横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板「武蔵小杉地区の今後について・・・【92】」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板
  4. 武蔵小杉地区の今後について・・・【92】
  • 検討スレ
  • 住民スレ
  • 物件概要
  • 地図
  • 価格スレ
  • 価格表販売
  • 見学記
匿名さん [更新日時] 2025-11-19 13:51:35
【地域スレ】武蔵小杉の住環境| 全画像 関連スレ まとめ RSS

武蔵小杉地区の今後についての92です。

再開発で進化し続ける武蔵小杉。 これからは北口や西側の再開発が進んでいきます。
ネガレスはスルーして、有意義な情報交換しましょう。

武蔵小杉ライフ:
http://www.musashikosugilife.com/

武蔵小杉ブログ :
http://musashikosugi.blog.shinobi.jp/

前スレ:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/587421/


[スムログ 関連記事]
【動画】武蔵小杉のタワーマンション上空を飛ぶ
https://www.sumu-log.com/archives/3456

口コミまとめ:https://www.sutekicookan.com/【地域スレ】武蔵小杉の住環境

[スレ作成日時]2016-01-22 19:41:09

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

武蔵小杉地区の今後について・・・【92】

  1. 40471 マンション検討中さん 2019/11/18 02:38:21

    >>40470 名無しさん

    この前の台風で特別警報まで発令され怖かったよ。うちは多摩川から近いためです。
    買わないというのは正解だよ。利便性といっても安心して住めるかも大事です。

    自分で撮った写真を何回もアップロードします。言いたいのは危険な水位です。逆流だから被害が小さかったが、、川の氾濫だと考えたくないです。

    1. この前の台風で特別警報まで発令され怖かっ...
  2. 40472 匿名さん 2019/11/18 02:41:52

    >>40469 多摩川大決壊さん

    ありません。

    不動産を掲示するときは必ず担当の不動産取引業者が介在します。市場の相場で価格設定します。いま掲示されてる価格がプロが市場の売出しとして査定した価格です。おもしろおかしく騒ぐ偽りの情報に振り回されないほうがよろしいかと。

  3. 40473 マンション検討中さん 2019/11/18 02:48:48

    >>40472 匿名さん
    販売依頼をしたことがありますよ。
    基本的プロは査定額をおしえてくれますが、その結果にいくらで売るかを決めるのは売主です。
    時間が経つと購入者がいなければ下げる感じですよ。

  4. 40474 匿名さん 2019/11/18 02:49:49

    >>40471 マンション検討中さん

    これどの辺りの堤防ですか?

  5. 40475 マンション検討中さん 2019/11/18 02:50:48

    >>40474 匿名さん

    登戸駅付近です。

  6. 40476 匿名さん 2019/11/18 03:10:50

    >>40458 匿名さん

    そうね
    出ちゃったも何も最初から住人、ムサコ地域のことは**ゴミレベルの扱いでしか書き込みしてないし、そのレスまで本音と思ってなかったならなかなか幸せな脳みそしてるんだね
    あ、でもそのくらいの頭のほうが色々と都合がいいのかな
    騙されたこととかもわからずに済むのだろうし

  7. 40477 匿名さん 2019/11/18 03:17:31

    >>40473 マンション検討中さん

    あたりまえ。

  8. 40478 名無しさん 2019/11/18 03:21:12

    >>40476 匿名さん

    実生活での言動に気をつけなさいませ。

  9. 40479 マンコミュファンさん 2019/11/18 03:25:37

    今日もレス数すんごいですね

  10. 40480 匿名さん 2019/11/18 03:27:10

    節度を持って楽しみましょう

  11. [PR] 周辺の物件
    クレストプライムレジデンス
    ガーラ・レジデンス桜ヶ丘
  12. 40481 マンション検討中さん 2019/11/18 04:05:36

    >>40477 匿名さん
    だからプロの査定額ではないでしょう!
    売主の決めた価格です。

  13. 40482 匿名さん 2019/11/18 04:09:10

    >>売主の決めた価格です。

    全くその通り

  14. 40483 マンション検討中さん 2019/11/18 04:15:31

    >>40482 匿名さん
    はい。>>40469の方と勘違いです。この方によると、売り出し価格はプロの査定額で、適正な価格だって

  15. 40484 多摩川大決壊さん 2019/11/18 04:46:42

    来年はどの辺で大決壊しますか?

  16. 40485 匿名 2019/11/18 04:52:23

    オリンピックが終わるや、9 10 11月は連日台風到来で大変ですね!!

  17. 40486 匿名さん 2019/11/18 05:06:52

    中古を買うときは自分が納得できる価格になってから買うものだよ。
    武蔵小杉でなきゃいけない理由はなにないはずだから、販売側の言い値で飼う必要は皆無だろ? 

  18. 40487 匿名さん 2019/11/18 05:07:23

    >>40483 マンション検討中さん

    売出し価格はプロの意見は聞くがあくまで売り主が決めるもの。勉強よろしく。

  19. 40488 通りがかりさん 2019/11/18 05:13:41

    台風だけじゃない
    ゲリラ豪雨だって地震だって日本中で起こること
    川がない所、低地ではない所、活断層がない所そこをピンポイントで日本国民全員が住むなんて不可能
    防災、減災が大事

  20. 40489 荒川土左衛門 2019/11/18 05:14:43

    ストップ安更新で、このままだとマイナスまでいくと思う。3000万円付けても貰い手ないとかホントあるかもね . . .

  21. 40490 匿名さん 2019/11/18 05:26:37

    他にいくらでも物件あるのに、
    臭くてネームバリューも地に落ちた所をわざわざ買う人は少ない
    投資としてもリスク高すぎ

  22. 40491 匿名さん 2019/11/18 05:31:15

    誰が売り出し価格を決めようが、実際に成約した価格が相場価格です。

  23. 40492 匿名さん 2019/11/18 06:06:40

    >>40491 匿名さん

    その成約価格の情報誰か出さないとか反論にならない。下がるに違いないと言ってても説得力無し。

  24. 40493 評判気になるさん 2019/11/18 06:13:44

    >>40487 匿名さん
    売主は少しでも高い価格をつける。
    なかなか買い手がつかない。
    価格改定となる。
    この価格が周辺の相場の場合が多い。

  25. 40494 匿名さん 2019/11/18 06:31:31

    >>40493 評判気になるさん

    なんだ。
    だから武蔵小杉の中古物件は下がってないという結論ね。

  26. 40495 名無しさん 2019/11/18 06:33:00

    不毛

  27. [PR] 周辺の物件
    クレストプライムレジデンス
    リーフィアレジデンス海老名ブライトガーデン
  28. 40496 マンション検討中さん 2019/11/18 06:36:45

    >>40494 匿名さん
    だから成約件数も落ちるででょう

  29. 40497 名無し 2019/11/18 06:47:45

    被害があったマンションが下がるのは解るけど被害がなかったマンションが下がる理由は何?

  30. 40498 匿名さん 2019/11/18 06:49:34

    根本的対策としては、

    多摩川本川に対しては堤防嵩上げ

    堤内地に対しては
    1.排水機場(ポンプ場)の設置
    2.管渠断面の増大
    3.分流式への切替え

    こんな所だけど、どれも何十年もかかるね

  31. 40499 マンション掲示板 2019/11/18 06:51:05

    >>40497 名無しさん
    本来の値に戻ってるんだろ、目を覚ませ

  32. 40500 匿名さん 2019/11/18 07:03:03

    で、計画汚水量は人口に単純比例するから、工場やグランド跡地にタワマン乱立すれば排水能力が不足すると思われるが、デペと行政がどんな判断をしたか注目だね
    でも、裁判になると資産価値大暴落って聞いたから、どうなるんだろな
    11月20日の説明会で冷静に聞いてね

  33. 40501 匿名さん 2019/11/18 07:18:01

    >>40499 マンション掲示板さん

    本来の値に戻ってるんだったらデータ出せば。下がった成約価格のデータはどこにもない。

  34. 40502 匿名さん 2019/11/18 07:21:03

    更に付け加えれば、土部分の面積が減ってアスファルト・コンクリート面が多くなっている
    そうすると、流出係数が大きくなって計画排水量が多くなる
    以上、聞いてみたいことは一杯あるね

  35. 40503 周辺住民さん 2019/11/18 07:23:19

    ディベロッパーを「デベ」と略す人は出べそらしい

  36. 40504 マンション検討中さん 2019/11/18 07:27:37

    >>40497 名無しさん
    今回の台風で武蔵小杉の浸水リスクがあることが分かったでしょう。
    多摩川の氾濫のリスクはないと言えますか?
    ある場合、建てられているマンションは浸水対策済?

  37. 40505 匿名さん 2019/11/18 07:30:18

    >>40501
    ザ・コスギタワーの分譲単価は、新築時で1坪(3.3平方メートル)当たり180万~220万円でしたが、
    現在は中古物件の売り出し価格が同280万~320万円まで上がっています。
    30階付近の75平方メートル程度の専有部分で比較すれば、
    10年前で4500万円程度だった物件が7000万円前後に跳ね上がっている計算となります。

    https://toyokeizai.net/articles/-/131931?page=2 より引用

  38. [PR] 周辺の物件
    リビオ川崎大師ステーションサイト
    ガーラ・レジデンス桜ヶ丘
  39. 40506 マンション検討中さん 2019/11/18 07:31:48

    >>40501 匿名さん
    物件の売りから成約まで平均的に3-6ヶ月だよ。
    影響があるかはその後です。
    私でも、武蔵小杉マンションを購入しようとしたがこの台風の影響で諦めようとしたの!

  40. 40507 マンション検討中さん 2019/11/18 07:36:09

    >>40505 匿名さん
    だから、この台風の後で、こんな価格で勇気を持って買う人はいますか?
    普通、利便性ばかりで聞いて買ってしまうでしょう!
    これから買う人は浸水リスクも考慮してるはず

  41. 40508 匿名さん 2019/11/18 07:51:54

    >>40507
    言葉足らずでしたね
    今の価格が異常で10年前の適正価格に戻るのかなと思って数値記載のある所を示しました。

  42. 40509 匿名さん 2019/11/18 08:02:46

    >>40506 マンション検討中さん

    なんだ結局今は以前と変わらない価格か。
    下がっただの下がると言うのは偽りの情報なんだ。

  43. 40510 マンション検討中さん 2019/11/18 08:09:53

    >>40509 匿名さん
    2017はピークです。
    既に下がってるよ。

    1. 2017はピークです。既に下がってるよ。
  44. 40511 匿名さん 2019/11/18 08:26:27

    下の図が示すように内陸部でぽつんと浸水してる区域がタワマン林立地域だということですね

    1. 下の図が示すように内陸部でぽつんと浸水し...
  45. 40512 匿名さん 2019/11/18 09:31:02

    >>40503 周辺住民さん
    ハズレです。

  46. 40513 匿名さん 2019/11/18 09:32:31

    >>40511 匿名さん
    出典元わかった!
    アーキ

  47. 40514 マンション検討中さん 2019/11/18 09:36:05

    >>40511 匿名さん
    参考元の情報を教えて下さい。

  48. 40515 匿名さん 2019/11/18 09:51:10

    >>40514 マンション検討中さん
    全国の台風19号災害状況を特集した専門雑誌
    大きめの本屋さんならあるかも
    以外に置いてあるところないんだよな

  49. [PR] 周辺の物件
    リーフィアレジデンス海老名ブライトガーデン
    ヴェレーナ日吉
  50. 40516 匿名 2019/11/18 09:52:33

    >>40510 マンション検討中さん

    あれ、なんですかこれ。
    2019年9月データが最新って。
    台風被害って10月入ってからですが。台風19号は10月12日ですが。
    グラフの見方わからなければ中学の塾の先生に聞きましょう。

  51. 40517 匿名さん 2019/11/18 09:52:57

    武蔵小杉駅のホームからタワマンを見上げてます。

  52. 40518 匿名さん 2019/11/18 09:54:24

    >>40516 匿名さん

    値下がりの傾向が分かったから良いんじゃないの?

  53. 40519 匿名さん 2019/11/18 09:56:32

    見上げてみていかがですか。住みたいですか?

  54. 40520 マンション検討中さん 2019/11/18 09:58:04

    >>40516 匿名さん
    頭が悪い奴だな!
    言いたいことは台風に関係なく下がってるよ。

  55. 40521 匿名さん 2019/11/18 10:04:18

    >>40519 匿名さん

    ホームの屋根が邪魔して15階ぐらいまでしか見えませんw

  56. 40522 匿名 2019/11/18 10:06:39

    正常な人間は、川の中に立つマンションに金をを払うようなバカなことはしない。毎年秋に水没するマンション買いますか?

  57. 40523 匿名さん 2019/11/18 10:08:11

    >>40522 匿名さん

    正常な人間だけど一回住んでみたいよねw

  58. 40524 匿名 2019/11/18 10:10:55

    >>40523 匿名さん

    期間限定で半年くらい住んでみたいもんです
    12月から5月まで

  59. 40525 匿名さん 2019/11/18 10:11:47

    >>40522 匿名さん
    多摩川もずいぶんと広くなったもんだ。


  60. [PR] 周辺の物件
    ミオカステーロ向ヶ丘遊園V
    プライム東神奈川
  61. 40526 匿名さん 2019/11/18 10:12:09

    今回浸水しなかったタワマンならオッケー

  62. 40527 名無しさん 2019/11/18 10:16:13

    >>40520 マンション検討中さん

    あーあ。怒っちゃった。

  63. 40528 匿名さん 2019/11/18 10:19:00

    >>40498 匿名さん
    それ以前に予算は?川崎市だけ?
    東京側の整備が早けりゃ整備していない方に

  64. 40529 名無しさん 2019/11/18 10:19:49

    >>40522 匿名さん

    まぁ、どうでもいいんじゃない。
    台風なんて毎回毎回経路が違うからね。

  65. 40530 匿名 2019/11/18 10:32:30

    毎年水没すると分かっててそれでも沈没マンションと運命を共にしたいという日本海軍的発達〇〇系の人が意外に多いことに感動しました!!来年秋の多摩川決壊は免れない状況ですが、命だけは粗末にされぬよう . . . \(^O^)/


  66. 40531 匿名 2019/11/18 10:34:29

    >>40523 匿名さん
    自覚症状ないですね。笑笑
    私大卒でしょ?笑笑

  67. 40532 匿名さん 2019/11/18 10:36:23

    >>40522 匿名さん

    正常な人間なので、川の中に立つマンションを見たことがありません。

  68. 40533 マンション掲示板 2019/11/18 10:53:30

    >>40532 匿名さん
    明日精神科行ってきな

  69. 40534 匿名さん 2019/11/18 10:55:35

    >>40516 匿名さん
    中学の先生は、わかりませんでした。




  70. 40535 匿名さん 2019/11/18 10:57:36

    >>40529 名無しさん
    それは言えてる。
    首都圏に大地震もかれこれどれくらい経つかなぁ

  71. 40536 匿名さん 2019/11/18 10:59:59

    >>40531 匿名さん

    住んだことないから一度は住みたい。
    それも上層階
    だれか10万円くらいで貸してくれたらいいな

  72. 40537 マンション検討中さん 2019/11/18 11:03:43

    >>40536 匿名さん
    最上層階だと駅まで走歩何分でしょう(笑)

  73. 40538 匿名 2019/11/18 11:04:59

    >>40520 マンション検討中さん

    ぷっ。(笑)
    台風被害で武蔵小杉のマンション価格下がった下がったと騒いでいて、出したデータが台風前って。

    え、データが台風前っていいんですか。中学一年生の方がまだレベル高そう。

  74. 40539 マンション検討中さん 2019/11/18 11:14:17

    >>40538 匿名さん
    バカ

  75. 40540 通りがかりさん 2019/11/18 11:49:38

    武蔵小杉のタワマンから物を落下させる慶應大生がいるらしい。武蔵小杉も慶應も一体どうなってるんだ。
    変なのが集まってそう。

  76. 40541 匿名さん 2019/11/18 11:52:42

    >>40537 マンション検討中さん
    時間は気にしません。
    なんせ短期間ですから

  77. 40542 匿名さん 2019/11/18 11:54:02

    >>40538 匿名さん
    最後の1行はいけませんね

  78. 40543 匿名さん 2019/11/18 11:54:38

    >>40539 マンション検討中さん
    似た者同士

  79. 40544 匿名さん 2019/11/18 11:55:36

    >>40495 名無しさん
    上毛

  80. 40545 匿名さん 2019/11/18 11:56:52

    >>40496 マンション検討中さん
    誤字なので落ちがありました

  81. 40546 匿名さん 2019/11/18 11:57:37

    明後日の説明会の時は自由な発言は控えろとかマスコミには話すなとか言われてないんですか?

  82. 40547 匿名さん 2019/11/18 11:59:04

    >>40507 マンション検討中さん
    逆に狙い目かも知れません。
    逆張り

  83. 40548 匿名さん 2019/11/18 11:59:51

    >>40546 匿名さん
    書面がないと納得できません

  84. 40549 匿名さん 2019/11/18 12:01:14

    >>40502 匿名さん
    武蔵小杉の流出係数とやらはおいくつ?
    聞いてみたい

  85. 40550 匿名さん 2019/11/18 12:02:30

    >>40519 匿名さん

    住んでみたい。
    数年

  86. 40551 匿名さん 2019/11/18 12:04:30

    >>40520 マンション検討中さん
    頭がいいかどうかは関係ありません
    グラフを理解できるかどうか

  87. 40552 匿名さん 2019/11/18 12:05:48

    >>40530 匿名さん
    当たるもハッケ

  88. 40553 匿名さん 2019/11/18 12:32:42

    >>40361 匿名さん

    神栖って鹿島コンビナートの辺りですね。ということは茨城ご出身ですね。
    あそこは折角の陸地を大規模に掘り下げて海水引き込んで港にする一方、近くの大きな神ノ池を殆ど埋立てるという面白いことをする場所として有名ですね。
    神栖も日立も若干寂れつつあると思いますが、川崎区はさにあらず。同じく装置系の工場ですが、人も住めないバリバリの大規模工業専用地域で、水蒸気煙突モクモクだしうるさいし、強烈な臭いもシャレになりません。(小杉や中原は元々が組立系工場だし今は開発拠点ですからね。下水の臭いなんかも屁みたいなもんです)

    川崎区工場地帯から内陸に向かうと、ギャンブル場、堀の内ソー○街と続き、一寸行くと小杉ですが、その間ずっと多摩川を海水が逆流する低地が続いていますね。
    そういう意味では神栖とどっこいかな。



  89. 40554 匿名さん 2019/11/18 12:42:12

    >>40553 匿名さん
    残念ながら出身ではありません。
    夏に風力発電がたくさんあるということで行き水族館も行っただけです。
    あそこと比べると規模も小さいですね

  90. 40555 匿名さん 2019/11/18 12:57:52

    >>40553 匿名さん

    >一寸行くと小杉です

    結構遠いですよー

  91. 40556 名無し 2019/11/18 13:16:13

    武蔵小杉は川崎市なのが残念ですね
    昨日のテレビを見て同じ物が杉並区にあれば問題のほとんどを行政が解決してくれるのにと思いました
    川崎市がこれだけのタワマンを管理するなんて幼稚園児がポルシェを運転する様なもんですよ

  92. 40557 物件比較中さん 2019/11/18 13:22:51

    >>40519 匿名さん
    窓開けたら強風が吹き込みそう。
    ベットマットが干せなさそう。
    強風で揺れが気になって熟睡できなさそう。
    日差しが強い日は部屋が熱くなりそう。
    平屋よりも引越しが大変そう。
    実際どうなんだろうね。

  93. 40558 匿名さん 2019/11/18 13:27:37

    >>40556 名無しさん
    市は民間の分譲マンションの管理はしませんよ。
    大人が一輪車乗るようなものです



  94. 40559 マンション掲示板さん 2019/11/18 13:29:43

    特例で武蔵小杉を港区杉並区に入れて貰えませんかね

  95. 40560 匿名さん 2019/11/18 13:30:02

    きたぁーっ!!

    1. きたぁーっ!!
  96. 40561 匿名さん 2019/11/18 13:31:18

    >>40557 物件比較中さん
    窓は開けません。
    ベットマットはクリーニング。
    ハンモックのように心地よい揺れ。
    日差しいっぱい朝から元気が出る。
    平家より高速エレベーターで引越し楽チン。
    実際良いかもよ

  97. 40562 物件比較中さん 2019/11/18 13:33:02

    汚物愛好家の正体、中学生かよ。
    暇を持て余してるのね。

  98. 40563 匿名さん 2019/11/18 13:35:27

    >>40562 物件比較中さん
    いえいえ
    暇の間にも勉強


  99. 40564 匿名さん 2019/11/18 13:36:29

    >>40559 マンション掲示板さん
    飛び地は大いに無理がありますね

  100. 40565 物件比較中さん 2019/11/18 13:36:40

    >>40561 匿名さん
    発想の転換で、ハンモックはありだね。
    不在時日差しが強烈なのは、遮光カーテンでなんとでもなるか。

  101. 40566 匿名さん 2019/11/18 13:40:11

    >>40565 物件比較中さん
    ハンモックカフェがあったりするからね
    暗くして瞑想するのもいいかも

  102. 40567 匿名さん 2019/11/18 13:41:54

    **!**!と連呼する小学生並みのIQの輩は、横浜・神奈川の新築分譲マンションスレすら迷惑投稿で汚染させているのに全く気づいていない。

    ダサイタマのボロアパートの住民らしい。。

  103. 40568 物件比較中さん 2019/11/18 13:43:09

    >>40563 匿名さん
    今から10年後の物件探しかよ。
    将来住むかもしれない土地を、あまり貶すなよ。

  104. 40569 名無しさん 2019/11/18 13:43:42

    >>40530 匿名さん

    これはNG。差別を許してはいけない。

  105. 40570 名無しさん 2019/11/18 13:44:43

    >>40544 匿名さん

    上手いなあ。

  106. 40571 匿名さん 2019/11/18 13:46:22

    >>40567 匿名さん
    文字にして読むと笑いました。
    鈍感かもしれません。

    跳んで埼玉、見てないんだなあ。。。

  107. 40572 匿名さん 2019/11/18 13:46:27

    >>40554 匿名さん

    面積だと鹿島の半分程ですね。
    中原区全体の面積や横浜市の工場よりは広いようですが。
    川崎市工業出荷額は鹿島/神栖市合計の1.5倍)

    個人的には、工場は早く全部引越して頂き、干潟に戻すか、公園にでもして貰いたいところです。

  108. 40573 名無しさん 2019/11/18 13:48:28

    >>40564 匿名さん

    下沼部は東京の飛び地だったけどね。

  109. 40574 名無しさん 2019/11/18 13:50:17

    >>40567 匿名さん

    悲しい投稿。ネガと同じ。

  110. 40575 匿名さん 2019/11/18 13:50:42

    >>40568 物件比較中さん
    勉強を履き違えているようです。
    子供に勉強を教えているんですけど、、


  111. 40576 匿名さん 2019/11/18 13:52:33

    >>40572 匿名さん
    そうなんですか?
    知りませんでした。


  112. 40577 匿名さん 2019/11/18 13:53:43

    >>40571 匿名さん

    >>40574 名無しさん の怪しいHNの反応がオモロイでしょ?

  113. 40578 マンション掲示板さん 2019/11/18 13:53:47

    >>40573 名無しさん
    つまり港区になれるんですね!
    麻布小杉に改名して欲しいです

  114. 40579 物件比較中さん 2019/11/18 13:59:35

    >>40575 匿名さん
    エネルギーが有り余っているのはいいけど、
    こんな場所で発散しているのは勿体無いな。
    こういう若者にこそ、自然災害と対策を考えてみて欲しいわ。

  115. 40580 通りがかりさん 2019/11/18 14:01:46

    >>40578 マンション掲示板さん

    ブラマヨ小杉
    いい味出してる

  116. 40581 アラ還 2019/11/18 14:05:16

    >>40578 マンション掲示板さん

    麻布に引っ越してはいかがでしょう。

  117. 40582 匿名さん 2019/11/18 14:15:48

    南町田でもいいかなって思う。

  118. 40583 匿名さん 2019/11/18 14:21:53

    グランベリーパーク行ったけど
    期待が大きかっただけにお店が残念でした。
    やはり御殿場や軽井沢にはかないません

  119. 40584 マンション掲示板さん 2019/11/18 14:35:24

    パリでいい

  120. 40585 住民 2019/11/18 15:29:10

    今夜もアホ全開ですね!

  121. 40586 マンション掲示板さん 2019/11/18 15:32:56

    >>40516 匿名さん
    台風19号のことを話しているわけではないじゃん。
    2017年3月をピークに下がり続けていることを言いたかったんでしょ。
    既に相場が下落トレンドだから今年の10月、11月も下がるよ。

  122. 40587 マンション検討中さん 2019/11/18 15:47:29

    >>40586 マンション掲示板さん

    そうです。台風に関係なく下がってる。
    売る側はもちろん値段をさげたくないでしょう。購入者は利便性以外に台風による浸水リスクも考慮してる人が多いでしょう。

    10/13の多摩川堤防の写真です。住んでるところは多摩川から近いので撮りました。

    1. そうです。台風に関係なく下がってる。売る...
  123. 40588 都民 2019/11/18 17:23:41

    むさしこすぎは**まみれできもちがわるいです。
    はきけがします
    にほんのはじだとおもいます

  124. 40589 匿名 2019/11/18 19:39:32

    買い手がいない物に値は付かないという大原則。上がるも下がるもない。誰も買わない。

  125. 40590 匿名さん 2019/11/18 20:06:01

    武蔵小杉タワマンに住んでギリギリローンの人は未来が絶望的になって、毎日眠れないですか?

  126. 40591 匿名さん 2019/11/18 20:30:20

    >>40590
    永住すればよいだけ
    困るのは物件がなくなる仲介業者です

  127. 40592 匿名さん 2019/11/18 21:45:39

    結局、武蔵小杉のタワマンを買ってしまった方々が最大の被害者だと思います。これは直接浸水の被害に遭った2棟だけでは無く、下水や汚水の逆流と噴出による汚染被害とその後の甚大な風評被害に遭ってしまった街全体に及ぶ問題です。デベと川崎市は被害者である住民の救済と補償を行うべきです。

  128. 40593 匿名さん 2019/11/18 21:47:21

    このスレも風評被害の拡大に貢献してますよね☆

  129. 40594 匿名さん 2019/11/18 22:00:18

    余りにひどい投稿が続くようだと法的な対応も検討しないといけませんね。

  130. 40595 匿名さん 2019/11/18 22:02:29

    お口直しに一献

    1. お口直しに一献
  131. 40596 匿名さん 2019/11/18 22:25:29

    >>40585 住民さん
    ぱーでんねん

  132. 40597 匿名さん 2019/11/18 22:26:29

    >>40586 マンション掲示板さん
    下がったレポートヨロ

  133. 40598 匿名さん 2019/11/18 22:27:52

    >>40587 マンション検討中さん
    毎度まいどご苦労
    必死さがにじんでいる
    この写真しかないんだね

  134. 40599 匿名さん 2019/11/18 22:29:36

    >>40588 都民さん
    あんたはにほんじんではない

  135. 40600 匿名さん 2019/11/18 22:31:19

    >>40589 匿名さん
    値がつかないと高いか安いかわからんよ

  136. 40601 匿名さん 2019/11/18 22:33:01

    >>40590 匿名さん
    自身のことですか?
    早朝から仕事がんば

  137. 40602 匿名さん 2019/11/18 22:34:23

    >>40592 匿名さん
    戸建てを忘れておる

  138. 40603 匿名さん 2019/11/18 22:35:26

    >>40593 匿名さん
    あなたがね

  139. 40604 匿名さん 2019/11/18 22:36:27

    >>40595 匿名さん
    見慣れた画像

  140. 40605 匿名さん 2019/11/18 22:41:34

    >>40603 匿名さん
    具体的にどのレスが風評被害なのか指定してください。

  141. 40606 匿名さん 2019/11/18 22:44:29

    川崎市中原区の平均世帯収入(核家族世帯が対象)は、首都圏211市区町村で第10位にランクインしてる。

    タワマン中原区の躍進に貢献していることは否定できない。

  142. 40607 匿名さん 2019/11/18 22:45:47

    むしろ、武蔵小杉のタワマン以外に何があるのかと聞かれると説明に困りますね。

  143. 40608 マンション掲示板さん 2019/11/18 22:47:59

    工場があるじゃない

  144. 40609 匿名さん 2019/11/18 22:56:23

    工員さんでしたか

  145. 40610 匿名さん 2019/11/18 23:08:31

    うわー!ロビーに**撒かれてる。。。

  146. 40611 マンション検討中さん 2019/11/18 23:09:02

    >>40592 匿名さん
    なぜ、自然災害をデベや自治体が補償しなければならないの?

  147. 40612 工員 2019/11/18 23:11:31

    工場の町のスレに工員がいて何かおかしいですか?

  148. 40613 匿名さん 2019/11/18 23:13:06

    >>40610 匿名さん
    都内にですか?

  149. 40614 匿名さん 2019/11/18 23:13:54

    >>40612 工員さん
    太平洋ベルト地帯
    習ったよ

  150. 40615 匿名さん 2019/11/18 23:15:57

    >>40611 マンション検討中さん
    そうです
    多少のお見舞い金は程度によってあるけど
    民間の保険業界を圧迫しかねない。

  151. 40616 匿名さん 2019/11/18 23:58:13

    水害に見舞われた武蔵小杉は「住みたい街」ではなくなってしまうのか
    https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20191119-00068392-gendaibiz-bu...

  152. 40617 匿名さん 2019/11/19 00:19:27

    皆さん、このスレに参加するなら、所得比較だけでなく、地元をもっとよく知りましょう。

    http://area-info.jpn.org/area141330.html

    良くも悪くもタワマンの影響が大きいことがわかるよ。

  153. 40618 匿名さん 2019/11/19 00:36:52

    人口密度ランキングが肝だね

  154. 40619 工員 2019/11/19 00:44:13

    労働者の町武蔵小杉とコスパ最高の店が集まる新丸子は元々はうまくやっていた

  155. 40620 匿名 2019/11/19 01:00:45

    >>40616 匿名さん
    市民のガス抜きと訴訟リスク回避が目的の
    市の提灯記事と読める。

  156. 40621 匿名さん 2019/11/19 01:11:55

    >>40620
    訴訟って言うけど裁判になると当該地域の不動産価格大暴落って誰か言ってたよね
    当該地域のインフラに不備があるってことを証明しようとするわけだから

  157. 40622 匿名さん 2019/11/19 01:20:24

    被害が出るまで、中原区のハザードマップを広く公開していなかった行政の責任は、重い。
    デベは過去甚大な水害実績のある地域について、十分な説明責任を果たしていた、と言えるだろうか。
    地域の事前調査が不十分で竣工したとすれば、考慮不足で潜在的問題を抱えている可能性は、否定できるのだろうか。

  158. 40623 匿名さん 2019/11/19 01:23:55

    >>40622
    だから、訴訟の段階で潜在的問題を抱えていることを明らかにして顕在化させるんだよね

  159. 40624 匿名さん 2019/11/19 01:28:49

    >>40622 匿名さん
    ハザードマップを広く公開していなかったとはどういうことでしょうか?
    市内の各区単位で公開しているのでは?

  160. 40625 住人 2019/11/19 01:35:43

    >>40622 匿名さん

    バザードマップは万人がアクセスできる状態でしよ。
    地域の事前調査もしてるでしょうよ。

    ここまで来ると言いがかりみたいだよ。

  161. 40626 匿名さん 2019/11/19 01:41:47

    まあ、明日の説明会でタワマン民の民度が再確認されるでしょう
    マスコミも注目してると思うのでワクワクします。

  162. 40627 匿名さん 2019/11/19 01:58:36

    >>40626 匿名さん

    あなた地元の人じゃないのかな?

  163. 40628 匿名さん 2019/11/19 02:16:49

    >>40616 匿名さん

    自分の書いた本を売りたい人の記事だな。

  164. 40629 匿名さん 2019/11/19 02:36:28

    >>40627 匿名さん

    地元の人ではないと思います。
    当事者がワクワクしますかね

  165. 40630 匿名 2019/11/19 02:43:30

    >>40627
    >>40629
    おたくらは、地元民?

  166. 40631 匿名さん 2019/11/19 02:44:26

    >>40628 匿名さん
    それを取り上げているのはその人とは別のマスコミ。
    記事を引用する形で事象を紹介しています。

  167. 40632 匿名さん 2019/11/19 02:48:22

    >>40530 匿名さん
    というコメントを残していらっしゃる。
    あなたは地元の人?

  168. 40633 都民 2019/11/19 02:56:12

    武蔵小杉なんかに住んでもしょうがないでしょう
    こんな恥ずかしい街、マスコミに踊らされてる田舎者が集結するような場所なんだからさ
    まっとうな都民なら見向きもしません
    ネタにして遊ぶだけです

  169. 40634 匿名さん 2019/11/19 02:59:31

    >>40633 都民さん

    蒲田のくせに偉そうなことを言うな。

  170. 40635 住民 2019/11/19 03:00:29

    >>40623
    >>40624
    >>40625
    >>40626
    こいつは日本人?

  171. 40636 匿名さん 2019/11/19 03:02:07

    川崎市中原区の平均世帯収入(核家族世帯が対象)は、首都圏211市区町村で第10位にランクインしてる。

    つまり東京23区の過半数は中原区より下ということ。

  172. 40637 匿名 2019/11/19 03:04:44

    >>40632 匿名さん
    地元というか、近いです。
    成城です。

  173. 40638 匿名さん 2019/11/19 03:06:36

    >>40637 匿名さん
    へー都内にも変人がいるんだね☆

  174. 40639 都民 2019/11/19 03:07:24

    蒲田じゃありません。自由が丘のセレブです

  175. 40640 匿名さん 2019/11/19 03:07:55

    >>40639 都民さん

    へー都内にも変人がいるんだね☆

  176. 40641 匿名さん 2019/11/19 03:08:12

    >>40635 住民さん
    みんないっしょくたんはよくありません

  177. 40642 匿名さん 2019/11/19 03:09:10

    >>40639 都民さん
    都内セレブが川崎のとある地域スレに
    どうしたことでしょう

  178. 40643 匿名さん 2019/11/19 03:10:02

    >>40637 匿名さん
    成城も場所によっては

  179. 40644 匿名さん 2019/11/19 03:11:12

    >>40634 匿名さん
    蒲田もいいところです。
    ちょい飲みにはことかかない。

  180. 40645 住人 2019/11/19 03:11:40

    >>40639 都民さん

    衾沼から来たのだね。

  181. 40646 匿名さん 2019/11/19 03:12:09

    >>40636 匿名さん
    ランキングは平均値。
    ご自身がどうかを判断する指標になります。

  182. 40647 匿名さん 2019/11/19 03:13:05

    >>40640 匿名さん
    どこの地域にも変わった方はいるもんです。

  183. 40648 都民 2019/11/19 03:17:21

    都会人は人口密度の低い所を高級な住宅エリアだと感じるんですよ。
    田園調布とかその典型ですね
    そして逆に、集合住宅のような人口密集エリアを低く見ます

    対して
    田舎者は人口が少ないエリアほど「田舎」だと感じるんでしょう。過疎化しているほど嫌悪感を感じるんでしょう
    だから逆に人口が多ければ多いほどいいと思うんでしょう。大量の住民が密集して暮らしているタワマンだとか、そういうのを喜ぶんだと思います。
    過疎化していると思うんでしょうね

  184. 40649 匿名さん 2019/11/19 03:17:28

    >>40644 匿名さん

    たしかに良いところなんだよ、、、

  185. 40650 住人 2019/11/19 03:19:01

    >>40646 匿名さん

    いつの間にか平均収入になっているけど、オリジナルはあくまでも中央値。平均収入なら中原区は10位になんて入らない。

  186. 40651 匿名 2019/11/19 03:19:12

    >>40642 匿名さん
    低い者達が喘いでいるのを観るのが楽しいのです。あまり趣味良くありませんね。笑

  187. 40652 都民 2019/11/19 03:20:32

    訂正です。

    都会人は人口密度の低い所を高級な住宅エリアだと感じるんですよ。
    田園調布とかその典型ですね
    そして逆に、集合住宅のような人口密集エリアを低く見ます

    対して
    田舎者は人口が少ないエリアほど「田舎」だと感じるんでしょう。過疎化しているほど嫌悪感を感じるという事だと思うます。
    だから逆に人口が多ければ多いほどいいと思うんでしょう。大量の住民が密集して暮らしているタワマンだとか団地だとか、そういうのを喜ぶんだと思います。

    感覚が逆なんですよね

  188. 40653 匿名さん 2019/11/19 03:21:20

    >>40648 都民さん

    田園調布よりこっちの方がいい

    1. 田園調布よりこっちの方がいい
  189. 40654 多摩川大氾濫さん 2019/11/19 03:22:10

    武蔵小杉でこれから分譲されるマンションてあるのでしょうか?皆さん解約されたんですよね?

  190. 40655 匿名さん 2019/11/19 03:22:32

    >>40652 都民さん

    誰も見てねーから訂正する必要もなし。

  191. 40656 匿名さん 2019/11/19 03:22:46

    >>40649 匿名さん
    駅前ロータリー内の喫煙所で高齢者が寝転んでいたのにはビックリしました。ふつうの光景なのでしょうか

  192. 40657 匿名さん 2019/11/19 03:23:08

    >>40648 都民さん

    指標として人口密度を気にするのはどんな時?
    例えば、休日の新宿、横浜、川崎など大繁華街の駅周辺は人が歩くことも大変なくらいの人混みに辟易としますが、武蔵小杉はそこまで人混みになるような街じゃないです。

  193. 40658 匿名さん 2019/11/19 03:23:40

    >>40654 多摩川大氾濫さん

    分譲タワマンが建ったら君たちの負けだよ。

  194. 40659 匿名さん 2019/11/19 03:23:52

    >>40650 住人さん
    偏差と平均の違いだね

  195. 40660 岸辺のアルバムさん 2019/11/19 03:24:32

    新百合ヶ丘って、東日本大震災の時揺れました?私全く気付かなかったです。^_^;

  196. 40661 匿名さん 2019/11/19 03:26:02

    武蔵小杉駅周辺は人口が密集しすぎていて気持ちが悪いです
    ウンコの量も相当だろうし、下水機能も追いつかないで ますます気持ちが悪いですね

  197. 40662 都内セレブ 2019/11/19 03:34:06

    >>40657
    やはり希少性ですよね
    そこに住んでいる人間が少なければ少ないほど高級感があるというか・・・。
    タワマンが乱立しているエリアって、人口も多くて空気も良くないじゃないですか
    ひっそりと数少ない人間が選民的に暮らしているエリアこそが高級住宅街なんですよ
    まさにセレブなんです
    人がごちゃごちゃいる場所でにぎわっているのが都会的だとか思っているのは田舎者なんですよ

    大量のタワマンを作って田舎者たちが大勢集まっているのなんて気持ちが悪いし、自分の住宅の近くを大量の人間がうろうろしているなんてセレブでもなんでもないです

  198. 40663 住人 2019/11/19 03:37:31

    >>40660 岸辺のアルバムさん

    鈍感了解の勧め?

  199. 40664 匿名さん 2019/11/19 03:54:17

    >>40662 都内セレブさん

    べつにセレブじゃなくても良いのですが…

  200. 40665 住人 2019/11/19 04:18:36

    >>40662 都内セレブさん

    本当のセレブはセレブ論なんてぶたないよ。
    衾。

  201. 40666 匿名さん 2019/11/19 04:30:39

    >>40662 都内セレブさん

    自身の考えはいいのですがそれがこのスレにお出ましになる理由が知りたい。

  202. 40667 匿名 2019/11/19 04:53:15

    >>40666
    タワマン民の必死さが面白いのは事実です。

  203. 40668 マンション検討中さん 2019/11/19 04:53:26

    デベは住民を見て笑ってるとおもいます。
    これらのバカな住民から大量のお金を釣り上げて、後はどうでもいい自分で住みなさい。

  204. 40669 匿名 2019/11/19 04:55:14

    言ってみれば、高いところに上って叫んでいた輩が梯子外されて助けを呼ぶ姿にも見えます。

  205. 40670 匿名 2019/11/19 04:59:37

    地下に色んな設備があるマンションは、港みたいに防潮堤みたいなもので囲むといいかも

  206. 40671 都内セレブ 2019/11/19 05:10:19

    >>40666

    武蔵小杉住人の「勘違い」をあざ笑いたいんですよ
    それに、本当の都会人というものを教えてあげたい
    まあ、教育ですね。
    武蔵小杉の田舎者の方々にモノの本質をおしえてあげようと。ボランティア精神もあります

  207. 40672 匿名さん 2019/11/19 05:15:46

    明日の説明会前に、標高の話は出てましたっけ?
    武蔵小杉駅からは北から南に向かって標高が下がっています。
    下水道は基本、自然流下だから標高の低い方へ流下してるはず
    そうすると東西にはしる下水道幹線は何処かで南に向かうはず
    内陸の排水は西側の多摩川の排水樋門へ流れるよりどこかで南側に向かう
    ってことは、タワマン乱立地域がその通り道で浸水したのかな
    あくまで推測ですが

  208. 40673 匿名 2019/11/19 05:17:41

    もんげー、人多い所にすんでいて都会人ずらねー
    さすがタワマンだらけの武蔵小杉ずらねー。

    もんげー、田園調布はひといないずらね。田舎みたいずらー。おらの生まれた所も人いなくて、ここと似ているずらよーー

    都会人「クスクス・・・」

  209. 40674 匿名さん 2019/11/19 05:19:33

    >>40671 都内セレブさん

    大丈夫?

  210. 40675 匿名さん 2019/11/19 05:20:39

    >>40673 匿名さん

    子分?

  211. 40676 匿名 2019/11/19 05:35:19

    もんげー、武蔵小杉のタワマンは高いずらねー
    田舎にはこんな高い建物はないずらよー
    都会ずらねー
    おらの田舎は平屋だらけだったずらー

    田園調布にもこんな高い建物はないずらよー
    田園調布はおらが住んでた田舎みたいずら!

    田園調布住人「クスクス」

  212. 40677 匿名さん 2019/11/19 05:44:30

    >>40670 匿名さん
    防潮板ですね。電動で自動的ならならばまだいいのですが手動なら操作をする人が常時いる必要があります。


  213. 40678 匿名さん 2019/11/19 05:46:02

    >>40676 匿名さん
    静岡あたりのようですが今どきおじいちゃんおばあちゃんの年代しか使わないよ

  214. 40679 匿名さん 2019/11/19 06:46:08

    >>40671 都内セレブさん

    ありがたいなー。
    本当の都会人からレクチャーを受けられるとは。
    今日から君も本当の都会人!
    「モノの本質」が何なのか楽しみです。

  215. 40680 匿名さん 2019/11/19 06:46:08

    >>40671 都内セレブさん

    自分でセレブってのがアレですけど、お気持ちはわかります。

    私も自分の土地も建物も自由にして暮らしたいから、小杉の対岸やや内陸に入った25mほど標高上がったあたり、約100坪で2人暮らしですが、周囲の密度も似たり寄ったりですね。
    高い金と維持費払って上下左右に何千人と運命を共にするなんて、私には耐えられません。

    今日も天気がいいので庭の柿もぎをしました。刈り取らないと腐るので手間が掛かります。
    田舎じゃ当たり前だけど、これを都内でやるからいいのです。
    近くには三○不動産の社長の実家もありますよ。
    (マスコミはともかく、不動産屋・デベはタワマンには殆ど住みません)

    小杉で言うと10階あたりの標高だから、低層ってバカにされるかな。
    でも、飛び降りても地上3mだから死にません(w)。

  216. 40681 匿名さん 2019/11/19 06:48:59

    >>40680 匿名さん

    要するにセレブも暇なんですね。

  217. 40682 匿名さん 2019/11/19 06:53:42

    >>40672 匿名さん

    標高について面白いサイトを発見しました。マメな人がいるんですね。

    https://chikirin.hatenablog.com/entry/2019/10/17/%E6%9D%B1%E6%80%A5%E6...

  218. 40683 匿名さん 2019/11/19 07:05:57

    >>40681 匿名さん

    そう、あなたと同じ。
    セレブには程遠いけど暇だからこのサイトを見ています。

    まあ今日は休みだし、投資もずっと軌道に乗ったままなんで、気楽なものです。
    小杉のパワーカップルさんも毎日朝から晩までご苦労様です。

      • 匿名さん
      • マンション検討中さん
      • マンション比較中さん
      • 坪単価比較中さん
      • 買い替え検討中さん
      • 購入経験者さん
      • 周辺住民さん
      • ご近所さん
      • 販売関係者さん
      • デベにお勤めさん
      • 職人さん
      • 口コミ知りたいさん
      • 評判気になるさん
      • 前回投稿時の名前

      名前:

      投票アンケートを投稿する
      [?]使い方
      回答を追加する
      投票期限:7日

    • [PR] スムラボ 「プレミアム記事」を始めました。一般記事では公開されない購読メンバー限定のコンテンツです。
    • [PR] あなたの会社に合うAI、共に作ります

    投票アンケート (1件) 途中経過・結果を見る

    • avatar
      匿名さん2024-02-29 09:53:55
      >>74303 匿名さん
      1. ヒマつぶし
        0%
      2. ストレス発散
        0%
      3. 憂さ晴らし
        0%
      4. 妄想に囚われている
        100%
      4票 

    同じエリアの物件(大規模順)

    新着物件

    スポンサードリンク
    レ・ジェイド横濱桜木町
    ザ・ヒルズ横浜希望ヶ丘レジデンス
    スムログ 最新情報
    スムラボ 最新情報
    スポンサードリンク
    プライム東神奈川
    スポンサードリンク
    リーフィアレジデンス海老名ブライトガーデン

    [PR] 周辺の物件

    ドルフィーノ青葉藤が丘

    神奈川県横浜市青葉区藤が丘2丁目

    5,798万円~7,998万円

    2LDK・2LDK+S・3LDK

    56.04㎡~71.30㎡

    総戸数 24戸

    ブランズ中央林間

    神奈川県大和市中央林間1-4179-1

    未定

    1LDK+S(納戸)~4LDK

    53.64m2~99.45m2

    総戸数 132戸

    リーフィアレジデンス栗平テラス

    神奈川県川崎市麻生区栗木台2-7-1

    4698万円~6818万円

    3LDK・4LDK

    64.35m2~80.94m2

    総戸数 127戸

    ミオカステーロ鵠沼海岸

    神奈川県藤沢市鵠沼海岸2-5217-8

    5698万円~6998万円

    3LDK・3LDK+S(納戸)

    72.5m2・80.5m2

    総戸数 23戸

    メイツ相模原

    神奈川県相模原市中央区富士見6-2-18

    未定

    3LDK

    68.82m2・71.59m2

    総戸数 42戸

    ルネ海老名アーバンアリーナ

    神奈川県海老名市泉1-3-7

    4900万円台~8600万円台(予定)

    2LDK~4LDK

    58.59m2~87.8m2

    総戸数 99戸

    プレディア大船ヒルトップ

    神奈川県横浜市栄区笠間2丁目

    未定

    2LDK~3LDK

    52.98m2~83.33m2

    総戸数 41戸

    ルネ横浜山手

    神奈川県横浜市中区本郷町1-5

    3900万円台~5900万円台(予定)

    1LDK~3LDK

    43.4m2~73.58m2

    総戸数 32戸

    ガーラ・レジデンス横濱富岡

    神奈川県横浜市金沢区富岡東6-126-65

    4490万円・5740万円

    3LDK

    58.05m2・62.35m2

    総戸数 37戸

    リビオ川崎鹿島田テラス

    神奈川県川崎市幸区下平間字池渕耕地387番1

    4900万円台~1億円台(予定)

    2LDK~4LDK

    50.35m2~100.13m2

    総戸数 147戸

    クレストプライムレジデンス

    神奈川県川崎市幸区新小倉545-52ほか

    5998万円~9198万円

    2LDK+S(納戸)~3LDK

    63.26m2~80.28m2

    総戸数 2517戸

    (仮称)レ・ジェイド海老名

    神奈川県海老名市中央二丁目

    未定

    2LDK~4LDK

    55.90㎡~134.18㎡

    総戸数 236戸

    ブランズタワー橋本

    神奈川県相模原市緑区橋本2-336-1

    4100万円台~1億8500万円台(予定)

    1LDK~3LDK

    34.39m2~93.2m2

    総戸数 458戸

    ミオカステーロ新杉田フロンティア

    神奈川県横浜市磯子区中原1-2021-20

    4598万円~5498万円

    2LDK+S(納戸)・3LDK

    60.9m2~76.75m2

    総戸数 32戸

    ガーラ・レジデンス桜ヶ丘

    神奈川県大和市福田3-9-1ほか

    4210万円~4370万円

    3LDK

    63.13m2・65.64m2

    総戸数 60戸

    リーフィアタワー海老名クロノスコート

    神奈川県海老名市めぐみ町512-13

    8808万円~1億1398万円

    3LDK

    73.64m2~85.09m2

    総戸数 304戸

    ミオカステーロ宿河原II

    神奈川県川崎市多摩区宿河原6-606-1他

    未定

    2LDK+S(納戸)~4LDK

    61.45m2~80.89m2

    総戸数 56戸

    プライム東神奈川

    神奈川県横浜市神奈川区神奈川本町6-1

    6670万円~9680万円

    2LDK・3LDK

    47.79m2~66m2

    総戸数 59戸

    ブランシエラ横浜瀬谷

    神奈川県横浜市瀬谷区瀬谷4-8-1他

    未定

    2LDK+S(納戸)~3LDK

    62.17m2~73.94m2

    総戸数 65戸

    ガーラ・レジデンス橋本

    神奈川県相模原市緑区西橋本3-2171-1

    3900万円台~6200万円台(予定)

    3LDK

    58.57m2~68.67m2

    総戸数 140戸

    [PR] 神奈川県の物件

    ブランズ横浜いずみ野

    神奈川県横浜市泉区和泉町5626-12

    未定

    2LDK~4LDK

    54.78m2~84.77m2

    総戸数 73戸

    パークナード海老名さがみ野

    神奈川県海老名市東柏ケ谷2-1752-1

    4588万円~6288万円

    2LDK~3LDK

    57.34m2~70.63m2

    総戸数 55戸

    リーフィアレジデンス海老名ブライトガーデン

    神奈川県海老名市中央四丁目

    2LDK~3LDK

    60.13㎡~75.52㎡

    総戸数 145戸

    ガーラ・レジデンス湘南台

    神奈川県藤沢市円行2-20-5外2筆

    4400万円台~6900万円台(予定)

    3LDK・4LDK

    61.56m2~71.02m2

    総戸数 48戸

    リーフィアレジデンス相模大野スタイルスイート

    神奈川県相模原市南区相模大野2-3356-1

    未定

    2LDK~4LDK(2LDK、2LDK+S(納戸)、3LDK、4LDK)

    53.18m2~86.75m2

    総戸数 52戸

    ブランシエラ川崎大島

    神奈川県川崎市川崎区大島5-24-2

    未定

    2LDK+S(納戸)・3LDK

    68.51m2~70.72m2

    総戸数 104戸

    ヴェレーナ武蔵新城

    神奈川県川崎市高津区下野毛1-1070-2他

    未定

    3LDK

    68.17m2~75.52m2

    総戸数 87戸

    ヴェレーナ横浜鴨居

    神奈川県横浜市緑区鴨居4-1052-3他

    5098万円・5998万円

    3LDK

    69.3m2・78.47m2

    総戸数 54戸

    リビオ川崎大師ステーションサイト

    神奈川県川崎市川崎区大師駅前1丁目

    3600万円台~7900万円台(予定)

    1LDK~3LDK

    36.63m2~64.84m2

    総戸数 132戸

    レ・ジェイド横濱桜木町

    神奈川県横浜市中区末吉町一丁目

    未定

    1LDK~3LDK

    37.09m²~65.71m²

    総戸数 56戸