武蔵小杉地区の今後についての92です。
再開発で進化し続ける武蔵小杉。 これからは北口や西側の再開発が進んでいきます。
ネガレスはスルーして、有意義な情報交換しましょう。
武蔵小杉ライフ:
http://www.musashikosugilife.com/
武蔵小杉ブログ :
http://musashikosugi.blog.shinobi.jp/
前スレ:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/587421/
[スムログ 関連記事]
【動画】武蔵小杉のタワーマンション上空を飛ぶ
https://www.sumu-log.com/archives/3456
[スレ作成日時]2016-01-22 19:41:09
武蔵小杉地区の今後について・・・【92】
54622:
匿名さん
[2020-06-02 18:53:16]
|
54623:
検討板ユーザーさん
[2020-06-02 20:22:53]
デキル男とヤレル女の武蔵小杉
|
54624:
マンション検討中さん
[2020-06-02 20:36:00]
|
54625:
匿名さん
[2020-06-02 20:37:00]
|
54626:
匿名さん
[2020-06-02 20:37:37]
|
54627:
匿名さん
[2020-06-02 20:38:13]
|
54628:
匿名さん
[2020-06-02 20:49:32]
やはりコロナリスクは都内が抜きん出ているな。
|
54629:
匿名さん
[2020-06-02 21:15:17]
|
54630:
元住民
[2020-06-02 21:25:20]
|
54631:
匿名さん
[2020-06-02 21:59:11]
|
|
54632:
元住民
[2020-06-02 22:05:55]
|
54633:
元住民
[2020-06-02 22:10:20]
|
54634:
匿名さん
[2020-06-02 22:12:01]
|
54635:
匿名
[2020-06-02 23:23:23]
武蔵小杉ブームも終わり。終焉だね。
とりあえず4000万~4500万程度で買った人は まあ 損得ない感じで良かったんだろうね。 6000万以上で買った人は ババを引いたなあ・・・ これから地獄だろうねえ |
54636:
匿名さん
[2020-06-02 23:23:39]
「東京アラート」だそうです。
|
54637:
匿名さん
[2020-06-02 23:26:30]
|
54638:
匿名さん
[2020-06-02 23:34:43]
|
54639:
匿名さん
[2020-06-02 23:35:31]
|
54640:
匿名さん
[2020-06-03 00:32:25]
|
54641:
匿名さん
[2020-06-03 02:18:22]
>>54640 匿名さん
ってか、嫉妬です! |
54642:
マンション検討中さん
[2020-06-03 06:04:15]
これで検索すれば成約事例がわかります。
http://www.contract.reins.or.jp/search/displayAreaConditionBLogic.do 台風後でも動いていますね。少ないですが。 築年数と住所から推察すると、シティータワーは坪320万円くらい、タワーズイーストで坪290万円くらいでしょうか。 検索の仕方が悪いのか、SFTやMSTは成約なしに見えます。SFTは浸水、MSTもすり鉢状の底あたりで同立地というのが敬遠されるんでしょうかね。 |
54643:
匿名さん
[2020-06-03 08:11:42]
売りはあっても買い手が付かったからな
このスレでずっと言われてたが、ムサコ民は下がってないと言い張っていた ムサコも今夏が勝負だな ほんの少しでも内水がでたら終わりだからよ この手の情報は直ぐ拡散する なんで今のうちに大量の排水ポンプとスポンジを買っておくと良いぞ アドバイスだ |
54644:
匿名さん
[2020-06-03 08:15:33]
やはり東京を買うべきです。こんなところを買っても結局は後悔するだけなのでは・・・
東京はこれからも値下がりしません ここはどんどん下がっていきますよ |
54645:
匿名さん
[2020-06-03 08:19:33]
|
54646:
匿名さん
[2020-06-03 08:44:13]
|
54647:
匿名さん
[2020-06-03 08:49:27]
|
54648:
匿名さん
[2020-06-03 09:35:11]
|
54649:
匿名さん
[2020-06-03 09:39:03]
|
54650:
匿名さん
[2020-06-03 12:04:26]
>>54644 匿名さん
まあ、中長期的には東京も下がるでしょう。 テレワークが進み郊外へのシフトは明確ですが、テレワークが出来ず都内に住みたい人も一定数は居るのでニーズは無くならないでしょう。 価格は下がるもののそれなりに取引されるのが都内。 しかし、武蔵小杉タワマンのような中途半端な物件はニーズも見込めずまともな価格は付かないでしょう。 都内物件の価格が下がるので利便性求める人は都内買えてしまうし、広さや環境求める人は郊外戸建てに流れるでしょうね。 |
54651:
匿名さん
[2020-06-03 12:16:18]
ちなみに、タワマンの中古価格が3000万ぐらいまで下がれば買う人は殆ど居なくなると言う人もいます。
管理費や修繕積立金が3000万の物件に対してはあまりに高過ぎるからです。 |
54652:
匿名さん
[2020-06-03 12:28:17]
|
54653:
匿名さん
[2020-06-03 12:28:54]
|
54654:
匿名さん
[2020-06-03 12:52:52]
3rd Avenueは蔦屋書店出店予定が頓挫したみたいですね。
グランツリーのシネコン招致失敗もですが、商業的な評価が低いのかな。 |
54655:
匿名さん
[2020-06-03 12:55:01]
|
54656:
匿名
[2020-06-03 14:35:05]
武蔵小杉のタワマンの場合、売れてもせいぜい2000万程度。よくて3000万まで。
これが中古の実質取引価格だ 今はここまで落ちている。 理由は買おうとする者がいない事。 売ろうとしても売れない以上 結局はここまで落とさざるを得ないのが現状だ。 だから3000万~4000万で新築で購入した人は住んだ分を考慮すれば、まあ妥当な所だろうか。 それ以上出して購入したならタダ同然の実質価格に驚愕し落胆するかもしれない だが うらむならコロナと台風をうらむことだ その2つがなければ こんな状況にはならなかっただけに惜しまれるところだ |
54657:
検討中
[2020-06-03 14:43:45]
|
54658:
マンション検討中さん
[2020-06-03 15:07:46]
まあ、成約した事例も定かでないし
内水氾濫後でも資産価値があがってるってのも妄想でしょ |
54659:
購入検討者
[2020-06-03 15:33:11]
マジレスすると、1000万でも買おうとは思わないよ
リスクが大きすぎる 安けりゃいいっていうものでもないよね 感染不安、浸水不安。 安心ほど大事なものはないでしょうに 駅前人口がせめて8分の1から10分の1くらいにでもならなきゃ、少なくとも手は出せないのが現状でしょう |
54660:
匿名さん
[2020-06-03 15:56:46]
|
54661:
匿名さん
[2020-06-03 16:02:51]
|
54662:
匿名さん
[2020-06-03 17:04:08]
>>54656 匿名さん
私の親父と同じです。 毎日、飯食いながらスーモ見るのが日課ですが、武蔵小杉の物件で急に怒り出します。タワマンが6000万、7000万するのが理解できないようです。 まだ息子の私のことはわかるようです。 |
54663:
マンション掲示板さん
[2020-06-03 17:46:12]
|
54664:
匿名さん
[2020-06-03 17:47:09]
|
54665:
匿名さん
[2020-06-03 17:47:49]
|
54666:
匿名さん
[2020-06-03 18:27:54]
|
54667:
匿名
[2020-06-03 18:33:53]
わざわざ感染リスク上げるために7000万も出せないよ
毎年の台風におびえないといけないのも無理。 新築で7000万以上出すならそういうようなリスクがない所じゃないと割に合わない |
54668:
匿名さん
[2020-06-03 18:39:56]
|
54669:
匿名さん
[2020-06-03 18:40:19]
|
54670:
匿名さん
[2020-06-03 20:07:04]
>>54667 匿名さん
コロナ対策抜かりないから皆さん躊躇わず七千万出すんですよ。タワマン感染者ゼロです。 外からの奔放なウィルス持ち込みを徹底的に防いでいます。エントランスでの手、服装、靴のアルコール消毒、やらない者は管理人さんが外に追い出します。管理人さんは管理組合理事長の許可をもらってますから躊躇なく追い出します。 そこまでやるか。 そこまでやるのが武蔵小杉タワマンです。 七千万の中古価格には理由があります |
54671:
匿名さん
[2020-06-03 20:12:28]
|
大雨が短時間でふるようですし、また多摩川も氾濫しかかります
多摩川が決壊する事は避けられそうですが、武蔵小杉は例年通りに浸水します
ですから大小便は早めに済ませておきましょう
非常に気持ちが悪い住環境ですが頑張りましょう