横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板「武蔵小杉地区の今後について・・・【92】」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板
  3. 武蔵小杉地区の今後について・・・【92】
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2025-02-01 21:50:32
 削除依頼 投稿する
【地域スレ】武蔵小杉の住環境| 全画像 関連スレ RSS

武蔵小杉地区の今後についての92です。

再開発で進化し続ける武蔵小杉。 これからは北口や西側の再開発が進んでいきます。
ネガレスはスルーして、有意義な情報交換しましょう。

武蔵小杉ライフ:
http://www.musashikosugilife.com/

武蔵小杉ブログ :
http://musashikosugi.blog.shinobi.jp/

前スレ:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/587421/


[スムログ 関連記事]
【動画】武蔵小杉のタワーマンション上空を飛ぶ
https://www.sumu-log.com/archives/3456

[スレ作成日時]2016-01-22 19:41:09

 
住宅展示場を
まとめて簡単予約
「HOME4U家づくりのとびら」より、お取次ぎした建築会社とご契約後アンケートに回答し、建物の着工が確認された方に、Amazonギフト券30,000円をプレゼントいたします。
\専門家に相談できる/

武蔵小杉地区の今後について・・・【92】

38039: 匿名さん 
[2019-11-06 12:40:17]
解体とか法改正とか真面目に話してるの?冗談だよね?
そこまでアホじゃないと信じたい
38040: 匿名さん 
[2019-11-06 12:45:51]
>>38020 匿名さん
心配無用。
都内で売る気はない。
戸建ては下がってもマイナスにはならん。

まあ地価下がった方が固定資産税下がるから永住する者からすれば良いけどな。
38041: 名無しさん 
[2019-11-06 12:50:03]
>>38039 匿名さん
たった50年先のことが考えられない方がアホだと思うけどな
38042: 匿名さん 
[2019-11-06 12:50:07]
>>38040 匿名さん
残念
売れない戸建てはマイナスになる
38043: 匿名さん 
[2019-11-06 12:50:56]
>>38040 匿名さん

戸建てを新築で買ったら大分目減りすると思うけどなあ。
まあ、都内のどこでもいい戸建てということならいつでも住めるからあえて今じゃなくても良いかな。
38044: 匿名さん 
[2019-11-06 12:51:09]
>>38041 名無しさん
50年?戸建てと同じように考えてる時点でアホすぎる

38045: 匿名さん 
[2019-11-06 12:52:49]
>>38041 名無しさん

50年後生きてる?
みんなで元気でいてくれないと答え合わせできないじゃん!

38046: タワーマンションが好きな人間 
[2019-11-06 12:57:14]
とにかく、ローン返済額と管理修繕費を払っても20万円以上です。これ以上払うと生活h苦しいです。解体費は税金で済ませて下さいよ!
38047: 匿名さん 
[2019-11-06 13:19:34]
戸建は、建物相当は減価償却で20年後は価値ゼロになるが、土地の時価相当は残る。
郊外戸建は、価格に占める建物の比重が高く、地価も値下がりする一方なので将来的に厳しい。
23区内の戸建は、価格に占める土地の比重が高く、地価が極端に下がる事は無いだろうから一定の資産価値は維持される。
マンションは、土地の持分が少なく、山手線内や主要駅近など立地が良く無い限り中古は厳しいのがバブル崩壊からアベノミクス前の常識だったが、アベノミクス後は郊外物件も含め新築の価格上昇と連動して中古価格が上昇しており、リセール長者も出てきた。この傾向が今後も続くかは未知数。
38048: マンコミュファンさん 
[2019-11-06 13:27:52]
[ご本人様からの依頼により、削除しました。管理担当]
38049: タワマン検討中さん 
[2019-11-06 13:38:15]
>>37945 匿名さん

解体費用なんて100万都市の川崎住民を敵に回すことになる市議会が許すわけ無いじゃん。それとも住民の4/5が合意するってか(W)。

 新車購入時のリサイクル費上乗せと同じ仕組みにする手もあるが、現実的なのは、管理・修繕費滞納者や連絡不可か所在不明なオーナの空室を差し押さえて競売にかけるように法令を変えることだね。これも国会マターだから世論形成が必要だけど。
万一これが通れば、既にタワマンも空室だらけだから、何とかなるだろう。
38050: 匿名さん 
[2019-11-06 14:06:49]
ボランティアには、参加しないわ
タワマンは、自分たちで処分できないわ
迷惑民やな
38051: マンコミュファンさん 
[2019-11-06 14:07:49]
タワマン買うとかどんだけ~
揺れるし、窓あけれないし、エレベーター待ち凄いし、解体費すごいし。
まああれだ、一種のババ抜きだな。
俺は遠慮しとくよ。
38052: タワーマンションが好きな人間 
[2019-11-06 14:13:24]
>>38051 マンコミュファンさん
代わりにみんなはやさしいよ。金持ちばかりなため、タワーマンションの妻達はみんな美人です。
38053: eマンションさん 
[2019-11-06 14:14:16]
糞ばかり垂れ流してないで最期までテメエのケツはテメエでふけよ(解体)
血税は許さないからね
38054: タワーマンションが好きな人間 
[2019-11-06 14:18:25]
>>38053 eマンションさん
税金で解体するってどこか許さないの?
買った時たくさん税金を払ったよね。
38055: 低層民 
[2019-11-06 14:27:31]
タワマン売却予定の方。
こちとら、都内で戸建築30年ですがなかなか壊れず、年季が経つにつれ庭木も育ち、風格が出てきています。
まあ間取りも外回りも変更自在だし、壊れたらいつでも建替えればいいかなと。高台だし駅近だし、世田谷だし、住友とか三井とか東急とか、売れ売れチラシがすごいし、その気になればいつでも売れるし。気楽なもんです。川崎市と違い、泥棒なんて少なくともここ40年一度も近所で被害に遭ったなんて聞いたことありません。で、うちなんか玄関の扉もガレージも開けっ放しです。さすがに見回りのおまわりさんから注意されましたけどね。今日は休みなので、さっきまで犬小屋の修理と洗車をしていました。 でも渋谷・恵比寿・目黒まで10分です。

8、9千万出せば世田谷・目黒区とか杉並あたりの郊外な中古50坪程度でよければゴロゴロありますよ。なんで新築、高層にこだわるのかな。
38056: eマンションさん 
[2019-11-06 14:32:38]
>>38054 タワーマンションが好きな人間さん

いくらだ?払った金額
38057: マンション検討中さん 
[2019-11-06 14:38:03]
首都圏物件の将来

23区内戸建て…30年後には建物は二束三文になっているか無価値。土地は現状近辺。再開発対象エリアになったりすれば行政支援もあって土地は高値で買い取られる可能性あり。
(建物価値20%、土地価値120%)

23区内タワマン…30年後には修繕積立金が上がっており老朽化もあるので建物価値は大きく目減りするが、安ければ買いたいという一定の需要があるため無価値にはならない。土地についてはそもそも持分がわずか。再開発で土地の高値買取はあり得るが、住民間合意形成が難しく再開発案自体が出てきづらい。
(建物価値40%、土地価値20%)

23区外戸建て…30年後にそもそも買い手がいないので建物は無価値。土地は運用する可能性がわずかながら残るが価値は大きく下がる。
(建物価値0%、土地価値30%)

23区外タワマン…30年後にはそもそも買い手がいない。上記の通り23区内でタワマンが安く手に入るからわざわざ選ばない。修繕積立金だけ食い続ける。土地についても再開発の目処が立ちづらく、また土地はそもそもわずかの持分しかない上に撤去費用だけで消えてしまうので実質無価値。
(建物価値0%、土地価値0%)
38058: 匿名さん 
[2019-11-06 14:56:53]
>>38057 マンション検討中さん
とりあえず、首都圏の人口推移を確認した方が良いと思う。
23区外が現在の30%や0%は無いと思うよ。
どこまでを23区外にするかだけど。

38059: マンション検討中さん 
[2019-11-06 15:30:35]
自宅のアドレスが、神奈川県川崎市中原区... というのが、やっぱり許せない。
38060: タワーマンションが好きな人間 
[2019-11-06 15:34:06]
>>38059 マンション検討中さん

どこが問題?
38061: マンション検討中さん 
[2019-11-06 15:46:02]
>>38060 タワーマンションが好きな人間さん

美しくない。
タワマンを毛嫌いはしていませんが、低層物件と比較して悩んでいます。
38062: タワーマンションが好きな人間 
[2019-11-06 15:56:24]
>>38061 マンション検討中さん
窓からの景色は綺麗です。
周りの人(特に女性)は美人です。

38063: 名無しさん 
[2019-11-06 16:37:02]
税金投入なんて最終手段だから、財産確保なんて甘い夢は見ない方がいいぞ
ゴネて裁判になって負けて身ぐるみはがされて、それでも足んなくなったら仕方ないから税金投入だ
勘違いするなよ
38064: マンコミュファンさん 
[2019-11-06 16:41:34]
このご時世でタワマン買う人って未来を見通し判断する力が弱いのかもね。
私の周りには一人もいないよ。タワマン民。
大震災の教訓から何かしら学べなかったのか?
38065: 匿名さん 
[2019-11-06 16:43:44]
>>38064 マンコミュファンさん
だから、君の周りは貧乏なんじゃないか
38066: マンコミュファンさん 
[2019-11-06 16:47:25]
>>38065 匿名さん
せいぜい吠えてなよ。
小金持ちの能書きは脱糞タワーで一人で気張りながらどうぞ。

38067: 匿名さん 
[2019-11-06 16:49:44]
>>38065 匿名さん
このコメントから鑑みても税金なんて絶対つかわせないよ。
38068: 匿名さん 
[2019-11-06 17:03:20]
https://news.yahoo.co.jp/pickup/6341713
こんな状況でも税金で解体しないんだよなあ
38069: マンション検討中さん 
[2019-11-06 17:19:59]
タワマンを責めたいなら住民ではなく作った方を責めるべきではないのかと思うのはおかしいのだろうか
38070: eマンションさん 
[2019-11-06 17:25:39]
>>38069 マンション検討中さん
タワマン嫌いなんだよね。
汚ならしい見た目、それに加えて脱糞でしょ?
買い手がいなければここまで数が増えることもなかった訳です。
50年後どうするのか見物です。
昔から武蔵小杉に住んでいる人は不憫でなりません。

38071: 検討板ユーザーさん 
[2019-11-06 17:27:52]
うんこ臭いから寄るな寄るなw
38072: タワーマンションが好きな人間 
[2019-11-06 17:32:22]
>>38067 匿名さん
なんで???
税金を払ってるから、解体くらいやってよ
38073: 検討板ユーザーさん 
[2019-11-06 17:35:59]
>>38072 タワーマンションが好きな人間さん
具体的に何税はらってるの?
38074: 周辺住民さん 
[2019-11-06 17:36:26]
うちは都区内戸建です。敷地に多少余裕があるので自分かカミサンかどちらかの親(それぞれ別の戸建所有ですが)を面倒見なければならなくなった時に備え二世帯住宅を建てましたが、今はその必要がないので賃貸をしています。 それが意外とバカにならず、家のローンも賃貸収入でローンの7割をカバーしています。もう3回ほど借主が変わりましたが、都内なのですぐ入居の引き合いが来ます。
更に将来の相続では家を壊し、子供2人半分づつ土地を分け与える予定です。
そういう融通を利かせられるのが土地の強みです。住んでくれるかどうかわからないけど。
38075: 匿名さん 
[2019-11-06 17:44:24]
何で都内の戸建を対抗馬に持ってくるのか分からないけど、まあ、予算的に近いということですかね?
38076: タワーマンションが好きな人間 
[2019-11-06 17:45:58]
>>38073 検討板ユーザーさん
不動産取得税、固定資産税

38077: 匿名 
[2019-11-06 17:47:33]
>>38071 検討板ユーザーさん

フェイクに右往左往してウ×コだウ×コだと騒ぐのはもう見ていて笑えます。

川崎市上下水道局によると
「雨が降ると、合流管から雨水に希釈された汚水を川に放流するが、雨水が汚水の100倍になるよう計画している。今回の台風では、多摩川が高水位となったため下水管に逆流し、川の水と雨水と汚水が噴出した。逆流した水に汚水が混じっているとしても、プールに子どもがお漏らしをした程度の薄さ。また、ネットなどで道に積もった泥がウンコなどと書かれていますが、あれは多摩川から逆流した泥です」
38078: 検討板ユーザーさん 
[2019-11-06 17:48:49]
>>38076 タワーマンションが好きな人間さん
たったそれっぽっち誰でも払ってるよ。
あたま涌いてる?

38079: タワーマンションが好きな人間 
[2019-11-06 17:57:10]
>>38078 検討板ユーザーさん
年収1100万円のため、月額2万5千の所得税です。
38080: 検討板ユーザーさん 
[2019-11-06 18:00:26]
>>38079 タワーマンションが好きな人間さん
高々そんながくで威張らないでよ。
笑わせる。


38081: 匿名さん 
[2019-11-06 18:05:45]
>>38080 検討板ユーザーさん

マウントが始まったぞw

タワマンか!
38082: 周辺住民さん 
[2019-11-06 18:22:03]
>>38075 匿名さん

対抗するつもりはないし、自慢とも違うけど、まあ比較という意味ではそんな感じです。

だって、このスレを見る限り、解体料すら払えない程給料カツカツの人が多いみたいだから。
 私も給料カツカツなんで、余計なお世話だけど、こんなお金の使い道があるから抜け出すなら今のうちだよと伝えているつもりです。
38083: 匿名 
[2019-11-06 18:25:37]
具体的に何税払ってるの?
とか
タワマンか!
とか
ここはFラン大学の打上げコンパみたいなスレッドですね。武蔵小杉のタワマン住民にはいないタイプです。
38084: 匿名さん 
[2019-11-06 18:26:40]
>>38082 周辺住民さん

余計なお世話ですね。
38085: 匿名さん 
[2019-11-06 18:27:34]
>>38083 匿名さん

Fラン大の打ち上げコンパっていうのが分からないですw
38086: 匿名さん 
[2019-11-06 18:28:03]
>>38083 匿名さん
顔真っ赤だぞ
38087: 匿名さん 
[2019-11-06 18:35:58]
>>38083 匿名さん
墓穴を掘りましたね☆
38088: 匿名さん 
[2019-11-06 18:36:08]
>>38085 匿名さん
そりゃFラン大の打ち上げコンパに参加した人でないと分からないでしょう(笑)

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる