武蔵小杉地区の今後についての92です。
再開発で進化し続ける武蔵小杉。 これからは北口や西側の再開発が進んでいきます。
ネガレスはスルーして、有意義な情報交換しましょう。
武蔵小杉ライフ:
http://www.musashikosugilife.com/
武蔵小杉ブログ :
http://musashikosugi.blog.shinobi.jp/
前スレ:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/587421/
[スムログ 関連記事]
【動画】武蔵小杉のタワーマンション上空を飛ぶ
https://www.sumu-log.com/archives/3456
[スレ作成日時]2016-01-22 19:41:09
武蔵小杉地区の今後について・・・【92】
41089:
匿名
[2019-11-20 21:27:41]
|
41090:
匿名さん
[2019-11-20 21:29:28]
なんで小杉にタワマン建ててしまったのか
|
41091:
マンション検討中さん
[2019-11-20 21:33:13]
|
41092:
匿名さん
[2019-11-20 21:34:43]
|
41093:
匿名さん
[2019-11-20 21:35:08]
|
41094:
匿名さん
[2019-11-20 21:36:50]
|
41095:
匿名さん
[2019-11-20 21:38:23]
|
41096:
名無しさん
[2019-11-20 21:40:19]
|
41097:
匿名さん
[2019-11-20 21:43:30]
|
41098:
匿名さん
[2019-11-20 21:45:35]
|
|
41099:
匿名さん
[2019-11-20 21:46:58]
|
41100:
匿名さん
[2019-11-20 21:48:25]
|
41101:
匿名さん
[2019-11-20 21:48:25]
|
41102:
匿名さん
[2019-11-20 21:49:17]
|
41103:
匿名さん
[2019-11-20 21:49:25]
|
41104:
名無しさん
[2019-11-20 21:50:34]
|
41105:
匿名さん
[2019-11-20 21:52:41]
説明会当日なのに誰もその場の話ができないお通夜状態か
ご自慢の弁護士やエリートサラリーマンは何しとったんじゃ |
41106:
匿名さん
[2019-11-20 21:53:06]
|
41107:
匿名さん
[2019-11-20 21:54:07]
|
41108:
匿名さん
[2019-11-20 21:55:30]
|
41109:
名無しさん
[2019-11-20 21:55:56]
|
41110:
匿名さん
[2019-11-20 21:57:35]
|
41111:
名無しさん
[2019-11-20 21:57:35]
|
41112:
匿名さん
[2019-11-20 21:58:14]
南武線の本数を減らせばいい。
武蔵小杉の乗り換え混雑も減って、平間の開かずの踏切も開いて一石二鳥。 |
41113:
匿名さん
[2019-11-20 21:59:43]
|
41114:
匿名さん
[2019-11-20 22:01:09]
|
41115:
匿名さん
[2019-11-20 22:02:34]
|
41116:
名無しさん
[2019-11-20 22:04:53]
|
41117:
匿名さん
[2019-11-20 22:09:30]
|
41118:
口コミ知りたいさん
[2019-11-20 22:11:00]
>>41116 名無しさん
その場にいなかったから分かりませんが、 今回の説明会で、補償の可能性を認めさせて、かつ、議論する場を設ける約束をするところまで話をもっていけてないと厳しいでしょうね 参加者の方、そういう話にはなっていないんですか? |
41119:
匿名
[2019-11-20 22:16:34]
>>41113 匿名さん
いまようやく1です、 1 住民への心からの謝罪? 2 被害状況の聴き取り? 3 補償内容の確認? 4 補償内容について住民の同意? 5 再発しないような下水道対策? 6 最後に1から5をまとめた報告書まとめと風化しないよう毎年フォーラムの開催? |
41120:
口コミ知りたいさん
[2019-11-20 22:21:46]
>>41119 匿名さん
失礼ですが、そのステップはあなたの願望ですか? もしそうでないなら、そのステップを今回の説明会で約束させるべき、せめて検討させるべきだったのですが 極論、もう役所の方がこの件で皆さんの前に現れることはないかもしれませんよ 今日の説明会の意義を軽く見られてる方が多いようで少々心配しています |
41121:
名無しさん
[2019-11-20 22:26:55]
割とまじでこれで終了なんじゃないの
|
41122:
匿名
[2019-11-20 22:36:09]
|
41123:
匿名さん
[2019-11-20 22:38:58]
|
41124:
匿名さん
[2019-11-20 22:40:04]
|
41125:
匿名さん
[2019-11-20 22:44:06]
>>41122 匿名さん
今回のことでホームページで公示した。となれば ネット環境を持ち合わせていない人から苦情がある。 そのための説明会。 説明会ですので議論する会合ではありません。 説明に対する質問などを2、3受け付ける程度。 役所の別の説明会に参加したことないのですか? |
41126:
口コミ知りたいさん
[2019-11-20 22:46:39]
>>41123 匿名さん
補償についてホームページに掲載があるのはもちろん存じ上げています ここではそれ以上の補償を求めている方がいるようなので、それであればという意味合いでコメントしたまでです。 私個人の意見としては、役所側は補償すべきことはすでにきちんとやっていると思っています。 |
41127:
匿名さん
[2019-11-20 22:51:13]
>>41116 名無しさん
役所サイドは今回、議論という言葉は使わないと思います。賛成か反対かを問うものではないし今回の事象の報告と今回被災された方の補償などの説明。 今後、市役所がどのように対応していくかの方法論を言うこと。 |
41128:
口コミ知りたいさん
[2019-11-20 22:51:14]
>>41122 匿名さん
軽く見ているわけではありません。 彼らはやるべきこととして補償はすでにしていますし、説明義務も果たしたということになると思います。(少なくとも彼らの中では) それ以上のことを願望ではなく実現させたいとお考えなら、任せきりで傍観していないできちんと促すなり、要求するなりされたらいかがですか?とお伝えしたかったんです。 人の想いに期待するのは素敵なことですけど、それならば期待がはずれても非難はできませんよ |
41129:
匿名さん
[2019-11-20 22:54:55]
|
41130:
マンション検討中さん
[2019-11-20 22:56:59]
補償貰って麻布に引っ越したいな
|
41131:
通りがかりさん
[2019-11-20 22:57:40]
|
41132:
匿名さん
[2019-11-20 22:59:22]
|
41133:
匿名さん
[2019-11-20 23:00:52]
|
41134:
口コミ知りたいさん
[2019-11-20 23:01:26]
>>41129 匿名さん
その通りですね 公務員は公平中立であるべきです 故にすべての住民に対して既に出ている補償以上のことを特定の住民が要望しても実現は難しいと思います。 蒸し返して申し訳ないですが、だからこそ、被災当初にもっと声を上げて、住民全体の問題として治水の改善についてアピールすべきだったと思います。そうすれば浸水はしていないマンションなども補償対象に入れる可能性がわずかにあったはずです。 残念ながら、そのチャンスを逃してしまったわけですから、今回の説明会がラストチャンスだろうなというのが私の認識でした。 無理筋なことには変わりありませんが。 |
41135:
匿名さん
[2019-11-20 23:12:46]
|
41136:
匿名
[2019-11-20 23:15:05]
|
41137:
匿名
[2019-11-20 23:17:25]
|
41138:
通りがかりさん
[2019-11-20 23:19:12]
|
行政の謝罪です。