者を装った方達がスレを埋めて、肝心な内容のレスを流そうとしている。このスレの内容が意図的に捻じ曲げられている為、正確な情報を探す目的には、過去スレを参照されたい。 ※上記は親切な人が作ってくれた纏めのコピペです。纏めた人の「殆どの一括受電業者が事業撤退しており、残り数社となる」という記述は誤認の指摘により、無断で削除させて頂きました、ご容赦頂けたらありがたいです。 ※情報には古くなって使えないものや、業者によっては当てはまらないもの、誤認も含まれます。 反論で使う場合にはご自分のケースと照らし合わせ、事実確認してから使いましょう。 面倒な場合は”契約の自由”で拒否しても全く問題ありません。 |
5661:
匿名さん
[2018-07-03 20:30:34]
解約が難しいというのが事実なら
一括受電と太陽光という手もあります 一括受電と一括ネットという手もあります 一括受電とエネファームもあります 一括受電を解約しなくても大丈夫 時代はVPP 選手村も一括受電導入ですよ |
5662:
匿名さん
[2018-07-03 20:33:06]
既築マンションを選手村にしたら魔法のように解決。
|
5663:
匿名さん
[2018-07-03 20:33:08]
スレ荒らしてるのは新築で高圧一括受電のやつと判明。はやく一括インターネットの業者だせよ。数百円なんだろ
|