武蔵小杉地区の今後についての92です。
再開発で進化し続ける武蔵小杉。 これからは北口や西側の再開発が進んでいきます。
ネガレスはスルーして、有意義な情報交換しましょう。
武蔵小杉ライフ:
http://www.musashikosugilife.com/
武蔵小杉ブログ :
http://musashikosugi.blog.shinobi.jp/
前スレ:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/587421/
[スムログ 関連記事]
【動画】武蔵小杉のタワーマンション上空を飛ぶ
https://www.sumu-log.com/archives/3456
[スレ作成日時]2016-01-22 19:41:09
武蔵小杉地区の今後について・・・【92】
62989:
匿名さん
[2020-10-19 01:40:50]
|
62990:
匿名さん
[2020-10-19 01:41:42]
|
62991:
匿名さん
[2020-10-19 01:42:18]
>>62988 匿名さん
釣りしたことないくせに |
62992:
匿名さん
[2020-10-19 01:44:05]
|
62993:
匿名さん
[2020-10-19 01:44:54]
|
62994:
匿名さん
[2020-10-19 03:21:23]
>>62989 匿名さん
複数の大企業は儲けることを考えているだけ。 湾岸埋立地でも工場跡地でも駅前ならタワマン立てて売り抜ければいいんだから。 30?50年後に廃墟同然になろうと知ったことではない。 タワマンの住民になったとして、3回目の大規模修繕をしたくても数百の区分所有者全員から大金を支払う同意を取り付けるのはほぼ不可能。 低層マンション、戸建が賢明かもよ。 あるいはタワマンに住んでも10年以内に売り抜く。 |
62995:
匿名さん
[2020-10-19 07:48:09]
>>62994 匿名さん
修繕積立金は毎月徴収なので突然の大金支払いは有事以外では考えにくい。 管理次第の部分もあるので低層マンションが良いとも単純には言えない。高齢化が進んだエリア、利便性の悪いエリアの方が当然滞納リスクなど上がってしまう。 |
62996:
匿名さん
[2020-10-19 08:55:50]
|
62997:
匿名さん
[2020-10-19 08:59:09]
|
62998:
匿名さん
[2020-10-19 09:00:49]
|
|
62999:
匿名さん
[2020-10-19 09:09:30]
>>62996 匿名さん
なんで今の積立金の額を知ってるの?(笑) |
63000:
匿名さん
[2020-10-19 10:22:51]
|
63001:
匿名さん
[2020-10-19 11:43:05]
|
63002:
匿名さん
[2020-10-19 11:45:15]
分譲マンションができて第1号がに取り壊しになりました。何年経過した建物でしたっけ?
|
63003:
匿名さん
[2020-10-19 11:46:36]
公団マンションなどはまだまだ現役で頑張っています
|
63004:
匿名さん
[2020-10-19 13:04:42]
>>63003
公団とは古いですね。今はURです。 実はお勧めのUR賃貸が武蔵小杉にありますよー 小杉御殿団地と言います。 名称から殿様気分になれるかも。 北口のザ・ガーデンウエストのおとなりです。 駅10分ほどで築30年ほど。 賃料68,400円~175,900円 (+共益費3,000円) 間取り/床面積 1DK~4DK/28㎡~74㎡ うーん、6000万の分譲を35年フルローン、0.5%で毎月支払額が155751円ですからザ・ガーデンを買った人に近い条件かも。 ちなみに5階でもエレベーターはありません。 さらにに大人気物件なので空きは滅多に出ません。 https://www.ur-net.go.jp/chintai/sp/kanto/kanagawa/40_2660.html |
63005:
匿名さん
[2020-10-19 17:17:30]
>>63000 匿名さん
30年以内に首都圏直下地震か南海トラフか忘れたけど70%の確率で起きるでしょ そうしたら軟弱地盤のタワマンは、ピサの斜塔のままにするか建て替えるかだよね あ、でもその前にスーパー台風で地下電源水没の方が確率は高いな |
63006:
匿名さん
[2020-10-19 18:26:43]
>>63000 匿名さん
30年でも50年でも一緒ですよ。 そもそも取壊しや建替えの費用を積み立てて無いのですから。 取壊しは今の貨幣価値で少なく見積もっても世帯当たり1000万以上はかかりますよ。 その頃には払えない世帯もあるでしょうから最後は建て替えの議決出来ない可能性高いですね。 ボロ屋付きで壊せないので売るに売れない事態になりかねません。 |
63007:
匿名さん
[2020-10-19 18:31:27]
何のためにいくら積み立ててるかは、それぞれの物件ごとに違います。
デベからのメンテナンスプランに基づいて管理組合で決めてます。 そのメンテナンスプランで取り壊しや建て替えを考慮した物は見たことありませんよ。 |
63008:
通りがかりさん
[2020-10-19 18:40:41]
|
63009:
匿名さん
[2020-10-19 18:45:35]
今、評判が悪い高島平築50年越えの中古駅近は2千万前半。賃貸と加えれば圧倒的に資産性があったと言える。
|
63010:
通りがかりさん
[2020-10-19 18:56:22]
>>62995 匿名さん
そう。 でも、有事は極めて稀なことなのでしょうか? まさに予想外の水害にあった武蔵小杉の某マンションはどうなった? 地震で想定以上のダメージを受け、倒壊リスクのある熊本のマンションはどうなった? 修繕積立金で賄えない費用が、30年以降でかかってくると思いませんか? |
63011:
通りがかりさん
[2020-10-19 18:58:52]
|
63012:
匿名さん
[2020-10-19 19:00:16]
三井物件は古くても結構なお値段維持してるみたいですね。。
築37年パークシティ溝の口4490万、78㎡ https://www.rehouse.co.jp/mansion/bkdetail/F85X2A09/ 築35年パークシティ新川崎4980万、78㎡ https://www.rehouse.co.jp/mansion/bkdetail/FR3XXA08/ |
63013:
匿名さん
[2020-10-19 19:46:26]
|
63014:
匿名さん
[2020-10-19 19:47:16]
|
63015:
匿名さん
[2020-10-19 19:48:56]
|
63016:
匿名さん
[2020-10-19 19:50:19]
|
63017:
匿名さん
[2020-10-19 19:51:25]
|
63018:
匿名さん
[2020-10-19 19:53:48]
|
63019:
匿名さん
[2020-10-19 19:54:54]
|
63020:
匿名さん
[2020-10-19 19:55:41]
|
63021:
匿名さん
[2020-10-19 19:56:59]
|
63022:
匿名さん
[2020-10-19 20:06:00]
3千万人いるとの事だが水害マップ上の不動産は税優遇もなくなると報道されていたから避けた方が無難。
|
63023:
匿名さん
[2020-10-19 20:59:06]
|
63024:
匿名さん
[2020-10-19 21:36:40]
>結局、「30年」の根拠は無さそうですね。
貴方が千三つ屋なのかはどうでもいいが、情弱は自己の都合の悪いことは全て耳をふさぐ だから小杉タワマンのようなババを平気で掴む。しかも懲りないんだなー 以下根拠 地震調査委員会は「元禄関東地震」から「関東大震災」までの220年間を1つのサイクルとして、今後のマグニチュード7クラスの大地震の発生確率を予測しています。220年の間に8回発生しているため、単純に計算すると27.5年に1回。これをもとに地震学で用いられる将来予測の計算式に当てはめると「今後30年以内に70%」という発生確率が導き出されます。 https://www3.nhk.or.jp/news/special/saigai/natural-disaster/natural-di... 私の自宅は高台で地盤が固く、避難場所も近くて一軒一軒が広めの鉄筋戸建なので 川崎市一帯の地獄図を多摩川の対岸の火事として眺めることになるんだろうなww |
63025:
匿名さん
[2020-10-19 21:44:19]
|
63026:
匿名さん
[2020-10-19 21:52:54]
|
63027:
匿名さん
[2020-10-19 21:53:55]
|
63028:
匿名さん
[2020-10-19 22:22:37]
調布市で陥没がありましたが都内でも渋谷、市ヶ谷、四谷などは水が溜まりやすいようです。
なるほど渋谷はしばしば冠水していた記憶があります。 耳たぶというアプリで山田五郎さんが地下鉄が渋谷で地上3階を走ると解説されていたので思い出しました。 |
63030:
購入経験者さん
[2020-10-19 22:24:23]
[No.63029と本レスは、スレッドの趣旨に反する投稿のため、削除しました。管理担当]
|
63031:
匿名さん
[2020-10-19 22:29:12]
>>63028 匿名さん
地下水脈は、この太陽系第三惑星の水の惑星である限り。。 リニア中央新幹線も大深度地下をシールドマシンで掘削するし、この外環道と中央新幹線が地下区間でアンダーパスするのはどうなんだろうか? それ以上に南アルプストンネルの掘削で巨大地下水脈にぶつかるかは、掘削してみないとわからない様で。 どちらにせよ土木学会で大きな問題になるかも。 東北新幹線御徒町トンネル掘削でも大都会のど真ん中で地盤陥没が起きたし。 |
63032:
匿名さん
[2020-10-19 22:33:13]
>>63024 匿名さん
NHKスペのレベルかよ。 そんなもんより、JAMSTECの記事の方が気になる。 http://www.jamstec.go.jp/j/about/press_release/20200402/ |
63033:
匿名さん
[2020-10-19 22:39:45]
さすがに最近は得意げに榊さんの記事を貼る人はいなくなりましたね。
一般ピープルも多少は進化したのかも知れません。 |
63034:
匿名さん
[2020-10-19 22:42:59]
>>63024 匿名さん
NHKスペのレベルでは当たらねぇ。 じゃあなんで、東海地震と単発の宮城県沖地震を地震学者や地球物理学者が警戒その方に傾注していたら、東海・南海・東南海の連動型超巨大地震よりも先に、日本海溝で巨大滑りが起きて、東北地方太平洋沖地震の連動型超巨大地震が発生したの? あと、深海にある泥の大半は何だと思う? 生物の死骸だろ。 その地質がしみこんでくる海水とともに摩擦抵抗が減ってアスペリティが滑ったんだろ。 結果、日本列島全体の内陸部の歪みを増大させているとも。 だから、今後何処で断層が動いて巨大地震が発生するかは誰も分からない。 その実例が熊本地震。 火の国九州は地震が少なめと言われてきたんだが、兵庫県南部地震も予想外でそうだったろ。 |
63035:
匿名さん
[2020-10-19 22:48:14]
|
63036:
匿名さん
[2020-10-19 23:13:41]
>>63028 匿名さん
渋谷は標高約30mあるけど冠水したら人々は道玄坂上の松濤、宮益坂上の青山に避難します 品川も港南口は1.2mしかありませんので高潮・津波が来たら高輪の世話になります 小杉は標高8mですが冠水したら標高35m以上ある田園調布に避難することになるのかな つまり低地に住む人は高台の高級住宅地の住民には足を向けて寝られません |
63037:
匿名さん
[2020-10-20 00:05:33]
|
63038:
匿名さん
[2020-10-20 01:18:00]
>>63019 匿名さん
住人になってからじゃ遅いかと。 |
手を出さない割には供給が多いようで、
複数の大企業の判断が間違っているのでしょうか?
誰も知らない個人の意見として理解に努めます