武蔵小杉地区の今後についての92です。
再開発で進化し続ける武蔵小杉。 これからは北口や西側の再開発が進んでいきます。
ネガレスはスルーして、有意義な情報交換しましょう。
武蔵小杉ライフ:
http://www.musashikosugilife.com/
武蔵小杉ブログ :
http://musashikosugi.blog.shinobi.jp/
前スレ:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/587421/
[スムログ 関連記事]
【動画】武蔵小杉のタワーマンション上空を飛ぶ
https://www.sumu-log.com/archives/3456
[スレ作成日時]2016-01-22 19:41:09
武蔵小杉地区の今後について・・・【92】
52441:
匿名さん
[2020-04-20 08:15:29]
|
52442:
匿名さん
[2020-04-20 08:16:59]
|
52443:
匿名さん
[2020-04-20 08:18:01]
|
52444:
ローン地獄さん
[2020-04-20 08:19:07]
小杉、どうなっちゃうんだろう . . . . . .
|
52445:
匿名さん
[2020-04-20 08:34:09]
|
52446:
マンション掲示板さん
[2020-04-20 08:36:01]
たのむからエレベーター内でくしゃみしないでくれ!26階の人!
|
52447:
匿名さん
[2020-04-20 08:39:56]
|
52448:
匿名さん
[2020-04-20 09:09:31]
|
52449:
匿名
[2020-04-20 09:21:47]
結局、こうやってよく見ていくと
先祖代々の土地をタダで受けついで鷹番やら奥沢やら田園調布やらに一戸建て住宅を建てて住むのが本当の勝ち組という事だね タワマンなんかに住んでいるようでは安心して暮らせない ***だよね |
52450:
匿名さん
[2020-04-20 09:30:10]
>>52449 匿名さん
AIにはかないませんね |
|
52451:
匿名さん
[2020-04-20 09:33:20]
|
52452:
匿名さん
[2020-04-20 09:37:04]
|
52453:
匿名さん
[2020-04-20 09:39:04]
|
52454:
マンション掲示板さん
[2020-04-20 12:06:04]
|
52457:
匿名
[2020-04-20 12:55:44]
|
52458:
匿名さん
[2020-04-20 13:28:20]
|
52459:
都民
[2020-04-20 15:21:39]
川向こうの神奈川側の駅前密集住宅であるタワマン群は もうすでに実質2000万くらいの価値しかないんだろうね
コロナと洪水の危機におびえながら暮らすしかないんだし |
52460:
匿名さん
[2020-04-20 15:52:51]
|
52466:
匿名さん
[2020-04-20 21:25:31]
|
52467:
匿名さん
[2020-04-20 21:38:57]
|
52468:
近所さん
[2020-04-20 21:47:22]
|
52469:
匿名さん
[2020-04-20 21:59:35]
|
52470:
近所さん
[2020-04-20 22:05:54]
|
52471:
匿名さん
[2020-04-20 22:15:55]
|
52472:
周辺住民さん
[2020-04-20 22:29:39]
>>52460 匿名さん
都内目黒線線住民です。 私は3代目で土地も150坪まで縮小しましたが、それでも家族5人マスクレスで暮らしています。 外出しなくてもテレワーク以外に素振り、ガーデニング、洗車、ストレスは感じません。 保有する投信や株は大分下がりましたが寧ろ買増しのチャンス。銘柄選びでも忙しいです。 一応上場企業勤務で仕事も忙しいですが賃収もあるし、一人10万円のお小遣いは楽しみです。 でも勝ち組ではありません。国立大じゃないし(笑)都内には上には上が大勢いますから。 ただ川向こう(新丸子より先)の方々が最近まで勝ち組を自認していたのには楽しませて頂きました。 願わくばタワマンがこれ以上の悲劇を繰り返さぬよう、祈るばかりです。 |
52473:
住民板ユーザーさん
[2020-04-20 22:51:13]
色々文句言ってる人多いけど、武蔵小杉のタワマンはある程度勝ち組でしょ。そこそこ金かかるし。
|
52474:
匿名さん
[2020-04-20 22:54:13]
この話はフィクションです。
150坪が本当なら…なんでもないです。 |
52475:
匿名さん
[2020-04-20 22:59:57]
|
52476:
匿名さん
[2020-04-20 23:05:32]
|
52477:
匿名さん
[2020-04-20 23:14:09]
|
52478:
周辺住民さん
[2020-04-20 23:58:06]
もともとは2百坪以上ありました。でも当時の相続税が・・
それがなぜ小杉かといえば、将来の子供用にとマンションを物色していたところ、たまたまこのスレに行き着き、ウンコネタにシニアのボケかまし、そのツッコミが愉快ではまってしまいました。 ウソは言っておりませんよ。投信も株も併せてン千万儲け損ねましたが、損した訳ではないし、コロナ自粛でうさ晴らしチャチャをいれた次第です。 楽しんでいるし悲劇じゃありませんからこちらはご心配なく。唯同じシニア’世代(といっても俺は一回り以上若い筈)あのお方は言っちゃっていますから、心配ですね。 |
52479:
eマンションさん
[2020-04-20 23:58:45]
|
52480:
匿名さん
[2020-04-21 01:09:34]
|
52482:
匿名さん
[2020-04-21 06:21:49]
私の友人にも>>52472さんとよく似た方がいます。
親が南武線尻手の土地持ちでしたが、兄弟仲たがいと相続税で人が変わってしまいました。土地持ちだとか、今は投資で小遣い稼ぎだとか妄想ワンパターン。暇なんで同窓会には毎回来ますが、毎回同じ話しで鼻つまみもんです。会社は体よく早期退職さされたので今はパチ屋。フィバー4千個打ち止めやと鼻息荒い男です。 雰囲気良く似ていて同じ方かと思いました。 |
52483:
匿名さん
[2020-04-21 06:58:10]
煽りでもなんでもないんですが、台風とコロナのダブルパンチの中で見事中古売却できたケースってあるのでしょうか?
|
52484:
匿名さん
[2020-04-21 07:49:45]
ブランド崩壊したあとは、安く買えるなら何でもいいという人達が集まるでしょう。
あるいは川崎区でもいいという人達です。 同じ川崎市なので仲良くして下さい。 |
52486:
匿名さん
[2020-04-21 09:02:46]
[No.52414~本レスまで、 以下の理由により一部の投稿を削除しました。管理担当]
・スレッドの趣旨に反する投稿 ・他の利用者様に対する嘲笑、煽り発言 ・削除されたレスへの返信 |
52487:
都民
[2020-04-21 10:46:06]
川向こうの人たちの心配もしてあげるのが渋谷区民の粋というものでしょう
東京都以外にも大勢の方々が生きているわけですし なにも奥沢、学芸大学、自由が丘、田園調布、鷹番、松濤だけが人が生活している場所ではありません |
52488:
口コミ知りたいさん
[2020-04-21 11:30:18]
|
52489:
匿名さん
[2020-04-21 14:32:32]
既に所有している人は仕方ないが、これから買う人はまず小杉タワマン選ばないだろう。
台風、水害、コロナクラスター、高い管理費、修繕費、、マイナスネタばかり ここに来て、在宅勤務増加で今まであまり人気がなかった郊外分譲地が注目されてる。 利便性捨てれば、場所や建物にもよるが8000万あれば床面積70坪、8LDK、子供部屋、書斎有り、リビング吹き抜け、庭付き、駐車場二台以上、住環境良しも可能だからね。 利便性求めるなら都内、求めないなら郊外に二極化するだろう。 小杉は場所も中途半端だしどうしてもタワマンに住みたいような人ぐらいか。 ますます小杉タワマンの需要は落ちるだろうな。 |
52490:
マンション検討中さん
[2020-04-21 14:47:38]
|
どちらのご近所ですか?
気をつけて