武蔵小杉地区の今後についての92です。
再開発で進化し続ける武蔵小杉。 これからは北口や西側の再開発が進んでいきます。
ネガレスはスルーして、有意義な情報交換しましょう。
武蔵小杉ライフ:
http://www.musashikosugilife.com/
武蔵小杉ブログ :
http://musashikosugi.blog.shinobi.jp/
前スレ:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/587421/
[スムログ 関連記事]
【動画】武蔵小杉のタワーマンション上空を飛ぶ
https://www.sumu-log.com/archives/3456
[スレ作成日時]2016-01-22 19:41:09
武蔵小杉地区の今後について・・・【92】
41926:
匿名さん
[2019-11-24 23:39:01]
|
41927:
eマンションさん
[2019-11-24 23:40:15]
豊洲も浦安も浦和もそうだけどタワマン乱立するともう安っぽくて団地にしか見えない
大井ですらそんなイメージになってきた でも何故か品川だけはカッコよく見えるんだよな |
41928:
匿名
[2019-11-24 23:42:04]
|
41929:
匿名さん
[2019-11-24 23:43:02]
|
41930:
匿名さん
[2019-11-24 23:44:44]
|
41931:
eマンションさん
[2019-11-24 23:45:48]
|
41932:
匿名さん
[2019-11-24 23:46:09]
|
41933:
匿名さん
[2019-11-24 23:46:43]
|
41934:
匿名さん
[2019-11-24 23:47:31]
|
41935:
匿名さん
[2019-11-24 23:48:24]
|
|
41936:
住民
[2019-11-24 23:50:13]
>>41908 匿名さん
よっぽど現実の武蔵小杉に相手にされなかったのかい。この板ではちゃんと相手してもらえるよ。 |
41937:
住民
[2019-11-24 23:58:18]
>>41910 匿名さん
そう田舎を怖がるなって。都会に住んでる人にも視野の狭いザコ多いよ。その点田舎モンの方が東京を客観視してる。普通の人はトカイ住みを唯一の誇りにしてるザコにはなかなか指摘出来ないもんよ。人間だから。 |
41938:
匿名さん
[2019-11-25 00:01:10]
|
41939:
匿名さん
[2019-11-25 00:01:11]
>>41931 eマンションさん
昔、御殿山 高輪 池田山界隈には参勤交代の武士が住んでいました。 港南には、そのころおさかなが泳いでいました。蟹やタコ、クラゲも住んでいました。 今は毎日牛さんがトラックに載ってやってきます。 |
41940:
匿名さん
[2019-11-25 00:05:40]
|
41941:
マンション検討中さん
[2019-11-25 00:25:05]
|
41942:
検討板ユーザーさん
[2019-11-25 00:39:30]
今日白金台あたり歩いたが本当に豪邸だらけだな。軽く1.5億はしそうな戸建てだらけだった。
シロガネーゼとムサコマダムが並列とは全く思えない。 |
41943:
匿名さん
[2019-11-25 00:54:24]
|
41944:
住民
[2019-11-25 01:11:27]
|
41945:
タワマン住人
[2019-11-25 01:51:39]
おら、東京さの人に笑われてバカにされんように、武蔵小杉のタワマンに住むと決めたんだべ
ここに住めば その日から大都会人になれるんだべ! どいなかもんとはおさらばなんだべ!! それがむさこのスピリッツなんだべ!! |
41946:
都内セレブ
[2019-11-25 02:09:25]
東京の高級住宅街の家ってものはごく普通の住宅っていう感じなんですよ
もちろん家は庶民のものよりは大きいですよ。「お屋敷」と呼ばれる感じですね。横に広いんです。一言で言えば「広い家」なんですね タワマンみたいに人間が住むのには不自然な「高層ビル」でもないし、のどかで閑散とした静かな「お家」なんです。 東京ではそういう所がいい場所とされ高級住宅地と呼ばれていて、都会の人みんながそういう住宅に住むのを目指しているんです 田舎の人たちとは価値観が違うんです。 単にビルが高いだけであって自分のマンションの広さ自体は庶民並の狭さじゃないですか そんなの何の価値もありません タワマンみたいに |
41947:
都内セレブ
[2019-11-25 02:12:30]
最後の行はこうです
タワマンみたいな無意味なものに価値を見出さないのが本当の都内セレブなんです。 |
41948:
匿名さん
[2019-11-25 06:21:56]
田舎の人は無機質な高層ビルだらけの場所をきれいだって言うよね。
街で育ってないから、デカイ箱物がただ並ぶだけの街を都会だと勘違いするんだね。 恥ずかしいね。 |
41949:
住民
[2019-11-25 06:54:12]
夜中から朝にかけてのコントお疲れ様でした
|
41950:
多摩川大〇〇さん
[2019-11-25 07:01:55]
ここが危険、ここが不便という着眼点がまず何より重要ですよね?洪水被害が絶対に及ばない立地という選択肢は必ずあるわけだし。
災害死は絶対にイヤです。 |
41951:
匿名さん
[2019-11-25 07:26:51]
|
41952:
匿名さん
[2019-11-25 07:30:10]
|
41953:
匿名さん
[2019-11-25 07:31:14]
|
41954:
匿名さん
[2019-11-25 07:32:09]
|
41955:
匿名さん
[2019-11-25 07:33:01]
|
41956:
匿名さん
[2019-11-25 07:33:49]
|
41957:
匿名さん
[2019-11-25 07:40:10]
|
41958:
匿名さん
[2019-11-25 08:04:51]
311の時はあまり報道されませんでしたが、停電でエレベーターが使えず
大変だったと聞きました。知り合いは家族からの要望で武蔵小杉の タワマン売って田都の板マンに移りました。 台風19号の浸水で、電気が止まれば、エレベーターも水道もトイレも 使えないとはっきりしました。武蔵小杉は浸水地域である事も知らしめました。 自宅の安全保障は、地歴を知る事、宣伝文句に騙されない事、ハザードマップは 見る事ですね。 |
41959:
匿名さん
[2019-11-25 08:05:15]
|
41960:
匿名さん
[2019-11-25 08:06:33]
>>41958 匿名さん
タワマンに関する本に書いてあった。 |
41961:
匿名
[2019-11-25 08:16:15]
>>41928 匿名さん
大変失礼しました。 頑張っている女性います。 男みたいに冷静にかつ正確に仕事ができる女性は増えてきました。男勝りの女性が係長になった成功例も聞いています。武蔵小杉はそんな女性を 応援する街になりたいですね。 |
41962:
匿名さん
[2019-11-25 08:16:57]
どーん!
|
41963:
匿名さん
[2019-11-25 08:26:43]
|
41964:
匿名さん
[2019-11-25 08:31:29]
不動産業者のバカなセールストークにひっかからない、は基本ですね。
|
41965:
匿名
[2019-11-25 08:35:30]
>>41940 匿名さん
別に男は見栄えじゃなく中身、あたりまえです。大卒で大会社で働き盛りで小杉に住む。それって普通にできますか? できませんよね。 何故成功できたのでしょう。 汗かいた努力だなんて陳腐なことは言いません。才能と人脈だと思います。結果として後輩の憧れとしてビジネスファショナブルにアルマーニスーツ、鎌倉靴はありと思います。 |
41966:
匿名さん
[2019-11-25 08:40:59]
|
41967:
匿名
[2019-11-25 08:44:29]
ウオッチですが
今小杉の男たちにはオメガの分厚いスピードマスターが流行ってます。もちロレックスもありですが。 |
41968:
通りがかりさん
[2019-11-25 08:59:51]
タワマンはハザードマップも見ずに購入する人が居るんだ
戸建て購入してる人からすれば有り得ない 買ってから見ても手遅れ 買う前に見る物 |
41969:
eマンションさん
[2019-11-25 09:05:00]
どんなブランド身につけても地獄の通勤電車乗ってる時点でカッコ悪いですw
|
41970:
匿名さん
[2019-11-25 09:05:30]
|
41971:
匿名さん
[2019-11-25 09:07:04]
|
41972:
匿名さん
[2019-11-25 09:08:46]
|
41973:
匿名さん
[2019-11-25 09:17:05]
|
41974:
マンション検討中さん
[2019-11-25 09:18:31]
|
41975:
検討板ユーザーさん
[2019-11-25 09:31:53]
武蔵小杉から電車で通勤してるって時点で仕事に対する意識低いよ
仕事が出来る男は遅延の確率が1番低い山手線を選ぶ |
そういうあなたの田舎はどちら?