横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板「武蔵小杉地区の今後について・・・【92】」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板
  3. 武蔵小杉地区の今後について・・・【92】
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2025-02-02 11:20:42
 削除依頼 投稿する
【地域スレ】武蔵小杉の住環境| 全画像 関連スレ RSS

武蔵小杉地区の今後についての92です。

再開発で進化し続ける武蔵小杉。 これからは北口や西側の再開発が進んでいきます。
ネガレスはスルーして、有意義な情報交換しましょう。

武蔵小杉ライフ:
http://www.musashikosugilife.com/

武蔵小杉ブログ :
http://musashikosugi.blog.shinobi.jp/

前スレ:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/587421/


[スムログ 関連記事]
【動画】武蔵小杉のタワーマンション上空を飛ぶ
https://www.sumu-log.com/archives/3456

[スレ作成日時]2016-01-22 19:41:09

 
住宅展示場を
まとめて簡単予約
「HOME4U家づくりのとびら」より、お取次ぎした建築会社とご契約後アンケートに回答し、建物の着工が確認された方に、Amazonギフト券30,000円をプレゼントいたします。
\専門家に相談できる/

武蔵小杉地区の今後について・・・【92】

37231: 名無しさん 
[2019-11-02 10:57:26]
>>37220 匿名さん
2/11が次は0/11になるか
37232: マンション検討中さん 
[2019-11-02 11:04:15]
>>37229 匿名さん
なるほど
災害対策をして今住んでる人を大事にしてねって事か
たしかにそれは重要
37233: マンション検討中さん 
[2019-11-02 11:06:34]
>>37220 匿名さん
毎年過去最大の台風来てんだから田園調布だろうがなんだろうがこれから低地は軒並み下がるよ
台風育ち過ぎw
37234: 匿名さん 
[2019-11-02 11:39:39]
>>37233 マンション検討中さん
実際に氾濫と越水があったのは東京側であることが気がかりですね。
武蔵小杉のタワマン報道が事実を有耶無耶にしましたが、排水口の判断ミスで浸水した中原区より、物理的心理的ダメージは東京側の川沿いエリアの方が大きいように思います。
国も本気の対策が必要になるでしょうね。

37235: 匿名さん 
[2019-11-02 11:47:43]
ああ…だめだめ、正論で東京に触れちゃだめ。
37236: 災害知らずさん 
[2019-11-02 12:05:54]
>>37212 匿名さん
悔しいんですね!!笑笑
37237: 災害知らずさん 
[2019-11-02 12:07:53]
>>37195 匿名さん
悔しいんですね!!
どうしてあんな危ない所にマンション建てたのですか?
37238: 通りがかりさん 
[2019-11-02 12:13:53]
>>37237 災害知らずさん
さすがにその返信相手は釣りですよ
リセールバリューが上がる要素がないでしょう…
37239: 匿名さん 
[2019-11-02 12:18:06]
>>37203 匿名さん
その感覚がそもそも今回の停電や断水の事態を招いている。実際には復旧作業についても住民の理事会と何人かの選ばれた(立候補した)住民が業者と住民との連絡係や工程確認をしており、一部の住民に負担が偏ってかかっている。今回止水板導入がされていなかったことも「誰かがやってくれる」という大衆心理で遅々として進まなかったことが原因。

今のこの事態においてさえほとんどの住民が受け身であり「いつ完全に直るのかハッキリしてほしいわ」なんて話をしていることに超絶違和感とタワマンの住民自治の限界を感じる。
37240: マンコミュファンさん 
[2019-11-02 12:26:16]
たしかにグランツリーいってきたけどなんともなかったな。
37241: マンション検討中さん 
[2019-11-02 12:41:14]
>>37239 匿名さん
文句言うだけの奴がやたら元気で責任感のある人から潰れて行く訳ですね
目に浮かびますw
37242: 匿名さん 
[2019-11-02 12:50:55]
この記事はもうここに出てます?
https://biz-journal.jp/2019/10/post_125942_entry.html
37243: 匿名さん 
[2019-11-02 12:56:40]
>>37242 匿名さん

また榊かよ。w
これで何記事目だ?
確実にタワマンを叩いてくれる評論家として重宝されてるな。
37244: 匿名 
[2019-11-02 13:06:53]
37239 匿名さん へ.
「止水板が導入されていなかった」 という事が事実で有れば、
管理会社の責任も含め 管理組合の防災対策に疑念も生じます。
今回 止水板で事無きを得た建物もある様ですから、不確かな
情報は書き込まない方が良ろしいかと思いますが 如何ですか。
37245: 匿名さん 
[2019-11-02 13:28:58]
>>37239 匿名さん

自分で復旧作業やらないといけない戸建の人たちとは違いますね。
37246: 匿名さん 
[2019-11-02 13:31:49]
「下水の逆流で排泄物が町中に散らばったとか、泥の撤去に来たボランティアにクレームをつけたとか、根も葉もないうわさが流れて武蔵小杉のイメージはボロボロ。それもこれもあなたたちマスコミが面白おかしく煽ったから。もともと長閑な町だったのに、もうそっとしておいてよ!」
37247: 匿名さん 
[2019-11-02 14:14:57]
交通利便性と安全性の天秤だよね。武蔵小杉のタワマンも80平米超えの物件は9000万近くするから、同じ値段払うなら個人的には、日吉の高台にある戸建か、学芸大学都立大学辺りの低層マンションを選ぶかな。
まあ、私の場合は2016年頃の地価高騰前で低金利だったので、同じぐらいの値段で城南エリアの戸建が買えてしまいましたが。
37248: 匿名さん 
[2019-11-02 14:23:10]
https://news.goo.ne.jp/article/asahi/politics/ASMBS7JR0MBSUTFK01W.html
「品が良い所…川崎、北九州とかじゃなく」 麻生氏発言
37249: 匿名さん 
[2019-11-02 14:28:52]
37250: 匿名さん 
[2019-11-02 15:03:12]
武蔵小杉の問題は、台風以前から住みにくい街のイメージが話題になり
今回の台風で決定的になった事。
停電したマンションだけでなく街全体の問題。
37251: マンコミュファンさん 
[2019-11-02 15:09:12]
>>37239 匿名さん
そこは前向きに考えるしかないかな。
主婦感覚だと一軒家なら旦那が仕事で家の事は主婦の分担だから旦那が出勤したらすべて自分がやるしかない。
マンションだと管理組合と管理会社がやってくれるからありがたいという声が価値を高めてる訳だから。


37252: eマンションさん 
[2019-11-02 15:51:52]
ここって

事実を指摘
→そんなことないと否定
→ソース(証拠)の停止
→ぐぬぬ、おれのせいじゃない!○が悪い(強引な話題転換)

って展開多いよね
本人はうまくやってるつもりなんだろうけど、ものすごくみっともないよね
37253: eマンションさん 
[2019-11-02 15:54:42]
>>37252 eマンションさん

すまんミスった

ここって

事実を指摘
→そんなことないと否定
→ソース(証拠)の提示
→ぐぬぬ、おれのせいじゃない!○が悪い(強引な話題転換)

って展開多いよね
本人はうまくやってるつもりなんだろうけど、ものすごくみっともないよね
37254: 匿名さん 
[2019-11-02 16:03:51]
>>37253 eマンションさん

一番みっともないのは真偽の分からない情報を後先考えずに拡散してる人だと思うよ。
37255: 匿名さん 
[2019-11-02 16:12:17]
>>37250 匿名さん

住みにくい街として煽ったのもマスコミだからね。
武蔵小杉が住みにくい街なら大概の街が住みにくいと思うけど。
37256: 匿名 
[2019-11-02 16:42:24]
>>37252 eマンションさん

だから、事実を指摘したのなら
ソース(証拠)はなくならないはずだろ。ソースが停止ってことは事実じゃないからソース出した奴がヤバイと思って消したんだろ。
37257: 匿名 
[2019-11-02 16:44:42]
消されるようなソースを頼りにウ×コタウンだなんとか騒ぐやから。ほんと恥ずかしい。
37258: 匿名さん 
[2019-11-02 16:52:13]
>>37253 eマンションさん

ネット記事を見て投稿
→そんなことないと否定
→ネット記事を貼る
→そんなことないと否定
→捨て台詞吐いて逃走
37259: タワマン民 
[2019-11-02 16:53:49]
>>37226 匿名さん
お勉強できてよかったですね。
37260: タワマン民 
[2019-11-02 16:57:40]
>>37243 匿名さん
不動産ジャーナリストは気楽な稼業ときたもんだ
37261: 匿名さん 
[2019-11-02 16:59:55]
>>37256
そのソースを書いたやつには
3ヶ月後くらいに特別送達が届いて
人生終るかもね。
37262: タワマン民 
[2019-11-02 17:03:13]
程度の低いマスゴミによるガセ報道とそれを騒ぐ愚民によって善良な皆さまに心配かけているのは本当に心苦しい。
それにしても、この町をネタにする人イコールマスゴミとマジIQ低い愚民ばかりという不幸。
37263: 匿名さん 
[2019-11-02 17:16:46]
>>37220 匿名さん
低湿地や埋立地を選ばなきゃいいだけだろ。
俺は武蔵野台地に乗ってることがマンション購入の第一条件だったね。

37264: 匿名さん 
[2019-11-02 17:20:09]
愚民というより選挙権も与えられてないような子供に決まってるだろ。いい大人がこんなところに便所の落書きしに来てるはずがない。
子供たちの間で武蔵小杉への妬みがすごいんだなと実感した、この2019秋。
37265: 口コミ知りたいさん 
[2019-11-02 17:39:17]
サッシ組み込み型の透過度が可変な超大画面パネルで、ライブ配信の摩天楼も、
富士山頂の眺望も、好きな景色を網膜解像度で眺められる時代が迫ってきてるから、
高層階に住まう合理性については、どうしても疑問符がついてしまう。
タワマンの良さって、何だろうか。
37266: eマンションさん 
[2019-11-02 17:45:48]
>>37256 匿名さん
すみません、それは誤字ですぐ下で訂正してます
37267: 匿名さん 
[2019-11-02 17:58:07]
>>37265 口コミ知りたいさん

VRゴーグル付けて世界中に旅行行った気分になれるか、生の体験を重視するかの違いでしょう。
37268: 匿名さん 
[2019-11-02 17:58:11]
台風19号の件では、色々なうわさが飛び交っていて、何が本当で何がデタラメなのかよく分からなかったですね。
Business Journal の記事によれば、「泥の撤去に来たボランティアにクレームをつけた」というのはやはり作り話のようですね。
でも、トイレ使用禁止にもかかわらず高層階の住人がトイレを流したために、低層階の住戸のトイレから汚水があふれたというのは本当かもしれませんね。写真がアップされていました。
また、汚水ナイトプールの動画は衝撃的でした。災害時によくそんなことができるものだと思いました。あの動画にあきれた人は多いと思います。
エレベーターが動いていないのに30階の住戸までアマゾンの配達員に水を届けさせたというエピソードもありましたね。これは本当かどうかわかりませんが、もし本当なら、よほど常識のない住人でしょうね。
37269: マンション検討中さん 
[2019-11-02 18:04:24]
沖縄には、あの不幸な火事で全国から善意の寄付申し出が殺到しているらしい。
小杉も被害もそれなりに深刻な筈なのに。ドラえもん募金とかも聞かない。
一体この差は何だろうね。
37270: 名無しさん 
[2019-11-02 18:09:13]
報復記事楽しみだね
今回の件で実質的にメイン扱いになってるマンコミュで、これだけガセ扱いされたら記者も黙ってないでしょ

表に出すかはともかく徹底的に裏とってくる。
出版社の社員や編集もあんたらと同じサラリーマン。
自分の仕事がガセ扱いされて、さらに会社や雑誌名に泥塗られて、黙ってられないのは分かるよな?
自分がよくても上司の手前やらなきゃいかん

本当に、素人が何調子にのってんだろね
やめとけよ
37271: 通りすがりさん 
[2019-11-02 18:11:00]
>>37264 匿名さん

そういう君も、こんなところで遊んでないで、勉強しなさい。
37272: 通りがかりさん 
[2019-11-02 18:11:48]
>>37255 匿名さん
住みにくい街というのは、通勤に限っては事実だからな~
再開発で武蔵小杉のような住みにくい街は、他に無いんじゃない?
最近引っ越してきたたけど、酷すぎるよ…
37273: マンション検討中さん 
[2019-11-02 18:15:47]
>>37272 通りがかりさん
奥様には天国、旦那は生き地獄って感じだよね
37274: 通りがかりさん 
[2019-11-02 18:30:10]
>>37269 マンション検討中さん
公共財である首里城と武蔵小杉を比較するのはいかがでしょうか。

37275: 匿名さん 
[2019-11-02 18:31:27]
>>37269 マンション検討中さん

全壊でも半壊でもないからです。単に電源装置が壊れ、汚水にまみれただけ。
泥は清掃されたし、故障はマンションの修理費で修理すればいいでしょう。
37276: 匿名さん 
[2019-11-02 19:15:44]
>>37272 通りがかりさん

それは君のシミュレーション力が無さすぎただけでは?
37277: 匿名さん 
[2019-11-02 19:17:20]
>>37268 匿名さん

事実はスレ削除です。
写真があったからって鵜呑みとは笑えます。
37278: 匿名さん 
[2019-11-02 19:18:29]
>>37270 名無しさん

>報復記事楽しみだね

冒頭からおかしい。
37279: 匿名さん 
[2019-11-02 19:35:08]
>>37268 匿名さん

汚水ナイトプールとは驚きですが、
場所にもよるかもしれませんが、汚水とは分からない程度であった照査でもあります。
実際に私も当日の夜中に駅周辺を歩きましたが臭いは殆んど感じず濁流特有の泥臭がかすかにある程度でした。

ちなみに冠水で遊んでいた若者は車でやってきてから降りて騒ぎ始めたのを目撃しています。その様子をスマホで撮影してた人も何人かいたので、動画はそのうちのひとつでしょうね。
まあ、何かを狙ってたのでしょう。


37280: 通りがかりさん 
[2019-11-02 19:40:10]
こんだけドカンと下がるとはうんこも馬鹿にならないなほんとw
37281: 名無しさん 
[2019-11-02 19:42:04]
>>37278 匿名さん
でもお前らビクビクじゃんw
急に批判止めちゃってかわいいなwww
37282: 通りがかりさん 
[2019-11-02 19:50:23]
泳げたなら下水じゃないってこと!
だいたい連中は車でやってきたヨソ者!

相変わらず面白いこと言ってますね…
また5chにコピぺされてしまいますよ
37283: マンコミュさん 
[2019-11-02 20:00:55]
この掲示板でさえ
平屋を選ぶという選択。
とかいう広告が表示されてて笑っちまった
37284: タワマン民 
[2019-11-02 20:03:03]
>>37270 名無しさん
事実に基づかない記事は全てガセ。愚民大喜び。
37285: マンション検討中さん 
[2019-11-02 20:06:00]
武蔵小杉で買うなら北口物件ですね
37286: 匿名さん 
[2019-11-02 20:11:05]
>>37283 マンコミュさん

それ、貴方が興味あるから。
私の場合、そんな広告一切表示されない。
37287: マンション検討中さん 
[2019-11-02 20:11:30]
>>37285 マンション検討中さん
分流式魅力ですよね
37288: 匿名 
[2019-11-02 20:14:00]
>>37266 eマンションさん

ソース元が誤字だから訂正するってまったく情報に信頼性がない。そんな情報に踊らされウ×コがあったとか臭かったとか風評流している輩は反省してもらいたい。
37289: 匿名 
[2019-11-02 20:20:28]
>>37280 通りがかりさん

>>37252 eマンションさんがちゃんと調べて報告されてます。風評もたらしたソースは直ぐに削除されていると。信頼できないソースで武蔵小杉をどうこう言うのはまったくナンセンス。
37290: 匿名さん 
[2019-11-02 20:21:13]
ラグビーWC南アフリカ優勝おめでとうございます!!

となりの横浜は世界的イベントで大盛り上がりですね。

それにひきかえここは、、、
37291: ウンコミュさん 
[2019-11-02 20:23:35]
ムサコにはカレーフェスがあるだろ
ラクビーなんぞ屁でもない
37292: 毛無しさん 
[2019-11-02 20:26:03]
しかしまだウンコ逆流を認められてないんだなここの住民って
マンホールから汚い水が吹き出してる動画があるのにオドロキである
37293: 匿名さん 
[2019-11-02 20:28:08]
3週間経って、もはや古参の残党しかいなくなった感じだね。
37294: 通りがかりさん 
[2019-11-02 20:29:36]
>>37291 ウンコミュさん
しかし今年のカレーフェスはスゴいコトになったよな
37295: 匿名さん 
[2019-11-02 20:29:57]
>>37292 毛無しさん

ウンコの逆流と泥水の逆流との違いぐらいは理解できますよ。いかにバカでもウンコの中海パンでは泳げないでしょう。
37296: 毛無しさん 
[2019-11-02 20:32:12]
まだ焼き味噌だと言い張られるとは
まさに現代の徳川家康ですな(笑)
37297: 匿名さん 
[2019-11-02 20:32:29]
>>37290 匿名さん

横浜は横浜アリーナもあるし、みなとみらいや中華街のようなエリアもある。埠頭ではカジノかF1グランプリの誘致も計画されているとのこと。

この違いは何なのか?
37298: 匿名 
[2019-11-02 20:33:46]
>>37292 毛無しさん

結論は結局のところ
「武蔵小杉の浸水の泥水は水質としてはプールで幼児がお漏らしした程度。つまり普通の川の水と同レベル。」
災害時は特にソースのいい加減なマスコミに踊らされるのではなく公式機関である水道局の公式発表に従うのが重要です。
37299: 匿名さん 
[2019-11-02 20:35:11]
>>37292 毛無しさん

まあ、地元民はその殆んどが多摩川の濁流が逆流したものであることを知っている。
公式資料をみてどう判断するか。

http://www.city.kawasaki.jp/800/page/0000111635.html
37300: 住民板ユーザーさん1 
[2019-11-02 20:37:55]
徳川家康ワロタ
37301: 匿名さん 
[2019-11-02 20:52:12]
>>37277 匿名さん
写真は、まだ削除されずに掲示板に残っていますよ。
別に鵜呑みにしてはいませんけど、もし事実なら低層階の住人が気の毒だと思いました。
37302: マンション検討中さん 
[2019-11-02 20:55:48]
>>37300 住民板ユーザーさん1さん
三方ヶ原でうんこ漏らしたのは有名な話
37303: 周辺住民さん 
[2019-11-02 20:56:54]
>>37272 通りがかりさん

武蔵小杉駅も新川崎駅も、歴史の古い横須賀線において、つい最近までは存在しませんでした。
JR東日本はデベや地権者と手を組み,タワマンを作らせ、更に東急から客を奪い取る作戦を立てました。
結果、東急線乗客は小杉で乗換えるようになり、タワマン客も予定以上に誘致に成功、JRのもくろみは的中しました。
それと同時にホームは転落者も続出する大混雑を招きました。 でも、プラットホームの広さ自体は完成当時とほとんど変化なし。乗換移動距離が少し縮んで、階段上り下り4回で400Mになった位。

横須賀線プラットホームは無論、南武線立川行のプラットホームを大幅に拡幅すべきなのにこれをしない。地下通路も狭く息苦しい。冷暖房もなし。改札も順番待ち。遅延は毎度。

乗客さえ増えればあとは知らん顔。JRとは所詮そんな会社です。そのうち、臨海工業地帯を走る赤字路線の鶴見線の乗客増をはかるため、鳥も通わぬ扇島あたりにタワマンを建てかねません。歴史は繰り返されるのです。

そんな理由もあって、富裕層は勿論、周辺の戸建住民が、JR沿線だけは住みたがらない理由がお分かり頂けたでしょうか。
37304: 匿名さん 
[2019-11-02 21:06:12]
>>37298 匿名さん
あんたらこいつのデマに流されてここまできたこと気づいてないの?

お漏らしレベルだの100分の1だのって書いたのあんたらが嫌うマスコミのゲンダイだけだぞ

公式発表ってデマだけは都合よく鵜呑みにしてきた結果が市からのゼロ回答だぞ

本当に大丈夫なのかよ
ダブスタなのか頭悪いのかどっちか知らんけど、そろそろ冷静に考えた方がいい
37305: 匿名さん 
[2019-11-02 21:07:03]
>>37303 周辺住民さん
JRより東急のが嫌だね。
車内も狭いし、JRとの繋がりも悪い。
37306: 通りがかりさん 
[2019-11-02 21:17:06]
>>37297 匿名さん

いえいえ、川崎だって公営競輪と競馬場があるし、南武線沿線なら他にも7つ8つありますよ。
えっ?違う?
37307: 匿名さん 
[2019-11-02 21:24:07]
>>37301 匿名さん

だからその事実をどう証明するの?
拡散された画像はなぜか台風前、それも随分前からネット上に存在しているよ。
おかしいよね?
37308: マンション検討中さん 
[2019-11-02 21:33:40]
川崎市
【緊急情報】台風19号関連情報特設ページ
http://www.city.kawasaki.jp/170/page/0000111602.html

やっと時間ができたのでざっと目を通しました。

「川崎市災害見舞金・弔慰金」以外は基本的に融資と貸付ですから、賠償に該当する支援は上記以外なしというのが市の結論かと思います。
(お亡くなりになった方のご遺族へは別途災害弔慰金が支払われるようでなによりです)

あとは、どこまでの方が「川崎市災害見舞金・弔慰金」の対象になるか否かですね
この件について、どなたか問い合わせをしたり、申請をされた方はいらっしゃいますか?
37309: マンコミュファンさん 
[2019-11-02 21:34:31]
>>37303 周辺住民さん
軽く調べたらわかることを災害に便乗して妄想で書くなよ、普通なら捕まるレベルの誹謗中傷だとわかって書いてるかい?

武蔵小杉駅再開発事業
市議会で決まった武蔵小杉駅前の防災対策。
液状化危険地帯に木造アパートが乱立し消防車すら入れなかった。

横須賀線武蔵小杉駅
川崎市の請願駅、JRは新川崎→鹿島田乗り継ぎで十分と考えていた。

そもそも川崎市は新川崎駅付近の新鶴見操車場を再開発してドーム球場まで作ろうとしていた。それがギャンブル施設まで移転しようとしていたのが地域住民にバレて反対運動が起こり予算が余っていたという。

強いて誰かを悪者にしたければ武蔵小杉駅前の治安や防災を悪化させた地域住民と府中街道の拡張工事で沿線を買い占めていた溝ノ口の不動産屋、下請けの同じく溝ノ口の土建屋。


37310: 匿名さん 
[2019-11-02 21:37:15]
ウンコ臭がしてたら、さすがに海パン野郎も泳がないだろう。

デマに乗っかるアホが騒いでるだけですね。しかも今は元どおりになって過去の話となりました。
37311: マンコミュファンさん 
[2019-11-02 21:37:36]
>>37308 マンション検討中さん
だからざっとじゃなくちゃんと読もう。
川崎市が武蔵小杉の下水道整備をきちんとやり多摩川の防災対策に予算を割けば武蔵小杉は安全安心なんだよ。
そんな賠償や補償なんてもん行政が前例を作る訳ないでしよ。

37312: 匿名 
[2019-11-02 21:38:51]
>>37304 匿名さん

ネットに溢れる偽りの情報をフエイクニュースといいます。フエイクニュースは瞬く間に拡散します。フエイクニュースに騙されないためには行政の公式発表を聞くことです。
今回の武蔵小杉の浸水に関しても水道局の公式発表以外には耳を傾けないのがネットリテラシーだと思います。
37313: 新百合ヶ丘最高! 
[2019-11-02 21:44:05]
誰も買わなくなることで証明されること。
川の近くのマンションに住むと、〇塗れになるということ。
37314: 新百合ヶ丘最高! 
[2019-11-02 21:45:04]
自分たちの〇なら、何故か愛おしい!
37315: 新百合ヶ丘最高! 
[2019-11-02 21:47:12]
事実ならフェイクではないのでは?笑笑
37316: 新百合ヶ丘最高! 
[2019-11-02 21:49:23]
5000万のマンションが500万になっても買わない理由があるということですよ。
37317: 匿名さん 
[2019-11-02 21:58:35]
>>37307 匿名さん
その写真だけでなく、同様の書込みは他にもいくつかありましたよ。
別に事実だと決めつけているわけではなく、もし事実なら低層階の住人が気の毒だと思いました。
どうしてそんなに噛みついてくるのですか?
37318: タワマン民 
[2019-11-02 22:04:22]
>>37303 周辺住民さん
で?
37319: 通りがかりさん 
[2019-11-02 22:12:43]
利ザヤを稼げる人間ってのは、時として凡人の平凡な思考とは真逆の挙動を採って大きな利益を得る。
苦境の孫さんが事態を好転させたら、武蔵小杉のリスクを躊躇している男達の背中が押されるのかもしれない。
37320: マンション検討中さん 
[2019-11-02 22:21:26]
>>37311 マンコミュファンさん
失礼ですが、その「多摩川防災対策に割けば~」は、ちゃんと読むとどこに書いてありますか?
37321: 匿名さん 
[2019-11-02 22:21:27]
武蔵小杉の住民って転売で儲けて不動産すごろくをする気だったの?
だとしたらあまりにも世間知らずな田舎者だね、
時代錯誤も甚だしい。 
37322: 通りがかりさん 
[2019-11-02 22:22:12]
>>37309 マンコミュファンさん

 JRも元は殿様商売だし、オーナ企業ではないから、そこまでは商売っ気はなさそうだな.
だとしても、武蔵小杉構内の、あの普段からの掃除の至らなさと狭さといったら、何とかならんかな(埃くずがホームや階段に散乱しているし、これからあとタワマンが5棟もたつというのに、「俺は聞いていないぞ、文句を言うなら誘致請願した奴らに云え」と開き直っているようにしか聞こえんのだが。
37323: eマンションさん 
[2019-11-02 22:29:27]
>>37311 マンコミュファンさん
賠償や保証はしないと断言されてますが、名前は違いますが今回発表になった見舞金とかはそういう意味ではないということですか?
あくまで責任は川崎市にはないけど、被災者を支援するという意味で合ってるでしょうか。
37324: マンコミュファンさん 
[2019-11-02 22:42:30]
武蔵小杉が子育てに熱心な世帯から支持される理由

直通で通える大学

東京大学(湯島)
東京工業大学(大岡山)
東京外国語大学(西原)
慶應義塾大学(三田、日吉)
早稲田大学(早稲田、戸山、所沢)
東京慈恵会医科大学(愛宕)
日本医科大学(飯田橋)
日本大学医学部(板橋)
東京理科大学理学部工学部経営学部(神楽坂)
上智大学(四谷)
立教大学(池袋、新座)
学習院大学(目白)
日本女子大学(目白)
学習院女子大学(戸山)
青山学院大学(渋谷)
中央大学理工学部(後楽園)
法政大学(市ヶ谷)
明治学院大学(白金、戸塚)
國學院大學(渋谷)
武蔵大学(江古田)
東洋大学(白山)


直通ではないが通いやすい大学
東京大学(駒場)
昭和大学(旗の台)
東邦大学(蒲田)
星薬科大学(旗の台)
聖心女子大学(広尾)
清泉女子大学(五反田)
駒澤大学(駒澤大学前)
立正大学(大崎広小路)

37325: マンコミュファンさん 
[2019-11-02 22:46:28]
>>37314 新百合ヶ丘最高!さん
自分達のではなく多摩川上流住民や上丸子の戸建て住宅地からのだからな。
再開発エリアの下水は鶴見川沿いにある加瀬のポンプ場だから関係ない。

37326: マンコミュファンさん 
[2019-11-02 22:47:27]
>>37323 eマンションさん
見舞金は見舞金でしょ。

37327: 検討板ユーザーさん 
[2019-11-02 22:47:58]
>>37309 マンコミュファンさん
気になって調べてみました
小杉駅周辺地区のまちづくり
http://www.city.kawasaki.jp/kurashi/category/26-2-1-2-1-1-0-0-0-0.html
今年4月の最新の計画で防災や治水についての記述は見当たりませんでした。

過去を遡ると「川崎市都市計画マスタープラン小杉駅周辺まちづくり推進地域構想」の第4部の都市防災の節の小項目でかろうじて触れているくらいです。
http://www.city.kawasaki.jp/500/page/0000008742.html

どこからがあなたの希望的観測ですか?
もし私が見ているところが誤りだったら申し訳ない。
その場合は治水について取り組む計画について書かれている場所を教えて下さい。
37328: マンション検討中さん 
[2019-11-02 22:48:55]
>>37318 タワマン民さん

小杉を利用しようとしている通勤族と、小杉にこれからタワマン買う人へのアドバイスだよ。ここはスルーしよう。
小杉タワマンの値上がりを期待していた人には悔しいだろうけど。
37329: マンション掲示板さん 
[2019-11-02 22:49:34]
>>37324 マンコミュファンさん
直通じゃなきゃ通えないとかアホやん
乗り換えぐらいしろよ(笑)

37330: 小杉運子 
[2019-11-02 22:55:42]
来年の10月も、〇まみれにならなければならないのでしょうか?
下水設備が整備されても何の解決にもならないと思います。私たちが多摩川のすぐ脇に住んでいる限り、毎年10月は〇まみれになる運命にあるんだと真摯に反省しなければならないんだと。
ホント、恥ずかしいです。悔しいです。
m( __ __ )m

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる