ル・サンク東京森下についての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。
公式URL:http://www.iki99.jp/
所在地:東京都墨田区千歳三丁目26番4(地番)
交通:都営大江戸線 「森下」駅 徒歩3分 (A2、A4出口)
都営新宿線 「森下」駅 徒歩3分 (A2、A4出口)
総武線 「両国」駅 徒歩11分
都営大江戸線 「清澄白河」駅 徒歩11分
東京メトロ半蔵門線 「清澄白河」駅 徒歩11分
間取:1LDK~4LDK
面積:40.80平米~80.05平米
売主・事業主:NIPPO
販売代理:住友不動産販売 受託営業部
媒介:エールクリエイト
施工会社:東レ建設株式会社
管理会社:株式会社NIPPOファシリティーズ
資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)
[スレ作成日時]2016-01-24 15:32:08
ル・サンク東京森下ってどうですか?
No.151 |
by 匿名さん 2017-02-16 16:32:55
投稿する
削除依頼
|
|
---|---|---|
No.152 |
区をまたぐとかなり難しいみたいです。江東区は新しいマンションがたくさん建ってきてるので、そういったマンションに住む人の中には、本来の学区の小学校に行けない子もいるみたいです。(本来の受け入れ先の小学校がすでに満員で)そういった事情からも、なかなか難しいと思います。
両国小は、PTAが本当にネックですよね。働いてる方には厳しいみたいです。 緑は学童的なものもあって、緑小もなかなか良いとききました。 |
|
No.153 |
エールクリエイトとの契約はどうかな?
沖縄移住 瑕疵担保 エールクリエイト で検索すれば、エールクリエイトの 本性がわかります |
|
No.154 |
|
|
No.155 |
各住戸にアルコーブがついていると書いてありましたが、扉ありますか?ドアが奥になっているだけなのかなと思いました。
間取りを見るのが好きなのですが、ここは1LDKや2LDKもあって楽しいですね。1LDKはかなり縦に長くて、キッチンも壁に縦にくっついている感じでした。コンロは3つ、洋室のウォークインクローゼットは1.6畳。料理好きな人もOKな一人暮らし物件でしょうか。 |
|
No.156 |
|
|
No.157 |
また公正取引委員会がNIPPOに立ち入り検査
http://mainichi.jp/articles/20170228/k00/00e/040/188000c |
|
No.158 |
>>150
マンション検討中さん 両国小は今年、一年生が60名いないそうで、そのうち女子20名を切るそう。 今年の1年生っていうのは、来年度1年生になる児童のことですか? 学校概要だと、今の1年生は91人もいるので。 http://www.sumida.ed.jp/ryogokusho/shokai/gaiyo.html 越境してくる子が多いと聞いていただけに、人気急降下ですね。 今の時代に、PTAが必要かどうか問われていますね。 親が共働きの多いのはどこでも同じかと思います。 この後、数年の間にも、両国小でも町内会やPTAへの関わり方が変わっていくように思います。 |
|
No.159 |
[ご本人様からの依頼により削除しました。管理担当]
|
|
No.160 |
|
|
No.161 |
>>160 名無しさん私は子供の為何回も足を運んだ、Ctypy の403号,外国人の私には6500万円の買い物は慎重に確認しなきゃいけない、西窓に直面する隣りのナ-ツ工場の排気煙突に心配で、何回も確認しに行きました,現場と販売の図面を比較し
|
|
No.162 |
>>161 名無しさん結果、見せてくれた図面は間違いましたと販売の人がそう説明しました、これは捏造、お客様を騙す行為じゃないですか?煙突の一番高い位置は503室の西のバルコニーとほぼ同じ高さ、実際の図面は403室の西のバルコニーの柵と同じ高さ.403も、503も窓を開けるとすぐ工場の壁と煙突,しかし販売の時が全く説明していませ,せっかく南向きの窓が陽当たりが良く、満足しているお客様はこの窓開けて見ったら隣りの工場の壁と煙突,当然南風が吹くと変の匂いとガスの排気は間違いなく部屋の中へ入ってくる、一年260日ぐらい、さらに長い年月我慢しないといけない、この出来事を買う一切説明しませんでした,西窓の角から煙突までの距離はわずか90cm ぐらい
|
|
No.163 |
>>162 名無しさん私は買う前に確認しなきゃいけないですよ、二人の子供の為、家内と相談した結果、両国小学校へ通学の為、この煙突のことが仕方ないと今日金を振り込むつもり、非常に残念なことですが昨日販売の責任者2人に言われました、売主のnippo さんは一方的に辞める、私へ販売しないと総合判断しました、気の毒ですね、なぜ今更ですか?重要事項説明も集団で受けましたのに、振り込みの寸前、父である私は非常に悔し、父としてこの煙突の排気成分、工場の稼働時間、窓の距離など確認するのが間違いましたか?聞かないと不安はずっとある訳ですね、販売しないと人は何故事前説明しないの?何故間違いた図面を私達へ見せて、建物をできたらし始めて騙されたと気付くでしょう、特にC typy 既に契約済みのお客様はどんな気持ちですか?別にこの煙突の排気は気にしない方は気にしないだろう
|
|
No.164 |
変な日本語で作文、怒り
|
|
No.165 |
|
|
No.166 |
[ご本人様からの依頼により、削除しました。管理担当]
|
|
No.167 |
|
|
No.168 |
ナッツ工場ですか。多少匂いすると思います。工場と近いので、その辺りを買う人に事前に説明しないとおかしいです。
|
|
No.169 |
書面にする必要があります
|
|
No.170 |
>>169 匿名さん裁判じゃないけど、その晩重要事項説明書と振り込みの紙を全部販売の2人へ返した、個人情報も書いてあるのに、住友販売の責任者に間いたにしてnippo さんの責任者と電話にて話しました、ロ-ン審査も終わった、重要事項説明も受けました、でも突然の拒否、理由は総合判断した結果、気の毒ですね、確かに私は何回もこの煙突を確認し、迷い中で、でも購入意志も固まって、買いたいからいろいろ聞く訳ですから、真剣に確認し、子供の通学の様子も想像しながらこの物件を決めた訳ですね、でもnippo さんはこの煙突の件は私と近隣工場のトラブルの元になるかもしれない、とりあえず本契約していないうち拒否すれば安心と考えたでしょ、しかしこのC を買うつもりのの新しい4階さん、既に契約済みのの上の階の人が西窓を開けて見ったらびっくりするではないか?
|
|
No.171 |
>>170
NIPPOは購入者を軽視してる |
|
No.172 |
ルサンクのマンションブランドのNIPPOも立入検査を受けた
http://d.hatena.ne.jp/hayariki2/20170303 |
|
No.173 |
重要事項説明会で近隣工場の話はなかったですね。現地見ましたがこれは確認した方が良いかも。
|
|
No.174 |
ここの売主の問題。ル・サンク小石川後楽園でも購入者に避難経路の違法の疑義を説明していなかったようで話題になっていました。
|
|
No.175 | ||
No.176 |
宅地建物取引業法第47条に抵触するのでは?
|
|
No.177 |
狐と狸の化かしあい…
マンションなんてかうもんじゃないね! |
|
No.178 |
>>177 マンション検討中さん
>>販売の時、図面には5階の西窓とバルコニーの外側に工場の壁や煙突がない、煙突の頂点は4階のバルコニーの柵と同じ高さ,実際煙突の頂点は5階のバルコニーの柵と同じ高さ、南風が吹くと5,4階の被害が一番大きいですね、日本人の方は風水に信じ人が少ないかも、実際主寝室の窓は煙突と面している場合、風水上非常に良くないので、実際主寝室の窓と煙突の距離は90cmしか離れていない為、南風が吹くとガスの排気とナツの匂いが間違いなく部屋の中へ入ってくる、ある意味で買わなくて良っかた、ほかの条件はいくら良くても、長い年月なのに、この煙突からの排気ガスと匂いを我慢できないと意識しています |
|
No.179 |
|
|
No.180 |
瑕疵担保責任は
売主にあります |
|
No.182 |
>>180 匿名さん
だから私は拒否されましたよ、振り込み予定日の前日夜18:30頃、媒介の支店長と住友販売の部長直接私と会って、交渉することになった、あなたは振り込まないて、売主は総合判断と言う理由であなたへこのマンションを売らないので、振り込みをやめてくださいと、びっくりしました、がっかりしましたよ、何で今更なのよ、私は売主へ無理なお願いはしないつもり、それに関わる法律も知らないので、ただ金を振り込んだら、次への段取りへ、両国小学校へ通学の為ですよ、今も悔し気持ちがいっぱいです、時間や精力が台無しになってしまう.今考えて見ったら、やはり私はこの煙突のこのを販売の責任者へ尋ね、最後まで確認することが売主にとって面倒な出来事ですね、やはりnippo さんはだめと言う印象しかない、責任ない会社だと思う、本当にこのマンションが免震機能は万全ですか?名前だけの免震かも、私はもっとも住友不動産販売に対し非常にいい印象ですね、でも今も全く好印象ない、もう住友のマンションを絶対買わないから、このマンションは住友不動産作だマンションじゃない、住友不動産販売は販売代理だから、今後このような物件を買わないほうがいいと思う、大手の住友不動産には責任が無いからだ [プライバシーを侵害する情報のため、投稿の一部を削除しました。管理担当] |
|
No.183 |
4階Cタイプが改めて販売されてますね。
このまま販売するのでしょうか? 煙突の上層階はどこも影響ありそうだけど。 |
|
No.184 |
[スレッドの趣旨に反する投稿のため、削除しました。管理担当]
|
|
No.185 |
|
|
No.186 |
向かいの新築マンションですが予定より高く建築されることになったのは本当ですか?
|
|
No.187 |
私も聞いたことあります。7、8階あたりに住人は影響が大きいでしょうな。
|
|
No.188 |
これについても説明あったのでしょうか?
|
|
No.189 |
>>186 口コミ知りたいさん
KDB 39476 届出日 2016/08/29 件名 (仮称)墨田区・千歳3丁目ヒルズマンション191新築工事 地名地番 東京都墨田区千歳3-28-24ほか 住居表示 東京都墨田区千歳3-2 主要用途 共同住宅、事務所 工事種別 新築 構造 鉄骨造 基礎 杭基礎 階数(地上) 8 階 階数(地下) 階 延床面積 688.8 ㎡ 建築面積 98.04 ㎡ 敷地面積 140.18 ㎡ 建築主 株式会社金太郎ホーム 建築主住所 千葉県千葉市花見川区幕張本郷1-29-23 設計者 株式会社金太郎ホーム 設計者住所 千葉県千葉市花見川区幕張本郷1-29-23 施工者 株式会社金太郎ホーム 施工者住所 千葉県千葉市花見川区幕張本郷1-29-23 着工 2016/10/30 完成 2017/07/30 備考 共同住宅、事務所 お知らせ看板写真 購入者ですが… 聞いてましたよ。 確か8階建て |
|
No.190 |
|
|
No.191 | ||
No.192 |
国から認定されている免震構造になっているのは安心できます
マンションに住むなら地震対策はきちんと取られているかが、ずっと住むなら重要なのかなと思いますね 詳しい構造が載っているのが良いですね。 揺れ方も違ってくるようなので、こういったのも勉強になるな |
|
No.193 |
キャンセルがありますか?
|
|
No.194 |
売主の信頼性、販売代理の他人事な対応がどうしても納得がいかない。立地はいいのに本当にもったいない。購入して後々後悔したくないからやめました。
|
|
No.195 |
>>192 匿名さん
免震構造って10年後のゴム交換のメンテが高いんですよね。だから中規模マンションでは採用しないのですが、このマンションは費用負担どうするのでしょうか。修繕積み立てにはメンテ費用が一部しか入ってないです。 |
|
No.196 |
|
|
No.197 |
弱点いっぱいね、なぜ売れてるの?立地のせいかな。
|
|
No.198 |
立地はいいね。ここよりも駅近は最近見たことない。
|
|
No.199 |
立地がいくらよくてもNIPPOであることが不安。
間取りもたいしてよくないし、価格は高い。 将来を考えると、ここを購入するにはリスクしかないように感じる。 |
|
No.200 |
本当に立地は便利。でも、信頼感に欠ける、、、もったいない
|