一括受電に対して、反対の方の為のスレとなります。
電気小売り全面自由化の直前です。一括受電、高圧受電、電気小売り事業、PPSと多種多様なサービスがありますが、、
これらのサービスとの違いを認識しつつ、一括受電の問題を提示して頂けたらと思います。
(賛成の方は別スレで検討して下さい)
[スレ作成日時]2016-01-24 16:26:44
一括受電サービスの総会決議その7
5524:
匿名さん
[2018-07-02 09:25:48]
|
5525:
匿名さん
[2018-07-02 10:31:13]
全業者を精査する時間なんて無駄。
2~3社をサンプルで抜き出して、リスクがあると判断したら、全て黒と判断します。 それが、通常の人の判断基準です。 文句ならば、問題ある業者に言って下さい。 一括受電全体のクレームは、自浄作用がない自由契約の世界に飛び込んだ業者の責任となります。 |
5526:
匿名さん
[2018-07-02 10:36:18]
どんな業界にも悪質業者は居る。
でも悪質業者を選ばなければ問題ない。 業者ごとに契約内容も違う。 対応も違う。 |
5527:
匿名さん
[2018-07-02 10:44:20]
ここは悪質業者に苦しめられてる人の為にあるから、悪質業者に関しての投稿がメインなのは当たり前でしょ。
何がマズいんだ? 検討スレに行けよって話。 どの業者が書き込んでるかは薄々感づいてるけどね。wwwww |
5528:
匿名さん
[2018-07-02 12:03:52]
一緒くたにするのはマズイ
|
5529:
匿名さん
[2018-07-02 12:15:42]
電気事業法の規制対象がどこまでかについて勘違いして、
滞納金の扱いについても勘違いして、 ドコモが新電力だと勘違いして、 低圧が50kw未満とも知らずに・・・ ここの奴らは本当に無知ですよ 無知に気づかず偉そうに勘違い情報を何年も流し続け・・・ 悪いのは一部の業者だけ 一部の反対派の人間が8割がた投稿 だから勘違いしても自浄作用が働かない このスレがどういうスレかわかったかな? 定期的にコピペ投稿させて頂きます 過去の過ちを認めるまでは(笑) |
5530:
匿名さん
[2018-07-02 12:26:57]
↑
過去の悪行がばれて業者必死だな。 んじゃ押し売りしない良質な業者ってどこよ?wwwww |
5531:
匿名さん
[2018-07-02 12:39:32]
>>5530 匿名さん
ハイハイまた業者扱い(笑) わたしは反対派(笑) 間違いを訂正するのが目的(笑) 誤解させて反対派に誘い込むやり方が気に入らん(笑) 反対派の質と頭が悪すぎる(笑) 良質な業者を教えるのはわたしの担当じゃない(笑) |
5532:
匿名さん
[2018-07-02 12:43:21]
>>5531 匿名さん
あなた選手村さんですね? |
5533:
匿名さん
[2018-07-02 12:55:50]
選手村、すっかり居座っちまったな(笑)
正体は0円のとこか? |
|
5534:
匿名さん
[2018-07-02 12:56:09]
>>3795 匿名ですよ。
>私が高圧一括受電に反対するのは >法律の保護をうける立場を保持していたい。 >電気自由化で、高圧一括受電より安い契約がいくらでもあり、各家がもっとも安い方法を自由に選択できる。ソフトバンク携帯の家なら、ソフトバンク電気、KDDIやauの契約者はau電気。docomoなら、ドコモから電気を買う契約することで、まとめ割がお得です。携帯やインターネットやっていない家でも東京ガスから電気を買うという選択もできるし、マンション全体で一つの方法にまとめる必要がありません。 法律の保護をうける立場を保持していたいと主張しながら、ドコモから電気買うと安くてお得であると熱弁(笑) ドコモは新電力に参入してないので、みなさん騙されないように。 ドコモから電気買ったら法律で保護されると勘違いしてる反対派がいますので気を付けてください。 なぜそんな勘違いをしたのか・・・ おそらく勘違いではなく、悪意を持って一般人を勘違いさせることで反対派に誘い込もうとした確信犯です。 確信犯でなければ、本当に無知で馬鹿な反対派です。 どうですか?反対派の言葉は信用ないでしょ? でも大丈夫! わたしが訂正します。 とにかく、ドコモから電気を買うと安くなって法律の保護を受けられるというのは間違いです。 くれぐれも信用しないようにお願いします。 |
