武蔵小杉地区の今後についての92です。
再開発で進化し続ける武蔵小杉。 これからは北口や西側の再開発が進んでいきます。
ネガレスはスルーして、有意義な情報交換しましょう。
武蔵小杉ライフ:
http://www.musashikosugilife.com/
武蔵小杉ブログ :
http://musashikosugi.blog.shinobi.jp/
前スレ:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/587421/
[スムログ 関連記事]
【動画】武蔵小杉のタワーマンション上空を飛ぶ
https://www.sumu-log.com/archives/3456
[スレ作成日時]2016-01-22 19:41:09
武蔵小杉地区の今後について・・・【92】
35433:
匿名さん
[2019-10-27 15:29:10]
|
35434:
匿名さん
[2019-10-27 15:34:02]
|
35435:
匿名さん
[2019-10-27 15:44:31]
千葉には同情が集まってるが、武蔵小杉はざまあみろと言う感じだな。
日頃、上から目線のタワマン民のせいだよ。 |
35436:
匿名
[2019-10-27 15:46:53]
私は10年前から武蔵小杉住人に同情していましたよ。酷い目に遭ってるなと。
|
35437:
匿名さん
[2019-10-27 15:52:27]
|
35438:
eマンションさん
[2019-10-27 15:55:24]
|
35439:
匿名さん
[2019-10-27 15:56:48]
|
35440:
匿名さん
[2019-10-27 15:57:00]
>>35437 匿名さん
豊洲民も武蔵小杉住民と民度は変わらないので、同じように日本中からバカにされます。 要するにメディアが仕掛けた販促にまんまとひっかかるような人はバカなんですから、仕方ないでしょう。 |
35441:
匿名さん
[2019-10-27 15:58:50]
武蔵小杉は昔からの住民だけは可哀想に思うわ
|
35442:
匿名さん
[2019-10-27 15:59:09]
|
|
35443:
災害知らず新百合ヶ丘
[2019-10-27 16:04:10]
武蔵小杉とか二子玉川とか、考えられない場所にマンション建てるデベ、それを買うバカ。
|
35444:
匿名さん
[2019-10-27 16:09:29]
|
35445:
匿名さん
[2019-10-27 16:16:41]
どうせ叩けりゃどこでもいいんだろうよ。
それだけのことだわ。 |
35446:
eマンションさん
[2019-10-27 16:21:19]
叩かれる要素のない完全無欠な地域なんて港区くらいだろ
日本の富裕層を貯金1億円以上と仮定した場合4分の1は港区に住んでるらしい |
35447:
匿名さん
[2019-10-27 16:23:59]
|
35448:
匿名さん
[2019-10-27 16:25:15]
>>35441 匿名さん
同意 まずは復旧、元の生活に戻ることが第一。 第2は今後スーパー台風が何数回などになったとしても、問題無い行政の対処マニュアル。 可能な限りのインフラ整備。 最後に今回の件で固定資産税下がったり、 一部のタワマン住民が武蔵小杉で幅を効かせるって事がマシになれば、と。 |
35449:
匿名さん
[2019-10-27 16:27:46]
|
35450:
マンハッタンさん
[2019-10-27 16:35:02]
|
35451:
匿名さん
[2019-10-27 16:52:51]
【余命vs弁護士】懲戒請求3000件…ブログで煽った人物の発信者情報開示請求、高裁で逆転勝訴 弁護士「これで本丸を相手に...」
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1572159328/ ささきりょう@ssk_ryo <ご報告> 先ほど、余命ブログの発信者情報開示請求で依頼していた代理人の先生から、高裁では逆転勝訴となった旨、ご連絡いただきました。また判決文などが来たらご報告いたします。それにしてもよかったです。これで本丸を相手に諸々動きを作れます。 午後3:49 ・ 2019年10月25日 |
35452:
匿名さん
[2019-10-27 16:57:08]
千代田区は皇居もあるし文句はつけられないんじゃない?
|
35453:
周辺住民さん
[2019-10-27 17:07:58]
ここをみて不快な気分になるのも事実。
中央区がどうとか江東区が下だのランク付けしたがるのは、まちがいなく地方出身者。ネットでも埼玉や千葉がどうのこうのと散見するが、これも勘違いした田舎者が増えてるからだろう。東京でも埼玉でも千葉でも、もとからの地元民はいちいち比較しないから。品格がどうのとこだわるのも、間違いなくデべにおだてられた地方出身者。 |
35454:
匿名さん
[2019-10-27 17:10:25]
マンション自体、地方出身者向けの集合住宅だからね。
|
35455:
匿名さん
[2019-10-27 17:16:38]
|
35456:
検討板ユーザーさん
[2019-10-27 17:18:36]
>>35453 周辺住民さん
不快な気分になる必要はない。武蔵小杉が見限られたらまた別の地域がデベによって品格の高い地域であるように塗り固められるだけ。いつかあなたの地域にもスポットライトが当たるよ。 |
35457:
マンション掲示板さん
[2019-10-27 17:18:58]
日本人は格付け好きだからねー
温暖化の影響で下克上が起こりそうで楽しみ 湾岸エリアや多摩川流域が軒並み下がって高台エリアの人気が上がりそうだね |
35458:
匿名さん
[2019-10-27 17:26:41]
|
35459:
匿名さん
[2019-10-27 17:28:26]
|
35460:
匿名さん
[2019-10-27 17:30:47]
高台は土砂災害が心配ですね
|
35461:
通りがかりさん
[2019-10-27 17:31:13]
マウンティング取らない死んじゃう病気なのか知らないけど、
東京と比較するのマジで勘弁してほしい。 |
35462:
周辺住民さん
[2019-10-27 17:33:36]
>>35456 検討板ユーザーさん
むしろデべに目を付けられないほうがいいよ。 騒々しくなるし、相続税もあがる。流入者が多くなるということは、つまり治安の悪化を意味するから。東京神奈川千葉埼玉の地元民は、どこでも自分の育った町が好きだから、他にケチつけたりランク付けしないわけ。その調和をぶちこわさないでほしいね。 同様にまともな人間は、ことさら品格だの強調する必要がないわけ。どこかに劣等感があるからおだてられて勘違いする。 |
35463:
匿名さん
[2019-10-27 17:35:40]
武蔵小杉のタワマンは地方出身者の一つの成功モデルですよね。
|
35464:
通りがかりさん
[2019-10-27 17:44:38]
ランク付けしてる奴はどこにいてもみっともない
南青山の児童相談所の件も同じ 多分ランクを意識して引っ越してきたから気になるんだろうね |
35465:
匿名さん
[2019-10-27 17:55:53]
地方から出てきた若者が年収2000万まで上り詰めてタワマンを購入。ここで叩きまくってる貧乏人よりよっぽど世の中の役に立っている。
|
35466:
匿名さん
[2019-10-27 17:55:57]
モヤさまがテレ東でこのタイミングで放送って
高視聴率だろうなー おもしろそうな情報あるかなー |
35467:
評判気になるさん
[2019-10-27 18:06:02]
醒めた目で住民の見栄を眺めてるマスコミ関係者やネット利用者がいることをお忘れなきよう。
|
35468:
匿名さん
[2019-10-27 18:20:44]
調子こくから災害に遭ってもザマミロになるんだよ
調子こいて速度超過した**が警察に捕まってザマミロって思うのと同じ |
35469:
検討板ユーザーさん
[2019-10-27 18:24:01]
1番のもやもやポイントは果たして災害に強い町なのかどうかですが、今からの放送で解明されますか?
|
35470:
匿名さん
[2019-10-27 18:30:21]
インタビューに答えた人達恥ずかしいだろうな
|
35471:
マンション掲示板さん
[2019-10-27 18:36:25]
よっしゃ!板橋より上は確定したぞっ!
|
35472:
匿名さん
[2019-10-27 18:38:31]
カレーフェスにぜひ、いらしてくださいね~
|
35473:
マンコミュファンさん
[2019-10-27 18:51:54]
>>35468 匿名さん
ちょっとだけ違います! 武蔵小杉は貧民街なのに、自画自賛を無理矢理し、生活保護多勢地域なのに、セレブとか自称を強行突破しようとする形相が酷すぎたからです! 武蔵小杉は、要するに本来の姿に戻っただけの話しなのです。 |
35474:
匿名さん
[2019-10-27 18:54:00]
|
35475:
匿名さん
[2019-10-27 19:01:17]
何で他の地域の被災者は同情されるのに、武蔵小杉の被災者はこんなに責められるのだろうか。
ネットの記事で妬みだとか書いてあったが、本当にそうなのだろうか。 |
35476:
匿名さん
[2019-10-27 19:06:54]
年収2000万は都内選ぶんじゃないか。
共働き世帯年収1000万?1500万で、夫婦共に地方出身で、大卒上場企業勤務または公務員が平均的な購入層では? |
35477:
匿名さん
[2019-10-27 19:11:34]
>>35476
タワマン購入したボリューム層はそこらへんだろうね |
35478:
マンション掲示板さん
[2019-10-27 19:12:58]
モヤさまもうんこ臭すぎて新丸子の方しか取材してないみたいですね
|
35479:
匿名さん
[2019-10-27 19:17:09]
なんだか、色々な意味で勘違いしてしまっている
|
35480:
通りがかりさん
[2019-10-27 19:19:22]
>>35477 匿名さん
https://waigaya.jp/magazine/84 ※タワーマンションが密集する「新丸子東3丁目」のデータ ※最も多いゾーンは「世帯年収 700~1000万円」 上記だと、ボリューム層は700?1000万の可能性もあるんでないの。 正直躍らせれ過ぎ感あるが、メディアによっては、 7,000万円のマンションを購入するのに必要な年収は780万円? らしい。 https://moneytimes.jp/finance/detail/id=1013 ![]() ![]() |
35481:
評判気になるさん
[2019-10-27 19:27:03]
|
35482:
匿名さん
[2019-10-27 19:28:37]
タワーマンションじゃない安いマンションもいっぱいあるから。
|
場合によっては下だけじゃなく、上の方も?
https://ejje.weblio.jp/english-thesaurus/content/brilliant