武蔵小杉地区の今後についての92です。
再開発で進化し続ける武蔵小杉。 これからは北口や西側の再開発が進んでいきます。
ネガレスはスルーして、有意義な情報交換しましょう。
武蔵小杉ライフ:
http://www.musashikosugilife.com/
武蔵小杉ブログ :
http://musashikosugi.blog.shinobi.jp/
前スレ:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/587421/
[スムログ 関連記事]
【動画】武蔵小杉のタワーマンション上空を飛ぶ
https://www.sumu-log.com/archives/3456
[スレ作成日時]2016-01-22 19:41:09
武蔵小杉地区の今後について・・・【92】
55811:
口コミ知りたいさん
[2020-06-19 21:59:02]
|
55812:
匿名さん
[2020-06-19 22:12:16]
>>55810 匿名さん
あ、違います。これは私のコメントではなく行政のコメントです。 川崎市上下水道局によると 「逆流した水に汚水が混じっているとしても、プールに子どもがお漏らしをした程度の薄さ。また、ネットなどで道に積もった泥がウンコなどと書かれていますがあれは多摩川から逆流した泥です」 |
55813:
匿名さん
[2020-06-19 22:15:59]
危ない。大丈夫じゃないですね。
ソーシャルディスタンスが必要ですね。 |
55814:
口コミ知りたいさん
[2020-06-19 22:28:20]
|
55815:
マンション検討中さん
[2020-06-19 23:22:54]
結局台風19号の水災でタワマン価値暴落も無ければ区内は死者も無し
浸水被害に対しては行政が手続きやゲート対策発表済み 何の問題も無いね |
55816:
マンション検討中さん
[2020-06-19 23:34:58]
|
55817:
マンション掲示板さん
[2020-06-19 23:36:25]
武蔵小杉のタワマン
かなまら祭りの御神体に見える |
55818:
匿名さん
[2020-06-20 00:38:41]
|
55819:
匿名さん
[2020-06-20 00:59:52]
つまんねーの
|
55820:
匿名さん
[2020-06-20 07:14:50]
多摩川から結構離れてるのに浸水するとは。
まさに寝耳に水。 堤防越えに備えて、止水板と電源の上部移設がニューノーマル。 |
|
55821:
匿名さん
[2020-06-20 08:00:13]
今秋 堤防越え 堤防決壊 更地 廃駅
|
55822:
買い替え検討中さん
[2020-06-20 08:25:22]
|
55823:
買い替え検討中さん
[2020-06-20 08:28:16]
そうだ、ガンジス河で沐浴する人たちを思い出しましたw
|
55824:
匿名さん
[2020-06-20 08:35:33]
|
55825:
駅前タワマン住人
[2020-06-20 08:43:33]
8000万あったらもっと良いところを買うべきです。
大便まみれの所なんて買うんじゃありません。 これから買うなら、ここだけは選ばないでください。 私たちがその事を一番理解しています。 どうか 調子のいいセールストークになんか だまされないでください。 |
55826:
名無しさん
[2020-06-20 09:09:03]
|
55827:
名無しさん
[2020-06-20 09:09:44]
|
55828:
匿名さん
[2020-06-20 09:11:18]
|
55829:
匿名さん
[2020-06-20 09:11:40]
いいのか、税金投入。
|
55830:
匿名さん
[2020-06-20 09:12:31]
|
55831:
匿名さん
[2020-06-20 09:13:24]
|
55832:
匿名さん
[2020-06-20 09:15:15]
すごいですね。
まだ8千万ですか。 武蔵小杉ぜんぜん下がってない。 |
55833:
匿名さん
[2020-06-20 09:15:28]
|
55834:
匿名さん
[2020-06-20 09:16:37]
一桁違いませんか?
|
55835:
匿名さん
[2020-06-20 09:16:55]
|
55836:
匿名さん
[2020-06-20 09:17:50]
|
55837:
匿名さん
[2020-06-20 09:19:22]
|
55838:
匿名さん
[2020-06-20 10:21:37]
でっ、台風シーズンまでに物理的な対策出来るんですかね?
今度、冠水したら止めが刺されますね |
55839:
匿名さん
[2020-06-20 10:56:11]
|
55840:
匿名さん
[2020-06-20 10:57:17]
|
55841:
専門家
[2020-06-20 11:12:07]
今度冠水した場合、新築タワマン最上階で平均2000万、全体では平均750万という計算となります。
もちろん3LDKの価格です。 これが新しい武蔵小杉駅前タワーマンションの新築物件相場となります。 |
55842:
専門家
[2020-06-20 11:14:09]
今度冠水した場合、新築タワマン最上階で平均2000万、全体では平均750万という計算となります。
もちろん3LDKあるいは4LDKの価格です。 これが新しい武蔵小杉駅前タワーマンションの新築物件相場となります。 ご了承下さい |
55843:
匿名さん
[2020-06-20 11:17:37]
>>55820 匿名さん
多摩川から離れてるように見えますが、そうではありません。 昨年の浸水の被害エリアは、川崎市のハザードマップにピッタリ重なります。 行政としては、ハザードマップをよく見て行動しなさいと言いたいと思います。 |
55844:
eマンションさん
[2020-06-20 11:17:52]
|
55845:
匿名さん
[2020-06-20 11:19:34]
|
55846:
匿名さん
[2020-06-20 11:27:30]
>>55841 専門家さん
> 今度冠水した場合、新築タワマン最上階で平均2000万、全体では平均750万という計算となります。 なんだ、もう冠水しないんだから八千万のままか。 貴方悔しくないんですか? 冠水した場合とか仮のことばかり。 昨年の冠水騒動の後で大幅に下がったとちゃんとしたデータないのですか。レインズ成約価格もまったく下がってないじゃないですか。 |
55847:
匿名さん
[2020-06-20 11:30:11]
|
55848:
匿名さん
[2020-06-20 11:30:46]
ネガがあるだけ人気がある証拠。 |
55849:
ユーザーさん
[2020-06-20 11:44:25]
|
55850:
匿名さん
[2020-06-20 12:15:48]
去年の台風以降ほとんど売れてないのに、相場も何もなかろ
|
55851:
匿名さん
[2020-06-20 12:29:19]
|
55852:
匿名さん
[2020-06-20 12:30:55]
|
55853:
匿名さん
[2020-06-20 12:39:04]
|
55854:
マンション検討中さん
[2020-06-20 13:01:28]
自分は社会人になって地方から上京した平凡な共稼ぎサラリーマンです。
実は会社の先輩が5年前に小杉の3LDKタワマン高層階を独身なのに購入しています。 湾岸にタワマン買った人たちも大勢います。 皆通勤便利だからですが、私は共稼ぎが多いという理由で小杉に昨年購入予定でした。 でもあの台風が早めにが来てくれたおかげで命拾いしました。 買っていたら今頃大変なことになっていました。(今なら半額でも遠慮します) やはり、不動産屋のセールストークよりも、自分で、地歴や近隣住民の知見、評論家の意見などを 事前に下調べすることが重要と痛感しました。 特に今は絶対に買ってはいけない時期。あと数年で駅近含め市場全体が今の8掛以下になるので、 そのタイミングで低層マンションを購入します。勿論武蔵小杉や湾岸以外で(笑)。 |
55855:
匿名さん
[2020-06-20 13:17:24]
まー普通の人ならこんなとこ歩きたくないしね
![]() ![]() |
55856:
匿名さん
[2020-06-20 13:24:13]
|
55857:
匿名さん
[2020-06-20 13:59:19]
|
55858:
匿名さん
[2020-06-20 13:59:46]
|
55859:
匿名さん
[2020-06-20 14:00:37]
|
55860:
匿名さん
[2020-06-20 14:00:54]
|
大丈夫ではないようです
ナムー