5535:
匿名さん
[2018-07-02 13:04:40]
>>844 匿名さん
>我が家は、例え500円/月安くなっても法律の庇護の元がいいと考えていたんだけれど、 どうやら、東京電力のままでも、安くなるし、ドコモも安くなるし ここにも同じこと言ってる人がいます。同一人物かな?どうかな? とにかく、ドコモは新電力に算入してませんよ。 みなさん、騙されないでくださいね。 |
5536:
匿名さん
[2018-07-02 13:13:21]
すげえな、一部の一括業者が悪いと熱弁したあげく、一部のドコモ誤認が、あたかも反対派が全員で誤認していて、それ故にここは信用出来ないときたもんだ。(笑)
あんた頭大丈夫?? |
5537:
匿名さん
[2018-07-02 13:13:37]
>>3848 匿名ですよ。
>実際に安くなるのは、月500円/一戸くらいでした。 >自由化しても電気代はそんなに安くなりませんって言っていました。 >たしかに電気代自体は、激安にならなかったけれど、あれこれのセット割引が大きかったですよね。 >auとか、ソフトバンクとかドコモとか、全員同じ契約にまとめなくても、各家庭で一番安い契約を選択できる。 >>844 匿名さん >我が家は、例え500円/月安くなっても法律の庇護の元がいいと考えていたんだけれど、 >どうやら、東京電力のままでも、安くなるし、ドコモも安くなるし どうやら、 >>3848 >>3795の匿名ですよ。さん と >>844の匿名さん が同じ意見ですね。 反対派の情報は信用ないですね。 |
5538:
匿名さん
[2018-07-02 13:22:28]
>>5536 匿名さん
>すげえな、一部の一括業者が悪いと熱弁したあげく、一部のドコモ誤認が、あたかも反対派が全員で誤認していて、それ故にここは信用出来ないときたもんだ。(笑) >あんた頭大丈夫?? ほら来た! 棚上げに気づいた? 一部の一括業者だけが悪い、一緒くたにするのはマズイと言ったら 反対派がこう反論したんですよ。 >>5525 匿名さん >2~3社をサンプルで抜き出して、リスクがあると判断したら、全て黒と判断します。 >それが、通常の人の判断基準です。 この矛盾に気づいた? ここの反対派は反対派が間違ったことを言っても指摘しない。 だから、2~3社をサンプルで抜き出して黒だったら全て黒と判断するという書き込みに対しても誰も反論しない。 ドコモ誤認が2人いたら全ての反対派がドコモ誤認していると判断すると言ってるのと同じことですよ(笑) あんた頭大丈夫?って 反対派の間違いを指摘しない反対派こそ頭大丈夫? |
5539:
匿名さん
[2018-07-02 13:30:23]
え、なんでお前さんが狂ったようにしつこく指摘してんのに俺が指摘しなきゃならんの?
俺はドコモが売電やってるって書き込んだこと無し、興味も無いんだけどな。 興味あるのはお前さんの言うところの”一部”の押し売り業者をいかに撃退するかってこと。 |
5540:
匿名さん
[2018-07-02 13:38:33]
>>5539 匿名さん
ここの人曰く、同じ意見が2~3人いたら、全員がドコモ誤認だと判断されるんですよ(笑) しかも誤認してる反対派がしつこくドコモが売電やってるかのような投稿を繰り返してタチが悪い。 興味ないからって間違いをスルーしたらこのスレの信用が落ちる。 一部の業者批判はいいけど、全部同じにするなって話。 誤認反対派と同じにされたくないんだわ。 |
5541:
匿名さん
[2018-07-02 13:46:28]
|
5542:
匿名さん
[2018-07-02 13:46:57]
|
5543:
匿名さん
[2018-07-02 13:47:36]
|
全業者信用できないみたいな投稿はマズイ。