管理組合・管理会社・理事会「一括受電サービスの総会決議その7 」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 管理組合・管理会社・理事会
  3. 一括受電サービスの総会決議その7
 

広告を掲載

検討中の奥さま [更新日時] 2024-02-20 04:01:07
 削除依頼 投稿する

一括受電に対して、反対の方の為のスレとなります。

電気小売り全面自由化の直前です。一括受電、高圧受電、電気小売り事業、PPSと多種多様なサービスがありますが、、
これらのサービスとの違いを認識しつつ、一括受電の問題を提示して頂けたらと思います。
(賛成の方は別スレで検討して下さい)

[スレ作成日時]2016-01-24 16:26:44

 
注文住宅のオンライン相談

一括受電サービスの総会決議その7

4098: 匿名さん 
[2018-06-02 09:31:51]
>>4093 検討中の奥様
横ですが、
メリットデメリットは人それぞれ違うという点は同意しますが、メリットデメリットを議論する場でないという点には同意できませんね。
よって、私は人それぞれということを理解した上でメリットデメリットを議論します。

4099: 匿名さん 
[2018-06-02 09:34:02]
2018年になって、下記の事が起こっている。
・一括受電業者の事実上の撤退
・電気小売り自由化の開始による導入済みマンション住民による一括受電のデメリットの顕在化

今まで賛成で問題なかった人達が、賛成から反対へ主張を変えてきたのでその歪がでているのだろう。
恐らく、現段階は過渡期でそのうち一括受電の業界自体が消えるだろうね。
4100: 匿名さん 
[2018-06-02 09:34:30]
>>4097 匿名さん
わたしは、今までのデメリットは一括受電オンリーではないとわかったことは良かったです。勉強になります。
4101: 匿名さん 
[2018-06-02 09:36:52]
>>4099 匿名さん
>・一括受電業者の事実上の撤退
新電力も撤退してるよ
淘汰されるんじゃない?
4102: 匿名さん 
[2018-06-02 09:42:00]
>>4095 匿名さん
匿名ですよ。さんの
「ドコモから電力買う」発言
は間違いです
4103: 匿名さん 
[2018-06-02 09:45:01]
>>4097 匿名さん
>メリットを書き込まれる
メリットが書き込まれているレス番を示そうね
4104: 匿名さん 
[2018-06-02 09:49:31]
>>4062 匿名さん
>法律の保護という観点では、電力供給については、
>個人的には一括受電でも新電力でも大差無い、と思いますよ。

そうですね。
電力自由化によって出来た会社という意味では大差ない。
4105: 匿名さん 
[2018-06-02 09:58:06]
>>3390 匿名ですよ。さん
>それって、電気小売事業法の保護をうけていない、ただの契約関係だと、
>電気を売ってもらう側の消費者が、めちゃくちゃ不利じゃないですか。

>電気小売事業者は、必ず、電気を供給しろっていう義務があるけれど、

>ただの契約なら、高い値段にして、消費者が買えないようにすれば
>供給義務から逃れられるんだから。

この方は理解が足りていない。
新電力も電気小売事業者一覧にない小売業者と契約をした場合、同様の懸念がある。
4106: 匿名さん 
[2018-06-02 10:01:41]
>>3848 匿名ですよ。さん
>毎月管理費が500円安くなるって説明された
>自由化しても電気代はそんなに安くなりませんって言っていました。
>たしかに電気代自体は、激安にならなかったけれど、あれこれのセット割引が大きかったですよね。
>auとか、ソフトバンクとかドコモとか、全員同じ契約にまとめなくても、各家庭で一番安い契約を選択できる。

ドコモのセット割引はどのようなもので、どの程度大きかったか、ご説明をお願いします。
4107: 匿名さん 
[2018-06-02 10:10:53]
匿名ですよ。さんの粘着がウザイですね。どちらでも良さそうな細かいとこを訂正しろとか謝罪しろとか。匿名てすよ。さんもスレが荒れるのでハンドルでレスするの止めたら?
4108: 匿名さん 
[2018-06-02 10:12:24]
>>4107 匿名さん
訂正すれば居なくなるんじゃない?
4109: 匿名さん 
[2018-06-02 10:12:58]
>>4107 匿名さん
どちらでも良くない
4110: 匿名さん 
[2018-06-02 10:18:47]
>>4107 匿名さん
そうやって養護するから誤解が生じるのがわかりませんか?
お互い指摘しあって誤記は修正すれば良い。
4111: 匿名さん 
[2018-06-02 10:22:03]
>>4032 匿名ですよ。さん
>別に高圧一括受電を導入しないでも、セット割でどの携帯電話利用者もワンコインくらい安くなる方法があるっていっただけです。

ドコモでワンコイン安くなる方法を教えてください。
4112: 匿名さん 
[2018-06-02 10:30:07]
>>4107 匿名さん
うんうん。
匿名てすよ。さんが荒らしてるよね。
こんなにも不正確な投稿を繰り返してたとは…
4113: 匿名さん 
[2018-06-02 10:32:07]
明らか間違ってんのに養護するヤツも荒らし同類
4114: 匿名さん 
[2018-06-02 11:52:26]
カスの新電力と契約してしまっても解約出来るわな。
一括では出来ない。
なんで契約書見せる業者は皆無とかドコモがどーのこーのって話になってるの?
一括業者の新戦略?
カスの新電力があったとしても一括業者が昇格するわけでもあるまいに。
4115: 匿名さん 
[2018-06-02 12:10:03]
>>4114 匿名さん
新電力の新戦略かもよ?
4116: 匿名さん 
[2018-06-02 12:20:01]
>>4114 匿名さん
>カスの新電力

カスの新電力の定義は?
4117: 匿名 
[2018-06-02 12:36:33]
以前は色々と勉強になりましたが、最近はしょうもないことで言い合ってますね。
本筋にもどったら 業者の手先みたいですね!!!!

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる