横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板「武蔵小杉地区の今後について・・・【92】」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板
  3. 武蔵小杉地区の今後について・・・【92】
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2025-02-07 21:08:33
 削除依頼 投稿する
【地域スレ】武蔵小杉の住環境| 全画像 関連スレ RSS

武蔵小杉地区の今後についての92です。

再開発で進化し続ける武蔵小杉。 これからは北口や西側の再開発が進んでいきます。
ネガレスはスルーして、有意義な情報交換しましょう。

武蔵小杉ライフ:
http://www.musashikosugilife.com/

武蔵小杉ブログ :
http://musashikosugi.blog.shinobi.jp/

前スレ:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/587421/


[スムログ 関連記事]
【動画】武蔵小杉のタワーマンション上空を飛ぶ
https://www.sumu-log.com/archives/3456

[スレ作成日時]2016-01-22 19:41:09

 
住宅展示場を
まとめて簡単予約
「HOME4U家づくりのとびら」より、お取次ぎした建築会社とご契約後アンケートに回答し、建物の着工が確認された方に、Amazonギフト券30,000円をプレゼントいたします。
\専門家に相談できる/

武蔵小杉地区の今後について・・・【92】

31137: 匿名さん 
[2019-10-18 10:52:33]
南武線と東横線の交差してる駅で、新幹線誘致の代償に横須賀線駅出来て利便が向上
尚且つ都心高級住宅地に隣接するロケーションに加え再開発で小奇麗なニュータウンに変貌とあらば需要は集中する
ただでさえ川崎は今後10年以上想定以上に人口増でムサコに小学校新設するほど
一方で横浜は早くも人口減に加え高齢化で衰退中
そんな中ムサコがタマタマ川崎市が意図的に台風のドロを中原区内に流し込んだ程度で地価が1円だって下がるハズない
世間が寄って集って勝ち組ムサコタワマンを叩いてもキズ一つ付かなかったて事だ
31138: 匿名さん 
[2019-10-18 10:59:39]
通勤が便利な所は治水工事もしっかりしてるのでは?
武蔵小杉は通勤便利じゃないし。
31139: 匿名さん 
[2019-10-18 11:14:28]
華やかなイメージの湾岸タワマンや都心一等地タワマンは外国人投資需要が多い
ムサコタワマンは殺風景な川崎市内内陸の眺望に地味なイメージだが地元需要が多くを占める
川崎市には人口150万人以上更に右肩上がりに増え続けてるとあらば住宅は足りない
特にムサコは30年人口増すると言われているので土地も住宅も全く足りず、地価は高騰を続ける

すでに多くの都区内より単価高いが最終的に都心有力地と肩を並べる程に成長するだろう
ムサコにはまだまだ再開発の余力、具体的には府中街道拡幅と南武線ルミネ駅ビル、それに伴う北口開発
更にムサコのラスボスとも言えるNEC玉川事業場の再開発は今までムサコを再開発してきた総面積に匹敵するほどの土地が放出される
ここまでこの先20年ほどムサコ再開発は予定が詰まっている
31140: 匿名さん 
[2019-10-18 11:17:58]
便臭の街
31141: 住民 
[2019-10-18 11:18:13]
>>31133 川向う非セレブさん
かなり細かい歴史なども踏まえており、今では時代遅れの差別とみなされる認識も散見されますがそれも含めて参考になりました
31142: eマンションさん 
[2019-10-18 11:19:53]
>>31042 マンコミュファンさん
交通の「便」

31143: 匿名さん 
[2019-10-18 11:22:11]
ようやくウンコウンコという煽りが減り、建設的な議論が出来る糞囲気になって来て安心しました。
31144: 匿名さん 
[2019-10-18 11:25:50]
武蔵小杉をムサコと言う人は、小杉を川崎ではなく都内だと思っているから気をつけろというツイートがありましたよ。
31145: 匿名さん 
[2019-10-18 11:35:30]
何の罪もない子どもたちが可哀想
親は早く引越しなり何なりしてあげて
31146: マンコミュファンさん 
[2019-10-18 11:35:56]
>>31133 川向う非セレブさん

品川駅の港南口は今でも食肉処理場があり大崎あたりの目黒川からは大雨で川の水が混ぜかえされれば年に何回かはヘドロ臭にタンパク質臭が混じります。でも田畑を売り払い東京アドレスに死ぬほど憧れて上京した地方の人たちや中国人には関係ないんですよ。
気にする人は気にして気にしない人は気にしない。住みたいところに住めるという権利を国民が手にしてまだ日は浅いんです。

確実に言えてるのはタワマンを建てると土壌ごとごっそり入れ替えになる場合が多いと言うだけ。

31147: 匿名さん 
[2019-10-18 11:51:31]
染み込んだ臭いは何年もとれない。
除染まがいの事しないかぎり難しいだろうな。

まあマンションだからか無知なのか知らないが水害リスク考えずに買っちゃったんだから仕方ない。

みんなで頑張って便臭町を盛り上げて下さい。
陰ながら応援してます。
31148: 匿名さん 
[2019-10-18 11:52:30]
まあ、どうでもよいという地域ならば、これほど煽られないでしょう
いろいろな意味で川崎のタワマン群では注目度ナンバーワンになったので
これからのデベロッパーの努力に期待しましょう
31149: 匿名さん 
[2019-10-18 11:55:17]
税理士ドットコムの記事に思いっきり書かれてるよ。

・タワーマンション周辺のエリアが下水や汚泥まみれになり、大混乱に陥った

・目先の見栄に拘らず、長い目で愛せる自宅を探す事こそ大切ではと、改めて問いかけたいですね

資産価値は下がるので、とりあえず永住した方がよさそうですね。
今週末また大雨なので気をつけてください。

武蔵小杉はメディアに嫌われてるの?
火消しが全部嘘だとどんどん暴かれてるし、さりげなくディスられてる。
31150: 匿名さん 
[2019-10-18 11:59:47]
タワマン乱立してるからどこかが追加の設備増強し始めるとうちもうちもと競争になって一時金・修繕積立金負担がどんどん上がり下から順に耐えきれなくなり崩壊。

ケチって対策しないと資産価値が下がり金持ちから順に撤退。上から順に崩壊。

どう転んでもいいことがない気がする
31151: 校正係 
[2019-10-18 12:01:30]
糞囲気→雰囲気
31152: マンション検討中さん 
[2019-10-18 12:04:01]
>>31043 匿名さん
全て計算しているなら、水害の有無は必ず調べるでしょ。そもそも昔から誰も住みつかないような場所には致命的な問題のある土地だからで。いくら将来引っ越すからといって買っても住んだ翌日に水害という事も確率的にあるわけ。だからなぜわざわざ武蔵小杉にすむのかな?(二子玉もしかり)と疑問でした。
31153: 匿名さん 
[2019-10-18 12:08:10]
そもそもさ、武蔵小杉が気に入って永住するつもりで買ったんなら資産価値が下がっても関係ないんじゃないの?
選んで気に入って大金出して買ったマンションなんだから修理して補強してずっとそこに住み続ければいいじゃん。
31154: 通りがかりさん 
[2019-10-18 12:09:03]
駅前でウンコ盛り盛り体操している学生達。
31155: 口コミ知りたいさん 
[2019-10-18 12:12:24]
臭いはすぐ消えるだろうけど今回の災害で残ったデジタルタトゥーはずっと残るだろうね
武蔵小杉で不動産購入を検討する人たちがハザードマップをちゃんと確認するきっかけになるから良いことでもあるんだけど
31156: 周辺住民さん 
[2019-10-18 12:13:31]
差し入れどうぞー^ ^
https://i.imgur.com/MFo4SkZ.jpg
31157: 匿名さん 
[2019-10-18 12:21:00]
今回の台風被害に見舞われた方には心より同情します。これを機に、今後、自治体は災害対策に力を入れてくれると思います。
今回の件で一時的に武蔵小杉のタワーマンションの人気は下がる可能性はありますが、街の利便性や東横線ブランドは変わりませんので、いずれまた人気は元に戻ると思います。
震災後、湾岸エリアの人気は一時的に落ちましたが、その後はご存じのとおり高値を更新していますし。
31158: 匿名さん 
[2019-10-18 12:27:01]
>>31149 匿名さん

文面を抜粋したのはなぜ?
完全に著作権違反。

重要な一文を削除している。
31159: 匿名さん 
[2019-10-18 12:28:42]
もし、本当に下がるようならマジで買いに行きますー。
31160: 匿名さん 
[2019-10-18 12:34:11]
ムサコの浸水が水門開けっ放しのイレギュラーが理由なのに1円だろうと下がるはずないじゃん
ニコタマみたいに堤防が低くて多摩川が越流したのならリスクに成りえるけど
金も出さない無職ニートの騒がしアホがいわれの無い中傷して地価が下がったりしたら苦労しないよ
31161: 川向う非セレブ 
[2019-10-18 12:41:15]
>>31111 カレーマンさん

データセンターがあるって、さてはIT企業関連者かな?
(私もバックアップシステムのの稼働状況視察に某社施設を見学したことがありますが、普通所在地番はタブーの筈でも業界関係者と顧客は皆知っている)

小杉も確かにハブとして便利ですね。あの景色うらやましいです。
でも皆さん買う前に一度は考えましたよね。

・目の前の景色や日照を阻害する別のタワマンが立つ可能性は。(そんなの気にしません)
・人生を悲観した人が出て大島て〇のサイトにまた載っちゃった。(同じく)
・今後も転勤がないと言い切れます(その時はその時だしね)
・お子さんもずっと子供のままですか。(大学も勤め先も多分近いよ(なら大丈夫)
・ずっと今の仕事が続けられる保証は?(その時やその時。ごもっとも)
・リタイヤした後も今の地に住み続ける覚悟は。(ヘラ釣師ですか 
 あ、フロンターレファンですか 偉い!沼も近いしね)
・一寸停電・断水したとき、ミネラル買いに気軽にコンビニに行ける?
  (発電機も買置きもあるんだ。よかったですね)
・犬を連れて散歩したいと思いませんか。 (犬嫌い?でマンションなのね)
・ゴミを捨てるのにすぐ外に持ち出せますか。(各フロアに捨場があるんでしたね)
・新聞郵便宅急便出前・・玄関まで持ってきますか(今はできる?。失礼)
・万一火事の時子供つれてすぐ避難できますか。(2階?じゃ飛び降りても死なないね)
・車に乗るとき玄関でて30秒で発車できますか。(電車便利だし、使わないか)
・小杉駅ホームまで直線100米なら3分で乗車できますね?(慌てる必要ない?)

俺は引越したくない。この場所が好きだ。だって毎日多摩川の景色を見られるし、
一生住むなんていってないしまた売ればいいって人のスレなら、外野はとんだお節介だね。
釣にもいけるし。品川渋谷横浜にも行きやすいし →じゃ、それでいいんじゃない。

・・にしても、小杉タワマンを買えるだけの大金があれば、あー惜しい。

31162: 匿名さん 
[2019-10-18 12:41:37]
>>31159
やめとけ、これで下がるようならマジでやばい
でも、まあ、下がらんよ
そして、ひとのうわさも75日
31163: マンション検討中さん 
[2019-10-18 12:41:49]
>>31153 匿名さん

私は買い足しを何度かして移り住んでる(前の物件は賃貸出してる)のだけれど、買い足しを想定していても、いつ働らけなくなるかわからないし、年収を維持向上出来なくなるかもしれないから、買う時はここに永住するという覚悟をもっているから少しでも安全な場所を選ぼうと思案し尽くす訳です。一億なんて無くしても屁の河童だなんて人はそうそういないでしょ。なので資産価値が下がっても武蔵小杉が気に入った理由が何なのか、そこまでして買う土地柄なのか、純粋に知りたいなと思って。
31164: マンション専門家 
[2019-10-18 12:42:54]

武蔵小杉が持つ圧倒的でハイセンスなブランド価値が少しだけ下がるだけなのでは?
貧民街が見直されるわけでもなく、むさこがやや高級な住宅エリアに格下げされるだけだろう
最終的にはね

31165: 住民板ユーザーさん1 
[2019-10-18 12:49:35]
各戸月2万くらい修繕積立金あがるかな
31166: 匿名さん 
[2019-10-18 12:49:58]
>>31164 マンション専門家さん

ププブw
31167: 匿名さん 
[2019-10-18 12:51:58]
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20191018-00000852-zeiricom-bus_all
土地には将来的に影響する可能性が考えられます。
なにしろ、東京都のある町の公示地を担当する私にも公示価格の分科会幹事の不動産鑑定士から
『あの町に大きな台風被害がなかったかを役所に確認してね』との指示が来た位ですから、

ふざけた事言ってるけどもし地価が下がらなかったらコイツから賠償取れるかな?

http://tomitacparea.co.jp/
https://sumline.jp/professionals/223
31168: 匿名さん 
[2019-10-18 12:51:58]
>>31163 マンション検討中さん

不動産は価格なり。
31169: 匿名さん 
[2019-10-18 12:52:11]
あくまで私の主観ですが、東北や長野に比べてボランティアの人数が少ないように感じますね。
聞いたところによると、わざわざ東京から遠方まで通って活動してる人もいるそうです。
ボランティア自体は結構なことですが、目先の被災地を無視してそういった「メディア映りの良い」被災地で精を出している方は、失礼ですが色々と邪推してしまいます。
もちろん、こちらで頑張ってくれている方も大勢いらっしゃるんですけどね。
ボランティア活動の本質というものを、今一度見極める時が来ているのではないでしょうか。
31170: 匿名さん 
[2019-10-18 12:54:24]
汚泥が出た場所は、マスクは必ずしたほうがいいです。
できればゴーグルも着用したほうが良いとテレビの専門家が言ってました。
特に子供は地面に近いので、必ずですよね。
皆さん、お子さんには必ずマスクとゴーグルつけてあげてください!
ってか付けて。1人でやりたくない。
小杉はマスクとゴーグルって徹底してほしい。
31171: 匿名さん 
[2019-10-18 12:57:10]
震災から8年経った今でも東北が差別されていますよね。
実害の有無や真偽なんて一般人は調べないし、どうでもいいんです。
要はネタになる要素があれば一般人はいくらでも話を蒸し返します。
一度ついたマイナスイメージはなかなか払拭できないですよ。
31172: 野次馬 
[2019-10-18 13:13:06]
自分は目黒区の戸建てなので
今回の件で興味津々。。
なんであえて武蔵小杉なんか買う?
なんであんな不便そうで精神がジワジワとやられちゃいそうなタワマンを??
まあタワマンは高いとこ好きみたいな変人がいるとして、
やっぱ品川辺りとは価格が全然違うの?諦めた結果?
落ち着いたワイドスパンの低層マンションとかは嫌い?
そんなにしょっちゅう外を眺めているの?
31173: 高層階居住 
[2019-10-18 13:17:40]
>>31172
野次馬は黙ってて下さい!
31174: 住人 
[2019-10-18 13:21:37]
武蔵小杉のうちのマンション、価格が急騰してて、なんら影響なしを確認しました。
31175: 戸建て住民さん 
[2019-10-18 13:22:43]
>>31172 野次馬さん
ほら、昔から「○○と煙は高い所が好き」って言うでしょう。

31176: 匿名さん 
[2019-10-18 13:23:11]
今回の災害と風評被害で、買った値まで下がるかどうかに注目してる。
購入時に唯一モヤモヤしてたウォーターハザードも、
過ぎてしまえば経験という確証に変わったのは大きかった。対策の採りようはある。
31177: 住人 
[2019-10-18 13:25:39]
>>31160 匿名さん

おっしゃる通り。複数のサイトに登録してますが、うちのマンション下がるどころが、価格が上がってました笑
31178: 匿名さん 
[2019-10-18 13:32:58]
>>31172 野次馬さん

通勤で都心へ行く用がないのは大きいかな。
あと、幾つかの街を転々としたけど、生活するにはかなり便利な街だと思う。
電車網しかり、商業、医療、公共施設など必要な施設がほぼ徒歩圏内に集中してる。
フロンターレの応援が楽しい。
など。
31179: 通りがかりさん 
[2019-10-18 13:37:07]
若葉マークのうんこに負けないように、コスギ住民のコスギアゲ若葉マークが湧き出したな、、、
31180: 匿名さん 
[2019-10-18 13:37:11]
>>31172 野次馬さん

逆になんで目黒区の戸建てを買ったの?
目黒区のどこ?

31181: 匿名さん 
[2019-10-18 13:42:12]
>>31177 住人さん

ん?それは高値で売買成立してるって事?
売主が少しでも早く高く売りたいために、値引き交渉されるのを考慮して、高値を付けて載せてる事はよくあるよ。
高値で次々と売買成立してるなら価格急騰と言えるけど、掲載だけで売れてないなら価格急騰とは言えない。


31182: 川向う非セレブ 
[2019-10-18 13:44:13]
>>31134 中目住人さん

くだらないと言われれば仰る通り。
一寸勇み足になったが、港南(芝浦)に近づかないといったのは、白金と違い今なお屠殺解体が行われているという現在進行形だからだよ。母は殺生が苦手なんだ。だから釣ってきた魚も食べてくれない。生け作りなんてもってのほか。(スーパーで買ったものだと食べるんだな不思議と)

 で、真面目な話をするけど、人は氏育ち・貧富の差よりももっと大切なものがある。
それは人間性だ。
俺はそれを最優先で判断し、つきあう人間を選ぶ。決して権力に屈すこともしない。

地番にせよ過去がどうであれ今が問題なければ、人が何と言おうが気にしないようにしている。
高々数十年でこれだけ様変わりするのだから、これからもペースは落ちるが歴史は回るだろう。
小杉も無秩序な乱立は何とかしなければとは思うが、すこしづつ改善されるだろう。
(唯俺はデベの意味する開発という言葉にはなじめない)
世間がどう見ているか、なぜ人はいつまでもマスコミに踊らされるのか。これを変えるのは難しい。
それら現状を踏まえて、客観的な事実を個人がどう判断・処理するか、今後も力量が問われよう。
31183: マンション検討中さん 
[2019-10-18 13:53:14]
>>31162 匿名さん

噂じゃねーだろ
31184: 名無し隊員さん 
[2019-10-18 13:58:46]
ウンコマンションではない近所の武蔵小杉のタワーマンションですが、不動産屋からは確実に値崩れが始まると言われた。
だれが好きこのんで、ウンコの粉が飛んでた事のある、しかも川崎市に住みたいと思いますか?だって。
2ヶ月ネットとか広告で出してダメなら不動産買い取りしてもらう予定。
年あけるとさらに値段は下がるそうです。
31185: 通りがかりさん 
[2019-10-18 14:01:41]
お、ウンコもインターネットするんだな
31186: 匿名さん 
[2019-10-18 14:03:16]
>>31177
その値段で売れれば良いけどな
こんなうんこ塗れの土地、もうブランドバカも寄り付かんわ。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる