武蔵小杉地区の今後についての92です。
再開発で進化し続ける武蔵小杉。 これからは北口や西側の再開発が進んでいきます。
ネガレスはスルーして、有意義な情報交換しましょう。
武蔵小杉ライフ:
http://www.musashikosugilife.com/
武蔵小杉ブログ :
http://musashikosugi.blog.shinobi.jp/
前スレ:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/587421/
[スムログ 関連記事]
【動画】武蔵小杉のタワーマンション上空を飛ぶ
https://www.sumu-log.com/archives/3456
[スレ作成日時]2016-01-22 19:41:09
武蔵小杉地区の今後について・・・【92】
43931:
匿名さん
[2019-12-08 22:17:09]
|
43932:
匿名さん
[2019-12-08 22:23:36]
|
43933:
匿名さん
[2019-12-08 22:25:05]
|
43934:
通りがかりさん
[2019-12-08 22:45:37]
>>43885 匿名さん
あなたもこんな時間にレスするくらいだから、相当お年を召されていますね。 紳士録などを見ればそりゃ当社などの上場大手など役員の学歴は簡単にわかりますよ。 そうではなく、社内報などでは、人事方針で昔と違って最終学歴を敢えて出さないようにしています。これは無用なモチベーション低下を抑えるため。 あなたの会社は知りませんが、上場企業でもコンプラの進んだ企業程その傾向にあります。 まあいずれにせよ不毛な発言ですね。 |
43935:
マンション検討中さん
[2019-12-08 22:48:39]
武蔵小杉に限らず東京近郊の駅は人が減った方が価値上がるぞ
横須賀線の乗車率が100%切ったら1億でも高くないと思うわ |
43936:
匿名さん
[2019-12-08 22:56:28]
>>43934 通りがかりさん
昼過ぎでこんな時間ですか? 子供から大人、シニアまで活動している時間帯。 私はバリバリの働き盛り。しばしの息抜きで リフレッシュしていました。 あっ、そうそう、あなたはポケモンでしたかー そりゃ社内報で自身の会社の役員、社員の出身大学掲載は入社当初からありません。 殆どの会社もそうでしょう。 あくまで出身大学は、対外的な意味合いが強い。 それくらいご存知でしょ。シニアさん 公務員イイぞ |
43937:
匿名さん
[2019-12-08 22:57:44]
|
43938:
匿名さん
[2019-12-08 22:59:40]
|
43939:
匿名さん
[2019-12-08 23:01:47]
|
43940:
匿名さん
[2019-12-08 23:02:42]
|
|
43941:
匿名さん
[2019-12-08 23:05:05]
>>43926 匿名さん
そう、地道に努力し、異業種交流でもクラブでもなんでもいいけど名刺を配り、売込に励めば、千人に一人か二人位はサポーターが現れるものです。 成功者が高学歴とは限りません。 是非この調子でくじけず頑張ってください。 でもロレックスはあまり自慢しちゃだめよ。 |
43942:
匿名さん
[2019-12-08 23:05:41]
|
43943:
匿名さん
[2019-12-08 23:07:28]
|
43944:
匿名さん
[2019-12-08 23:09:46]
|
43945:
通りがかりさん
[2019-12-08 23:23:14]
>>43936 匿名さん
ポケモン?あなたのいうシニアが何歳か定かではありませんが、シニアはポケモンなんかしませんよね。まあうちの会社でも40にもなってポケモンGOという遊びをしている人(あなたも?)はいますが。 因みに10年位前までは当社も同業他社も新任役員の学歴と専攻は社内報でも割とオープンでした。特に体育系はそれをアピールしてましたね。 公務員は何がいいのか、あなたが何を噛みついてくるのかよく理解できませんが。 |
43946:
匿名さん
[2019-12-08 23:30:59]
>>43945 通りがかりさん
アレっ 通りがかりさんということで、 シニアも慣れない手つきでクルクルポィってしてるじゃないですか わたしはゲームに魅力を感じないのでひたすら情報収集。 新任の役員、社外取締の紹介だけは今でも掲載してる。 まぁ知らない社員向けだろう。 公務員の件 知ってるくせに 水臭いぞ忘れたとは言わせない |
43947:
通りがかりさん
[2019-12-08 23:31:34]
>>43938 匿名さん
要は、自分が国立大ということが言いたいわけね。 それはそれで結構ですね。 でも私も色々株やっていますけど、役員が国立大とかどうでもよくて、PER・PBRや今後のビジネスの方がより興味深いんだけど。 |
43948:
匿名さん
[2019-12-08 23:35:39]
|
43949:
匿名さん
[2019-12-08 23:39:08]
|
43950:
匿名さん
[2019-12-08 23:40:25]
|
43951:
匿名さん
[2019-12-08 23:42:06]
武蔵小杉と何の関係もない話が続くのう。飽きた。
下水氾濫からまだ立ち直っていないのを隠したいらしい。 |
43952:
匿名さん
[2019-12-08 23:44:52]
|
43953:
匿名さん
[2019-12-08 23:53:48]
人の噂もなんとやら その日はすでに過ぎてしまいました。 ことわざの通りに物事は進むのです。 えっ、 なんのこと |
43954:
匿名さん
[2019-12-08 23:55:57]
|
43955:
匿名さん
[2019-12-09 03:54:12]
10月に下水まみれになった武蔵小杉ですが、中古タワマンの価格は相変わらず妄想価格ですか?
少なくとも被災した2棟は修繕積立金の貯金がかなり減ってるはずなので買うもんじゃないですよね。 |
43956:
匿名
[2019-12-09 06:47:49]
誰も買わない . . .
|
43957:
匿名さん
[2019-12-09 06:54:40]
首都直下型地震でも武蔵小杉のタワマンエリアは火災に見舞われることはなさそうですが、首都東京では811箇所で火災が発生し丸2日燃え続けるとか。世田谷区や杉並区を始め住宅密集地では高さ100メートルを超える火災旋風により1万人単位で被害者が出るとのことです。
|
43958:
匿名さん
[2019-12-09 06:59:04]
|
43959:
匿名さん
[2019-12-09 07:27:00]
|
43960:
匿名さん
[2019-12-09 07:27:37]
|
43961:
匿名さん
[2019-12-09 07:28:18]
|
43962:
匿名さん
[2019-12-09 08:01:15]
|
43963:
匿名さん
[2019-12-09 08:08:10]
>>43960 匿名さん
[投稿削除基準] 以下の場合については、投稿者の同意なく投稿を削除またはスレッドを閉鎖させていただく場合がございます。また削除の詳しい理由は、原則公開いたしません。 ・ただの相づちだけで内容が無いもの |
43964:
匿名さん
[2019-12-09 08:11:59]
>>43957 匿名さん
タワマンは耐震等級1か免震がほとんど 耐震等級1は現在建築可能な最低ランク 免震は実績が無い上に改ざんが横行 地震の火災も心配だが、揺れそのものの被害も大きい 傾いて立ち入り禁止になる建物が発生してもおかしくない 水害よりヤバいな |
43965:
匿名さん
[2019-12-09 08:51:07]
|
43966:
匿名さん
[2019-12-09 09:10:38]
|
43967:
匿名さん
[2019-12-09 09:50:01]
>43966
東日本大震災でも火災発生件数は僅か313件。 阪神大震災の教訓が生かされて、大震災での火災の発生は本当に少なくなりました。 http://www.bousai.go.jp/kaigirep/hakusho/h23/bousai2011/html/hyo/hyo01... |
43968:
マンション検討中さん
[2019-12-09 09:59:07]
|
43969:
マンション検討中さん
[2019-12-09 10:25:21]
震度7直下型になると、耐震性が高い病院や市役所ですら大きな被害を受ける
http://www.asahi.com/gallery/hanshin20/kobe_nagata/kobe_nagata15.html 当然街中ボロボロになるが建物が入れる状態か否かが避難所生活か自宅生活の明暗を分ける https://gigazine.net/news/20150117-hanshin-awaji-earthquake-photo/ タワマンは耐震性が低く厳しい事になる可能性が高い |
43970:
匿名さん
[2019-12-09 10:27:12]
|
43971:
匿名さん
[2019-12-09 11:46:59]
|
43972:
匿名さん
[2019-12-09 11:48:49]
旧河道の埋め立て地で液状化必至
死荷重が大きいので鉛直方向の揺れで各所で座屈(圧縮破壊) 長周期地震動では上層階の揺れ大きく家具等の移動顕著 ってなとこですか |
43973:
匿名さん
[2019-12-09 12:01:55]
|
43974:
匿名さん
[2019-12-09 12:15:50]
|
43975:
匿名さん
[2019-12-09 12:18:19]
>>43967 匿名さん
東日本大震災でも高さ100メートル、幅130メートルの巨大な火災旋風が発生しております。これが世田谷、杉並、中野といった都内の木密住宅地で何十本も発生する。 シャルにならない大惨事です。 |
43976:
匿名さん
[2019-12-09 12:21:07]
とりあえず倒壊しなければ命は助かる。
でも火災はヤバいですね。 死亡者23000人のうち7割の16000人が火災の犠牲になると想定されています。 |
43977:
匿名さん
[2019-12-09 12:22:14]
武蔵小杉です。
|
43978:
匿名さん
[2019-12-09 12:34:18]
|
43979:
匿名さん
[2019-12-09 12:39:38]
>43975
>東日本大震災でも高さ100メートル、幅130メートルの巨大な火災旋風が発生しております。 それほどの大惨事なら、火災によって多数の方が亡くなっているはずなのに、実際には死亡者の92.5%が溺死だったそうです。 https://www.nikkei.com/article/DGXNASDG1902Z_Z10C11A4CC1000/ 被害を甚大にしたのは火災ではなく津波でした。 |
43980:
匿名さん
[2019-12-09 12:46:40]
タワマンの火災は怖いよ
戸建ては二階建てや三階建てだから簡単に逃げられるが、タワマンは出るだけでも大変 まして鉄骨や鉄筋 鉄は火災で一定温度超えると一気に柔らかくなる だから9.11の崩落のような事が起こる 消防士も危険で入れない |
減ると決めつけるのはどうかと。
それと日本はすでに、人口減少傾向なので別に驚かないのでは?
東京だっていつかは減少します。
なんたって1年間に90万程度の誕生なら減るのは早い。
あなたの生まれた年と、比べてご覧なさい
ここでしか言えない小心者。