一括受電に対して、反対の方の為のスレとなります。
電気小売り全面自由化の直前です。一括受電、高圧受電、電気小売り事業、PPSと多種多様なサービスがありますが、、
これらのサービスとの違いを認識しつつ、一括受電の問題を提示して頂けたらと思います。
(賛成の方は別スレで検討して下さい)
[スレ作成日時]2016-01-24 16:26:44
一括受電サービスの総会決議その7
5044:
匿名さん
[2018-06-19 13:27:19]
|
5045:
匿名さん
[2018-06-19 13:43:19]
|
5046:
匿名さん
[2018-06-19 13:48:28]
>>5044
はは、教えるべき?下手だねえ、あんたも。 管理組合を抱き込むのが管理会社でしょ。 うちのマンションだって手先になって先頭切って一括受電推進してたのは、 管理会社に抱き込まれた理事長だよ。 散々吹き込まれたんだろうな。 親睦に管理費から支出したりとかもう言いなり。 一括受電に承諾しなかったら、 エレベータに速やかに書類に承諾印を押して提出とか貼り紙べたべた。 もちろん理事長名だよ。 |
5047:
匿名さん
[2018-06-19 14:20:56]
専有部に総会決議は及ばないということを知らない人が悪いでしょ
調べない人が悪いでしょ 住人に知らせない理事も悪いでしょ 何で業者だけが悪者? あ、私は反対派ですよ でもね、反対派でも何も調べずに思い込みで騙された人は自業自得 |
5048:
匿名さん
[2018-06-19 16:03:08]
>>5047
「知らない人が悪い」 これを管理会社が言ったら存在価値はどうなるんだ? カネ受け取ってるんだぞ。 「理事長、これは住民に周知しなければ正しい決議ができません」 こう言って、サポートするからカネを取れるんだろ。 あんたはバカか業者か? しかも情報を塞いで、 さして有利でもない、それどころか正しく説明したら反対が出そうな自社の受注に誘導、 管理でカネをとっておいてだ。 利益相反行為って知らないのか? |
5049:
匿名さん
[2018-06-19 18:32:21]
>>5048 匿名さん
管理でカネとってるからって区分所有法を教える義務はないよ |
5050:
匿名さん
[2018-06-19 18:52:07]
>>5047 匿名さん
反対派はそんなこと熟知しているし騙されてなんかいない。反則行為を指南した高圧一括受電業者に対して憤りを感じてるのだ。悪質な行為をやった理事長も悪い。でも悪いと思ったから反省して廃案にしてるんだよ。 あんたどうせ新築の高圧一括受電マンション買って反対だとか言ってる方でしょ? |
5051:
匿名さん
[2018-06-19 18:55:11]
|
5052:
匿名さん
[2018-06-19 20:03:44]
わざわざ区分所有法の説明までしてくれた管理会社と理事会、それでも笑顔でノーを貫きましたよ。
「それを盾にして強制すんの?」って言って言質を取ってやろうと思ったけど、さすがにそれは奴らは言わなかったね。 折角、録音してたのに残念だったな。 |
5053:
匿名さん
[2018-06-19 20:55:59]
|
|
5054:
匿名さん
[2018-06-19 21:01:12]
うちの欲にまみれた感のある顔した理事長の原動力は何ですか?業者さん、カラクリを教えてください!
|
5055:
匿名さん
[2018-06-19 21:03:27]
反対者同士でいがみ合って滑稽
|
5056:
匿名さん
[2018-06-19 21:04:36]
|
5057:
匿名さん
[2018-06-19 21:05:51]
|
5058:
匿名さん
[2018-06-19 21:23:42]
515戸の同意書集めて一括受電を導入したイニシア千住曙町の議事録やネット記事を見ると、強引なやり方では全戸の同意を取り付けるのは難しい、業者が下手に入るとこじれるから、理事が一軒一軒誠意をもって理解を求めたようですね。
|
5059:
匿名さん
[2018-06-19 21:35:06]
知らなかった
は 通用しない世の中 |
5060:
匿名さん
[2018-06-19 22:11:06]
>>5049
義務が無い? じゃ何のためにカネとってるんだ? 何の義務も無いのか? 大したマンション管理会社だな、 まずは最初の挨拶で、 「区分所有法でどんな権利が有るのか説明する義務も無いし、一切説明するつもりはありません」 「知らないで何かあっても全部住民の皆さんのせいです」 こう説明しとけよな、トラブルを避けるためにもね、業者さん。 |
5061:
匿名さん
[2018-06-19 22:18:48]
>>5051
熟知していないの方が普通だと思うけどね。 それが管理会社のつけ目ってもんでしょ。 もちろん大半の知らない人の為に説明しようとなんかしない。 この掲示板上でも、陰でそれのどこが悪いとうそぶく業者もいるようだし。 |
5062:
匿名さん
[2018-06-19 22:21:29]
|
5063:
匿名さん
[2018-06-19 22:26:24]
>>5059
利益相反行為を知らなかったでは通用しませんよ。 低圧電力自由化直前に知らなかったので説明しませんでした、もね。 知らない素人の住民をフォローするのが仕事でしょ?管理会社さん。 それをむしり取る事しかしないなんてねえ、おカネをもらった上で利益相反行為、ひどいもんですね。 |
総会議決については管理組合(管理会社ではないよ)で教えるべきでしょう。
なんで業者のせいにするのかな?