横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板「武蔵小杉地区の今後について・・・【92】」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板
  3. 武蔵小杉地区の今後について・・・【92】
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2025-02-02 11:20:42
 削除依頼 投稿する
【地域スレ】武蔵小杉の住環境| 全画像 関連スレ RSS

武蔵小杉地区の今後についての92です。

再開発で進化し続ける武蔵小杉。 これからは北口や西側の再開発が進んでいきます。
ネガレスはスルーして、有意義な情報交換しましょう。

武蔵小杉ライフ:
http://www.musashikosugilife.com/

武蔵小杉ブログ :
http://musashikosugi.blog.shinobi.jp/

前スレ:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/587421/


[スムログ 関連記事]
【動画】武蔵小杉のタワーマンション上空を飛ぶ
https://www.sumu-log.com/archives/3456

[スレ作成日時]2016-01-22 19:41:09

 
住宅展示場を
まとめて簡単予約
「HOME4U家づくりのとびら」より、お取次ぎした建築会社とご契約後アンケートに回答し、建物の着工が確認された方に、Amazonギフト券30,000円をプレゼントいたします。
\専門家に相談できる/

武蔵小杉地区の今後について・・・【92】

42925: 匿名さん 
[2019-12-01 00:17:55]
>>42919 匿名さん
それははやく水道屋さん呼ばなくっちゃね
連絡先お教えしましょうか?


42926: 匿名さん 
[2019-12-01 00:21:06]
下水管に溜まった泥のしゅんせつは川崎市の仕事ですよ。
42927: 匿名さん 
[2019-12-01 00:24:57]
>>42924 検討板ユーザーさん
公団は日本住宅公団が建設した集合住宅のことですよ。いまは公団は公社として公的な機関で住宅を供給しています。中にはタワマンも存在します。
しかし、ほとんどのタワマンは民間の開発業者が主導したものが多くより高層化されたものが多いです。


42928: 匿名さん 
[2019-12-01 00:29:34]
>>42915 匿名さん

このスケベジジイ。
42929: 匿名さん 
[2019-12-01 00:34:12]
>>42926 匿名さん
発注者はそうですが作業をするのは専門の認可を受けた水道業者です。上下水道は公共のものですので民間による経営はできません。ですので整備費用は住民の税金が投入されます。税金の多い少ないこと。水の供給量の多寡によることが使用料に影響を与えます。地方自治体毎に水道料金が違うのはそのためです。

42930: 匿名さん 
[2019-12-01 00:37:01]
>>42929 匿名さん

民間委託出来るようになったの知らないの?
42931: 匿名さん 
[2019-12-01 00:39:16]
>>42928 匿名さん
そうですよね
かなりのご高齢と察します。
エロジジイの方が適切な表現でしょう。
ニュースでも高齢の人の事件が多く報道されていますからもしものためにも要注意の方として住民の皆さんにラインでお知らせし共有しなければなりませんね
42932: 匿名さん 
[2019-12-01 00:44:41]
>>42930 匿名さん

委託の意味ご存知?
もちろんいろんなところで民間委託は進んでいます。
メーター検診やら水道の開栓は市役所の人が自ら作業をしていません。アウトソーシングできるところはそうしています。公務員は定員削減の世の中ですので少ない人員で企画立案を立てそれを実行に向け頑張ってくれています。ミスリードするような発言は感心しませんね
42933: 評判気になるさん 
[2019-12-01 00:50:23]
久々に覗いたら、日経ビジネスの記事は著作権への突っ込みだけで内容については総スルーw
都合が悪いと見えなくなっちゃうのは相変わらずですね
42934: 匿名さん 
[2019-12-01 00:53:17]
>>42915 匿名さん

ギラギラしたシニアの男の目で
若い女性を舐めまわすように見ている様が目に浮かびます。うちの妻は、気持ち悪くいやらしい って

42935: 匿名さん 
[2019-12-01 00:58:47]
>>42933 評判気になるさん
良く見てますよ本でね
ちなみに日経ビジネスではありません。
日経BPの日経アーキテクチャー
建築業界人ならお取り寄せして購読している書籍です。一部の本屋さんでも販売しています。
発刊してから日にちも経過していますし、以前にもここのスレに切り取った記事の一部がアップされていました。
業界人ならわざわざここで論じるのは適切ではありません。
42936: 匿名さん 
[2019-12-01 01:02:06]
>>42933 評判気になるさん

今さらどうでもいいような既出情報を繰り返されても読む気にすらなりませんよ。
賢い者は真相を得て虎視眈々と狙っていきますからね。
42937: 匿名さん 
[2019-12-01 01:07:43]
>>42933 評判気になるさん
著作権は法律で守られています。
無闇に使っていいものではありません。
大学の論文など出典元を明示しなければなりませんし、不特定多数の目にさらされるようなことは抵触する恐れが高いと思います。
出版元に掲載の了解をとってからになりますし正確な記事元の会社名を記載しなければなりません。
卒論書いたことないのでしょうか?
高卒で論文などを書いたことがないのであればすぐに削除することをおすすめします。
かなりやばいことですよ
42938: 匿名さん 
[2019-12-01 01:11:32]
>>42930 匿名さん

委託とは、人に頼んで代わりにしてもらうこと。
主従関係を考えましょう。

42939: 検討板ユーザーさん 
[2019-12-01 01:19:41]
>>42927 匿名さん
丁寧な説明ありがとうございます
公団は好立地に建っている事もあり卑下する言葉としては相応しくない気がしたんですがタワマンもあるんですね
42940: 匿名さん 
[2019-12-01 01:39:01]
>>42937 匿名さん
出版社がこれに気づき法的手段に出るとサイト運営者に削除要請と投稿者に関する情報の提供が求められます。匿名の方でマンション検討者さんの使った電話会社もしくはプロバイダー、使った電子機種名やソフトのバージョン、IPアドレスから地域の特定、利用している会社から契約者情報を入手する手続きに入ります。その後、弁護士に通知され書面による著作権の侵害の通知があり出向くことになります。
侵害の程度、掲載による被害額等を勘案し示談になるか争うことになるのです。
素人が対応できることではありませんので弁護士をたてることになるので当面の費用もかかります。

もちろん相手が気づかない、若しくは法的手段にならない案件と処理した場合はこの限りではありません。
皆さんも注意してルールを守ることを心がけましょう。

42941: 匿名さん 
[2019-12-01 01:44:00]
>>42939 検討板ユーザーさん
ちょっと言葉足らずでした。
昔は公団でしたが、今は公社。住宅公社としてのタワマンはありますが公団はかなり以前に解体されていますのでその当時、タワマンはないと思います。
42942: 匿名さん 
[2019-12-01 01:56:00]
>>42941 匿名さん
因みに、同じ神奈川県横浜市の長津田駅前にあるタワーマンションは公社が開発したものです。
42943: 三〇ノ川さん 
[2019-12-01 07:23:55]
来年の秋、多摩川が大氾濫しますが、その時このスレはどうなってるんでしょう?
それよりも住人皆さんの安否が気になりますが。 はたして、決壊した濁水流の力にタワマンは耐えられるのでしょうか?
大氾濫の一週間後、武蔵小杉の街はどうなっているのでしょうか?
42944: 匿名さん 
[2019-12-01 07:40:18]
>>42932 匿名さん
違います。そういう狭い範囲ではなく、
水道事業を民間企業が行うコンセッションのことです。
フランスなどのグローバル企業が参入出来る様になりました。
こうなると水道料金もその企業が決めることになる。
42945: 匿名さん 
[2019-12-01 07:48:08]
鹿島田駅前にある古い方のタワマンてURだったような。
42946: 匿名 
[2019-12-01 07:50:16]
>>42860 匿名さん

>42851です。

ありがとうございます。
ただし自分から勝ち組というつもりはありません。
一つビジネス成功すると次の高見から見る景色を求めてまたチャレンジする体質です。武蔵小杉には同じように立ち止まらない男がたくさんいますね。
42947: 匿名さん 
[2019-12-01 07:58:37]
>>42946 匿名さん

立ち止まっていません。
事故物件は売ってさっさと出て行く人達です。
42948: 匿名 
[2019-12-01 08:08:44]
>>42934 匿名さん

失礼な。

コンシェルジュさんも会話を楽しまれています。杓子定規な施設予約などのルーティンワークには少し飽きてらっしゃるようです。季節の話題、街の話題、彼女の仕事のこともにこやかに話してくれます。
この頃はXXちゃんと下の名前で呼ぶようになりました。住民に愛されるコンシェルジュさんこそマンションの価値だと思います。
42949: 匿名さん 
[2019-12-01 08:19:39]
>>42948 匿名さん

コンシェルジュさんも間違いなく
このエロジジイと思ってますよ。
あなたの粘着性そのものがキモいので。
42950: 住民 
[2019-12-01 09:05:55]
>>42910 販売関係者さん
信頼できる業者さんかどうかです。
42951: マンション掲示板さん 
[2019-12-01 09:16:57]
虚し小杉

夕暮れ時、なんか虚しくなるよ、この街は。
42952: 住民 
[2019-12-01 09:28:49]
ネガの模索が続きますが、業者(モドキ含む)を取り締まればある程度は正常化しますね。
依然として管理人は悪意のある発言、ガセ業者放置の姿勢。これがこの掲示板のレベル。裏目的への使用が予め想定されている気がします。
42953: 匿名 
[2019-12-01 09:35:10]
来年の秋、何事も起こらず平穏無事に過ごすことができますように。(-人-)
42954: マンション検討中さん 
[2019-12-01 09:38:44]
>>42947 匿名さん
浸水されたマンションは事故物件になるでしょうか?
42955: 匿名 
[2019-12-01 09:41:16]
>>42949 匿名さん

大丈夫ですよ(笑)
迷惑でないか本人に聞いてみたことがあります。
とんでもありません、話題豊富な住民の方との会話こそがコンシェルジュの仕事の魅力なんです、と笑顔で話されてました。
42956: 評判気になるさん 
[2019-12-01 09:44:38]
>>42954 マンション検討中さん
売る側は少しでも高く売りたいので認めたくないでしょうけど、
事実、被災して電源は仮復旧、駐車場は使えず地下の工事は続いているわけですから
買う側から見ればそうじゃないですか?
42957: マンション検討中さん 
[2019-12-01 09:48:03]
>>42956 評判気になるさん
自分は事故物件と思ってます。
結構高く売り出し中ですね。

物件名:パークシティ武蔵小杉ステーションフォレストタワー

物件種目:中古マンション
価格:8,280万円
交通:東急東横線 武蔵小杉駅 徒歩2分
その他の交通:JR横須賀線 武蔵小杉駅 徒歩3分
所在地:神奈川県川崎市中原区新丸子東3丁目

詳細を見る
https://www.athome.co.jp/u?s=1CKUe7C
42958: 評判気になるさん 
[2019-12-01 09:49:49]
>>42955 匿名さん

典型的セクハラ、パワハラです。
立場を利用してハラスメントを行っている自覚がない。
会社でも同様のことをやってますね。
あなた内部告発されますよ。
42959: 匿名さん 
[2019-12-01 10:08:50]
>>42878 匿名さん
あなた、マンガしか読んだことないだろ。
会社でもよく言われるでしょ。
あなたのつまらんンレスより余程参考になるよ。
42960: 都民 
[2019-12-01 10:11:36]
>>42884 販売関係者さん

そうですか。
じゃあデベソといえばいいのかな。
42961: 都民 
[2019-12-01 10:15:56]
>>42951 マンション掲示板さん

多摩川をはさんで昔は夕景が綺麗だったけど、最近はそこに巨大な墓石群が邪魔をして
台無しです。
42962: 匿名 
[2019-12-01 10:22:53]
>>42959 匿名さん

私は>>42878 ではないが

>>42871 は長すぎ。
文章だらだらと書く会社では使えないタイプの典型。

42963: 匿名 
[2019-12-01 10:26:39]
街自体が事故地域。
42964: 匿名さん 
[2019-12-01 10:32:53]
>>42962 匿名さん

あなたよりはまともな人だと思う意見。
42965: 匿名 
[2019-12-01 10:34:05]
二階建て戸建て、タワマン、関係ないです。
武蔵小杉に住んでいること自体が問題なのよ。
川の近くに平気で住んでしまう無神経を非難しているのよ。
42966: 匿名さん 
[2019-12-01 10:40:45]
>>42943 三〇ノ川さん
スレは状況報告などのツールとして活用されるでしょう
42967: 匿名さん 
[2019-12-01 10:42:15]
>>42944 匿名さん
税金を1企業、それも海外の?
ニュースソースはあるの?
42968: 匿名さん 
[2019-12-01 10:48:27]
>>42959 匿名さん

主語がない。
余程参考になるスレはどれ?

私はマンガには興味がないもんで
42969: 匿名さん 
[2019-12-01 10:49:29]
>>42957 マンション検討中さん
自爆営業?
ご苦労
42970: 岸辺の想い出 
[2019-12-01 10:49:41]
>>42965 匿名さん
実際に水害に遭った人や、あと少しで近くの川が決壊しそうな目に遭った人は、絶対に川の近くには住まない。
42971: 匿名さん 
[2019-12-01 10:50:48]
>>42954 マンション検討中さん

なりませんのでご心配なく
42972: 匿名さん 
[2019-12-01 10:53:17]
>>42955 匿名さん
お仕事中の人に住人が聞いたら普通は当たり障りの答えするのは当たり前。
下手すりゃ職を失うことにつながりかねないからね
42973: 岸辺の想い出 
[2019-12-01 10:54:55]
武蔵小杉にマンション建ててるデベって何処ですか?危険地域にマンションを建設して販売したことは詐欺行為に当たらないか、弁護士に問い合わせる予定です。
42974: 匿名さん 
[2019-12-01 10:56:19]
>>42970 岸辺の想い出さん
そうとは限らんよ
東北震災、台風19でも住み続ける人は多い
42975: 匿名さん 
[2019-12-01 10:57:57]
>>42973 岸辺の想い出さん
問い合わせる予定なのに相手となるデベって何処?を聞くあたり
尻滅裂。イテテ
42976: 住民 
[2019-12-01 11:04:52]
>>42973 岸辺の想い出さん
頑張ってください
42977: 販売関係者さん 
[2019-12-01 11:04:56]
事故物件じゃなくて事故地域か
初めて聞いたけど良い表現だね、大島てるに載るかも
42978: 匿名さん 
[2019-12-01 11:07:15]
>>42965 匿名さん

そのような無神経なコメントを非難したい。
42979: 匿名さん 
[2019-12-01 11:11:06]
>>42977 販売関係者さん
かなり悪質
てるさんはそのあたりは大人の対応するでしょうね
42980: 住民 
[2019-12-01 11:11:25]
>>42977 販売関係者さん
事故業者ですか?皆さんそんなマナーのない人ばかりの業界なのですか。
42981: 匿名さん 
[2019-12-01 11:11:58]
>>42978 匿名さん
まずい。非常にまずい!
42982: 匿名さん 
[2019-12-01 11:13:01]
>>42980 住民さん
これをビジネスにする人もいると考えるとゾッとします

42983: 匿名さん 
[2019-12-01 11:18:13]
>>42977 販売関係者さん
日本は自然災害が多発している国です。広義の意味で言うのならわかるのですが、特定の地域や物件をさして事故と言うのは差別発言にあたります。
発言を訂正してもらいたいものです。
42984: 匿名 
[2019-12-01 11:24:17]
>>42978 匿名さん
素直に聞いているだけです。
危険と分かっていて住むなんてナンセンスそのもの。危険なこと分かってて住む人は、被災害は自己責任で解決すべきだと思う。
42985: 匿名 
[2019-12-01 11:26:49]
>>42974 匿名デベさん
誰でも分かるような嘘を書かないでください!


42986: 住民 
[2019-12-01 11:29:41]
>>42984 匿名さん
センスない人ですね。万が一本気なら関連省庁に意見して下さい。
42987: 匿名 
[2019-12-01 11:31:33]
来年、仮設住宅はどこに建設されますかね?
42988: 匿名さん 
[2019-12-01 11:32:49]
>>42957 マンション検討中さん
この物件いいな?やすいし。
でも、遠いから買わないけど
42989: 匿名 
[2019-12-01 11:35:05]
>>42986 住民さん
武蔵小杉のマンションを購入した人は、多摩川が決壊する危険性をどれくらいに見積もっていたのでしょうか?
42990: 匿名さん 
[2019-12-01 11:36:36]
>>42965 匿名さん

非難されるいわれはないと思われる。
42991: 匿名さん 
[2019-12-01 11:39:45]
>>42970 岸辺の想い出 さん

世の中には、川沿低地はとにかく安いし、安けりゃいいって人、あとは交通便利ならいい、高く見晴らしがよけりゃ何でもいいという煙みたいな人、変人が一定層は存在します。
つまりタワマンも戸建もホームレスが河川敷に住むのも、皆理屈は一緒。

昔から住んでいれば文句は言えないのはわかるけど、工場跡地や災害頻発地に建てるのを認めてしまう国交省が諸悪の根源。
でも世の中はそんなもの、自業自得ですし、それでも回っていますから、放っておきましょう。
42992: 匿名さん 
[2019-12-01 11:54:15]
>>42991 匿名さん

では、放っておいて下さい。
何度も何度も同じこと書かなくてもいいですよ。
42993: 販売関係者さん 
[2019-12-01 12:07:28]
一生消えないんだからしょうがないよ
42994: 匿名さん 
[2019-12-01 12:20:29]
>>42984 匿名さん
それを東北地方に行って声高々に熱弁すればよろし。
ネットでしかつぶやなかい小心者。

42995: マンション検討中さん 
[2019-12-01 12:24:36]
容積率捻じ曲げて無茶な開発した川崎市には責任があると思う
行政のレベルが高い東京や横浜ならこうはなってなかったわ
42996: 匿名さん 
[2019-12-01 12:24:49]
>>42985 匿名さん
もちろん家をなくした人や放射線に残留地域で住むに住めない人はいることは承知しています。
それ以外で町、村が消滅したところがありますか?
生まれ育った高齢の方は故郷を離れるのはいやという声をよく聞きます。
自己肯定される方ですね
42997: 匿名さん 
[2019-12-01 12:27:14]
>>42986 住民さん
そうです。
自己責任でかたがつくのなら自治体やボランティアはいらなくなります。
なかには、足腰弱ったご高齢の方々もいるのですよ
そのうちあなたもその仲間入り。
42998: 匿名さん 
[2019-12-01 12:29:32]
事実を隠そうと必死だな

まあ臭くて汚い街なんて誰も買わない
42999: 匿名さん 
[2019-12-01 12:30:10]
>>42987 匿名さん
それは、事象が発生した時の状況で市町村が判断すること。市営町営住宅に空きがあれば活用するでしょうし。
ところで来年、いつ頃、どの地域なのでしょうね。
予想している市町村にお問い合わせください。
43000: 匿名さん 
[2019-12-01 12:31:26]
駅に並んで満員電車に乗るセレブが
ご苦労な事だ
43001: 匿名さん 
[2019-12-01 12:32:09]
>>42998 匿名さん
事実を隠す?
あなたの知っている事実はテレビ、ネットの情報だけでしょう。小さな切り取った記事ばかり。

本質をわかっていない
43002: 匿名さん 
[2019-12-01 12:32:21]
>>42995 マンション検討中さん

タワマンは東京、横浜の方が圧倒的に多い事実があります。
しかも、湾岸など津波、高波のリスクを抱えた地に武蔵小杉の何倍ものタワマンが建っています。
たまたま川崎市がトチって排水口水門を閉めなかったことで被害が大きくなった場所とは訳が違います。

さて、どこまでリスクを広げますか?
43003: 匿名さん 
[2019-12-01 12:33:40]
>>42995 マンション検討中さん

そう思うならなぜ叫ばない。
なんなら市議会議員に立候補すればよい。
事情があって立候補できないんじゃないか
43004: 匿名さん 
[2019-12-01 12:34:49]
>>43000 匿名さん
あくまで普通のご家庭の人たちですよ。
持ち上げるのはいいですが、気持ち悪いです
43005: 販売関係者さん 
[2019-12-01 12:34:57]
武蔵小杉出身です!!あ、、
43006: 匿名さん 
[2019-12-01 12:36:11]
>>42998 匿名さん

逆に言うと必死にネガる陰湿さ

誰も寄り付かない
友達をここで見つけてるの?
43007: 匿名さん 
[2019-12-01 12:36:54]
>>42998 匿名さん
買っていない?
そういう情報は出てきていませんね。

43008: 匿名さん 
[2019-12-01 12:39:27]
>>43002 匿名さん
川崎市がトチる?
責任の所在は誰も認めてはいません。
極めてごく一部の住民が指摘しているようですが市はノーリアクション。このまま時はすぎるのです。
43009: 匿名さん 
[2019-12-01 12:40:27]
>>43005 販売関係者さん
派遣かー
つらいなぁ
43010: 匿名さん 
[2019-12-01 12:41:28]
>>43000 匿名さん

ねぇねぇ
どこ住んでんの

43011: マンション比較中さん 
[2019-12-01 12:45:27]
武蔵小杉出身です!!やばい、、どうしよう、、、、
43012: 匿名さん 
[2019-12-01 12:51:15]
>>43002 匿名さん
来年2月から4月にかけて湾岸エリアの有明に過去30年で都内最大規模の有明ガーデンがオープンします。
2月には、33階建てのタワマン3棟でなんと約1500戸の入居が始まります。大半はすでに入居者が決まっているとのこと。200を超える店舗、8000人収容の劇場型ホールなど。今後、ホテルや温浴施設も、開業予定されています。また、劇団四季も専用劇場を2021年にオープン。

湾岸エリアはこれからも勢いが半端ないですね!

43013: 匿名さん 
[2019-12-01 12:54:33]
>>43011 マンション比較中さん
一人暮らししている田舎でどうされました?
まわりには人がいないのでここで連絡ですか?
遠くで対応できなくてごめんなさい
43014: 匿名さん 
[2019-12-01 12:56:59]
>>43008 匿名さん

そりゃそうでしょ。
市は自分達の失敗は認めたくない。
けれど、水門を閉じなかったことは明らかな失敗だと誰もが思ってるだろう。
だから次の失敗がないようにマニュアルを改めて対策することは当たり前。
当日の雨量データも公開されているので説明という名の言い訳にしかなってない。
43015: マンション比較中さん 
[2019-12-01 13:00:51]
必死に買ったのに一生言われるのかあ
それは嫌かも
43016: 匿名さん 
[2019-12-01 13:01:24]
>>43014 匿名さん
専門家でないし、にわかコメンテーターの輩が多いこと。失敗って結果論。
閉めたら安全だったということの証明はできない。
あくまで推測。
43017: 匿名さん 
[2019-12-01 13:02:40]
>>43015 マンション比較中さん
交通不便な陸の孤島である地域だとね
43018: 匿名さん 
[2019-12-01 13:04:46]
>>43014 匿名さん
それでも万全ではないが前回の経験は生きる。
ピンポイントの雨量ってあるの
小杉何丁目がいくらとか?
43019: 匿名さん 
[2019-12-01 13:04:52]
>>43016 匿名さん

シミュレーションでいくらでも推測と想定ができるので、川崎市は次で失敗しないようにするだけだ。
今回実際に水害は起きたのだから養護しても意味はない。
43020: 匿名さん 
[2019-12-01 13:06:40]
>>43019 匿名さん

役所にしかあたれない弱いヤツ
自分が駅前で住民の意識改革やれよ
43021: 匿名さん 
[2019-12-01 13:11:19]
>>43019 匿名さん

シミュレーションも想定。
どの自治体もハザードマップを公表しているが、何十年に一度の災害には対応していない。
ハザードマップも50年に一度の災害予測を公表できないものかと思う。
が、いろいろバイアスがあるのでしょう
43022: マンション比較中さん 
[2019-12-01 13:26:46]
トイレが使えなくなったところでしょって一生言われるのか
ちょっと考えよう、、、、、、、、
43023: 匿名さん 
[2019-12-01 13:31:04]
>>43022 マンション比較中さん
ごめんごめん
今度はママのスマホほいじって投稿してた。
デジタルスキルが上達している小学2年の子供にはほとほと疲れます。
友達がいないので家に篭ってばかり、、、、、、、、
43024: 匿名さん 
[2019-12-01 13:32:26]
>>43022 マンション比較中さん

どこのマンション比較してんの?

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる