武蔵小杉地区の今後についての92です。
再開発で進化し続ける武蔵小杉。 これからは北口や西側の再開発が進んでいきます。
ネガレスはスルーして、有意義な情報交換しましょう。
武蔵小杉ライフ:
http://www.musashikosugilife.com/
武蔵小杉ブログ :
http://musashikosugi.blog.shinobi.jp/
前スレ:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/587421/
[スムログ 関連記事]
【動画】武蔵小杉のタワーマンション上空を飛ぶ
https://www.sumu-log.com/archives/3456
[スレ作成日時]2016-01-22 19:41:09
武蔵小杉地区の今後について・・・【92】
321:
匿名さん
[2016-02-23 09:03:11]
|
322:
匿名さん
[2016-02-23 10:55:45]
長々と書いてる割には新たなものは何も無いな。武蔵小杉のエリア対決を促したいのか?
|
323:
匿名さん
[2016-02-23 12:04:28]
|
324:
匿名さん
[2016-02-23 12:27:06]
>>321
何口でも良いんだよ。駅から徒歩10分圏内であれば大体武蔵小杉。 |
325:
匿名さん
[2016-02-23 12:33:22]
横須賀線、湘南新宿ラインなし、飲食店街と虫食い再開発、電信柱で町並みもイマイチ、な分だけ安ければ西口なんでしょうがね。
もう東口の追加再開発サプライズはないのでしょうか? 今度、玉川電器跡地にナイスのマンションができますがあの辺りにタワー一本ぐらいたたないですかね。 |
326:
匿名さん
[2016-02-23 18:40:01]
|
327:
匿名さん
[2016-02-23 20:07:06]
三井いわく、北口は武蔵小杉の山手らしいですね。
地元を知らなくてよく言えたなと感服します。 北口住むくらいなら、ある程度ゆとりもって作られている東口のタワマンか、西口だとエクラスか三角タワーでしょうね。 |
328:
匿名さん
[2016-02-23 20:25:36]
今井小・今井中なら西口
|
329:
匿名さん
[2016-02-23 23:12:02]
>>328
三菱系の社宅ってまだ残っていますか? 今はそんなに今井小に魅力を感じませんが。 ところで、上丸子小学校は、国歌を歌わないようです。 日教組勢力が強いのでしょうか。 あんなクソ組織が跋扈しているような小学校に我が子を通わせたくないです。 |
330:
匿名さん
[2016-02-24 00:13:18]
|
|
331:
匿名さん
[2016-02-24 07:40:28]
武蔵小杉上空にUFOが現れたとTVでやってる。
中原のマンションベランダから撮影された。 |
332:
匿名さん
[2016-02-24 08:25:19]
>>331
タワマンのベランダから投げられた皿? |
333:
匿名さん
[2016-02-24 08:27:02]
>>321
でも横須賀線の駅舎はイマイチです。 横須賀線に駅ビルができたら、 その意見もわかります。 やはり、武蔵小杉は、東横線だからいいんです。 321様は、西口や北口にすむくらいなら、 新川崎のタワマンの方が、いいと思っていらっしゃいそうですね。 私は、東横線派なので、新川崎よりは、 武蔵小杉の北口や西口のタワマンがいいです。 |
334:
匿名さん
[2016-02-24 10:15:34]
>>333
武蔵小杉が評価されたポイントがすべて備わっているのが東口ですよ。 他のエリアは、武蔵小杉の人気上昇に釣られて、デベロッパーが利益を貪ったエリアでしかありません。 売値が同じくらいって笑っちゃいますよ。 |
335:
匿名さん
[2016-02-24 15:39:09]
|
336:
匿名さん
[2016-02-24 15:42:04]
|
337:
匿名さん
[2016-02-24 19:14:43]
>>336
ええ、すでに1匹このスレにまで潜入してます。いつも連投してKYなヤツがきっとそうです。缶コーヒーのCMに出てくる働き者ではありません。毎朝、ムサシコスギノミナサン、オハヨウゴザイマスといってくるヤツですよ。 |
338:
匿名さん
[2016-02-24 20:06:01]
>>337MSTの屋上あたりに着陸してJ設備の社長一派を宇宙の彼方へ連れてってくれたら面白いんですがね。
|
339:
匿名さん
[2016-02-24 20:58:35]
>>334
安く買えてラッキーでしたね。 もしくは先見の目があったのでしょうか? 第三者的には、武蔵小杉のマンションは、 どこも素晴らしいですね。 それぞれ特徴がありますね。 立地的には、三井3兄弟とJRと東急の駅直結エクラスが、群を抜いてるように思います。 仕様は、三井三男坊とシティタワーがいいですね。 リエト&コスタは、通勤場所次第です。 ゆったり暮らすには、いいですかね。 プラウドは、再開発次第ですが、 あの辺りは、風情もあり、ちょっとした買い物など、便利そうです。再開発次第では、 小杉のセンターにもなりえますね。 |
340:
匿名さん
[2016-02-25 00:57:35]
|
341:
匿名さん
[2016-02-25 07:27:35]
>>340
当初の売り出しがそうでしたよ。 |
342:
匿名さん
[2016-02-25 08:07:07]
ネタがないからといって、タワマン同士の格付けをあおるのはやめなさい。
|
343:
匿名さん
[2016-02-25 09:09:10]
散々周り近所に喧嘩売って、相手にされなくなればタワマン同士の揉め事…
次は同じタワマン内での階数と向きの揉め事になる。 よほど日々のストレスがたまっていらっしゃるんでしょうか? |
344:
匿名さん
[2016-02-25 12:56:54]
>>341West End Towerなのは疑う余地もありません、小杉のセンターではなく東京から見てライトです。あれとスミフの24区JAROってなんじゃろの世界でしたね。
|
345:
匿名さん
[2016-02-25 17:55:08]
建設中のプラウドの近くに住んでる人があのあたりを「西の外れ」って表現したら、購入者と思しき匿名さんに噛みつかれてたのを思い出すよ。
販売終わってたから営業じゃないと思う。コピーを真に受ける人ってやっぱりいるんだね。 |
346:
匿名さん
[2016-02-25 18:54:18]
|
347:
匿名さん
[2016-02-25 21:59:51]
タワマンの格付け気になります。
是非教えてください。 武蔵小杉検討してるので。 |
348:
匿名さん
[2016-02-25 22:02:33]
東急駅直結のエクラスが小杉No.ワン。
これは誰もが納得でしょう。 |
349:
匿名さん
[2016-02-26 00:14:55]
格付けで盛り上がる小者ばかりで残念。
前からそうだけど。 |
350:
匿名さん
[2016-02-26 07:22:21]
|
351:
匿名さん
[2016-02-26 08:39:24]
プラウドが一番下でしょう?街の外れじゃない?
|
352:
匿名さん
[2016-02-26 09:37:31]
>>347
ミッド ステーション レジデンス ウィング エクラス シティタワー ブリリア リエト コスタ セントスクエア プラウドタワー ガーデン(建設中) 内装などグレードを誇っている人もいるけど、 結局は立地に勝るものはない。 全部の駅を使いこなしたいのなら上記。 エクラス住人はエクラスをNO1にしたがるけど、 全駅アクセスで見たらミッドが一番使い勝手がいい。 それに商業施設の使い勝手も加味。 なおミッド住人ではないので、勘違いしないように。 |
353:
匿名さん
[2016-02-26 09:45:16]
>>346
本当にストレスなさそうだ(笑) |
354:
匿名さん
[2016-02-26 11:24:18]
仮にすべてのタワマンが、今新築で買えるならどれを選ぶか?
グランドだな。自分だったら。 |
355:
匿名さん
[2016-02-26 15:03:56]
ガードパイプが張り巡らされたから順位の入れ替わりあるで!
ショートカット期待できなくなった |
356:
匿名さん
[2016-02-26 19:38:28]
|
357:
匿名さん
[2016-02-26 20:04:22]
| 全駅に中途半端に近くても意味ない。
| 普段、通勤に使うのは一路線。 | 他の路線は週末、プライベートで使う程度でしょ。 | そんなに近い必要もない。 ・・・ここまではわかったが、 | やっぱり東急直結のエクラスが一番だと思う。 ??? 理由は? 貴方個人的には東急利用者だからエクラスが一番 てこと? |
358:
匿名さん
[2016-02-26 20:56:11]
|
359:
匿名さん
[2016-02-26 20:59:14]
>>356
パチ好きだからでしょ。 |
360:
匿名さん
[2016-02-26 21:29:38]
図書館が好きなんじゃね?
私も好き。特に夏場。制汗剤臭充マン |
361:
匿名さん
[2016-02-26 21:36:05]
プラタワは位置的に悪くない。遠くもなく近すぎず
GWT、MSTはグラツリの人害が酷い。子供たちの金切り声、ママさんの罵声 ガーデンツイン、3角タワーと今後最も盛り上がってくる区域に思える |
362:
匿名さん
[2016-02-26 22:10:45]
|
363:
匿名さん
[2016-02-26 22:11:44]
|
364:
匿名さん
[2016-02-26 22:17:40]
|
365:
匿名さん
[2016-02-26 22:19:56]
|
366:
匿名さん
[2016-02-26 22:27:18]
エクラスに軍配が上がったようだ
常時電車の音がしていてうるさくない? |
367:
匿名さん
[2016-02-26 22:42:46]
しょうもないネタが続くなあ。
|
368:
匿名さん
[2016-02-27 00:46:33]
>>366
エクラス低層の東急側に居るけどほとんど音しないわ 下が一面スクエアの屋根部分になるんで雑踏すら遠くにしか聞こえない 唯一五月蝿いのはヨーカドー屋上のテニス 地上に下りるとイモ洗い場なのでギャップが凄い |
369:
匿名
[2016-02-27 01:07:33]
エクラスは外廊下だけど
東急の結晶みたいな まんしおん ネットおたくちゃんたちが 100回生まれ変わっても住めない おまえは遺伝子がダメだから |
370:
匿名さん
[2016-02-27 01:09:07]
366
ばかだね |
横須賀線を日頃使わないのであれば、西口は住むにはいいかもしれませんね。
三商業施設もそれなりに使えて、三角タワーもでき、法政通り、サライ通りもあり、府中街道から綱島街道にも出やすくて。
大野屋辺りにタワマンが建つと、そこが一番生活が楽しそう。
三角タワーやセントスクエアは、ちょっと北に寄り過ぎ。
建つ予定がないのが残念。
北口は、タワマンとタワマンの下に申し訳ない程度の店が入るくらいで、とてもではないですが住みたいとも思いません。
新丸子に寄生している感じも嫌。
鉄道の使い勝手の良さを満喫したくて商業施設も身近にあって欲しいなら東口、
東横線だけ使えれば良くて周囲にいろいろな店があって欲しいなら西口。
それでも地価上昇の根拠を全て包含しているのは東口なんだけど。