武蔵小杉地区の今後についての92です。
再開発で進化し続ける武蔵小杉。 これからは北口や西側の再開発が進んでいきます。
ネガレスはスルーして、有意義な情報交換しましょう。
武蔵小杉ライフ:
http://www.musashikosugilife.com/
武蔵小杉ブログ :
http://musashikosugi.blog.shinobi.jp/
前スレ:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/587421/
[スムログ 関連記事]
【動画】武蔵小杉のタワーマンション上空を飛ぶ
https://www.sumu-log.com/archives/3456
[スレ作成日時]2016-01-22 19:41:09
武蔵小杉地区の今後について・・・【92】
34165:
マンコミュファンさん
[2019-10-23 22:45:46]
|
34166:
検討板ユーザーさん
[2019-10-23 22:46:53]
|
34167:
マンコミュファンさん
[2019-10-23 22:48:55]
|
34168:
マンコミ運営
[2019-10-23 22:49:57]
『煽りには丁寧な無視で』
数人の愉快犯が自作自演で煽り投稿を連投しています。 愉快犯は相手にされないことを最も嫌います。 煽りを感じる記事には、丁寧な無視をお願いします。 |
34169:
不動産業界
[2019-10-23 22:53:58]
不動産業界、中でもタワマンはそれなりに事情を知っているが、もう一部エリアで値下がりは始まっている。ではなぜ表に出てこないか?それは表に出している表面価格を変えないようにしつつ実質値下げを行うから。
具体的には、新築については実際に問い合わせに来た客に対して「今ご成約ならxxx万円分オプションを無料で付けます」といった提示をするのである。これにより見た目の販売価格を下げずに実質値引きとするため、市場にはその実態は出回らない。 一方で中古物件はそうも簡単にいかない。オプションというバッファがないため。そもそも中古の販売価格は個人の売主の売り上げであり、仲介手数料しか儲けがない業者から見れば物件の価格自体が数百万円下がったところで、所有する新築を売るときほど大した痛みではないので値下げが頻繁に行われる。ただあくまでもこの価格は個人の売主の売り上げなので、政府などの調査として反映されるには時間がかかる。個人が晒してくれる情報や、実際に中古を買った人に頼るしかリアルタイム実勢相場はわからないのである。 従い流れとしては実際には水面下で実質値引きが始まる→中古の実勢相場が時間を経て相場がだんだん明らかになる→それにひきづられ新築の提示価格が下がってくる という順番になろうかと思う。なので武蔵小杉の実売価格はもう下がり始めてると見るべきだと思います。 |
34170:
匿名さん
[2019-10-23 22:54:18]
>>34163
自分も最初は水門というものはかなり低いとこにあるはずだと思ってたけど あの場所の水門だけは例外的に高いところにあるでしょ。 グーグルマップの衛星画像でも見えるし、実際にあふれた場所(特殊マンホール)は かなり高所にあり、ものすごい勢いで水が坂道を流れていく映像が残ってる |
34171:
匿名さん
[2019-10-23 22:56:18]
|
34172:
不動産業界
[2019-10-23 22:57:14]
>>34169 不動産業界さん
補足ですが自分は川崎エリア担当ではないし台風以降の実売データが揃っている訳でもないので実態は知りません。あくまでも業界の一般論からの推察の1つとして扱って下さいね。 |
34173:
匿名さん
[2019-10-23 22:59:15]
|
34174:
マンコ運営
[2019-10-23 22:59:17]
『煽りには丁寧な無視で』
数人の愉快犯が自作自演で煽り投稿を連投しています。 愉快犯は相手にされないことを最も嫌います。 煽りを感じる記事には、丁寧な無視をお願いします。 |
|
34175:
匿名さん
[2019-10-23 22:59:59]
|
34176:
匿名さん
[2019-10-23 23:01:22]
素朴な疑問です
もしこれが判断ミスの人災だってなったら、設備に問題がある訳じゃないから現状維持ってなってしまいませんか? なんかこれで人災だって騒ぐと逆に乗せられてるのかな?っと不安についてなってしまって |
34177:
匿名さん
[2019-10-23 23:01:33]
ウン小杉とかヒド過ぎないか?
言っていいことと悪いことがあるぞ・・・ |
34178:
匿名さん
[2019-10-23 23:02:03]
>>34133 マンション掲示板さん
補償とは被害を与えた側が被害を受けた側に謝罪し被害額を弁償するものです。あたりまえのことです。今回の浸水の責任は行政にありますから被害受けたタワマン住民は堂々と主張すべきです。 |
34179:
不動産業界
[2019-10-23 23:04:58]
>>34173 匿名さん
ご心配ありがとうございます。 まずぶっちゃけ私の年収ではここのタワマンの価格には全く手が届かないのでご心配には及びません。私の手が届くほど値崩れするようならそもそもタワマン冬の時代に入っているので買いませんのでこれまたご心配には及びません。値崩れせず年収だけが増えてもわざわざここのタワマンは買いませんのでこれまたご心配には及びません。 以上の三方良しで買うことはないのでご心配には及びません。正直、不動産業界関係者で今タワマン住んでいる人が1人でも知り合いにいますか?昔買って売り抜けた人は何人も知っていますが。まぁそういうことです。 |
34180:
匿名さん
[2019-10-23 23:06:49]
>>34176
そんなことはないと思う 分流式は中原区の半分までやってるんだからどんどん拡張すべきだし 実害があった以上、水門閉めてても下水があふれ出ないよう対策もとらないと 住民も納得できんでしょう |
34181:
住民
[2019-10-23 23:08:55]
|
34182:
通りがかりさん
[2019-10-23 23:09:17]
>>34161 マンコミュファンさん
夢見が崎なんて同じ川崎市内だけど(無料動物園、よく行きました)タワマンの人たちはわかっているかなー。大田道灌もね。 |
34183:
評判気になるさん
[2019-10-23 23:09:36]
|
34184:
匿名さん
[2019-10-23 23:10:01]
|
34185:
マンコミ
[2019-10-23 23:10:18]
『煽りには丁寧な無視で』
数人の愉快犯が自作自演で煽り投稿を連投しています。 愉快犯は相手にされないことを最も嫌います。 煽りを感じる記事には、丁寧な無視をお願いします。 |
34186:
マンコミュ
[2019-10-23 23:11:30]
『煽りには丁寧な無視で』 数人の愉快犯が自作自演で煽り投稿を連投しています。 愉快犯は相手にされないことを最も嫌います。 煽りを感じる記事には、返信せず、丁寧な無視をお願いします。 |
34187:
評判気になるさん
[2019-10-23 23:12:11]
>>34136 マンコミュファンさん
何年か前に高津でも同じことやっていたよ (二子玉川側を決壊させないように川崎側を浸水) そこまでやってるのに堤防作る作らないで揉めてるから悲しいとコメントされてた |
34188:
匿名さん
[2019-10-23 23:12:25]
収入がある人で自分が住んでる地域の防災に問題有りだと思う人は
ふるさと納税がおススメ |
34189:
マンコミュファンさん
[2019-10-23 23:14:14]
お風呂の浴槽に水を半分くらいはってください。そこにウンコを一回してください。
よくかき混ぜてできたのが100倍に希釈された無害といわれるウンコ水です。 どうです、この水で顔を洗えますか? 無害というのだから当然洗えますよね? |
34190:
評判気になるさん
[2019-10-23 23:14:26]
|
34191:
検討板ユーザーさん
[2019-10-23 23:23:23]
|
34192:
匿名さん
[2019-10-23 23:25:09]
|
34193:
評判気になるさん
[2019-10-23 23:25:22]
>>34153 匿名さん
建物自体は普通に住めるから税金は据え置き 人気がなくなった分、資産価値は下落って感じね こんだけネガティブキャンペーンしてたらわざわざ1億近く出して武蔵小杉に住みたい人はいないわな |
34194:
匿名さん
[2019-10-23 23:28:34]
>>34150 マンコミュファンさん
設備壊れるとお金がかかるから? 市民よりも? それは無いのじゃない。 もしも止水栓対応のマニュアルなどの規定が、あくまで設備を守るためだけしか書かれて無いとしたら、結果的に想定外だったのかもしれないけどさ。 |
34195:
武蔵小杉地域の発展を願う者
[2019-10-23 23:30:19]
長文失礼します。なぜか防災の面から武蔵小杉のタワーマンションが叩かれていますが、大きな勘違いがあるのではと思います。
武蔵小杉がハザードマップで浸水エリアになっていることを根拠に自己責任などという言葉で心なく叩く方がいらっしゃいます。しかしそんなリスクはタワーマンション購入者であれば当然承知の上です。むしろ、そのリスクがあるエリアだからこそ戸建てではなくタワーマンション一択なのです。 確かに一部のタワーマンションは断水や停電となったようです。しかしそれは武蔵小杉にあるタワーマンションのうちのごくごく一部であり「例外」または「異端」です。その証拠に他のタワーマンションは平素からの防災対策を決して怠らず、その結果何ら被害を受けず価値も毀損されていません。一部の例外的なマンションを挙げてタワーマンション全体の評価とするのは間違いで、住民の意識が高いタワーマンションは疾風怒濤の現在の競争環境に危機感を持ち、そして勝ち抜くためにしっかり防災対策をしているということです。 また、武蔵小杉の原住民の方々は戸建てが大半ですが、戸建ての被害状況を皆さんご存知でしょうか?(私も復旧作業を見る度に大変心を痛めており一刻も早い被害からの回復を願っています) しかし一度感情は横に置いておいて、現実として新住民のタワーマンションよりも戸建ての浸水被害の方がはるかに大きいことは火を見るより明らかです。その意味で若干申し上げにくいですが、タワーマンションは災害時に強いというのが今回の台風で紛れもない事実として証明されたと言えます。 またタワーマンションの新住民と原住民の方々との関係が良くないという指摘がありますが、それも間違いです。タワーマンションでは独自の交流イベントを開催しており、該当のタワーマンション以外の方で是非参加したいと思われる方がいることは想像に難くありません。そのような方々がタワーマンションに事前申請いただき、参加いただくことは大歓迎です(立ち入るにあたっていくつか簡単な質問や確認をさせていただく場合がありますが、ほぼほぼ大丈夫ですのでご安心下さい!ウェルカムです!)。 また原住民の方々が今回の件で災害時の戸建てのリスクに気付き、タワーマンションに移り住むという選択を検討される場合も、新たな仲間として住民総出で歓迎しますので遠慮は不要です。事前に何階のお部屋を検討されているかだけ管理組合にお知らせいただければ、相談なども受けることが出来るかもしれません。 このようにタワーマンションは言われているように災害に弱いのでなく、むしろ災害に強いです。そして地域発展を積極的にリードしていくような存在であるということを理解してほしいです。誤解が一人歩きして叩かれるのは悲しいことです。 以上長文になりましたが、勘違いを原因とする理不尽な叩きが少しでも無くなり、武蔵小杉一帯が一丸となって健全に発展して、よりバリューが高まればと願う1人として意見させていただきました。どうぞ心ない書き込みは控えていただき、これからの武蔵小杉の発展を応援していただければと思います。どうぞ、よろしくお願いします。 |
34196:
匿名さん
[2019-10-23 23:31:25]
>>34152 マンコ運営さん
あなた、内容はともかく名前からしてふざけてるとしか思えない。 せっかく良い感じに市政の穴の可能性に対して皆が議論してるのに、 逆にそうされると困るってか? 市側は無いとして、原因議論をさせず、 困ってる人たちをそのまま困ってればいいじゃん? って感じ? |
34197:
匿名さん
[2019-10-23 23:33:25]
>>34155 匿名さん
ムサコよりニコタマが選ばれたって事? |
34198:
匿名さん
[2019-10-23 23:33:58]
今回の件で生き残るか水に没するかは堤防の高さの差とよく解っただろ。
水門が云々とか行政に文句言うより「他区より10㎝でもいいから堤防を高くしろ」って請願する事だ。 |
34199:
匿名さん
[2019-10-23 23:34:32]
>>34195
もういいよその手の釣りは |
34200:
マンコミュ運営
[2019-10-23 23:36:36]
『煽りには丁寧な無視で』
数人の愉快犯が自作自演で煽り投稿を連投しています。 愉快犯は相手にされないことを最も嫌います。 煽りを感じる記事には、返信せず、丁寧な無視をお願いします。 |
34201:
匿名さん
[2019-10-23 23:36:51]
>>34194
とりあえず元の記事を読んでほしい |
34202:
匿名さん
[2019-10-23 23:38:53]
|
34203:
名無しさん
[2019-10-23 23:41:33]
|
34204:
住民
[2019-10-23 23:41:38]
>>34196 匿名さん
申し訳ありません。 既出ですが、ここで騒いでも、何も生み出しせません。むしろ、煽りの元凶となるのみでございます。 労力と時間をムダにして、ここに書き込むくらいでありましたら、ここは黙して、周囲の方と集団訴訟の準備をなされる方が有益と存じます。 ご検討下さい。 |
34205:
マンコミュ運営
[2019-10-23 23:43:56]
『煽りには丁寧な無視で』
数人の愉快犯が自作自演で煽り投稿を連投しています。 愉快犯は相手にされないことを最も嫌います。 煽りを感じる記事は、読まず、返信せず、丁寧な無視をお願いします。 |
34206:
通りがかりさん
[2019-10-23 23:44:58]
>>34195 武蔵小杉地域の発展を願う者さん
言ってることは正しいかもしれないんだけどさ。なんか素直に納得できなくて引っかかっるんだよね。言葉でうまく表せないんだけど。これがタワマン住民との価値観との違いなのか。俺の性格が曲がってるだけなのかもしれないけど。 |
34207:
通りがかりさん
[2019-10-23 23:46:06]
>>34179 不動産業界さん
いやあさすが正直ですね。おっしゃるとおりです。 私も不動産経営して宅建もってますけど、まず、川沿い・低地・タワマンは扱いたくないですよねー。タワマンは特にお高くとまる方たちだし、安く値付けすると文句言うし、もっとも私のような中小業者のようなところには専専媒でなくても相談にもきませんけどー。 もし小杉のどっかが間違ってこっちに相談にきたら3000万で根付けして売れないより2000万で売れればってところですかね。 でも、ウチらは地元民相手だから、難しいかなー。 でもーあんまり匿名のヘンな人はスルーしたほうがいいですよー。 |
34208:
名無し
[2019-10-23 23:46:37]
|
34209:
名無しさん
[2019-10-23 23:49:06]
>>34179 不動産業界さん
たしかにタワマンって不動産関係者など知ってれば知ってるほど買わないって聞く。 https://happy-apartment.com/2019/05/23/tawaman-does-not-buy-the-real-e... でも、終の住処でなく、一時的ならば結構いるって事ですね。 というか、少なくとも今の時期が忘れられるか、よほど売価安くならない限り、あまり買う人がいるとは考え難いので、 結果、ほんとにすぐ売りたければ、安くなってくのだろうね。 今安易に売らず、忘れるまで待った方が良いのだろうね。けど、修繕などどうなるか次第では早く売る選択肢もあるのか。 |
34210:
匿名さん
[2019-10-23 23:53:16]
|
34211:
匿名さん
[2019-10-23 23:54:05]
タワーマンションの新住民と原住民の方々との関係が良くないという指摘があるのでしょうか。考えにくいです。
今年は中止になりましたがコスギフェスタの企画から祭り本番まで企画は新住民、設営は原住民がやり、住民の一体感は武蔵小杉の誇りです。 |
34212:
匿名さん
[2019-10-23 23:56:34]
>>34195 武蔵小杉地域の発展を願う者さん
ふざけた文章だけど自覚なさそうだよね とりあえず自分らのことと元からの住民を分けて考える思考をやめてみれば? 元からいた住民があんたらのことを新参者と呼ぶのはまだしも、あんたらが分けて呼ぶのはおこがましい |
34213:
名無し
[2019-10-23 23:57:40]
|
34214:
匿名さん
[2019-10-23 23:58:52]
|
頭がやや硬いのかな?書き方を変えるからよく読んでね、ポンプ設備を守るためにバイパスから水を流出させたんだよ。