武蔵小杉地区の今後についての92です。
再開発で進化し続ける武蔵小杉。 これからは北口や西側の再開発が進んでいきます。
ネガレスはスルーして、有意義な情報交換しましょう。
武蔵小杉ライフ:
http://www.musashikosugilife.com/
武蔵小杉ブログ :
http://musashikosugi.blog.shinobi.jp/
前スレ:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/587421/
[スムログ 関連記事]
【動画】武蔵小杉のタワーマンション上空を飛ぶ
https://www.sumu-log.com/archives/3456
[スレ作成日時]2016-01-22 19:41:09
武蔵小杉地区の今後について・・・【92】
43582:
住民
[2019-12-05 21:20:37]
|
43583:
匿名さん
[2019-12-05 21:21:26]
|
43584:
匿名さん
[2019-12-05 21:25:52]
|
43585:
マンション検討中さん
[2019-12-05 21:31:32]
|
43586:
匿名さん
[2019-12-05 21:34:14]
>>43580 マンション検討中さん
すみませんがいま爆笑中。 南武線 向河原駅 徒歩9分の中古マンション3,950万円なんか最初から価格下がってますよ。 武蔵小杉のタワマンが下がってるならデータ示してくださいと何回も言われてます。向河原駅 徒歩9分 のマンションと武蔵小杉のタワマンは違いますから。 もう一回 向河原駅徒歩9分マンションと武蔵小杉のタワマンはまったく違いますから。 |
43587:
マンション検討中さん
[2019-12-05 21:38:27]
>>43586 匿名さん
俺は別にタワーマンションについて話してないよ。名前は同じで別人です。 タワーマンションに住むつもりはないです。だから、高くても安くても別に関係ない。 低層マンションだけ希望です。 |
43588:
匿名さん
[2019-12-05 21:38:28]
|
43589:
匿名さん
[2019-12-05 21:40:07]
>>43578 匿名さん
良かったじゃないですか。正解ですよ。豊洲のマンション買えて。努力のたまものです。 武蔵小杉のタワマンは浸水騒動後も下がってないので待たれても手は届かないです。早目に何とか買える廉価な豊洲マンション買われたのは大正解だと思います。 |
43590:
匿名さん
[2019-12-05 21:40:59]
|
43591:
住民
[2019-12-05 21:41:04]
|
|
43592:
匿名さん
[2019-12-05 21:41:29]
|
43593:
匿名さん
[2019-12-05 21:43:23]
|
43594:
匿名さん
[2019-12-05 22:08:22]
|
43595:
匿名さん
[2019-12-05 22:13:10]
豊洲とか武蔵小杉とかに買う人は、地震や水害の事をどう考えてるの?
別に大丈夫っしょて感じ? |
43596:
匿名さん
[2019-12-05 22:21:58]
|
43597:
匿名さん
[2019-12-05 22:26:12]
|
43598:
匿名さん
[2019-12-05 22:26:51]
|
43599:
匿名さん
[2019-12-05 22:29:10]
水害はハザードマップを見れば分かる。
武蔵小杉は浸水が想定されたエリア。 |
43600:
匿名さん
[2019-12-05 22:35:50]
|
43601:
マンコミュファンさん
[2019-12-05 22:36:11]
どう考えても武蔵小杉より豊洲の方がやばい
台風は最大級のが来てもウ○コ禁止になる位だけど最大級の津波が来たら命が無くなる 豊洲に住んでる人は危機感無いとかいうレベルじゃなくてぶっ壊れてると思うわ |
43602:
匿名さん
[2019-12-05 22:39:29]
どう考えても武蔵小杉より豊洲の方がやばい
どう考えてたの? 説明して |
43603:
匿名さん
[2019-12-05 22:40:24]
|
43604:
ユーザーさん
[2019-12-05 22:43:24]
|
43605:
匿名さん
[2019-12-05 22:57:23]
|
43606:
マンション検討中さん
[2019-12-05 23:20:26]
今回の台風でタワマンの弱さが分かり対策に乗り出している
いつまでも被害を楽しんでるやつら世間に置いていかれてるよ そもそも異常気象に拍車をかけてるのが日本だと海外からは非難されてる 来年の台風が楽しみだと言ってると恥をかくからね |
43607:
マンション検討中さん
[2019-12-06 00:04:53]
武蔵小杉タワマンの魅力を語るときに、ほとんどの場合利便性が強調されますが、何がどう便利なのかいまいちピンと来ません。
色んな路線に乗れるといっても実際乗る路線は限られるし、そもそも駅の混雑がものすごくてそれどころじゃない(あの朝晩のラッシュに毎日乗るなんて考えられない)、 商業施設が近いのは買い物しやすそうでいいかなと思う反面、荷物のことを考えると車で移動する方がいいしそんなに近くになくても問題ない(むしろある程度離れてる方がお出かけ感があってよい)、 コンシュルジュは困ったときに頼りになる感じがして良いと思いますが、コストに見合うのかというと微妙な気もする。 何より、坪単価が高すぎで、殆どの部屋が占有面積狭すぎる。実寸60?70㎡で一家4人暮らす、というのは個人的には狭すぎできついと思うのですが、、 |
43608:
匿名さん
[2019-12-06 00:21:25]
>>43607 マンション検討中さん
あなたがいまいちピンと来なくても、10年前から今までピンと来て移り住んだ方も多くいます。 家族構成も勤務先も収入も違いそれぞれの家庭で考え方が変わります。 駅近でスーパーが徒歩圏内だと車は日々の生活ではあまり使わなくなりますし、コンシェルジュにコストを感じたこともない。 自分一人なら限定的な路線利用ですが家族がそれぞれ通勤、通学、娯楽と考えると行き先も様々です。4人で70平米が手狭なら80~90平米の選択はいかがですか?あるいは2戸にするとか。 要するに人それぞれの選択で良いのでは? |
43609:
匿名さん
[2019-12-06 00:27:39]
>>43607 マンション検討中さん
なんかマンションとはをもう少し理解されたらと思いました。 > コンシュルジュは困ったときに頼りになる感じがして良いと思いますが、コストに見合うのかというと微妙な気もする。 困った時に頼るのは管理人で、コンシェルジュは分かりやすく言うとホテルのフロントみたいなもんです。その仕事はマンションの執事として調べもの、取り置き、予約、高齢者対応、世間話しなど多岐にわたります。 コンシェルジュがいるマンションはホテルライクな高級マンションです。コストがかかるとか金の心配するような方は公団住宅にすべきです。 |
43610:
住民
[2019-12-06 02:00:53]
|
43611:
住民
[2019-12-06 02:01:58]
|
43612:
住民
[2019-12-06 02:04:09]
|
43613:
タワマン民
[2019-12-06 02:10:52]
今日も大量の業者さんだかバイト君だかこのバカホイホイに引っかかってんな。善良な他人の迷惑で飯食う気持ちってどうなのかね。気の毒なお仕事だけどちゃんと潤うことを願ってます。
|
43614:
岸辺のアルバム
[2019-12-06 06:24:41]
書き込みができません!(∩´∀`∩)
|
43615:
匿名さん
[2019-12-06 06:40:21]
出禁だよそれw
|
43616:
匿名さん
[2019-12-06 08:10:48]
>>43607 マンション検討中さん
>実寸60~70㎡で一家4人暮らす 1人15㎡、5坪以下 風呂やトイレ除いたら4坪以下 よくこんな狭い物に住むね 我が家は延床67坪(約220㎡)で家族4人 3~4倍ほど違う... そんな狭いところで生活するのは自分には無理だな |
43617:
マンコミュファンさん
[2019-12-06 08:20:53]
性癖は人それぞれだから多様性を認めるべき
満員電車で興奮したり狭くなきゃ落ち着かない人もいるんだよ 鍛え抜かれたサラリーマン エリート社畜って奴さ |
43618:
マンション検討中さん
[2019-12-06 08:29:49]
やっぱり神奈川県川崎市というアドレスが嫌だ。
|
43619:
匿名さん
[2019-12-06 08:50:52]
|
43620:
匿名さん
[2019-12-06 09:22:13]
|
43621:
マンション検討中さん
[2019-12-06 09:27:45]
|
43622:
タワーマン民
[2019-12-06 09:35:50]
毎度ありがとう、訳ありお買い得情報です
物件名:シティハウス武蔵小杉 物件種目:中古マンション 価格:6,980万円 交通:JR横須賀線 武蔵小杉駅 徒歩2分 その他の交通:東急東横線 武蔵小杉駅 徒歩8分 所在地:神奈川県川崎市中原区下沼部 詳細を見る https://www.athome.co.jp/u?s=19N7OdC |
43623:
匿名さん
[2019-12-06 10:41:17]
>>43621 マンション検討中さん
寝るだけですか... それなら賃貸で良いように思う タワマンの人って子供居ない人多いのかな 走り回れるぐらいの大きなリビングや 子供部屋作ってあげたいとか思わないのか不思議です 8000万出すなら郊外なら十分可能だろうし 都内でも建物価格抑えるなら もう少し頑張れば買えなくないですけどね |
43624:
タワーマン民
[2019-12-06 11:01:07]
>>43623 匿名さん
そういうもんだよ。 二人の夫婦または老人はほとんどでしょう。 あんな高所に住むって子供に対して可愛そうだよ。 郊外一戸建てだけど、広いし、公園から近いため毎日十分な運動をさせています。 家を出たい時にすぐに出られるので良いです。 |
43625:
匿名さん
[2019-12-06 11:37:47]
>43622 タワーマン民
ありゃ、随分差が出ちゃいましたね。 二子玉川ライズ 南西角住戸 富士山リバービュー 1億1480万円(2LDK) https://suumo.jp/ms/chuko/tokyo/sc_setagaya/nc_93152927/?suit=STkr2018... |
43626:
検討板ユーザーさん
[2019-12-06 12:01:08]
高層マンションに住んでると子供授かりずらくなるらしいし子供欲しくない人多いんじゃないの?
|
43627:
タワーマン民
[2019-12-06 12:14:51]
>>43625 匿名さん
重要なのは成約価格です。 ヤフーオークションで見れば分かるよ。 Iphonexをいきなり10万円で設定しても購入者はいない。 オークションで買う人って落札相場で見てからいくら入札すれば良いか頭が正常な人の基本的考え方です。 |
43628:
岸辺のアルバム
[2019-12-06 12:23:31]
昨日突然アク禁になりました。何故なのでしょうか?
|
43629:
岸辺のアルバム
[2019-12-06 12:27:49]
|
43630:
匿名さん
[2019-12-06 12:33:08]
>>43618 マンション検討中さん
関西の兵庫県尼崎市と同じイメージ |
43631:
匿名さん
[2019-12-06 12:36:37]
|
伝書鳩来た