武蔵小杉地区の今後についての92です。
再開発で進化し続ける武蔵小杉。 これからは北口や西側の再開発が進んでいきます。
ネガレスはスルーして、有意義な情報交換しましょう。
武蔵小杉ライフ:
http://www.musashikosugilife.com/
武蔵小杉ブログ :
http://musashikosugi.blog.shinobi.jp/
前スレ:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/587421/
[スムログ 関連記事]
【動画】武蔵小杉のタワーマンション上空を飛ぶ
https://www.sumu-log.com/archives/3456
[スレ作成日時]2016-01-22 19:41:09
武蔵小杉地区の今後について・・・【92】
41882:
匿名さん
[2019-11-24 20:32:19]
|
41883:
匿名さん
[2019-11-24 20:49:34]
|
41884:
匿名さん
[2019-11-24 20:55:02]
|
41885:
匿名
[2019-11-24 21:01:16]
武蔵小杉は憧れ以上でも以下でもありません。成功した人が多いため自分に自信がない人は避ける方が良いと思います。
|
41886:
口コミ知りたいさん
[2019-11-24 21:26:00]
今回の浸水だけなら特に値下がりせずに済むというのは一般論としては賛成
ただ、武蔵小杉に関しては元々バブル的な値上がりをしていたイメージがあるから、バブル崩壊で余所に比べて値下がり幅は大きくなると予想 というか、タワマンがたちはじめた当初の価格帯に収束するきっかけになるんではないかなと思っている 立地がよく住みやすい街だから、いきなり治安が悪くなるほどの崩壊はしないと思う あとは売り手買い手の価値観がどの辺で折り合うかはもう少し様子を見ないと分からないね |
41887:
匿名さん
[2019-11-24 21:34:23]
>>41863 検討板ユーザーさん
これ? ↓ https://www.kanaloco.jp/article/entry-188538.html 宮前区もたまプラやあざみ野に客足奪われて、血迷ったか。 周囲の誇り高き住民が許すとは思えんが・・ 合掌 |
41888:
通りがかりさん
[2019-11-24 21:38:25]
|
41889:
マンコミュファンさん
[2019-11-24 21:47:49]
|
41890:
通りがかりさん
[2019-11-24 21:55:46]
|
41891:
通りがかりさん
[2019-11-24 21:57:05]
|
|
41892:
通りがかりさん
[2019-11-24 21:59:21]
|
41893:
匿名さん
[2019-11-24 22:05:31]
|
41894:
マンコミュファンさん
[2019-11-24 22:17:55]
|
41895:
匿名
[2019-11-24 22:40:08]
そもそも武蔵小杉の今後の見通しは暗いのでしょうか?明るいのでしょうか?
未来はないのでしょうか?それともないのでしょうか? このスレではきれいごとではなく本当の、現実の武蔵小杉の置かれた状況を語っていきたいと思います。 今までは商業メディアに上手く乗せられて成長してきました。 でも今後はそういうフォローもないでしょう。 ありのままの小杉で勝負していかないといけないのです。 ありのままの~なのです |
41896:
匿名
[2019-11-24 22:44:13]
>>41888 通りがかりさん
> 成功がタワマンですか? 違うと思います。 武蔵小杉の男にとってタワマンはあくまで成功への一ステップでしかありません。ただ、武蔵小杉のタワマンから見える景色が次の成功へ向けて自分を鼓舞してくれます。だから武蔵小杉は男にとって踏台の街、いや挑戦の街と言った方がいいかもしれません。 |
41897:
匿名さん
[2019-11-24 22:46:25]
|
41898:
匿名
[2019-11-24 22:51:12]
>>41895 匿名さん
お悩みはわかります。 ただ悩む時は市場に聞きましょう。いちばでなくマーケットですよ(笑) 簡単です。武蔵小杉のタワマン値下がりまったくありません。売出し物件見ましょう。もうすぐ風評がどっか行ったら反動で値上がりかもしれません。今回の被災により様々な対策が市によってなされ災害に強いマンションとしてのリセールバリューが上がるのがプロらしい見方です。 |
41899:
匿名さん
[2019-11-24 22:52:05]
|
41900:
通りがかりさん
[2019-11-24 22:52:18]
|
41901:
通りがかりさん
[2019-11-24 22:53:23]
|
41902:
匿名さん
[2019-11-24 22:54:21]
|
41903:
匿名さん
[2019-11-24 22:56:14]
|
41904:
匿名さん
[2019-11-24 22:58:56]
|
41905:
匿名さん
[2019-11-24 23:00:09]
|
41906:
匿名さん
[2019-11-24 23:02:15]
|
41907:
匿名さん
[2019-11-24 23:03:12]
|
41908:
匿名
[2019-11-24 23:04:33]
背の高い人はハイヒールをはきません。そのままでスタイル最高だからです
背が低くなおかつスタイルが悪い人がハイヒールをはいて、自分の見栄えを良くしようとするのです。 地方から出てきた田舎の人が武蔵小杉のタワマンに住みたがるのと同じ原理です |
41909:
匿名さん
[2019-11-24 23:08:36]
|
41910:
匿名さん
[2019-11-24 23:11:21]
田舎の人はタワマンとかに無理してでも住まないと都会人にバカにされちゃうよね、確かに。
動作とか言動とかがむさくるしいというか、なにげに暑苦しいもんね(笑) よく都会人は洗練されているし自然体って言われるけど、普段は気にしてないんだけど 確かに職場とかで田舎の人間と比べればそうかな・・・って感じるよ |
41911:
匿名さん
[2019-11-24 23:13:17]
|
41912:
匿名さん
[2019-11-24 23:14:07]
|
41913:
匿名さん
[2019-11-24 23:15:00]
田舎から出てきた人間はタワマン武装が必要なのは事実。さえない男がブランド物に身を包みながら気取って生きないと都会の人間と勝負できないのと同じこと
|
41914:
匿名さん
[2019-11-24 23:21:12]
|
41915:
匿名さん
[2019-11-24 23:22:40]
|
41916:
匿名
[2019-11-24 23:27:51]
>>41908 匿名さん
見栄えだけでビジネスできますか。 生き馬の目を抜くビジネスの世界で成功するということはどういうことか。男は中身ですよ。 小杉のタワマンもアルマーニの三つ揃いも成功した結果としての自分へのご褒美ですよ。後輩にも目指す目標になるじゃないですか。 |
41917:
匿名さん
[2019-11-24 23:29:59]
|
41918:
匿名さん
[2019-11-24 23:31:12]
|
41919:
匿名
[2019-11-24 23:33:26]
|
41920:
匿名さん
[2019-11-24 23:33:31]
|
41921:
匿名さん
[2019-11-24 23:33:35]
|
41922:
匿名さん
[2019-11-24 23:35:21]
|
41923:
匿名さん
[2019-11-24 23:35:37]
|
41924:
匿名さん
[2019-11-24 23:36:15]
|
41925:
匿名さん
[2019-11-24 23:37:29]
|
41926:
匿名さん
[2019-11-24 23:39:01]
|
41927:
eマンションさん
[2019-11-24 23:40:15]
豊洲も浦安も浦和もそうだけどタワマン乱立するともう安っぽくて団地にしか見えない
大井ですらそんなイメージになってきた でも何故か品川だけはカッコよく見えるんだよな |
41928:
匿名
[2019-11-24 23:42:04]
|
41929:
匿名さん
[2019-11-24 23:43:02]
|
41930:
匿名さん
[2019-11-24 23:44:44]
|
41931:
eマンションさん
[2019-11-24 23:45:48]
|
それならもっと早く言ってくれないと
ブラタモリでは忖度したのかと思ってします