マンション雑談「一戸建てではなくマンション買った理由教えてください その2」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. マンション雑談
  3. 一戸建てではなくマンション買った理由教えてください その2
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2022-03-03 20:47:40
 削除依頼 投稿する

前スレが1000を超えたので作りました

前スレ:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/329876/

[スレ作成日時]2016-01-23 20:15:29

 
注文住宅のオンライン相談

一戸建てではなくマンション買った理由教えてください その2

162: 匿名さん 
[2016-10-21 00:42:23]
駅直結マンションに住んでいる方ならわかると思いますが、公害は避けれないですよ。かなり上層階に住んでますが、ベランダで干したり、窓開けて新鮮な空気を…というのは無理です。元々私も高層マンションの上層階なら公害避けれると思ってましたが間違いでした。息苦しいですが、常に窓を閉めてます。
163: 匿名さん 
[2016-10-21 09:49:27]
>>>162
高層でベランダ干し?洗濯物が落ちたら危ないですよ
買う前のリサーチ不足です

窓を開けて自然の空気を楽しみたいなら田舎に行くべきですね
虫も寄ってきますけど
164: 匿名さん 
[2016-10-21 21:02:29]
>>161
結局、駅直結なら公害はしょうがないってことですかね。
ちなみに駅からの距離は直結ではなく、3分が最も資産価値が維持できるというデータがありますよ。
http://purchase.lixilrealty.com/post-2143/

徒歩3分なら戸建の物件もそれなりにあるので、理想は幹線道路から一本入った駅距離3分の戸建ですね。
かなりお高いでしょうが。
165: 匿名さん 
[2016-10-22 10:27:03]
>>164
駅徒歩3分の戸建て、電車の音や揺れがきそう
地下鉄なら有かもね
166: 匿名さん 
[2016-10-25 01:55:54]
>>165
たしかにそうですね
地下鉄徒歩3分の戸建が最高なのでしょうか
まぁそもそもそんな物件はほとんどないですが
167: 匿名さん 
[2016-10-26 12:20:01]
戸建てなら駅徒歩5分くらいが環境と便利さのバランスが一番じゃないかな。
マンションだと3分というのは感覚的にも納得できる。
階数や規模にもよるけど部屋の玄関扉から駅までだとちょうど5分くらいになるだろうし。
168: 口コミ知りたいさん 
[2016-10-26 15:28:26]
実家が団地住まいで戸建てに住んだことがないから。
おひとり様で鍵一つのセキュリテイに惚れたから。
近所付き合いが希薄で噂されない安心感から。
169: 匿名さん 
[2017-01-05 07:53:47]
40年50年のスパンで考えると戸建て、それも、子供に譲る価値のある都心の
駅近の戸建てが欲しいと思っています。

ただ、都心駅近の土地だと邸宅街と違って、細い道路が多いので、
火事の時や地震の時、うちは良くても、古い家からの延焼や倒壊が
怖いとか、消防車入ってこれないのでは、と心配。
また防犯面もこれから日本は経済発展はないでしょうから、治安がどうなって
いくのか、戸建てはすぐにどこからでも入れそうで怖い、です。

でもマンションは長い年月で考えると、価値は大分減り、建て替えできないから
二世代目三世代目は住めないなとか、修繕費等かなり上がりそうだな、とか
大金かけた割に、一代で終わる財産かなと。
考えすぎて、どっちにも転べません。

今は取りあえず、マンション暮らしです。
予想していたより良かった点は景色、眺望が良い事です。
飽きると言う人もいますが、意外に飽きないです。
ビルだけでなく、空も半分あると 天候によって空とビルの織りなす
景色が美しくて見惚れます。これが毎日の心の癒しにもなるくらいです。
戸建てに移ると言う事はこれがなくなって、窓や壁のすぐ外に人が歩いてる、と
言う事か、とそれにも、少し窮屈さを感じてしまいます。

結局、決められないまま、ずっとこのまま掲示板を参考にしながら
悶々と悩んでいくような気がします。

170: 匿名 
[2017-03-16 10:49:22]
・階段がなくバリアフリーで老後も安心
・庭の手入れをしなくていい
・修繕費払うだけでメンテナンスが楽
・セキュリティが高い
・眺望が良い
・立地が良い

以上の理由でマンションにしました。
171: 匿名 
[2017-03-16 11:18:01]
あと以下の点も追加。

・暖房効率が良い
・インターネット無料(管理費に含まれている)
172: 購入経験者さん 
[2017-03-16 17:20:26]
・適当なスペース
・段差無し、バリアフリー
・ゴミの管理(24時間 ゴミだし可)
・宅配BOXがある為、引取りが楽
・地域でのコミュニティよりマンション内のコミュニティの方が
 付き合いやすい。
・掃除が楽
・来客者の車を置くスペースが確保できる

173: 匿名さん 
[2017-03-16 19:51:18]
駅近マンションを買いました。

同じ駅で、ちょっと離れた戸建の方が安かったのですが、
庭が狭かったので止めました。

庭が広くなければ、戸建は対象外でしたのでマンションです。
↑の方が書かれましたが、田舎の戸建は来訪者の駐車スペースは楽勝です。庭が広いので。
お金持ちではありませんよ。田舎者です。
174: 匿名さん 
[2017-03-17 18:50:42]
駅三分の戸建は普通は環境悪いよ、将来的な不安も含めて
175: 匿名さん 
[2017-04-09 21:57:49]
戸建だと上物の資産価値が年々下がるのが嫌で
駅近の便利なマンションにしました。
いずれは購入価格より低値で売買される日が来るのでしょうが…
176: 匿名さん 
[2017-04-12 15:30:16]
マンション売却の場合は基本的には購入した時点で2割落ちの価格かと。
いくつかは購入価格よりも高く売れるし、そういう物件は10年くらいまでは
購入価格よりも上を維持するね。
でも、そろそろピーク過ぎたから価格低下は必須だと思うよ、マンション。
177: 名無しさん 
[2017-05-06 22:04:52]
過去に空き巣が入ったことがあるので、1階に住むことが出来ない

現在10階建ての最上階角部屋ですが、上からの侵入に備えて
帰宅が夜になる時は部屋の電気をつけたままにしてます
実家の一戸建ては大音量でラジオをつけて外出してます

もうすぐ中層階で端じゃない部屋に引っ越します
一戸建ては怖いです
178: 匿名さん 
[2018-03-22 21:58:40]
 マンションは便利だもの。 鍵1本で戸締りできるし、治安が良ければ、泥棒も侵入しにくい。 マンソン上層階に長く住むと実感できる。 上層階だと蚊も少ないよ。 風も通るしエアコンいらず。
179: 匿名さん 
[2018-06-17 11:26:10]
NHKの営業を完全にシャットアウトできる
180: 匿名さん 
[2018-06-19 10:42:45]
駅近の物件だから。

戸建てだと、なかなか駅近の土地が見つからないし高いし。
駅近の物件はマンションの方が探しやすい。

181: 匿名さん 
[2018-06-19 13:04:32]
ものぐさでメンテナンス嫌い。
玄関一つで施錠オケ。
家に籠れる。
182: 匿名さん 
[2018-06-19 18:50:46]
確かに、近所付き合いないの楽チンだわ。
183: 通りがかりさん 
[2018-06-20 16:23:26]
こういう奴に限って災害時に人に集るんだよ
184: 匿名さん 
[2018-06-21 12:53:36]
家出で実家はないし、土地もお金も無かったから。手軽さ。
185: マンション検討中さん 
[2018-06-23 11:52:07]
>>184 匿名さん
最悪な人生ですね。
186: 匿名さん 
[2018-06-29 09:07:49]
そうか?マンション住みでは珍しくないよ。
187: 名無しさん 
[2018-09-15 22:10:54]
>>186 匿名さん

マンションて、家出人が多いの?
188: 匿名さん 
[2018-09-16 18:06:34]
実家が団地、土地も金もないから。
鍵ひとつで面倒臭くない。
ゴミだしもダストシュートで楽チン
189: マンション比較中さん 
[2018-09-16 19:15:30]
逆に何故一戸建てを買おうと思うのか聞きたくなるくらい、個人的にはマンション一択と思ってます。
190: 匿名さん 
[2018-09-19 11:56:09]
戸建てを買うならば、平屋が欲しいけど、お金ないんだよね。
だから、マンション。 天井が低いのが・・・
191: 匿名さん 
[2018-09-19 12:25:04]
戸建てはセキュリティがダメダメ。
金の掛かるホームセキュリティも、空き巣が仕事し終わってから警備員が到着。
平屋なんて、空き巣が侵入しやすい場所だらけになるよ。
空き巣だけではなく、在宅中に強盗にはいられるのも怖い。
192: 匿名さん 
[2018-09-19 17:07:06]
予算がないから、以上!
193: マンション比較中さん 
[2018-09-19 17:35:27]
>>192 匿名さん
最近は戸建のほうが安かったりするよ。

194: 匿名さん 
[2018-09-25 16:44:43]
>>191さん

違う気がします。
現着が遅くなるのは、セキュリティー営業所からの移動距離。
戸建て、マンションは関係ないはず。
マンションの方が、居住者以外が居ても気付かれないのでは?
195: 匿名さん 
[2018-09-25 18:36:06]
家に引きこもってても陰口言われないところ。
まあ孤独死も怖いが。
196: eマンションさん 
[2018-09-26 13:00:48]
住みたい地域では高すぎて戸建に手が届かないから。
セキュリティっていうけど、同じマンションの住民に変な人がいたらお終い。戸建より怖い。
子供多いけど、みんながみんな健全に育つとは思えないし。
手の届く範囲で戸建にすれば良かったと激しく後悔しています。
197: 匿名さん 
[2018-11-05 22:35:10]
>>196
後悔した場合買い替えが容易なのもマンションのメリット。一度失敗したと思えばリセールに出して戸建てを買えばいい。
セキュリティの判断基準が一元的・・・・・・・
198: 匿名さん 
[2019-08-20 16:23:28]
住みたい場所に空き土地がないので。後は鍵1本でのセキュリティ。
戸建のセキュリティは大変ですよね
199: eマンションさん 
[2019-08-21 10:47:21]
虫が苦手なのでマンション(上層階)に転居。
木や地面から少しでも離れて生活したかった。
ゴミ置場や外回りの掃除を人任せにできるのもマンションの利点だと思います。管理人さんいつもありがとう!
一戸建ての方が広くて安くて駐車場も付いてたけど、マンションにして正解でした。
200: 匿名さん 
[2019-08-21 14:16:14]
駅近条件でマンションのみだった為、戸建用地はありませんでした。
201: 匿名さん 
[2019-08-22 10:41:20]
マンションだと土地代が安くていい。住むだけですからセキュリティを考え中層階にしました。
駅からも商業施設も徒歩圏内。同じ予算で戸建てなら郊外(川沿い・崖沿い・田んぼ)
202: 匿名くん 
[2019-08-23 17:33:06]
駅徒歩1分だから
203: 通りがかりさん 
[2019-08-29 15:35:12]
全てワンフロアで済むのがいい。
204: マンション検討中さん 
[2019-09-05 02:11:56]
もう戸建は持ってるから
205: 匿名さん 
[2019-09-05 16:52:54]
デリヘル呼んでも近所にばれませんから。
206: 匿名さん 
[2019-09-16 21:22:16]
親が53年前にマンションを購入したからです。 戸建てはなぜ買えなかったのかな?
高かったからかな?
207: 評判気になるさん 
[2019-09-17 11:44:09]
戸建てはマンションより、自然災害に弱い。
208: 匿名さん 
[2019-09-17 13:19:13]
NHKの集金人をシャットアウト
209: 匿名さん 
[2019-09-17 13:54:44]
>>207 評判気になるさん

最近はこれが本当に大きいね。
洪水、土砂、強風、、、ある程度は安心

でもマンションでも長引く停電とかはもう太刀打ちできないかな。
自家発電も一週間以上は無理だよね??
210: 検討板ユーザーさん 
[2019-09-19 01:01:45]
真夏の戸建はなかなか冷えない。

外出中に冷房つけておかないと帰ってきたらサウナ状態
211: 匿名さん 
[2019-09-19 11:18:56]
>>210さん

戸建でも間取りの問題だと思います。

実家の戸建は風通しが良い為、余程がなければクーラーは使いません。
無風の際は、さすがにクーラー使いますけどね。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる