横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板「武蔵小杉地区の今後について・・・【92】」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板
  3. 武蔵小杉地区の今後について・・・【92】
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2025-02-01 23:09:03
 削除依頼 投稿する
【地域スレ】武蔵小杉の住環境| 全画像 関連スレ RSS

武蔵小杉地区の今後についての92です。

再開発で進化し続ける武蔵小杉。 これからは北口や西側の再開発が進んでいきます。
ネガレスはスルーして、有意義な情報交換しましょう。

武蔵小杉ライフ:
http://www.musashikosugilife.com/

武蔵小杉ブログ :
http://musashikosugi.blog.shinobi.jp/

前スレ:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/587421/


[スムログ 関連記事]
【動画】武蔵小杉のタワーマンション上空を飛ぶ
https://www.sumu-log.com/archives/3456

[スレ作成日時]2016-01-22 19:41:09

 
住宅展示場を
まとめて簡単予約
「HOME4U家づくりのとびら」より、お取次ぎした建築会社とご契約後アンケートに回答し、建物の着工が確認された方に、Amazonギフト券30,000円をプレゼントいたします。
\専門家に相談できる/

武蔵小杉地区の今後について・・・【92】

41231: 匿名さん 
[2019-11-21 19:51:04]
>>41228 匿名さん
補償って何?
41232: 検討板ユーザーさん 
[2019-11-21 19:57:23]
>>41230 匿名さん
当然でしょw
41233: 検討板ユーザーさん 
[2019-11-21 19:59:37]
まあ、ウンコ我慢一回1000円とか、バカな事言う人出なくてよかったね
そんなの出たらそれこそまたマスコミに吊し上げられる
41234: 評判気になるさん 
[2019-11-21 20:14:01]
>>41212 匿名さん

北川崎ですか。
文字通りに言えば、実際の川崎市北部は麻生区や宮前区ですね。
あちらは昔から国家公務員宿舎とかあって本当のエリート(田舎じゃないからセレブとは言わない)の地域だから、低地の小杉と一緒にするなと怒っていますよ。

でも本当は、川崎市ではなく横浜市に編入されたいというのが彼らの本音ですけど。



41235: 匿名 
[2019-11-21 20:15:57]
>>41231 匿名さん

今後補償については行政と各自治会との話合いが行われていきますのでまだ詳細はわかりません。明らかにミスがあったとしても行政側としては支出については慎重に検討することになるでしょう。
41236: 匿名 
[2019-11-21 20:27:52]
>>41235 匿名さん
わかったからもういいよ
お疲れ
41237: eマンションさん 
[2019-11-21 20:28:56]
>>41235 匿名さん
あなたは具体的にどんな補償を望んでいるんですか?
41238: 評判気になるさん 
[2019-11-21 20:38:19]
>>41229 匿名さん

内容見ると、市は、いかにも一杯支援してやっているという風にごまかしているけど、どれもショボイ(数百円から数万円?)ものばかり。肝心の補償はないように見えます。
小杉住民はこんなんでお茶を濁されるのか。カワイソ。
41239: 評判気になるさん 
[2019-11-21 20:42:25]
>>41234 訂正

よく考えたら(堀ノ内や競馬場がある)川崎駅の北という意味と気づきました。
その意味では正しい。 どうでもいいけど。
41240: マンション検討中さん 
[2019-11-21 20:42:25]
>>41237 eマンションさん

便秘ではないのに大便出来ない保証だろう
41241: 匿名さん 
[2019-11-21 20:51:24]
>>41239 評判気になるさん
川崎北高等学校どーこだ

41242: eマンションさん 
[2019-11-21 20:54:14]
>>41238 評判気になるさん
肝心の補償ってなに?
本気で分からないんだけど
41243: 匿名さん 
[2019-11-21 20:54:45]
>>41238 評判気になるさん

災害にあわれた方には被災の程度に応じて
見舞金及び弔慰金の支援があります。

市民の皆さんの税金から支出されます。
はやく日常の生活に戻ることを願ってます。

41244: マンコミュファンさん 
[2019-11-21 20:56:24]
川崎駅北口を川崎北と書き間違えるのは川崎区民ぐらいだよ。
長年工場のスモッグの恩恵でアレコレと行政から手厚いもてなしを受けた人たちだ。

武蔵小杉とは関係ない、リヴァリエのスレでも復活させて話をしなさい。
41245: 匿名さん 
[2019-11-21 20:56:43]
>>41238 評判気になるさん

外野が焚きつけても火はつきません

41246: 多摩川大氾濫さん 
[2019-11-21 21:14:05]
水没すると分かっていて売るデベと、水没することを前提に買う低民、どちらがより罪深いですか?
41247: 匿名 
[2019-11-21 21:19:30]
>>41231 匿名さん

具体的な補償内容についてはマンション各戸で異なります。行政と各戸の要求を取りまとめたマンション管理組合との話合いが行われていきますがまだ詳細はわかりません。
下水弁の運用で明らかにミスがあったとしても行政側としては支出は税金が使われることになりますために慎重に検討することになるでしょう。
41248: 匿名さん 
[2019-11-21 21:29:29]
>>41246 多摩川大氾濫さん

水没すると不安を煽る人
41249: eマンションさん 
[2019-11-21 21:30:25]
>>41247 匿名さん
例えばあなたは何を理由にどんな補償を求めてるの?
41250: 名無しさん 
[2019-11-21 21:32:03]
>>41249 eマンションさん
金が貰えりゃなんでもいいんだろうな
41251: 匿名さん 
[2019-11-21 21:54:49]
>>41246 多摩川大氾濫さん

水没ってどういう事か分かってる?
41252: 匿名 
[2019-11-21 22:38:09]
>>41249 eマンションさん

弁の操作ミスによる浸水により被害を受けたことが理由です。

具体的な補償内容についてはマンション各戸で異なります。行政と各戸の代表であるマンション管理組合との話合いが行われていきます。
但しミスがあったことは認めざるを得ないとしても行政側としては支出は税金が使われることになります。よってに慎重に検討することになるでしょう。
41253: 匿名さん 
[2019-11-21 22:45:07]
>>41246 多摩川大氾濫さん
あなたがより罪深い
41254: 匿名さん 
[2019-11-21 22:47:06]
>>41247 匿名さん
明らかなミスを証明するのは困難を極めるでしょう。
41255: 匿名さん 
[2019-11-21 22:54:36]
>>41252 匿名さん

何が目的で一連の書き込みをしているのですか?
あなたの書いているような事態になっているとは到底思えません。
41256: 匿名さん 
[2019-11-21 22:57:29]
>>41252 匿名さん

弁の操作がミスであったかどうかをどのように検証するのでしょうか?
防災の専門家がいたとしてもはやい段階で水門閉めたら安全だったかを立証するのは難しい。
ミスありき?
あの危険な状況のなか作業をしてくれた職員の苦労を労いたい。

補償でなくて支援という言葉を市役所は使っています。

41257: 通りがかりさん 
[2019-11-21 23:01:50]
藤吉弁護士によると、具体的事例を示して人の社会的評価をおとしめた場合は名誉毀損(きそん)罪、事例を示していなくても公然と人を侮辱すれば侮辱罪が成立する。名誉毀損罪は「3年以下の懲役もしくは禁錮、または50万円以下の罰金」、侮辱罪は「拘留または科料」に処される。

 民事訴訟では損害賠償として30万~200万円を請求されることもある。藤吉弁護士は「ネット上で完全匿名はあり得ない。軽はずみな投稿をすれば責任を問われると理解する必要がある」と強調する。
41258: 匿名さん 
[2019-11-21 23:04:08]
>>41250 名無しさん
心からの謝罪
補償を要求
この流れは、アレ、と同じ構図だな

41259: 住民 
[2019-11-21 23:05:47]
域外マッチポンパーが多過ぎ
41260: 通りがかりさん 
[2019-11-21 23:07:01]
生IPで多重人格演じてるのは
あまりに酷いと面割れだけじゃすまなくなるよ?
41261: 匿名さん 
[2019-11-21 23:09:05]
>>41260 通りがかりさん

どれとどれ?
41262: 名無しさん 
[2019-11-21 23:12:54]
>>41260 通りがかりさん
なまIPってなに
41263: 匿名さん 
[2019-11-21 23:21:23]
>>41238 評判気になるさん
被害の程度の差で支援を受けられるかが違います。
被害が小さければ少し
被害が大きければ多い
支援の金額は3桁万円もありましたよ

41264: 匿名さん 
[2019-11-21 23:24:26]
説明会も無事に終わりましたね。

皆さんお疲れさまでした。

ではこれでお開きにします。

41265: 匿名さん 
[2019-11-21 23:31:08]
5箇所で説明会は開催されました。

他の町丁につきましては、現在調整中です。

しばらくお待ちください。


41266: 名無しさん 
[2019-11-22 00:25:19]
結局金か
浅ましい
41267: 匿名さん 
[2019-11-22 00:39:45]
責任!責任!っていかにも「タワマン民は被害者だ」という感じで騒いでも、現実的には川崎市の対応は非難できるほどの問題行動をしていたわけではない
結果的にこうなった・・・というだけであって じゃあ、ああしていればよかったのかというのも未知数な話だし、結果はどちらがよかったのかもわからない
だから今回の件で川崎市をいたずらに叩いても、それはワイドショー的な面白おかしい感情論にすぎないんだよね

現時点で分かっている事は

1.武蔵小杉は実は水害のリスクの高い貧民街であったという事がバレてしまった事

2.グランツリーやらららぽーとやらを作って いかにも高級エリアという風に装って
  都会事情に無知な田舎者たちにタワマンという虚像を妥当な価格をはるかに越えて高く  売りつけてしまった不動産屋がたくさんいたという事

3.今後もなんとか田舎者をだましてタワマン事業を続けて荒稼ぎしたいという不動産屋が  まだたくさんいるという事
4.来年以降もうんこまみれのリスクはまだまだあるという事
5.さっさと要領よく売り抜けてここから脱出するのは難しいという事
6.武蔵小杉のタワマン関係の不動産ビジネスは儲かるという事

こんな感じかな
41268: 匿名さん 
[2019-11-22 00:59:15]
>>41267 匿名さん

お疲れ様でした。
あなたにとって明日はいい日でありますように。
41269: 住民 
[2019-11-22 01:15:22]
>>41267 匿名さん
今夜も自作自演病の方が多いのかな。
41270: マンション検討中さん 
[2019-11-22 03:28:53]
>>41267 匿名さん
貧民街ではないよ。購入時に騙されただけでしょう。
利便性、日当たり・眺望良好などばかり聞いて、地盤などの浸水リスクの説明はなかったでしょう?
今後不動産販売も同じだよ。デメリットは購入者自分で調べないと行かん!
41271: 多摩川大氾濫さん 
[2019-11-22 04:42:38]
大河川は必ず氾濫・洪水被害をもたらす。
だから、川縁に住むのは自殺行為。
人間は「水の近く」には住めない生物。
堤防に歩いて行ける距離に住まざるを得ない経緯とはどういうことだったのだろうか?
10年前に住む家を探していた時、武蔵小杉にも二子玉川にも出向いた。そして、驚嘆した。

どうしてこんな場所にマンションが建てられ、また、それを買おうとする人間がいるのだろうか??
41272: 通りがかりさん 
[2019-11-22 04:44:29]
>>41246 多摩川大氾濫さん
罪でなく、責任所在ならば、
所有権と瑕疵担保責任。

所有権が住民でも、瑕疵期間
終わってなければ、デベの可能性も。

瑕疵期間終わってれば住民責任一択。

もしも電気設備破壊を行政がしたなら、補償問われるべきだが、今回は台風の災害が原因なので、保険対応かと。
41273: 多摩川大氾濫さん 
[2019-11-22 06:43:40]
川があれば、必ず洪水に流される。
海があれば、必ず津波・高潮にのみ込まれる。

41274: 匿名さん 
[2019-11-22 07:26:52]
>>41267 匿名さん
逆に言うと
旨味のあるところだね

41275: 匿名さん 
[2019-11-22 07:28:23]
武蔵小杉はどうしようも無く残念な感じになってしまいましたね。
41276: 匿名さん 
[2019-11-22 07:28:43]
>>41270 マンション検討中さん
このスレで浸水リスクに言及したことがあるでしょうか?結果論から逆引きしてもねえ
41277: 匿名さん 
[2019-11-22 07:31:55]
>>41271 多摩川大氾濫さん
海沿いも津波被害が考えられる、山沿いは土砂災害の危険が、平地はすでに住んでいる人たちでいっぱい。
どこがいいんでしょうね
41278: 名無しさん 
[2019-11-22 07:33:29]
迷惑かけられたから金出せなのか
何かが壊れたから金出せなのか
41279: 匿名さん 
[2019-11-22 07:33:58]
>>41272 通りがかりさん
瑕疵担保をデベが支払う?
発注者は強いです。
41280: 匿名さん 
[2019-11-22 07:37:02]
>>41273 多摩川大氾濫さん
必ずって?家の前の川大丈夫。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる