株式会社大京 本店の東京23区の新築分譲マンション掲示板「ライオンズ小岩グランテラスってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 江戸川区
  5. 東小岩
  6. ライオンズ小岩グランテラスってどうですか?
 

広告を掲載

賃貸住まいさん [男性 30代] [更新日時] 2017-05-13 18:52:04
 削除依頼 投稿する

ライオンズ小岩グランテラスについての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

公式URL:http://lions-mansion.jp/MN130277/

所在地:東京都江戸川区東小岩4丁目3063番3他(地番)
交通:総武線 「小岩」駅 徒歩11分
間取:3LDK、4LDK
面積:65.25平米~84.37平米
売主:大京 本店
施工会社:株式会社穴吹工務店
管理会社:株式会社大京アステージ

資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)

[スレ作成日時]2016-01-24 15:53:23

現在の物件
ライオンズ小岩グランテラス
ライオンズ小岩グランテラス
 
所在地:東京都江戸川区東小岩4丁目3063番3他(地番)
交通:総武線 小岩駅 徒歩11分
総戸数: 51戸

ライオンズ小岩グランテラスってどうですか?

1: 匿名さん 
[2016-01-25 03:41:57]
小岩はあまり治安の良い印象がないのですが。
生活利便施設はバランス良くあると思いました。
最上階からは江戸川花火が観賞できるようですね。
バルコニーが広くていいなぁ。
2: 匿名希望 
[2016-01-27 20:07:36]
長谷工施工物件でないのは評価できますね。
ただ、ちょっと戸数が少ないのが気になります。
管理費と修繕積立金の発表を待ちたいと思います。
3: 周辺住民さん 
[2016-01-29 14:57:08]
スーモに小岩特集が出ていました‼
近所のわたでん、友の湯、善養寺の天然記念物の影向の松、江戸川の河川敷き
などなど、周辺の紹介がされていました。
↓↓↓
http://suumo.jp/article/oyakudachi/oyaku/sumai_nyumon/machi/koiwai1601...

4: 匿名さん 
[2016-02-11 11:45:34]
管理費・修繕費の発表はまだみたいです。
共用施設や設備仕様の公開もまだなのでなかなか読めませんね。
キッズルームやディスポーザーがあると高くなる印象がありますので。
五月販売開始ということなのでもう少し時間が掛かるでしょうか。
間取りは無難な感じでした。最上階は豪華ですね。
5: 匿名さん 
[2016-02-26 11:09:09]
最上階は100㎡を超えるかと思えば、意外とこじんまりしていたので拍子抜けしました。
84㎡でしたらファミリー向けとしてはごく一般的な広さですよね。
お風呂も1418と小さめですし、面積よりも仕様のグレードで勝負でしょうか。
花火の特等席となるバルコニーは期待できそうです。
6: 周辺住民さん 
[2016-02-26 18:27:13]
今週号のスーモの338.339ページに見開きでライオンズ小岩グランテラス、掲載されてますね。
予定価格は未定と出てました。
7: 匿名さん 
[2016-03-11 22:55:10]
まだモデルルームもできていない単に資料請求の段階なだけなのであまり情報はまだ出てきていないですね。いくら位になるのかはこれから反応を見てから最終的に決めていくのかしら、と思いました。駅まで徒歩11分。10分以上はかかるということですがどれくらいにするのでしょうね?ライオンズのマンションって一般的にはあまり安くない感じなので、リーズナブルさとかでは勝負してこないでしょうか。
8: 匿名さん 
[2016-03-14 09:52:32]
バルコニーの奥行きが広くていいですね
最上階の間取りはかなり広くルーバルがありますから憧れますが、
価格帯は高いんでしょうね
全体的に広めの3LDKですから、家族で住む方が多そうです。
子供がいらっしゃるご家族が多くなりそうですね
9: 匿名さん 
[2016-04-19 00:11:17]
花火がいながらにして見れるなんてうらやましい。。。見に行くのも楽しいけれど家でのんびりみれればおつまみとお酒があればもう最高ですね。虫の音が少しづつ聞こえつつある時期になりました。私の好きな季節。満喫できるところは魅力です
10: 匿名さん 
[2016-04-20 07:21:39]
太陽光があろうが、蓄電池があろうが、地震のときにはエレベーターは結局使えないんだけど大丈夫なのかな?
11: 匿名さん 
[2016-06-09 23:15:27]
HPには非常時はエレベータ使えると書いてありました。3日間可能であればある程度電気も復旧してそうですが。太陽光発電と蓄電池による電力をタイマー制御によりエレベーターなどの共用部への電力供給を行い3日間の稼働を可能にした日本初のマンションといえますということで、太陽光がしっかり蓄電されれば嬉しいサービスです。トイレや炊事の給水ポンプ、WIFIや、共有部分の照明など安心感があります。
12: 匿名さん 
[2016-06-10 18:22:48]
>>11 匿名さん

太陽光発電装置は、維持費が高いですよ。
蓄電池も寿命あるし、保守点検の費用がいる。
パネルや発電装置は経年劣化するので、安物でないまともなパネルや装置だと、下手したら数千万いくレベルですよ。

それがどの程度管理費修繕費にかかってくるかですね。

売電とかでもととるのかな?
13: 匿名さん 
[2016-06-23 13:14:53]
セーフティアクションという考え自体はとても良いものなのではないでしょうか。
有事を考えると、
安定してエネルギーを得ることができるということは良いことです。
ただ、普段の生活に対して重荷になるようでは厳しいですよね。
太陽光発電で得たエネルギーは共用部の電力として使用するという話ですから、悪いことではないのかもしれないですが、
削減できた電気代がランニングコストと比べてどうなのかというのは気になるところ。
14: 匿名さん 
[2016-06-24 18:25:33]
>>13 匿名さん

基本的に、維持費>発電による電気代削減 なので、あくまで有事の際の保険ですね。

小規模発電だとコストパフォーマンスで管理組合が廃止に動くこともありますが、ここのように防災のメリットをうたっている以上、赤字でも廃止は難しいでしょうね。
15: 匿名さん 
[2016-07-09 07:28:01]
書き込みがない。。。

検討者が少ないのか、ここに書き込みしないレベルの高い層が主なターゲットなのか。
16: マンション検討中さん 
[2016-07-09 16:04:36]
マンション購入検討し始めて、いくつかモデルルーム見たけど、ここは資材にこだわっていて、高級感あるのが気に入ったところ。
17: 匿名さん 
[2016-07-09 16:41:41]
電気は供給されても、エレベータは点検しないと危ないので、物理的に動かせないです
18: 匿名さん 
[2016-07-10 22:10:03]
>>15
>>書き込みがない。。。
検討者が少ないのか、ここに書き込みしないレベルの高い層が主なターゲットなのか。

まだ、モデルルームがオープンしたところだからなのだと思います。
書き込みが少ない云々は人気とは関係ないはずです。
ただ、ライオンズマンションなので価格は相場より高めになることは予想できます。
安く買いたいというよりも、安心できるブランドマンションを求めている方向けだと思います。
19: 匿名さん 
[2016-07-15 10:14:18]
最低で1坪222万 最高値で257万円なんて駅前の中古タワーが余裕で買えちゃう値段だ・・中国人だらけの地域なのに強気だなあ。セブンは便利だけどそれ以外はスーパーも中途半端な位置だし
20: 周辺住民さん 
[2016-07-20 18:26:05]
今週号のスーモの316ページ317ページに見開きでライオンズ小岩グランテラス 第1期
の価格と間取りが載りましたね。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる