武蔵小杉地区の今後についての92です。
再開発で進化し続ける武蔵小杉。 これからは北口や西側の再開発が進んでいきます。
ネガレスはスルーして、有意義な情報交換しましょう。
武蔵小杉ライフ:
http://www.musashikosugilife.com/
武蔵小杉ブログ :
http://musashikosugi.blog.shinobi.jp/
前スレ:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/587421/
[スムログ 関連記事]
【動画】武蔵小杉のタワーマンション上空を飛ぶ
https://www.sumu-log.com/archives/3456
[スレ作成日時]2016-01-22 19:41:09
武蔵小杉地区の今後について・・・【92】
43121:
匿名さん
[2019-12-02 12:52:41]
|
43122:
匿名さん
[2019-12-02 12:57:47]
東京側はスーパー堤防ですが、神奈川側は何か洪水対策しているのでしょうか?
|
43123:
匿名さん
[2019-12-02 13:32:54]
|
43124:
匿名さん
[2019-12-02 14:33:45]
>>43122 匿名さん
堤防は国の管轄なのでは? |
43125:
匿名さん
[2019-12-02 14:54:45]
相鉄直通線開業により、相鉄線とは縁もゆかりもない南武線民の
私の通勤も少しは改善される。 これまで武蔵小杉から大崎方面は 朝の通勤時間帯でも1時間に5本しかなく 全員が乗れないほど混んでいたのだが、今回本数が倍になる。 今日は初日だからこんなにガラガラ。 https://pic.twitter.com/dh5jlLzyTD 素晴らしい |
43126:
匿名さん
[2019-12-02 15:01:32]
|
43127:
匿名
[2019-12-02 15:18:33]
>>43122 匿名さん
素人には難しいかもしれません。 多摩川の氾濫は川の湾曲に依存するため東京側が氾濫リスクが高いのは専門家筋の常識。岸辺のアルバムの氾濫しかり、今回の二子玉しかり。 もともと富裕層住民は多摩川の東京側の川沿いに住むのは皆無。一歩奥の瀬田や上野毛ですよ。 |
43128:
マンコミュファンさん
[2019-12-02 16:32:41]
>>43126 匿名さん
場所によるでしょう。 小杉はそうとも言えない気がする。(既出です) http://www.river.go.jp/kawabou/ipSuiiKobetu.do?init=init&gamenId=01-10... |
43129:
匿名さん
[2019-12-02 16:54:06]
|
43130:
匿名さん
[2019-12-02 17:17:51]
|
|
43131:
匿名さん
[2019-12-02 17:21:43]
>>43114 匿名さん
子供がいたら車移動って一般的じゃないの? 電車移動するには、荷物多いし(ベビーカー、着替え、オムツ、弁当etc..)、子供うるさいし、すぐどっか行くし。。 この前の横浜から千葉まで電車使った時は、個室グリーン車でなんとか凌いだレベルだけど。それでも車の方が数倍楽だと思ったわ。 |
43132:
マンコミュファンさん
[2019-12-02 17:38:45]
>>43129 匿名さん
いや、グーグルでわかるけど、あの辺一帯は河川敷内の遊歩道を兼ねた水辺のコンクリート通路が数百メートルにわたってあるから、多分それでしょう。 道路はそこからもう少し上にある玉通の土手上だから、あの図だと緑の部分だと思う。 |
43133:
通りがかりさん
[2019-12-02 18:00:14]
>>43131 匿名さん
絶地車があると便利なのは間違いありません。 でも、本当の富裕層ならともかく、せいぜい世帯収入が1500万程度のタワ民にとってローン以外に車まで持つとなると、月額コストが4万+駐車代3万+諸経費で家計は厳しいと思います。 だからカーシェアリングとか、電車とか乗換えのメリットを強調するんです。 実際駐車場も高いからなかなか埋まらないんだとか。 察してあげましょう。 |
43134:
匿名さん
[2019-12-02 18:18:18]
>>43133 通りがかりさん
察するもなにも駅近なら賢い選択のような気もするけど。 いや、車を否定してる訳じゃなく、使わない時もあるよねって話で。 車必要な時はレンタカーでもタクシーでも選択肢はあるかな。 |
43135:
匿名さん
[2019-12-02 18:23:22]
|
43136:
販売関係者さん
[2019-12-02 18:25:46]
どうしてもね、トイレが使えなかったら住むのもためらうよ
|
43137:
匿名さん
[2019-12-02 18:32:18]
子有りで車無しはさすがにいないだろ
ここで車いらねって言ってるのは単純に子どもがいない世帯なだけでしょ 子無しを否定する気はサラサラないけど、自分が分からんことまで首突っ込むことないがな |
43138:
匿名さん
[2019-12-02 18:35:19]
|
43139:
住民
[2019-12-02 18:35:41]
|
43140:
住民
[2019-12-02 18:36:27]
|
43141:
販売関係者さん
[2019-12-02 18:39:53]
騙されて工業地帯を買っちゃったのをなんとか誤魔化すんだから黙っておいて!!
|
43142:
マンション検討中さん
[2019-12-02 19:02:31]
大量売り出し中、お買い得です。多摩川から走歩1分です。
物件名:グランシーナ多摩川 物件種目:中古マンション 価格:3,950万円 交通:JR南武線 向河原駅 徒歩9分 その他の交通:東急東横線 武蔵小杉駅 徒歩20分、JR横須賀線 武蔵小杉駅 徒歩14分 所在地:神奈川県川崎市中原区中丸子 詳細を見る https://www.athome.co.jp/u?s=17hNBvC 物件名:グランシーナ多摩川 物件種目:中古マンション 価格:4,790万円 交通:JR南武線 向河原駅 徒歩9分 その他の交通:JR横須賀線 武蔵小杉駅 徒歩13分、東急東横線 武蔵小杉駅 徒歩17分 所在地:神奈川県川崎市中原区中丸子 詳細を見る https://www.athome.co.jp/u?s=19aR2yC 物件名:グランシーナ多摩川 物件種目:中古マンション 価格:4,750万円 交通:JR南武線 向河原駅 徒歩9分 その他の交通:湘南新宿ライン(宇都宮?逗子) 武蔵小杉駅 徒歩14分、東急東横線 武蔵小杉駅 徒歩19分 所在地:神奈川県川崎市中原区中丸子 詳細を見る https://www.athome.co.jp/u?s=19QadvC 物件名:ライオンズ武蔵中原ステーションプラザ 物件種目:中古マンション 価格:4,980万円 交通:JR南武線 武蔵中原駅 徒歩2分 所在地:神奈川県川崎市中原区下小田中2丁目 詳細を見る https://www.athome.co.jp/u?s=18KQpvC 物件名:グランシーナ多摩川 105 物件種目:中古マンション 価格:3,980万円 交通:JR南武線 向河原駅 徒歩9分 その他の交通:JR横須賀線 武蔵小杉駅 徒歩15分、東急東横線 武蔵小杉駅 徒歩20分 所在地:神奈川県川崎市中原区中丸子 詳細を見る https://www.athome.co.jp/u?s=7bcz78C |
43143:
販売関係者さん
[2019-12-02 19:04:53]
業者は必死なんです
臭い間に合うように売り抜けようと お願いですから買ってください!! |
43144:
匿名さん
[2019-12-02 19:07:01]
|
43145:
匿名さん
[2019-12-02 19:09:19]
>>43142 マンション検討中さん
どうしてこのサイト? |
43146:
匿名さん
[2019-12-02 19:24:34]
なぜタワマンを誘致してしまったのか
|
43147:
eマンションさん
[2019-12-02 19:29:26]
量産型タワマン。
|
43148:
評判気になるさん
[2019-12-02 19:39:48]
プレジデントオンラインに武蔵小杉の記事出てますね…
オーナーの多くは中国人投資家とは初めて知りました。 |
43149:
匿名さん
[2019-12-02 19:41:57]
|
43150:
住民
[2019-12-02 19:55:18]
|
43151:
住民
[2019-12-02 19:56:08]
|
43152:
匿名さん
[2019-12-02 20:25:56]
|
43153:
匿名さん
[2019-12-02 20:54:51]
>>43148 評判気になるさん
中国マネーの投資目的は多いですよ。 以前は空き地や戸建て(建売)に多かったのですが、固定資産税が高いので減ってます。 (中国本土は土地使用権。中国には固定資産税が無く知らずに買った人まで居る) ここ数年はマンションにシフトしてます。 特にタワマンは多いようです。 購入をサポートする中国人ブローカーも居ます。 外国人の所有にとやかく言うつもりはありませんが、中国一国に偏ってますので中国バブルが崩壊すれば大量の売りが発生し価格が暴落する可能性があります。 |
43154:
匿名さん
[2019-12-02 21:04:03]
|
43155:
匿名さん
[2019-12-02 21:15:56]
|
43156:
名無しさん
[2019-12-02 21:28:32]
9時から9時10分頃、東京方面の横須賀線の電車乗る方。たまに、電車入り口付近で止まっている女の人は何なんだろう。
|
43157:
匿名さん
[2019-12-02 21:29:53]
|
43158:
名無し
[2019-12-02 21:30:27]
ここ数年タワマンはほとんど中国人しか買ってないよ
武蔵小杉云々の話ではなくタワマン自体がそろそろやばい |
43159:
匿名さん
[2019-12-02 21:31:05]
>>43156 名無しさん
閉所が嫌なんだよね |
43160:
匿名さん
[2019-12-02 21:33:53]
|
43161:
匿名
[2019-12-02 21:58:04]
川の近くに平気で住んでいられる人間の言うことに説得力あるわけがない。末期の肺癌の人がタバコバンバン吸いながら「全然平気!!」と言ってるのと同じ。
|
43162:
匿名さん
[2019-12-02 22:44:28]
|
43163:
匿名
[2019-12-02 22:49:57]
|
43164:
匿名さん
[2019-12-02 23:05:35]
|
43165:
匿名さん
[2019-12-02 23:07:38]
|
43166:
匿名さん
[2019-12-02 23:11:25]
|
43167:
名無し
[2019-12-02 23:18:07]
杉並区みたいに財政が豊かなら川は人間の力でなんとか出来るんだけど川崎市だからなぁ
|
43168:
匿名さん
[2019-12-02 23:20:38]
|
43169:
匿名さん
[2019-12-02 23:21:46]
|
43170:
匿名さん
[2019-12-02 23:23:14]
ヒント
道路では、国道、県道、市道、私道。 川は? |
ネタ切れかー