武蔵小杉地区の今後についての92です。
再開発で進化し続ける武蔵小杉。 これからは北口や西側の再開発が進んでいきます。
ネガレスはスルーして、有意義な情報交換しましょう。
武蔵小杉ライフ:
http://www.musashikosugilife.com/
武蔵小杉ブログ :
http://musashikosugi.blog.shinobi.jp/
前スレ:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/587421/
[スムログ 関連記事]
【動画】武蔵小杉のタワーマンション上空を飛ぶ
https://www.sumu-log.com/archives/3456
[スレ作成日時]2016-01-22 19:41:09
武蔵小杉地区の今後について・・・【92】
772:
匿名さん
[2016-03-23 22:21:58]
|
773:
匿名さん
[2016-03-23 22:24:15]
>>770
その頃、200で高いと言ってた人たちが今どうなってるのか興味深い。w |
774:
匿名さん
[2016-03-23 22:25:41]
泣いているだろうなー
|
775:
匿名さん
[2016-03-23 22:28:48]
坪200万でも買えなかったのだろうから、もっと僻地の物件を購入して武蔵小杉に恨み妬みをぶつけているのかも?
|
776:
匿名さん
[2016-03-23 22:58:21]
街に楽しさを求めなければ、住むには楽だよ。
横須賀線で品川や東京、東横線で渋谷や新宿や池袋の他に自由が丘、中目黒、恵比寿、六本木。 都落ちを慰めてくれる電車の便利さ。 しかし、住んでみてわかるのは街がつまらない。 なにしろグランツリーやららテラスで満足している人々が住む街だから、期待しないで住む方がいい。 |
777:
匿名さん
[2016-03-23 23:27:36]
>>776
街が単体でおもしろい街なんて、そうあるもんじゃないんだがね。 まあ、それでも武蔵小杉は変化があっておもしろい方だと思う。 ららテラスやグランツリーで満足はしてないけど無いよりは有るだけマシだ。 |
778:
匿名さん
[2016-03-24 00:00:04]
2006年ごろから、急激に変化した。スーパーが増えたなあ。あの頃はデリドしかなかった。あとデリドも一時休業。
|
779:
匿名さん
[2016-03-24 00:00:11]
>>776
意外と西口とのギャップがあっておもろいけどね。 インドみたいよ。 ニューデリーとオールドデリーってな感じで。 俺は好きだな。 何年後にはニューとオールドも逆転するんだろうし。 その完成までを見届けるのが小杉の一番おもしろいところかな。 |
780:
匿名さん
[2016-03-24 00:00:37]
東口のスーパーね。
|
781:
匿名さん
[2016-03-24 00:16:29]
街がつまらないと住民が認める街は相当つまらないだろうね。
外部から見ていてもそうなのだから別に驚きはないけど。 |
|
782:
匿名さん
[2016-03-24 00:44:48]
ネガティヴさん、どこ住んでるの?
|
783:
匿名さん
[2016-03-24 00:52:34]
|
784:
匿名さん
[2016-03-24 07:43:55]
>>774
最近おばちゃん演ってないよな。 |
785:
匿名さん
[2016-03-24 22:27:31]
武蔵小杉に相応しい男にあこがれます。
ファションは熱く、女にはクールな男前。 |
786:
匿名さん
[2016-03-24 22:49:42]
知らない人たちの頭のなかの理屈はいいよ、実際に明るく綺麗で住みやすい街なのですよ、電柱も地下埋設で一本もないし。
|
787:
匿名さん
[2016-03-24 22:58:26]
>>776
横浜・みなとみらいを忘れているねえ。 |
788:
匿名さん
[2016-03-24 23:15:15]
チンケが出没してるな。
早く出て行けよ。 |
789:
匿名さん
[2016-03-24 23:18:24]
どこぞのドアホがいらん妄想を膨らませるとネガが膨張してくるからね、下手な妄想ばなしはイーストフードみたいなもんだな。
|
792:
匿名さん
[2016-03-25 00:26:31]
買えなくて悔しいのー
|
793:
匿名さん
[2016-03-25 06:07:40]
イースターは武蔵小杉では見かけないねー。
田舎だからね〜。 |
794:
匿名さん
[2016-03-25 09:54:09]
>>791
ちょっと表現が間違ってるな。 経済的には都心に住めるものの、家庭の事情で広い部屋を求めた結果、武蔵小杉になったという人が多いはず。 とは言っても、購入者の半数ぐらいは神奈川県内での転入とのこと。 |
795:
匿名さん
[2016-03-25 10:50:33]
小杉も悪くはないんだけどね
ただ、お金に余裕があったら都心選ぶしわざわざ住まないかな |
796:
匿名さん
[2016-03-25 11:41:20]
>>776
すげー分かる 中途半端なんだよね街が 千疋屋やブランド店がないから高級物を買うのは二子玉川とかにすら負ける かと言って100均やファミレスやカフェなどの手頃なお店も少ないし ホームセンターすらない テナントが高いし場所も少ないから 独身やオッサンが好きそうなチェーン店やラーメン屋や個人のお店も少ない 結局、不動産屋主体の街作りだから 子育て中の母親向けの街って感じ |
797:
匿名さん
[2016-03-25 11:48:11]
|
798:
匿名さん
[2016-03-25 11:53:22]
|
799:
匿名さん
[2016-03-26 01:05:00]
>>796
高級ブランド=千疋屋 ですか 笑 |
800:
匿名さん
[2016-03-26 09:58:00]
おはようございます。今日も武蔵小杉は川崎市。
|
801:
匿名さん
[2016-03-26 14:47:24]
|
802:
匿名さん
[2016-03-28 00:01:05]
フーディアムの2階
4月から医療モールに! 内科・耳鼻科・皮膚科が新たに加わるみたいよ。 |
803:
匿名さん
[2016-03-28 00:36:14]
そりゃ便利
あとはホームセンター頼む |
804:
匿名さん
[2016-03-28 07:57:49]
シティタワーのテナントはいつ入るのかね。
そもそも決まっているのだろうか? |
805:
匿名さん
[2016-03-28 10:53:31]
シティもクリニックや保育所が入る事が決まっている。他はまだ決まってない。
|
806:
匿名さん
[2016-03-28 10:55:13]
賃貸料高そう。
|
807:
匿名さん
[2016-03-28 12:59:09]
クリニックも全部決まっているわけではないんだよね?
|
808:
匿名さん
[2016-03-28 13:02:09]
ほらなー
結局あの意見に噛みつくのスイーツっぽい女なんだよな ホームセンターが日用品買うだけの店なわけないだろ 世間知らずすぎだわw |
809:
匿名さん
[2016-03-28 13:12:42]
東側はクリニックだらけ。
さすがに多過ぎる。 東側に足りないのは、アルコールが出る飲食店。 横須賀線の駅の周辺には皆無。 セントラルの未再開発エリアに、飲食店できないかな。 駅降りて1杯も飲めないのは、何とも味気ない。 |
810:
匿名さん
[2016-03-28 16:10:18]
知る人ぞ知る大森の〈ダイシン百貨店〉が近隣に〈まいばすけっと〉ができたため閉店!
遂にドンキホーテに買収され5月にメガドンキになる模様。。。 http://toshoken.com/news/5898 となると、いよいよ小杉ビルディングもメガドンキになる公算か。。。 |
811:
北口住む予定さん
[2016-03-28 18:55:02]
メガドンキいいじゃないですか!
新丸子商店街のごった煮を生かして、 西口から北口通って新丸子までの、 面白い商店街を作って欲しいです。 オシャレで綺麗な街は、東口に全部お任せして、 こちらエリアは、ぐっと庶民派を貫いて欲しいものです。 |
812:
匿名さん
[2016-03-29 17:13:31]
|
813:
子育て終了世帯さん
[2016-03-29 17:44:03]
西〜北〜新丸子は、
子育て終了世帯向けコンセプトにしたら、儲かると思う。 この世帯って、お店がオシャレである必要はなく、 キチンとした品でサイズが合えば、まとめ買いもするし。 居酒屋だって、お金落とすのこの世代。 ゴルフ用品PEARLY GATES、ショップに行って 『サイズは、取り寄せ』とかって言われると、 近所の有賀園行こう!ってなる。 ターゲットが違うってことなのよ。 ゴルフは、子育て終了世帯がお金落とすんだけどねー |
814:
匿名さん
[2016-03-29 18:02:05]
|
815:
匿名さん
[2016-03-29 18:09:27]
|
816:
実は知っている
[2016-03-29 18:38:41]
|
817:
匿名さん
[2016-03-29 19:44:03]
>>816
地元で飲みたいですね。 |
818:
匿名さん
[2016-03-29 21:51:09]
メガドンキで盛り上がってます?
素晴らしい! |
819:
匿名さん
[2016-03-30 08:40:35]
|
820:
匿名さん
[2016-03-30 11:42:50]
>>818
それは大森の話ですね。北口の小杉ビルヂングのある場所は駅前ロータリーの拡大で更地になる予定です。 ドン・キホーテHDは様々な物件を扱っていて土地に他の用途で需要がある限りドン・キホーテの店舗になる可能性は低いですよ。 |
821:
匿名さん
[2016-03-30 11:47:04]
>>815職場周辺で仲間と飲んでから帰ってきなよ。わざわざ電車降りてから独りで寄り道する意味がわからない。
|
いないでしょうね。
暇な俺くらいだよ。