管理組合・管理会社・理事会「一括受電サービスの総会決議その7 」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 管理組合・管理会社・理事会
  3. 一括受電サービスの総会決議その7
 

広告を掲載

検討中の奥さま [更新日時] 2024-02-20 04:01:07
 削除依頼 投稿する

一括受電に対して、反対の方の為のスレとなります。

電気小売り全面自由化の直前です。一括受電、高圧受電、電気小売り事業、PPSと多種多様なサービスがありますが、、
これらのサービスとの違いを認識しつつ、一括受電の問題を提示して頂けたらと思います。
(賛成の方は別スレで検討して下さい)

[スレ作成日時]2016-01-24 16:26:44

 
注文住宅のオンライン相談

一括受電サービスの総会決議その7

4944: 匿名さん 
[2018-06-17 17:10:36]
>>4942 匿名さん
ひた隠しにした?
知らなかっただけだろwww
4945: 匿名さん 
[2018-06-17 17:12:06]
大手電力会社も一括受電事業やってるけどな
4946: 匿名さん 
[2018-06-17 19:00:25]
>>4944

管理を有料で請け負っている管理のプロのはずなのにねえ。
それがマンション管理組合に告げずに強引に自社に関係する一括受電業者との契約を誘導。

この業界で自由化を知らなかったら間抜け。
知ってたら利益相反行為。


尻尾出しまくりのお前もマ・ヌ・ケ♪
4947: 匿名さん 
[2018-06-17 19:12:33]
>>4936 匿名ですよ。さん
それ中央電力のグラフのまちがいでは?

4948: 匿名ですよ。 
[2018-06-17 19:31:53]
4947さん

ご指摘ありがとうございました。
×関西電力
◯中央電力


https://www.denryoku.co.jp/company/performance.html
中央電力 業績推移

本当高圧一括受電の契約戸数は すっかり鈍化してしまったね。

ごめんね。中央電力、恨むなら、私をここまでの怨霊にした長谷工を恨んでくれ。
4949: 匿名さん 
[2018-06-17 20:07:24]
>>4938さん

別に反対派の人が賛成派に寝返っても全く問題ない。
なぜそんな議論になるの?

賛成派は、気持ちよく一括受電業者と契約締結をして下さい。
契約締結は個人の自由で止める気もない。

但し、賛成派の意見は、このスレ趣旨に反します。
周りの人が違う意見と分かっているのに、賛成派の意見を投げ込むのは妨害でしかありません。

このスレで何を書き込んでも、賛成派に邪魔になる事はありません。
まぁ、賛成派は賛成派で、検討のスレで気持ちよく意見交換をすればよろしいのではないでしょうか?
4950: 匿名さん 
[2018-06-17 20:12:22]
>4948

ありがとうございます。
2018年3月の数字が出ていませんね。
どうしたのかな~。

せっかくいい実績を出しているのに勿体ないですね。
(嫌味ではありません)

4948さんに言っている訳ではありませんよ。
悪しからず。
4951: 匿名さん 
[2018-06-17 20:17:15]
>>4946 匿名さん
業者が自由化を知らなかっただけだろwww
マ・ヌ・ケとは失礼なwww
日本語むずかしね
4952: 匿名さん 
[2018-06-17 20:18:11]
2020年東京オリンピックの選手村(オリンピック後は住宅として使用)は高圧一括受電、準水素燃料電池、太陽光、エネファームなどの組み合わせです。(「選手村地区エネルギー整備計画」(PDF)13ページ参照)

「選手村地区エネルギー整備計画」について -東京都
http://www.metro.tokyo.jp/tosei/hodohappyo/press/2017/03/30/27.html
4953: 匿名ですよ。 
[2018-06-17 20:22:33]
4998-4779=219  45時間で219投稿とは、すごい埋め工作員が働いているんだな。

4779: 匿名さん  [2018-06-15 22:14:51]
新電力3社撤退
https://power-hikaku.info/column/bankrupt.php
倒産・撤退した新電力
日本ロジテック
大東エナジー(大東建託系)
福島電力
4954: 匿名さん 
[2018-06-17 20:30:14]
>4953さん

新電力は一括受電ではありませんよ。

一括受電は、受電側での商売。
新電力は、発電側での商売。

一括受電で、撤退したのは
・長谷工アネシス
・オリックス電力
・日本ロジテック
・(      )

マスメディアも混同しているから仕方ないが、似て非なる物です。
4955: 匿名さん 
[2018-06-17 20:37:30]
>>4952 匿名さん
個人的に興味あるから読ませて貰ったけど、これって街区内の共用部における電気や熱の効率的な利用って書いてあるけど、専有部分は従来の電力契約なのかな?
4956: 匿名さん 
[2018-06-17 20:46:29]
>>4951

それしか言えないのか?
お前のかーちゃんでべそ並み(根拠と結論が欠落)だな(爆笑


繰り返す。

マンション管理会社も業者も残り3年にも迫って自由化の動向を知らないはずはない。
マンション管理会社のグループ企業は自由化と同時に
さっそく自由化サービス始めてるとこもある(爆笑

自由化になる前に何とか囲い込もうと必死に一括受電に誘導しちゃって。

自由化の趨勢を残り3年にもなって知らなきゃ無能。
知ってて教えなかったら利益相反行為そのもの。


カネとってマンション管理してるんだぞ。←ココ重要


お前は雇われたかy従業員か知らんが、
ミッション遂行でまたお前のかーちゃんでべそってやるしかなかろう。
楽しみに待っててやるぞ。さあ書いてみろ(爆笑
4957: 匿名さん 
[2018-06-17 20:50:00]
>>4953: 匿名ですよ。
>4998-4779=219  45時間で219投稿とは、すごい埋め工作員が働いているんだな 

⇒このスレを潰すのが目的だと分かりました。
下記記載のスレをつくり、検討している方も賛成している方も気持ちよく一括受電を精査できる場をつくったにも関わらず、こちらで他のサービスの検討や宣伝をしているのがその証拠。

一括受電を検討するのが目的ではなく、このスレの反対者を潰すのが目的だと思います。明らかに業者による工作員ですね。


一括受電の検討
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/634922/
4958: 匿名さん 
[2018-06-17 20:59:39]
潰すと言っても閉鎖できる訳じゃないから、
不都合を書き込まれると大量の中身の薄い書き込みで
後ろに飛ばしちゃうんだけどね。

低能な連中だ。
4959: 匿名さん 
[2018-06-17 21:23:17]
ここにきて、スレ主の言葉が重く効いてきています。

>一括受電に対して、反対の方の為のスレとなります。

最初から見越していたんでしょうね。
感謝です。
4960: 匿名さん 
[2018-06-17 21:52:52]
>>4953 匿名ですよ。

4998とは?
あなたは未来を見てるの?
4961: 匿名さん 
[2018-06-17 21:55:51]
>>4956 匿名さん

>>4944
ひた隠しじゃない
業者が自由か知らないアホだったんだろwww
と書いたつもりだがな

なぜ噛みついてくるのか不明
4962: 匿名ですよ。 
[2018-06-17 21:56:39]
ごめん。
4948だったね。
でも、まあ、この速度だと、すぐに達成できそうだね。
4963: 匿名さん 
[2018-06-17 22:01:03]
>>4958 匿名さん
ほぼほぼ反対者が埋めてます。
最新一括受電情報を後ろに飛ばすために。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる